67 / 343
Ⅰ-67 第4迷宮偵察
しおりを挟む
■第4迷宮西方の湿地帯
川沿いにかなり南に下ったところで、ようやく東に向かっている水路を見つけて、エアボートを滑り込ませた。
水路は狭く、そして左右にうねっているが概ね東方向に進みだした、山の位置からすると少し南へ行きすぎた思うので、コンパスで北を意識しながらボートを進める。
後ろのミーシャ様は飽きることなくアサルトライフルのハンティングを楽しんでいる。
このボート周辺の生物が死滅するのでは無いかと心配になる勢いだ。
東に進み出して1時間近く経ったところで水路が終っていて、東方向にはしっかりとした陸地が続いていた。ボートから降りて、4輪バギーに乗り換えて更に東へ進むことにする。
バギーの運転をサリナに任せて、俺もショットガンでハンティングに参加させてもらうことにした。ミーシャは左を、俺は右を狙うことでエモノの取り合いを避けておく。陸地には2メートルぐらいのトカゲが多くて、バギーを見つけると追いかけてくれたので良い暇つぶしになった。12ゲージのショットガンに鹿撃弾をいれて撃つと、ちょうどいい感じで吹っ飛んでくれる。今のところ、空飛ぶ蛇は見当たらないが、大きな鳥は離れた場所で旋回しているのが見えた。
しかし、既に出発から4時間以上が経過しているが、水路で遠回りしているせいなのか、目指す第4迷宮は見えてこない。これまでの迷宮と違う地形でたどり着くこと自体が難しいのは間違いないだろう。そもそも、俺達はボートやバギーを乗り継ぐと言う画期的な方法で向かっているが、普通ならこのエリアは徒歩しか移動手段が無い。カヌーを担いで移動すると言う選択肢もあるだろうが、大きな荷物になって進行が遅くなるのは確実だ。
今日は偵察して安全なところまで戻るつもりだったが、このままだとどうやら難しそうだ。トカゲを撃ちながら、この辺りで野営をする可能性についても考え始めていた。
「サトル、また川になったよ」
バギーを止めたサリナの言うとおり、硬い陸地の部分が終り東側には水路と小さな沼が入り組んだ地形が目の前に広がっていた。
「北東の方角に何かあるぞ」
後ろからミーシャが言った方角を見るが何も見えない。見える方角にも陸地があるのか、木が多い場所があることだけが確認できた。
「俺には見えないけど、あの陸地がある辺りなのか?」
「そうだ、陸地の中にキャンプ地があるのだろう」
「キャンプ地?」
「このあたりはこんな船が無ければ1日で出入りできる場所ではないから、緑の奴らは泊まるための安全な小屋を作っているのだろう」
なるほど、野営はリスクが高すぎるから小屋を作って、キャンプ地経由で迷宮を目指すのか。
双眼鏡を取り出して、陸地の上を探すと思ったより大きな木の建物を見つけた。高床式になっていて、地面から床を1メートルほど浮かせている。湿気対策か蛇対策、あるいはその両方かもしれない。
いずれにせよ、無駄な争いを避けるためには迂回した方が良いだろう。俺達はエアボートに乗り換えて南から東に回りこむことにした。
多少の陸地は無視してエアボートで乗り越えながら、3km程南に下ってから東に向かう水路へボートを向けて迷宮に向かってボートを進めはじめた。
1時間ぐらい東に進んだ頃に、ボートを止めるようインカムからミーシャの声がした。
「どうしたの?」
「おそらく、あと2kmぐらい先に見えているのが迷宮だろう。だが、周辺に危険な獣がいるぞ」
俺には全く同じようにしか見えない湿地帯を見つめながらミーシャは険しい顔をしている。
双眼鏡を取り出して、ミーシャが教えてくれた方角をみた。迷宮はどれかわからなかったが、危険な獣はすぐにわかった。
-恐竜だ。
ジュラシック的に言うと、ラプトルと呼ばれていた長い尻尾でバランスを取って二足歩行する足の速いヤツに似ている。ほとんどが口になっている頭を揺らしながら何匹もちょろちょろと動いている。映画同様に動きは早そうだが背の高さは1メートルぐらいと小ぶりだ。しかし、あの口で噛まれたらひとたまりも無い。絶対に近づいてはいけない相手だ。
「迷宮は何処にある?今回も高い塔なのか?」
見つけられなかった迷宮の場所をミーシャに確認してみる。
「いや違う、危険な奴らの向こうにある大きな池の真ん中に変なものが立っている。高さは5メートルも無いだろう」
池、池・・・、あった! 双眼鏡の中でよく見ると恐竜たちがいるところはしっかりした陸地になっていて、その向こうは大きな池になっている。池の中心の島には茶色い壁のような物が見えていた。
しかし、双眼鏡でやっと見えるのに、ミーシャ様は・・・
「危険なヤツは何匹見えているの?」
「見える範囲だけで12匹はいるな。だが、池の周りは大きな陸地に立ち木が沢山あるから、隠れているのがもっと多いのかもしれないぞ」
「じゃあ、ミーシャの本気を見せてもらうしかないね!」
「?」
今のところ十分に距離が開いているから襲われる心配は全く無い。
見た目の体型から行くと、硬い陸地以外の湿地帯を素早く走れるようにも見えなかったので、恐竜に対して視界の開けている場所をボートで移動しながら探した。
水路沿いに東へ5分ほど進むとちょうどいい陸地が見つかり、エアボートで乗り上げる。
双眼鏡で恐竜までの距離を測ると1400メートル位だった。
ミーシャ様なら何とかなるだろう。
「サリナ、周りから何か来たら全部焼き払えよ」
「任せて、今日はまだ魔法使ってないから、サリナも頑張るね♪」
「おう、俺たちの背中はお前が守ってくれよ」
「わーい! サトルの背中を任された!」
背後を任されて、スーパーハイテンションのちびっ娘を放置して、ストレージから頑丈なテーブルと椅子、それにミーシャが使う50口径の対物ライフルを取り出した。
ライフルの二脚をテーブルの上に設置して恐竜の方に向けた。
「それでは先生、お願いします」
「ひょっとして ここから撃っても良いのか?」
「良いよ、見つけたやつを全部撃ってよ。おれも双眼鏡で探すからさ」
「うむ、任せてくれ、全て倒して見せるぞ!」
距離が多少遠いのは全く気にせずに、先生はテーブルに置かれた凶暴なライフルを手にした。
川沿いにかなり南に下ったところで、ようやく東に向かっている水路を見つけて、エアボートを滑り込ませた。
水路は狭く、そして左右にうねっているが概ね東方向に進みだした、山の位置からすると少し南へ行きすぎた思うので、コンパスで北を意識しながらボートを進める。
後ろのミーシャ様は飽きることなくアサルトライフルのハンティングを楽しんでいる。
このボート周辺の生物が死滅するのでは無いかと心配になる勢いだ。
東に進み出して1時間近く経ったところで水路が終っていて、東方向にはしっかりとした陸地が続いていた。ボートから降りて、4輪バギーに乗り換えて更に東へ進むことにする。
バギーの運転をサリナに任せて、俺もショットガンでハンティングに参加させてもらうことにした。ミーシャは左を、俺は右を狙うことでエモノの取り合いを避けておく。陸地には2メートルぐらいのトカゲが多くて、バギーを見つけると追いかけてくれたので良い暇つぶしになった。12ゲージのショットガンに鹿撃弾をいれて撃つと、ちょうどいい感じで吹っ飛んでくれる。今のところ、空飛ぶ蛇は見当たらないが、大きな鳥は離れた場所で旋回しているのが見えた。
しかし、既に出発から4時間以上が経過しているが、水路で遠回りしているせいなのか、目指す第4迷宮は見えてこない。これまでの迷宮と違う地形でたどり着くこと自体が難しいのは間違いないだろう。そもそも、俺達はボートやバギーを乗り継ぐと言う画期的な方法で向かっているが、普通ならこのエリアは徒歩しか移動手段が無い。カヌーを担いで移動すると言う選択肢もあるだろうが、大きな荷物になって進行が遅くなるのは確実だ。
今日は偵察して安全なところまで戻るつもりだったが、このままだとどうやら難しそうだ。トカゲを撃ちながら、この辺りで野営をする可能性についても考え始めていた。
「サトル、また川になったよ」
バギーを止めたサリナの言うとおり、硬い陸地の部分が終り東側には水路と小さな沼が入り組んだ地形が目の前に広がっていた。
「北東の方角に何かあるぞ」
後ろからミーシャが言った方角を見るが何も見えない。見える方角にも陸地があるのか、木が多い場所があることだけが確認できた。
「俺には見えないけど、あの陸地がある辺りなのか?」
「そうだ、陸地の中にキャンプ地があるのだろう」
「キャンプ地?」
「このあたりはこんな船が無ければ1日で出入りできる場所ではないから、緑の奴らは泊まるための安全な小屋を作っているのだろう」
なるほど、野営はリスクが高すぎるから小屋を作って、キャンプ地経由で迷宮を目指すのか。
双眼鏡を取り出して、陸地の上を探すと思ったより大きな木の建物を見つけた。高床式になっていて、地面から床を1メートルほど浮かせている。湿気対策か蛇対策、あるいはその両方かもしれない。
いずれにせよ、無駄な争いを避けるためには迂回した方が良いだろう。俺達はエアボートに乗り換えて南から東に回りこむことにした。
多少の陸地は無視してエアボートで乗り越えながら、3km程南に下ってから東に向かう水路へボートを向けて迷宮に向かってボートを進めはじめた。
1時間ぐらい東に進んだ頃に、ボートを止めるようインカムからミーシャの声がした。
「どうしたの?」
「おそらく、あと2kmぐらい先に見えているのが迷宮だろう。だが、周辺に危険な獣がいるぞ」
俺には全く同じようにしか見えない湿地帯を見つめながらミーシャは険しい顔をしている。
双眼鏡を取り出して、ミーシャが教えてくれた方角をみた。迷宮はどれかわからなかったが、危険な獣はすぐにわかった。
-恐竜だ。
ジュラシック的に言うと、ラプトルと呼ばれていた長い尻尾でバランスを取って二足歩行する足の速いヤツに似ている。ほとんどが口になっている頭を揺らしながら何匹もちょろちょろと動いている。映画同様に動きは早そうだが背の高さは1メートルぐらいと小ぶりだ。しかし、あの口で噛まれたらひとたまりも無い。絶対に近づいてはいけない相手だ。
「迷宮は何処にある?今回も高い塔なのか?」
見つけられなかった迷宮の場所をミーシャに確認してみる。
「いや違う、危険な奴らの向こうにある大きな池の真ん中に変なものが立っている。高さは5メートルも無いだろう」
池、池・・・、あった! 双眼鏡の中でよく見ると恐竜たちがいるところはしっかりした陸地になっていて、その向こうは大きな池になっている。池の中心の島には茶色い壁のような物が見えていた。
しかし、双眼鏡でやっと見えるのに、ミーシャ様は・・・
「危険なヤツは何匹見えているの?」
「見える範囲だけで12匹はいるな。だが、池の周りは大きな陸地に立ち木が沢山あるから、隠れているのがもっと多いのかもしれないぞ」
「じゃあ、ミーシャの本気を見せてもらうしかないね!」
「?」
今のところ十分に距離が開いているから襲われる心配は全く無い。
見た目の体型から行くと、硬い陸地以外の湿地帯を素早く走れるようにも見えなかったので、恐竜に対して視界の開けている場所をボートで移動しながら探した。
水路沿いに東へ5分ほど進むとちょうどいい陸地が見つかり、エアボートで乗り上げる。
双眼鏡で恐竜までの距離を測ると1400メートル位だった。
ミーシャ様なら何とかなるだろう。
「サリナ、周りから何か来たら全部焼き払えよ」
「任せて、今日はまだ魔法使ってないから、サリナも頑張るね♪」
「おう、俺たちの背中はお前が守ってくれよ」
「わーい! サトルの背中を任された!」
背後を任されて、スーパーハイテンションのちびっ娘を放置して、ストレージから頑丈なテーブルと椅子、それにミーシャが使う50口径の対物ライフルを取り出した。
ライフルの二脚をテーブルの上に設置して恐竜の方に向けた。
「それでは先生、お願いします」
「ひょっとして ここから撃っても良いのか?」
「良いよ、見つけたやつを全部撃ってよ。おれも双眼鏡で探すからさ」
「うむ、任せてくれ、全て倒して見せるぞ!」
距離が多少遠いのは全く気にせずに、先生はテーブルに置かれた凶暴なライフルを手にした。
0
お気に入りに追加
908
あなたにおすすめの小説

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
ギフト争奪戦に乗り遅れたら、ラストワン賞で最強スキルを手に入れた
みももも
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたイツキは異空間でギフトの争奪戦に巻き込まれてしまう。
争奪戦に積極的に参加できなかったイツキは最後に残された余り物の最弱ギフトを選ぶことになってしまうが、イツキがギフトを手にしたその瞬間、イツキ一人が残された異空間に謎のファンファーレが鳴り響く。
イツキが手にしたのは誰にも選ばれることのなかった最弱ギフト。
そしてそれと、もう一つ……。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)

異世界転生!俺はここで生きていく
おとなのふりかけ紅鮭
ファンタジー
俺の名前は長瀬達也。特に特徴のない、その辺の高校生男子だ。
同じクラスの女の子に恋をしているが、告白も出来ずにいるチキン野郎である。
今日も部活の朝練に向かう為朝も早くに家を出た。
だけど、俺は朝練に向かう途中で事故にあってしまう。
意識を失った後、目覚めたらそこは俺の知らない世界だった!
魔法あり、剣あり、ドラゴンあり!のまさに小説で読んだファンタジーの世界。
俺はそんな世界で冒険者として生きて行く事になる、はずだったのだが、何やら色々と問題が起きそうな世界だったようだ。
それでも俺は楽しくこの新しい生を歩んで行くのだ!
小説家になろうでも投稿しています。
メインはあちらですが、こちらも同じように投稿していきます。
宜しくお願いします。
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい
兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる