52 / 343
Ⅰ-52 第3迷宮の地下
しおりを挟む
■第3迷宮内部
屋根のある通路は下りる階段がこちらと向こう側から繋がっている。
一段が50cmぐらいあるが、30段以上あるから15メートルは地下に下りることになる。
上から見える範囲に魔獣は居なかったが、下りたところから右に通路が延びていることがわかった。
「サリナ、あの燃えている魔獣を見つけたら、すぐに水をぶつけてくれ。それから、地下で暗くなったら、炎を何個か出して明るくなるようにしておいて」
「燃えてるのは水、暗くなったら炎、・・・わかった! ちゃんとできる!」
サリナは自分の魔法が役に立つことがわかって、テンションMAXになっている。
やる気が空回りしないことを祈ろう。
地下でも引き続きミーシャ先頭で進んでもらうことにした。
一番下まで日の光が差し込んでいる大きな階段を軽やかに飛んで降りていく。
エルフには精霊の加護があると言っていたが、ミーシャ自身の妖精のような身のこなしに目を奪われて俺は出遅れた。
慌てて、階段を下りていくと、右側の通路は真っ直ぐ斜め下に繋がる洞窟だ。
高さも幅も3メートルぐらいの穴が真っ暗で見えない先まで伸びていた。
サリナが俺のほうを見てから洞窟の奥に炎を出してくれた。
30メートルぐらい先まで見えるようになったが曲がり角のない真っ直ぐな穴が奥に続いていた。
ミーシャが弓に矢を当てた状態で洞窟の中に入っていく。
20メートル間隔ぐらいでサリナは次々と炎を進行方向に出してくれる。
沢山用意したライトは今のところ重りにしかなっていない。
しかし、備えあれば憂いなし。そう思うことにしよう。
奥に進むにつれて洞窟は少しずつ広くなって来た、天井は5メートルぐらいになったと思う。
ひたすら真っ直ぐ続く洞窟を進んでいたミーシャが足を止めた。
サリナを呼んで、何かささやいている。
後ろから見ていると少し先で洞窟の天井が急に高くなっていたようだ、その先にサリナが大きめの炎を放った途端に洞窟中に甲高い悲鳴が響き渡った!
全員が手榴弾対策でイヤーマフをつけているが、それでも頭が割れるように痛くなる耳障りな音だ。
ミーシャは先頭で天井に向けて弓を射かけ始めた。
俺がサリナの横まで行って見た天井には炎の周りをわめき散らす大量の蝙蝠が飛び交っていた!
前のデカイ蝙蝠ではない、サイズは普通だが数が多い。
50cmぐらいの翼を広げている奴らが、天井を埋め尽くしているようだ。
ミーシャは矢で1匹ずつ確実にしとめているが効率が悪すぎる。
俺はストレージから、バードショットが入ったショットガンを取り出して、ミーシャの横から天井に向かってぶっ放した。
ほとんど狙いをつけずに天井の各方向へ向かって連射していく。
12ゲージの散弾が発射される轟音が蝙蝠の甲高い悲鳴を打ち消して行き、次々と地面に黒い塊が落ちていく。
32発入っているドラムマガジンを打ちつくすと、天井に動く蝙蝠はいなくなった。
しかし、バタバタとのたうち回る奴らが地面には残っている、マガジンを付け替えて床をきれいにしておいた。
蝙蝠を片付けた天井が高くなっている場所は通路の突き当たりで円形の部屋のようになっていた。
教室より少し狭いぐらいの広さだろう。
サリナの炎と全員のライトの光を頼りに確認したが、見える範囲に次の通路に繋がりそうな穴は無かった。
しかし、前回の迷宮も隠し穴が見つかったのだ、ここに無いとは限らない。
ハンスに後ろから何か来ないか見張らせてストレージから工事用の照明機材と自家発電機を取り出した。
4つの投光器で照らされた空間は真昼のように明るくなった。
完全に明るくなった壁の中に探していた場所を俺はすぐに見つけた。
一箇所だけ壁が平らになっている場所があるのだ。
前回同様に石板を何枚も積み上げて隠し穴を塞いでいるようだ。
暗闇では見えなかっただろうが、これだけ明るくすると周りと違う場所がくっきりと浮かび上がっていた。
高さ1メートル、幅2メートルぐらいだろう。
コンバットナイフを縦のラインに入れてみたが、前の壁よりもここの壁は周りが硬くてナイフでは全然削れない。
前回使った電動ハンマーを取り出して、石板にノミをあてて石板の角を砕いていくことにした。
騒々しい音が洞窟内に反響し始めたが、隠し穴を塞いでいる岩が少しずつ割れて飛び散っていく。
5分ほどで満足行く大きさの穴が出来上がったので、手榴弾を二つ隙間に押し込んで動かないようにして、その上を土嚢でも押さえておいた。
前回より密閉された空間なので、爆発の衝撃を受けたくなかったこともある。
手榴弾のピンにつないだ釣り糸を伸ばしながら部屋の入り口まで後退して壁際に隠れた。
釣り糸のテンションを確認してから一気に引っ張る。
1.2.「3」で爆風と轟音が狭い洞窟内に反響した。
空気の逃げ場が無いため、俺達がいるところまで強い爆風が吹きつけて体が揺さぶられる。
収納するのを忘れていたライトも吹っ飛んだが仕方が無い。
土ぼこりが収まるのを待ってから天井の高い部屋に入った。
照明は二つ生きていたので、隠し穴があったところにもう一度光を向ける。
残念ながら前回ほど上手く岩が割れていなかった。
石板は割れてはいるが隠し穴を塞いだままだ。
割れた部分は少しだけ取り除けたが、嵌まり込んでいる石板はビクともしなかった。
しかし、もう一回手榴弾を使うのは危険だろう、中にお宝があれば一緒に吹っ飛ぶかもしれない。
地道に電動ハンマーで石板を割って行くことにした。
最初は時間が掛かったが、半分に割れた石板を1枚取り除くと、後は手で取り除けるようになった。
ハンスも呼んで割れた石板を上からどんどん外していく、隠し穴の中には前回見つけたのと同じ様な木の箱が見えてきたが、横長で随分大きいようだ。
石板があった場所に高さ50cmぐらいの空間ができたところで、俺は屈んで隠し穴にもぐりこんだ。
中にあった木箱は横幅が1メートル以上ある。
楽しみを皆で分かち合うことにして木箱をハンスに渡した。
隠し穴から出て、気分を盛り上げるために木箱に照明を当ててから3人の顔を見る。
3人とも俺が開けるのを当然のように待ってくれている。
目の前にある木箱にも外側に蝶番やねじの跡は無かった、蓋は木の板が置いてあるだけのようだ。
大きな蓋に手を添えて持ち上げた木箱の中には・・・、埃で薄汚れた布しか見えなかった。
屋根のある通路は下りる階段がこちらと向こう側から繋がっている。
一段が50cmぐらいあるが、30段以上あるから15メートルは地下に下りることになる。
上から見える範囲に魔獣は居なかったが、下りたところから右に通路が延びていることがわかった。
「サリナ、あの燃えている魔獣を見つけたら、すぐに水をぶつけてくれ。それから、地下で暗くなったら、炎を何個か出して明るくなるようにしておいて」
「燃えてるのは水、暗くなったら炎、・・・わかった! ちゃんとできる!」
サリナは自分の魔法が役に立つことがわかって、テンションMAXになっている。
やる気が空回りしないことを祈ろう。
地下でも引き続きミーシャ先頭で進んでもらうことにした。
一番下まで日の光が差し込んでいる大きな階段を軽やかに飛んで降りていく。
エルフには精霊の加護があると言っていたが、ミーシャ自身の妖精のような身のこなしに目を奪われて俺は出遅れた。
慌てて、階段を下りていくと、右側の通路は真っ直ぐ斜め下に繋がる洞窟だ。
高さも幅も3メートルぐらいの穴が真っ暗で見えない先まで伸びていた。
サリナが俺のほうを見てから洞窟の奥に炎を出してくれた。
30メートルぐらい先まで見えるようになったが曲がり角のない真っ直ぐな穴が奥に続いていた。
ミーシャが弓に矢を当てた状態で洞窟の中に入っていく。
20メートル間隔ぐらいでサリナは次々と炎を進行方向に出してくれる。
沢山用意したライトは今のところ重りにしかなっていない。
しかし、備えあれば憂いなし。そう思うことにしよう。
奥に進むにつれて洞窟は少しずつ広くなって来た、天井は5メートルぐらいになったと思う。
ひたすら真っ直ぐ続く洞窟を進んでいたミーシャが足を止めた。
サリナを呼んで、何かささやいている。
後ろから見ていると少し先で洞窟の天井が急に高くなっていたようだ、その先にサリナが大きめの炎を放った途端に洞窟中に甲高い悲鳴が響き渡った!
全員が手榴弾対策でイヤーマフをつけているが、それでも頭が割れるように痛くなる耳障りな音だ。
ミーシャは先頭で天井に向けて弓を射かけ始めた。
俺がサリナの横まで行って見た天井には炎の周りをわめき散らす大量の蝙蝠が飛び交っていた!
前のデカイ蝙蝠ではない、サイズは普通だが数が多い。
50cmぐらいの翼を広げている奴らが、天井を埋め尽くしているようだ。
ミーシャは矢で1匹ずつ確実にしとめているが効率が悪すぎる。
俺はストレージから、バードショットが入ったショットガンを取り出して、ミーシャの横から天井に向かってぶっ放した。
ほとんど狙いをつけずに天井の各方向へ向かって連射していく。
12ゲージの散弾が発射される轟音が蝙蝠の甲高い悲鳴を打ち消して行き、次々と地面に黒い塊が落ちていく。
32発入っているドラムマガジンを打ちつくすと、天井に動く蝙蝠はいなくなった。
しかし、バタバタとのたうち回る奴らが地面には残っている、マガジンを付け替えて床をきれいにしておいた。
蝙蝠を片付けた天井が高くなっている場所は通路の突き当たりで円形の部屋のようになっていた。
教室より少し狭いぐらいの広さだろう。
サリナの炎と全員のライトの光を頼りに確認したが、見える範囲に次の通路に繋がりそうな穴は無かった。
しかし、前回の迷宮も隠し穴が見つかったのだ、ここに無いとは限らない。
ハンスに後ろから何か来ないか見張らせてストレージから工事用の照明機材と自家発電機を取り出した。
4つの投光器で照らされた空間は真昼のように明るくなった。
完全に明るくなった壁の中に探していた場所を俺はすぐに見つけた。
一箇所だけ壁が平らになっている場所があるのだ。
前回同様に石板を何枚も積み上げて隠し穴を塞いでいるようだ。
暗闇では見えなかっただろうが、これだけ明るくすると周りと違う場所がくっきりと浮かび上がっていた。
高さ1メートル、幅2メートルぐらいだろう。
コンバットナイフを縦のラインに入れてみたが、前の壁よりもここの壁は周りが硬くてナイフでは全然削れない。
前回使った電動ハンマーを取り出して、石板にノミをあてて石板の角を砕いていくことにした。
騒々しい音が洞窟内に反響し始めたが、隠し穴を塞いでいる岩が少しずつ割れて飛び散っていく。
5分ほどで満足行く大きさの穴が出来上がったので、手榴弾を二つ隙間に押し込んで動かないようにして、その上を土嚢でも押さえておいた。
前回より密閉された空間なので、爆発の衝撃を受けたくなかったこともある。
手榴弾のピンにつないだ釣り糸を伸ばしながら部屋の入り口まで後退して壁際に隠れた。
釣り糸のテンションを確認してから一気に引っ張る。
1.2.「3」で爆風と轟音が狭い洞窟内に反響した。
空気の逃げ場が無いため、俺達がいるところまで強い爆風が吹きつけて体が揺さぶられる。
収納するのを忘れていたライトも吹っ飛んだが仕方が無い。
土ぼこりが収まるのを待ってから天井の高い部屋に入った。
照明は二つ生きていたので、隠し穴があったところにもう一度光を向ける。
残念ながら前回ほど上手く岩が割れていなかった。
石板は割れてはいるが隠し穴を塞いだままだ。
割れた部分は少しだけ取り除けたが、嵌まり込んでいる石板はビクともしなかった。
しかし、もう一回手榴弾を使うのは危険だろう、中にお宝があれば一緒に吹っ飛ぶかもしれない。
地道に電動ハンマーで石板を割って行くことにした。
最初は時間が掛かったが、半分に割れた石板を1枚取り除くと、後は手で取り除けるようになった。
ハンスも呼んで割れた石板を上からどんどん外していく、隠し穴の中には前回見つけたのと同じ様な木の箱が見えてきたが、横長で随分大きいようだ。
石板があった場所に高さ50cmぐらいの空間ができたところで、俺は屈んで隠し穴にもぐりこんだ。
中にあった木箱は横幅が1メートル以上ある。
楽しみを皆で分かち合うことにして木箱をハンスに渡した。
隠し穴から出て、気分を盛り上げるために木箱に照明を当ててから3人の顔を見る。
3人とも俺が開けるのを当然のように待ってくれている。
目の前にある木箱にも外側に蝶番やねじの跡は無かった、蓋は木の板が置いてあるだけのようだ。
大きな蓋に手を添えて持ち上げた木箱の中には・・・、埃で薄汚れた布しか見えなかった。
0
お気に入りに追加
908
あなたにおすすめの小説

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
ギフト争奪戦に乗り遅れたら、ラストワン賞で最強スキルを手に入れた
みももも
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたイツキは異空間でギフトの争奪戦に巻き込まれてしまう。
争奪戦に積極的に参加できなかったイツキは最後に残された余り物の最弱ギフトを選ぶことになってしまうが、イツキがギフトを手にしたその瞬間、イツキ一人が残された異空間に謎のファンファーレが鳴り響く。
イツキが手にしたのは誰にも選ばれることのなかった最弱ギフト。
そしてそれと、もう一つ……。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)

異世界転生!俺はここで生きていく
おとなのふりかけ紅鮭
ファンタジー
俺の名前は長瀬達也。特に特徴のない、その辺の高校生男子だ。
同じクラスの女の子に恋をしているが、告白も出来ずにいるチキン野郎である。
今日も部活の朝練に向かう為朝も早くに家を出た。
だけど、俺は朝練に向かう途中で事故にあってしまう。
意識を失った後、目覚めたらそこは俺の知らない世界だった!
魔法あり、剣あり、ドラゴンあり!のまさに小説で読んだファンタジーの世界。
俺はそんな世界で冒険者として生きて行く事になる、はずだったのだが、何やら色々と問題が起きそうな世界だったようだ。
それでも俺は楽しくこの新しい生を歩んで行くのだ!
小説家になろうでも投稿しています。
メインはあちらですが、こちらも同じように投稿していきます。
宜しくお願いします。
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい
兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる