9 / 10
カクヨムの特徴
しおりを挟む
今回は他のweb小説サイト「カクヨム」について取り上げます。
※あくまで個人の感想であり、どちらかを貶めることは意図していません。
カクヨムの大きな特徴は下記のとおりです。
・ファンタジージャンルが異世界系と現代系でわかれている。また、創作論というジャンルがある。一方で漫画は投稿できない。
・表紙を設定できない代わりにキャッチコピーを設定できる。
・カクヨムにもインセンティブ制度があるが、参加は任意。配分の算出方法がアルファポリスと異なる。
一つ目。ジャンルについてはファンタジーが「異世界ファンタジー」と「現代ファンタジー」にわかれているのが大きな特徴です。そして創作論というジャンル。このジャンルがあることでカクヨム内では「いかにすれば読者に読まれるか」という研究が進んでいます。
二つ目。アルファポリスとは違いキャッチコピーが設定できます。これによりいかに読者を惹きつけるか、タイトル以外でも勝負できます。
三つ目。インセンティブ制度がありますが、カクヨムは任意参加です。こちらはPV数×文字数で決定します。数ヶ月利用して一ヶ月の最高は60円です。アルファポリスでは見込みスコアが一日あたり2スコアですから、約60円。どちらで投稿しても同じくらいでしょうか。
カクヨムについてざっくりと特徴をまとめました。アルファポリス、カクヨムともに重複投稿はOKとなっています。
※2024年3月17日現在
どちらに主軸を置くかは人によるかと思いますが、どちらも利用してみるのもありかもしれません。
※あくまで個人の感想であり、どちらかを貶めることは意図していません。
カクヨムの大きな特徴は下記のとおりです。
・ファンタジージャンルが異世界系と現代系でわかれている。また、創作論というジャンルがある。一方で漫画は投稿できない。
・表紙を設定できない代わりにキャッチコピーを設定できる。
・カクヨムにもインセンティブ制度があるが、参加は任意。配分の算出方法がアルファポリスと異なる。
一つ目。ジャンルについてはファンタジーが「異世界ファンタジー」と「現代ファンタジー」にわかれているのが大きな特徴です。そして創作論というジャンル。このジャンルがあることでカクヨム内では「いかにすれば読者に読まれるか」という研究が進んでいます。
二つ目。アルファポリスとは違いキャッチコピーが設定できます。これによりいかに読者を惹きつけるか、タイトル以外でも勝負できます。
三つ目。インセンティブ制度がありますが、カクヨムは任意参加です。こちらはPV数×文字数で決定します。数ヶ月利用して一ヶ月の最高は60円です。アルファポリスでは見込みスコアが一日あたり2スコアですから、約60円。どちらで投稿しても同じくらいでしょうか。
カクヨムについてざっくりと特徴をまとめました。アルファポリス、カクヨムともに重複投稿はOKとなっています。
※2024年3月17日現在
どちらに主軸を置くかは人によるかと思いますが、どちらも利用してみるのもありかもしれません。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

霜月は頭のネジが外れている
霜月@サブタイ改稿中
エッセイ・ノンフィクション
普段ゆるーくポイ活をしている私(作者:霜月)が、あるポイ活サイトで『ごろごろしながら小説書くだけで二万稼げる』という投稿をみて、アルファポリスへやってきた。アルファポリスに来て感じたこと、執筆のこと、日常のことをただ書き殴るエッセイです。この人バカだなぁ(笑)って読む人が微笑めるエッセイを目指す。霜月の成長日記でもある。
まったくの初心者から長編小説が書けるようになる方法|私の経験をすべてお話します
宇美
エッセイ・ノンフィクション
小説を書いてみたい!!
頭の中は壮大なイマジネーションやアイディアが溢れていて、それを形にしてみたい!!
けれども書き始めてはやめての繰り返し……
そういう人は多いと思います。
かくゆう、私も数年前まではそうでした。
頭の中のイマジネーションを書き始めるけど、書いては消しての繰り返しで短編1本仕上げられない……
そんな私でしたが、昨年50万字超の作品を完結させ、今では2万字程度の短編なら土日を2回ぐらい使えば、書き上げられるようになりました。
全くのゼロからここまで書けるになった過程をご紹介して、今から書き始める人の道しるべになればと思います。
リアル男子高校生の日常
しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。
ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。
2024年7月現在、軽いうつ状態です。
2024年4月8日からスタートします!
2027年3月31日完結予定です!
たまに、話の最後に写真を載せます。
挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]
生きる 〜アルコール依存症と戦って〜
いしかわ もずく(ペンネーム)
エッセイ・ノンフィクション
皆より酒が強いと思っていた。最初はごく普通の酒豪だとしか思わなかった。
それがいつに間にか自分で自分をコントロールできないほどの酒浸りに陥ってしまい家族、仕事そして最後は自己破産。
残されたものはたったのひとつ。 命だけ。
アルコール依存専門病院に7回の入退院を繰り返しながら、底なし沼から社会復帰していった著者の12年にわたるセミ・ドキュメンタリー
現在、医療従事者として現役。2024年3月で還暦を迎える男の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる