131 / 343
Ⅰ-131 メッセージの効果
しおりを挟む
■ライン領 マイヤーの町
「じゃあ、俺は正門が見える場所へ移動するから、ミーシャは裏門から誰か出てきたら、サリナの胸に話しかけて」
「わかった、正門に出てきたらどうするのだ?」
「サリナに伝えるから、ハンスといっしょに俺のところまで来てよ」
「承知した」
俺は無線機をオンにして、正門が双眼鏡で見える場所まで森の中を歩き始めた。館は1㎞ほど離れた場所だが、5分もいかないうちに大きな声や物音が聞えてきた。まじめなメッセンジャーが屋敷にたどり着いたのだろう。さっき見た裏門の前には腰に剣を差した奴が立っていたが、暇そうに壁にもたれかかっているだけだった。デスハンターを見て、どんな風に反応したかに興味があったが、既に俺のいる位置からは裏門が見えなくなっている。
正門のほぼ横ぐらいの場所で、裸眼で眺めていると門番は一人しかい無いようだが、外よりも屋敷の中を見ていた。門から屋敷までは100メートルぐらい離れているから、門番はデスハンターに会うことは無いだろう。
いずれにせよ、走り回るだけのはずだから誰も襲わない。反対にデスハンターは攻撃を受けることになるかもしれない。別に戻って来なくても問題ない。変わりのメッセンジャー候補は他にもいる。
屋敷の騒乱は10分ほどで収まったようだ、大きな声は聞こえてこなくなった。俺はその後も双眼鏡と裸眼で交互に正門をチェックしていたが、30分待っても動きは無かった。
-裏から出てきたぞ。
イヤーピースからミーシャの声が聞えてきた。
「わかった、戻るからミーシャに伝えてくれ」
-うん、わかった。
不思議なちびっ娘は機械や車の扱いはすぐに覚えてくれるから便利だ。頼りないように思うのは、単に経験が足りないのだろう。やはり、ハンスが保護者と言うのが問題のような気がする。
ミーシャ達が居た場所に戻ると、リンネとミーシャの二人しかいなかった。リンネの横に居るデスハンターは石像のように固まっていたので、ストレージに戻しておいた。
「ハンスとサリナは二人で会いに行ったのか?」
「ああ、その方が良いらしい」
少し危ない気がするがハンスの判断だから仕方ない。三人の会話は無線機で確認することが出来るはずだ。
「どのあたりだろう?念のために見える場所まで移動しよう。それとミーシャには銃も渡しとくから、ショーイが二人を襲いそうだったら助けてやってよ」
「わかった、じゃあ、左側から山の方に回り込もう」
§
お兄ちゃんが言ってた剣士の人は私が小さい頃にお母さんと一緒にいたらしい。でも、サリナの記憶には全然なかった。森の中を向こうから歩いて来た背の高い人は、お兄ちゃんを見て驚いたようだけど、そのままこっちに歩いて来た。
「ハンス!? お前があの化け物を?」
「ああ、お前と話がしたかったのだ」
「・・・そっちの娘はサリナか?」
ショーイは笑顔を見せずにサリナを上から見下ろしている。あんまり機嫌は良くないみたいだ。
「それで、あの騒ぎは一体どういうことだ。おかげで俺は楽で大金が入る仕事をクビになったんだぞ!」
「ああ、丁度よかった。お前には私たちと一緒に来てほしかったのだ」
「丁度良かった!? ふざけんな! お前と一緒に、居もしない勇者や魔法具を探したって、魔竜なんか倒せねえんだよ!」
「大丈夫だ。勇者も魔法具も見つかった。それにサリナも勇者様の力で魔法士としての力を発揮している」
「魔法具が見つかった? そんな訳あるかよ。あんなもんは一生かかっても見つけられないんだよ!」
「だが、お前は見たのだろう? あの魔獣が屋敷の中を走り回っているのを。あれも勇者様が考えられたことだ。私たちには想像もつかないことを考えつく方なのだ。それに、信じられないなら、この刀を使ってみろ」
お兄ちゃんはショーイに炎の刀を手渡そうとして近寄って行った。危ないかもしれないから、水のロッドを向けておこう。
「これが炎の刀? ボロボロじゃねえか・・・」
ショーイは傷んでいる鞘から刀を抜いて刀身を光にあてているが、急に黙ってしまった。
「本物なのか?」
「本物だ、炎を出してみればすぐにわかる」
ショーイは2・3歩下がってから刀を肩の上に構えた。
-ブォッ!
黒かった刀の刀身が真っ赤な炎に包まれている。サリナが出す魔法の炎よりももっと赤い色をしていた。
「ハッ!」
短い掛け声とともに、振り返りざまに後ろにある木を斜めに切り下ろした。大人の体と同じぐらいの太さがある幹が、斜めにずれて・・・、音を立てて倒れて行った。木と刀がぶつかる音が全然聞えなかった。
「どうだ、間違いないだろう?」
「ああ、そうみたいだな・・・、何処でこれを?」
「南の迷宮だ、言い伝えは正しかったのだ」
「お前の腕はそこでか?」
「ああ、勇者様とサリナが助けてくれたのだ。二人が居なければ手だけでは済まなかった」
「ほう、サリナか、久しぶりだな。大きく・・・、なってねえな?お前はそろそろ15ぐらいだろう?」
「これから大きくなるの!」
ショーイはサリナをみてニヤリとしている。さっきよりは機嫌が良くなったのかもしれない。
「それで、肝心の勇者は何処にいるんだ?」
「近くにいらっしゃる。お前と話が付いたら合わせるつもりだ」
「話しねぇ。その勇者は強いのか? 魔竜を倒せるぐらいに・・・」
「さっきの魔獣なら何十体も倒している。それに、仲間を使うのがお上手だ。屋敷に走り回らせるのは別の人間にやらせたのだ」
「わかった、お前の夢物語は夢じゃなかったってことだな。だが、これからどうするかは勇者と・・・、サリナ、お前は本当に魔法が使えるようになったのか?魔法具だけあっても使えないと意味がないんだぞ」
「サリナは魔法を使えるよ。サトルもお兄ちゃんも凄いって褒めてくれるもん」
「じゃあ、使ってみろ。デカい炎がだせたら、信じてやるよ」
「うん、良いよ。大きな・・・ ウアァ!」
耳の中からサトルの声が聞えてきた。
「どうして?ショーイが見せてくれって言っているよ?」
「ヤダよー。言うこと聞くからお肉が欲しいーーー!」
「・・・、ハンス、お前の妹は気がふれたのか?」
「いや、違う。サリナは離れたところに居る勇者様と話が出来るのだ」
「ハァンッ!? お前も頭がおかしくなったのか?」
「二人とも、サトルがさっき切った木を撃つから、離れてろって言っているよ」
「ハンス、道具があっても狂人とは一緒に行けないぞ」
「いいから、黙って見てろ。お前は勇者様がどこにいるかわかるか?」
「いや・・・、近くに居ないのは間違いない」
サトルはハンカチを切った木の上に置いておけって言ってるけど、返してくれるのかなぁ。
「え、穴が開くの? ダメだよ。お気に入りなのに。え、でも・・・、わかった。二人はその布を見ておけって言っている。たくさん穴が開くからって・・・」
「穴って、サリナ・・・、可哀想にな・・・!」
-バシュッ!-バシュッ!-バシュッ!-バシュッ!-バシュッ!
あーあ、ハンカチはもう使えなくなっちゃった。今度はどんな色にしてくれるのかな。新しいのは大事にしないと。
「じゃあ、俺は正門が見える場所へ移動するから、ミーシャは裏門から誰か出てきたら、サリナの胸に話しかけて」
「わかった、正門に出てきたらどうするのだ?」
「サリナに伝えるから、ハンスといっしょに俺のところまで来てよ」
「承知した」
俺は無線機をオンにして、正門が双眼鏡で見える場所まで森の中を歩き始めた。館は1㎞ほど離れた場所だが、5分もいかないうちに大きな声や物音が聞えてきた。まじめなメッセンジャーが屋敷にたどり着いたのだろう。さっき見た裏門の前には腰に剣を差した奴が立っていたが、暇そうに壁にもたれかかっているだけだった。デスハンターを見て、どんな風に反応したかに興味があったが、既に俺のいる位置からは裏門が見えなくなっている。
正門のほぼ横ぐらいの場所で、裸眼で眺めていると門番は一人しかい無いようだが、外よりも屋敷の中を見ていた。門から屋敷までは100メートルぐらい離れているから、門番はデスハンターに会うことは無いだろう。
いずれにせよ、走り回るだけのはずだから誰も襲わない。反対にデスハンターは攻撃を受けることになるかもしれない。別に戻って来なくても問題ない。変わりのメッセンジャー候補は他にもいる。
屋敷の騒乱は10分ほどで収まったようだ、大きな声は聞こえてこなくなった。俺はその後も双眼鏡と裸眼で交互に正門をチェックしていたが、30分待っても動きは無かった。
-裏から出てきたぞ。
イヤーピースからミーシャの声が聞えてきた。
「わかった、戻るからミーシャに伝えてくれ」
-うん、わかった。
不思議なちびっ娘は機械や車の扱いはすぐに覚えてくれるから便利だ。頼りないように思うのは、単に経験が足りないのだろう。やはり、ハンスが保護者と言うのが問題のような気がする。
ミーシャ達が居た場所に戻ると、リンネとミーシャの二人しかいなかった。リンネの横に居るデスハンターは石像のように固まっていたので、ストレージに戻しておいた。
「ハンスとサリナは二人で会いに行ったのか?」
「ああ、その方が良いらしい」
少し危ない気がするがハンスの判断だから仕方ない。三人の会話は無線機で確認することが出来るはずだ。
「どのあたりだろう?念のために見える場所まで移動しよう。それとミーシャには銃も渡しとくから、ショーイが二人を襲いそうだったら助けてやってよ」
「わかった、じゃあ、左側から山の方に回り込もう」
§
お兄ちゃんが言ってた剣士の人は私が小さい頃にお母さんと一緒にいたらしい。でも、サリナの記憶には全然なかった。森の中を向こうから歩いて来た背の高い人は、お兄ちゃんを見て驚いたようだけど、そのままこっちに歩いて来た。
「ハンス!? お前があの化け物を?」
「ああ、お前と話がしたかったのだ」
「・・・そっちの娘はサリナか?」
ショーイは笑顔を見せずにサリナを上から見下ろしている。あんまり機嫌は良くないみたいだ。
「それで、あの騒ぎは一体どういうことだ。おかげで俺は楽で大金が入る仕事をクビになったんだぞ!」
「ああ、丁度よかった。お前には私たちと一緒に来てほしかったのだ」
「丁度良かった!? ふざけんな! お前と一緒に、居もしない勇者や魔法具を探したって、魔竜なんか倒せねえんだよ!」
「大丈夫だ。勇者も魔法具も見つかった。それにサリナも勇者様の力で魔法士としての力を発揮している」
「魔法具が見つかった? そんな訳あるかよ。あんなもんは一生かかっても見つけられないんだよ!」
「だが、お前は見たのだろう? あの魔獣が屋敷の中を走り回っているのを。あれも勇者様が考えられたことだ。私たちには想像もつかないことを考えつく方なのだ。それに、信じられないなら、この刀を使ってみろ」
お兄ちゃんはショーイに炎の刀を手渡そうとして近寄って行った。危ないかもしれないから、水のロッドを向けておこう。
「これが炎の刀? ボロボロじゃねえか・・・」
ショーイは傷んでいる鞘から刀を抜いて刀身を光にあてているが、急に黙ってしまった。
「本物なのか?」
「本物だ、炎を出してみればすぐにわかる」
ショーイは2・3歩下がってから刀を肩の上に構えた。
-ブォッ!
黒かった刀の刀身が真っ赤な炎に包まれている。サリナが出す魔法の炎よりももっと赤い色をしていた。
「ハッ!」
短い掛け声とともに、振り返りざまに後ろにある木を斜めに切り下ろした。大人の体と同じぐらいの太さがある幹が、斜めにずれて・・・、音を立てて倒れて行った。木と刀がぶつかる音が全然聞えなかった。
「どうだ、間違いないだろう?」
「ああ、そうみたいだな・・・、何処でこれを?」
「南の迷宮だ、言い伝えは正しかったのだ」
「お前の腕はそこでか?」
「ああ、勇者様とサリナが助けてくれたのだ。二人が居なければ手だけでは済まなかった」
「ほう、サリナか、久しぶりだな。大きく・・・、なってねえな?お前はそろそろ15ぐらいだろう?」
「これから大きくなるの!」
ショーイはサリナをみてニヤリとしている。さっきよりは機嫌が良くなったのかもしれない。
「それで、肝心の勇者は何処にいるんだ?」
「近くにいらっしゃる。お前と話が付いたら合わせるつもりだ」
「話しねぇ。その勇者は強いのか? 魔竜を倒せるぐらいに・・・」
「さっきの魔獣なら何十体も倒している。それに、仲間を使うのがお上手だ。屋敷に走り回らせるのは別の人間にやらせたのだ」
「わかった、お前の夢物語は夢じゃなかったってことだな。だが、これからどうするかは勇者と・・・、サリナ、お前は本当に魔法が使えるようになったのか?魔法具だけあっても使えないと意味がないんだぞ」
「サリナは魔法を使えるよ。サトルもお兄ちゃんも凄いって褒めてくれるもん」
「じゃあ、使ってみろ。デカい炎がだせたら、信じてやるよ」
「うん、良いよ。大きな・・・ ウアァ!」
耳の中からサトルの声が聞えてきた。
「どうして?ショーイが見せてくれって言っているよ?」
「ヤダよー。言うこと聞くからお肉が欲しいーーー!」
「・・・、ハンス、お前の妹は気がふれたのか?」
「いや、違う。サリナは離れたところに居る勇者様と話が出来るのだ」
「ハァンッ!? お前も頭がおかしくなったのか?」
「二人とも、サトルがさっき切った木を撃つから、離れてろって言っているよ」
「ハンス、道具があっても狂人とは一緒に行けないぞ」
「いいから、黙って見てろ。お前は勇者様がどこにいるかわかるか?」
「いや・・・、近くに居ないのは間違いない」
サトルはハンカチを切った木の上に置いておけって言ってるけど、返してくれるのかなぁ。
「え、穴が開くの? ダメだよ。お気に入りなのに。え、でも・・・、わかった。二人はその布を見ておけって言っている。たくさん穴が開くからって・・・」
「穴って、サリナ・・・、可哀想にな・・・!」
-バシュッ!-バシュッ!-バシュッ!-バシュッ!-バシュッ!
あーあ、ハンカチはもう使えなくなっちゃった。今度はどんな色にしてくれるのかな。新しいのは大事にしないと。
0
お気に入りに追加
908
あなたにおすすめの小説

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
ギフト争奪戦に乗り遅れたら、ラストワン賞で最強スキルを手に入れた
みももも
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたイツキは異空間でギフトの争奪戦に巻き込まれてしまう。
争奪戦に積極的に参加できなかったイツキは最後に残された余り物の最弱ギフトを選ぶことになってしまうが、イツキがギフトを手にしたその瞬間、イツキ一人が残された異空間に謎のファンファーレが鳴り響く。
イツキが手にしたのは誰にも選ばれることのなかった最弱ギフト。
そしてそれと、もう一つ……。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

異世界転生!俺はここで生きていく
おとなのふりかけ紅鮭
ファンタジー
俺の名前は長瀬達也。特に特徴のない、その辺の高校生男子だ。
同じクラスの女の子に恋をしているが、告白も出来ずにいるチキン野郎である。
今日も部活の朝練に向かう為朝も早くに家を出た。
だけど、俺は朝練に向かう途中で事故にあってしまう。
意識を失った後、目覚めたらそこは俺の知らない世界だった!
魔法あり、剣あり、ドラゴンあり!のまさに小説で読んだファンタジーの世界。
俺はそんな世界で冒険者として生きて行く事になる、はずだったのだが、何やら色々と問題が起きそうな世界だったようだ。
それでも俺は楽しくこの新しい生を歩んで行くのだ!
小説家になろうでも投稿しています。
メインはあちらですが、こちらも同じように投稿していきます。
宜しくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる