1 / 8
インセンティブについて、いきなりぶっちゃけた話〜アルファポリスとカクヨム〜
しおりを挟む
いきなり結論を。インセンティブだけが目的ならアルファポリスです。もちろん両方に投稿するのが一番効率がいいです。
結論を書いたので、自己紹介をしつつ私の場合を例を出します。
私が小説を書き始めたのは2023年9月です。その後、2023年11月からカクヨムを、2024年3月からアルファポリスを使っています。
では、それぞれインセンティブはどうか。
カクヨムは半年で189円。アルファポリスは3ヶ月で239円。インセンティブ目的なら圧倒的にアルファポリスです。そして、アルファポリスの方が投稿作品は少ないです。
インセンティブの制度ですがアルファポリスは100円単位でAmazonギフト券に換金できますが、カクヨムは500円からです。この点を比べてもアルファポリスに軍配があがります。
また、冒頭に述べたように、併用がベストです。アルファポリスとカクヨムですが、同じ作品の投稿がOKです。つまり、一作品書けば、どちらでもインセンティブが手に入ります。ただし、注意点としてはどちらかのサイトでコンテストに参加する場合は、もう片方で非公開にしましょう。
結論を書いたので、自己紹介をしつつ私の場合を例を出します。
私が小説を書き始めたのは2023年9月です。その後、2023年11月からカクヨムを、2024年3月からアルファポリスを使っています。
では、それぞれインセンティブはどうか。
カクヨムは半年で189円。アルファポリスは3ヶ月で239円。インセンティブ目的なら圧倒的にアルファポリスです。そして、アルファポリスの方が投稿作品は少ないです。
インセンティブの制度ですがアルファポリスは100円単位でAmazonギフト券に換金できますが、カクヨムは500円からです。この点を比べてもアルファポリスに軍配があがります。
また、冒頭に述べたように、併用がベストです。アルファポリスとカクヨムですが、同じ作品の投稿がOKです。つまり、一作品書けば、どちらでもインセンティブが手に入ります。ただし、注意点としてはどちらかのサイトでコンテストに参加する場合は、もう片方で非公開にしましょう。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
なんか、にっき
べりーべりー
エッセイ・ノンフィクション
なんか色々思ったことを書いています。全ては個人の感想です。表紙はhttps://www.pixiv.net/artworks/87576574様からお借りしました。

【カクヨム・アルファポリス・エブリスタ】攻略記〜インセンティブを中心に〜
雨宮 徹
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」「アルファポリス」「エブリスタ」についてインセンティブを中心に分析します。
※カクヨム、アルファポリス、エブリスタに同時掲載です。また、カクヨムが基準です。
※筆者の主観です。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【画像あり】八重山諸島の犬猫の話
BIRD
エッセイ・ノンフィクション
八重山の島々の動物たちの話。
主に石垣島での出来事を書いています。
各話読み切りです。
2020年に、人生初のミルクボランティアをしました。
扉画像は、筆者が育て上げた乳飲み子です。
石垣島には、年間100頭前後の猫が棄てられ続ける緑地公園がある。
八重山保健所には、首輪がついているのに飼い主が名乗り出ない犬たちが収容される。
筆者が関わった保護猫や地域猫、保健所の犬猫のエピソードを綴ります。
※第7回ほっこり・じんわり大賞にエントリーしました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる