2 / 10
アルファポリス初心者、絶望する
しおりを挟む
前回は公募も含めて創作論を書きました。アルファポリスを初めて丸一日たちましたが、勝手がなかなか分からない。カクヨムと違って「創作論」というジャンルがないので「エッセイ・ノンフィクション」で投稿しています。この作品は創作論とエッセイの掛け合わせなので、あながちジャンル間違いではないでしょう。
自分の主戦場はSF・ミステリーなので、すでに書きあがっている本格推理小説『季節は巡りて』を投稿しています。読者への挑戦があるので、気になる方は読んでください。
話がそれました。初日に『季節は巡りて』を一気投稿したところ、24hポイントが1500をこえました。これは出版申請する一つの条件です。よーし、と意気込んでボタンを押すと「応募できません」の文字。これはおかしい。よくよく見ると「現在、コンテストで選考中のジャンルでは申請できません」、と書いてあります。脳が一瞬フリーズしました。そう、現在ミステリーコンテストが絶賛開催中です。やらかしました。
別に出版申請したところで、書籍化する可能性はゼロに近いです。それでも、お祈りメールが来るまでの二週間は「書籍化したら、印税で暮らすぞ」みたいな気持ちを味わえるのです。かなり極端ですね。
やってしまったものはしょうがない。今回の反省は「投稿するときは開催中のコンテストを見ましょう」です。今後、アルファポリスに投稿する方はご注意下さい。
自分の主戦場はSF・ミステリーなので、すでに書きあがっている本格推理小説『季節は巡りて』を投稿しています。読者への挑戦があるので、気になる方は読んでください。
話がそれました。初日に『季節は巡りて』を一気投稿したところ、24hポイントが1500をこえました。これは出版申請する一つの条件です。よーし、と意気込んでボタンを押すと「応募できません」の文字。これはおかしい。よくよく見ると「現在、コンテストで選考中のジャンルでは申請できません」、と書いてあります。脳が一瞬フリーズしました。そう、現在ミステリーコンテストが絶賛開催中です。やらかしました。
別に出版申請したところで、書籍化する可能性はゼロに近いです。それでも、お祈りメールが来るまでの二週間は「書籍化したら、印税で暮らすぞ」みたいな気持ちを味わえるのです。かなり極端ですね。
やってしまったものはしょうがない。今回の反省は「投稿するときは開催中のコンテストを見ましょう」です。今後、アルファポリスに投稿する方はご注意下さい。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

霜月は頭のネジが外れている
霜月@サブタイ改稿中
エッセイ・ノンフィクション
普段ゆるーくポイ活をしている私(作者:霜月)が、あるポイ活サイトで『ごろごろしながら小説書くだけで二万稼げる』という投稿をみて、アルファポリスへやってきた。アルファポリスに来て感じたこと、執筆のこと、日常のことをただ書き殴るエッセイです。この人バカだなぁ(笑)って読む人が微笑めるエッセイを目指す。霜月の成長日記でもある。
まったくの初心者から長編小説が書けるようになる方法|私の経験をすべてお話します
宇美
エッセイ・ノンフィクション
小説を書いてみたい!!
頭の中は壮大なイマジネーションやアイディアが溢れていて、それを形にしてみたい!!
けれども書き始めてはやめての繰り返し……
そういう人は多いと思います。
かくゆう、私も数年前まではそうでした。
頭の中のイマジネーションを書き始めるけど、書いては消しての繰り返しで短編1本仕上げられない……
そんな私でしたが、昨年50万字超の作品を完結させ、今では2万字程度の短編なら土日を2回ぐらい使えば、書き上げられるようになりました。
全くのゼロからここまで書けるになった過程をご紹介して、今から書き始める人の道しるべになればと思います。
リアル男子高校生の日常
しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。
ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。
2024年7月現在、軽いうつ状態です。
2024年4月8日からスタートします!
2027年3月31日完結予定です!
たまに、話の最後に写真を載せます。
挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]
玲央ダイアリー〜日々の感じたことを綴るエッセイ〜
綴玲央(つづりれお)
エッセイ・ノンフィクション
日々のことを綴っています。
好きなタイトルから読んでいただいてもOKです。
趣味のスポーツを始め、日々の生活、ニュースなどの出来事から、皆様に知って欲しいこと、私なりの考えを綴ります。ときには勉強になるなと思ったことなども共有します。
生きる 〜アルコール依存症と戦って〜
いしかわ もずく(ペンネーム)
エッセイ・ノンフィクション
皆より酒が強いと思っていた。最初はごく普通の酒豪だとしか思わなかった。
それがいつに間にか自分で自分をコントロールできないほどの酒浸りに陥ってしまい家族、仕事そして最後は自己破産。
残されたものはたったのひとつ。 命だけ。
アルコール依存専門病院に7回の入退院を繰り返しながら、底なし沼から社会復帰していった著者の12年にわたるセミ・ドキュメンタリー
現在、医療従事者として現役。2024年3月で還暦を迎える男の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる