14 / 31
10
しおりを挟む
「ごめんなさい。取り乱して」
黙ったまま頷くと、彩香が微笑んだ。最後に会った時に見せた泣き笑いの顔だった。
「もう終わったと思ったのに、伸のこと好きだったんだな。ちょっと、あの頃のことを思い出しちゃって」
チャイで唇をしめらせる。
「ノーラさんを見る伸の顔。あんな顔を一度も見せてくれなかったよね。ああ、いいの。気にしてないから。ただずっと考えていた。ノーラさんにあって、自分にないもの。
わたしは中小企業の社長の父と専業主婦の母の家庭で、何不自由なく育ったの。小学校から今の大学の付属に入って、周りはみーんな同じような子ばかり。
『女の子は可愛くして、ニコニコしてればいいの。勉強なんかできなくてもいいのよ』そんな感じ。ただお人形みたいに親の言うことを聞いてればいいの。欲しいものは買ってもらえたけど、やりたいことは制限されたわ。女の子にふさわしくないものはダメの一点張り。
だんだん生き苦しくなってきたの。つきあう彼のステータスが自分のステータス。
そんな価値観に疑問を持つようになって。胸の奥に穴が開いたみたいで。毎日がつまらない。つまらない。それは自分がつまらない人間だからなんだ。わかっていてもどうればいいかわからなかった。今までお人形で生きてきて、意思を持ったところで何をすればいいかわからない。そんな時男子といると気がまぎれた。
だって、わたしはS女の可愛い子だから。頭は良くないけど、ニコッと微笑むだけで男子はちやほやしてくれる。身体を許せば、みんな下僕のように尽くしてくれる。
でもそのうち、自分の価値は顔と身体だけなの?と思うようになったの。誰でも年を取る。老いた時何が残るんだろう。ああ、自分は何も持ってない。からっぽな頭と若い身体。
伸はそれまでの男子とちがっていた。塩対応だったのが良かった。本当の自分を見てくれてると思ってた。ノーラさんを紹介されるまでは。
結局伸も、やらせてくれる可愛い子を選んでただけなんだなと思った。悲しかった。単純に雑に扱われただけだったんだ。とっかえのきく可愛い子。いつか捨てられる。いつでも捨てられる。
誰かの奧さん、誰かのママ。そうして人生が終わるんだと思ったら空しくなった。空いた穴はどんどん広がり、今にも飲み込まれそうだった。
そんな時、出会った言葉が『自分の穴は、結局自分でしか埋められません。傷口だって自分で再生するでしょ。それと同じ。傷は必ず癒えます。自己治癒能力を信じてください』
花火大会の数日前かな、わたし決めたの。何者にもなれないかもしれない。でも、わたしはわたしの人生を生きたいと思った。少なくとも『私』にはなれるはず。
伸に会えばいつだってセックスできる可愛い子を突き付けられるから。だから連絡をしなかったの」
伸は黙って聞いていた。何て言葉をかけたらいいのだろう。社会と闘う小さな兵士に感動すら覚えた。当たり前のことだが、みんな自分の生に向き合っているんだな。
「そうか、わかった。ずいぶんステキな女の子になったんだね。正直、つきあいはじめは可愛いくてセックスできる女の子なら誰でも良かったのかもしれない。でもだんだん彩香のことは好きになってたよ。手をつないで電車に乗ってお互い黙ったまま景色を見ていた時、居心地良かった。恋していると自覚したのは花火大会の日。誰にも渡したくなかった。今だって好きだ。もう戻れないのかな」
「伸にそう言われて自信がついたわ。ありがとう」
「ちぇっ、彼氏と別れて俺とつきあおうよ」
「ダメよ。わたしたちラブラブなんだから」
「じゃあ、別れたら連絡して」
彩香は、あははと笑った。
「もうちょっと早くそんな目で見つめられたかったな。でも、おかげでわたしは、わたしを一歩を踏み出せた。ありがとう。楽しかった」
とっかえのきく可愛かった女の子は、誰もが振り向くいい女になろうとしていた。
就職活動もろくにせず卒業が視野に入る頃、さすがに伸も真剣に進路を考えだした。大学院進学だ。単なるモラトリアムなのかもしれないが、リーマンをやっている自分がイメージできない。大学は小中を過ごしたボストン。両親が住んでいるイギリスも考えたが、やはりノーラが心に残っていたせいだろうか。
大学3年になり、希望の藤枝ゼミに入った菜穂は新歓コンパで先生の隣りに座ることになった。お酒も飲めるようになり梅サワーを注文。先生はジョッキで生ビール。簡単な自己紹介をして、先輩たちと親睦を深める。藤枝ゼミは1学年10人の計20人である。
サークルのコンパとちがって、さすがに話す内容が固い。むつかしい言葉がずらずら出てくる。先輩たち、ちゃんと社会人できるだろうか、と心配になる。
雄太は徐々に仕事になれてきたようで、表情もだいぶ落ち着いてきた。浮気した罪悪感と許された嬉しさのせいなのか、デロデロに菜穂を甘やかす。悪い気はしないが、なんだかこそばゆい。LINEでもしょっちゅう愛してるなんていってくる。こんなキャラだったっけ?
「君島さんは彼氏とかいるんですかぁ」
目が据わってきた先輩がすっとんきょうな声で聞いてきた。いつの間にか場がそんな感じになってきた。倫理専攻とはいえ恋もおいしい話なのね。
「あっ、はい、います」
「そうだよねぇ。いるよねぇ。誰かいないかなぁ。いい人いたら紹介して」
「俺も、俺も。最近別れたばかりで」
「あ、ついでに俺にも」
一同が一瞬かたまった。声の主は藤枝先生だったから。
「ええ、センセ、今フリー?独身なのは知ってたけど」
4年の女子の声が艶をおびる。
「正真正銘フリーだ」
「なんか、先生セフレとかいそう。経験豊富そうだし」
「いそう、いそう。ついでに子供もいっぱいいそう!」
「キミたちねぇ。ほら見ろ、3年生が本気にしてるぞ」
「だって、先生なら、その気になればいくらでもいるでしょう」
「その気にさせてくれる子を紹介して欲しい、かな」
「ってか、センセの年齢にあう女子、周りにいないですよ。先生、いくつでしたっけ」
「34才。上下の幅20才までが守備範囲だ」
「ひろっ、ってか、20才下は犯罪ですから。20才上だと、おい誰か親の友達紹介してあげろよ」
どっと笑い声がおきた。
「まあ、愛があれば年の差なんてっていうから、いくつでもいいぞ」
隣りの男子学生に小声で、セックスできればな。
学生がおひょっと笑い転げる。「やばい、やばい、センセ、それな」
「ええ、なんていったのぉ」
「内緒だ。二人だけの秘密」
菜穂にはしっかり聞こえてしまった。複雑な顔で見上げると、伸が意味ありげにニヤリと笑った。
「君島さん、よろしく、ね」
なんか、チャラい。講義は好きなんだけどな。
「先生の女性遍歴、聞きたーい!アメリカの生活も長かったんですよね」
「ばあか、誰が言うか。相手に失礼だろ。俺にも先生という矜持がある」
一同のブーイングをいなし、一次会は解散となった。
菜穂は2次会を断り、駅に向かおうとした。
「駅まで一緒に歩くか」
先生がいつのまにか追いついてきていた。
「先生、二次会行かないんですか」
「俺はいつも一次会で解散だ。二次会でへまをしてもいけないしな。昨今、倫理基準が厳しくてな」
「そうなんですか」
「お酒を飲むと、理性が飛びがちになるからな。君島さんは二次会はいいのか」
「ああ、彼が心配するので」
「なに、束縛系なの」
「そういうんじゃないと思うんですけど、やたら心配するんですよね」
仲直りしてから、確かにちょっと重たくなったともいえる。会社はそれなりにうまく回ってきたようだし。この間も「やっと俺を取り戻したよ」なんて言ってた。
雄太らしさって何だろう。あれもこれも雄太から生まれた感情と行動なのに。
「先生、自分らしさってなんなんでしょうね」
「自分らしさか、君島さんはどう思う」
自分らしくありたいとか、自分はこういうはずだとか。菜穂は考える。
「そうですね。善悪とか、信念とか、そういった理想の倫理基準もさることながら、結局のところ快と不快。好きと嫌いがわかっていることでしょうか。うーん、でも自分ではまだ自分らしいというのがわかってないです。他人から言われてもピンとこないところもあるし。自覚がないのに菜穂らしいって言われると、ちょっともやもやしちゃいますし」
「自分らしさというのは、一生わからないかもな。追求したところで変化するし、そればかりを探していたら、あっという間に棺桶だ。そもそも「自分探し」だが、自分はここにいるのに、探す必要があるのか、と言われている。ただ、試行錯誤して自分を知るということは有意義だがな」
「先生も自分探しとかしたことあるんですか」
「あるぞ。結局のところ、『デカルトの「我思う、故に我あり」』に尽きる」
「やっぱり、探してみないとそこまでいかないのかな。一周回るとわかっているのに。人間って納得しないと前に進めないんですね」
「現代において、いや、昔もそうだが、誰しも自分を見失って右往左往してしまうことがある。さてこの混乱している『自分』とは、自分でありながら、自分ではないと思ってしまう。『自分らしくない、と』
君島さんのいうとおり、そこに不快な感情が伴うからだろう。好んでそういう状態に置く人間はいないからな。好きな自分と乖離がある。理想とちがう自分、感情や欲望、本能等に踊らされ理性を失っている状態。素に戻れば嫌な気持ちになるだろう。
好き、嫌いを補完するならば、なぜそういう感情が沸き上がるのか、知ることが大事だ。すべては『心の揺れ』から始まる。『揺れ』を通して自分を知っていくことだ。同じ散歩道でも季節により、時間により、いろいろな表情を見せる。子供の頃のように、それに気がつくのが感性を磨くということだ。特別なことをするわけじゃない。小さな揺れを見逃さない。そうだろう?」
「なんか、日常に転がっている言葉ひとつでも考えたらキリがないですね」
考えることは嫌いじゃない。むしろ好きだ。
あ、わたし、考えることがものすごく好きなんだ!それが菜穂の自分らしさなのだ!
我思う故に我あり、か。
黙ったまま頷くと、彩香が微笑んだ。最後に会った時に見せた泣き笑いの顔だった。
「もう終わったと思ったのに、伸のこと好きだったんだな。ちょっと、あの頃のことを思い出しちゃって」
チャイで唇をしめらせる。
「ノーラさんを見る伸の顔。あんな顔を一度も見せてくれなかったよね。ああ、いいの。気にしてないから。ただずっと考えていた。ノーラさんにあって、自分にないもの。
わたしは中小企業の社長の父と専業主婦の母の家庭で、何不自由なく育ったの。小学校から今の大学の付属に入って、周りはみーんな同じような子ばかり。
『女の子は可愛くして、ニコニコしてればいいの。勉強なんかできなくてもいいのよ』そんな感じ。ただお人形みたいに親の言うことを聞いてればいいの。欲しいものは買ってもらえたけど、やりたいことは制限されたわ。女の子にふさわしくないものはダメの一点張り。
だんだん生き苦しくなってきたの。つきあう彼のステータスが自分のステータス。
そんな価値観に疑問を持つようになって。胸の奥に穴が開いたみたいで。毎日がつまらない。つまらない。それは自分がつまらない人間だからなんだ。わかっていてもどうればいいかわからなかった。今までお人形で生きてきて、意思を持ったところで何をすればいいかわからない。そんな時男子といると気がまぎれた。
だって、わたしはS女の可愛い子だから。頭は良くないけど、ニコッと微笑むだけで男子はちやほやしてくれる。身体を許せば、みんな下僕のように尽くしてくれる。
でもそのうち、自分の価値は顔と身体だけなの?と思うようになったの。誰でも年を取る。老いた時何が残るんだろう。ああ、自分は何も持ってない。からっぽな頭と若い身体。
伸はそれまでの男子とちがっていた。塩対応だったのが良かった。本当の自分を見てくれてると思ってた。ノーラさんを紹介されるまでは。
結局伸も、やらせてくれる可愛い子を選んでただけなんだなと思った。悲しかった。単純に雑に扱われただけだったんだ。とっかえのきく可愛い子。いつか捨てられる。いつでも捨てられる。
誰かの奧さん、誰かのママ。そうして人生が終わるんだと思ったら空しくなった。空いた穴はどんどん広がり、今にも飲み込まれそうだった。
そんな時、出会った言葉が『自分の穴は、結局自分でしか埋められません。傷口だって自分で再生するでしょ。それと同じ。傷は必ず癒えます。自己治癒能力を信じてください』
花火大会の数日前かな、わたし決めたの。何者にもなれないかもしれない。でも、わたしはわたしの人生を生きたいと思った。少なくとも『私』にはなれるはず。
伸に会えばいつだってセックスできる可愛い子を突き付けられるから。だから連絡をしなかったの」
伸は黙って聞いていた。何て言葉をかけたらいいのだろう。社会と闘う小さな兵士に感動すら覚えた。当たり前のことだが、みんな自分の生に向き合っているんだな。
「そうか、わかった。ずいぶんステキな女の子になったんだね。正直、つきあいはじめは可愛いくてセックスできる女の子なら誰でも良かったのかもしれない。でもだんだん彩香のことは好きになってたよ。手をつないで電車に乗ってお互い黙ったまま景色を見ていた時、居心地良かった。恋していると自覚したのは花火大会の日。誰にも渡したくなかった。今だって好きだ。もう戻れないのかな」
「伸にそう言われて自信がついたわ。ありがとう」
「ちぇっ、彼氏と別れて俺とつきあおうよ」
「ダメよ。わたしたちラブラブなんだから」
「じゃあ、別れたら連絡して」
彩香は、あははと笑った。
「もうちょっと早くそんな目で見つめられたかったな。でも、おかげでわたしは、わたしを一歩を踏み出せた。ありがとう。楽しかった」
とっかえのきく可愛かった女の子は、誰もが振り向くいい女になろうとしていた。
就職活動もろくにせず卒業が視野に入る頃、さすがに伸も真剣に進路を考えだした。大学院進学だ。単なるモラトリアムなのかもしれないが、リーマンをやっている自分がイメージできない。大学は小中を過ごしたボストン。両親が住んでいるイギリスも考えたが、やはりノーラが心に残っていたせいだろうか。
大学3年になり、希望の藤枝ゼミに入った菜穂は新歓コンパで先生の隣りに座ることになった。お酒も飲めるようになり梅サワーを注文。先生はジョッキで生ビール。簡単な自己紹介をして、先輩たちと親睦を深める。藤枝ゼミは1学年10人の計20人である。
サークルのコンパとちがって、さすがに話す内容が固い。むつかしい言葉がずらずら出てくる。先輩たち、ちゃんと社会人できるだろうか、と心配になる。
雄太は徐々に仕事になれてきたようで、表情もだいぶ落ち着いてきた。浮気した罪悪感と許された嬉しさのせいなのか、デロデロに菜穂を甘やかす。悪い気はしないが、なんだかこそばゆい。LINEでもしょっちゅう愛してるなんていってくる。こんなキャラだったっけ?
「君島さんは彼氏とかいるんですかぁ」
目が据わってきた先輩がすっとんきょうな声で聞いてきた。いつの間にか場がそんな感じになってきた。倫理専攻とはいえ恋もおいしい話なのね。
「あっ、はい、います」
「そうだよねぇ。いるよねぇ。誰かいないかなぁ。いい人いたら紹介して」
「俺も、俺も。最近別れたばかりで」
「あ、ついでに俺にも」
一同が一瞬かたまった。声の主は藤枝先生だったから。
「ええ、センセ、今フリー?独身なのは知ってたけど」
4年の女子の声が艶をおびる。
「正真正銘フリーだ」
「なんか、先生セフレとかいそう。経験豊富そうだし」
「いそう、いそう。ついでに子供もいっぱいいそう!」
「キミたちねぇ。ほら見ろ、3年生が本気にしてるぞ」
「だって、先生なら、その気になればいくらでもいるでしょう」
「その気にさせてくれる子を紹介して欲しい、かな」
「ってか、センセの年齢にあう女子、周りにいないですよ。先生、いくつでしたっけ」
「34才。上下の幅20才までが守備範囲だ」
「ひろっ、ってか、20才下は犯罪ですから。20才上だと、おい誰か親の友達紹介してあげろよ」
どっと笑い声がおきた。
「まあ、愛があれば年の差なんてっていうから、いくつでもいいぞ」
隣りの男子学生に小声で、セックスできればな。
学生がおひょっと笑い転げる。「やばい、やばい、センセ、それな」
「ええ、なんていったのぉ」
「内緒だ。二人だけの秘密」
菜穂にはしっかり聞こえてしまった。複雑な顔で見上げると、伸が意味ありげにニヤリと笑った。
「君島さん、よろしく、ね」
なんか、チャラい。講義は好きなんだけどな。
「先生の女性遍歴、聞きたーい!アメリカの生活も長かったんですよね」
「ばあか、誰が言うか。相手に失礼だろ。俺にも先生という矜持がある」
一同のブーイングをいなし、一次会は解散となった。
菜穂は2次会を断り、駅に向かおうとした。
「駅まで一緒に歩くか」
先生がいつのまにか追いついてきていた。
「先生、二次会行かないんですか」
「俺はいつも一次会で解散だ。二次会でへまをしてもいけないしな。昨今、倫理基準が厳しくてな」
「そうなんですか」
「お酒を飲むと、理性が飛びがちになるからな。君島さんは二次会はいいのか」
「ああ、彼が心配するので」
「なに、束縛系なの」
「そういうんじゃないと思うんですけど、やたら心配するんですよね」
仲直りしてから、確かにちょっと重たくなったともいえる。会社はそれなりにうまく回ってきたようだし。この間も「やっと俺を取り戻したよ」なんて言ってた。
雄太らしさって何だろう。あれもこれも雄太から生まれた感情と行動なのに。
「先生、自分らしさってなんなんでしょうね」
「自分らしさか、君島さんはどう思う」
自分らしくありたいとか、自分はこういうはずだとか。菜穂は考える。
「そうですね。善悪とか、信念とか、そういった理想の倫理基準もさることながら、結局のところ快と不快。好きと嫌いがわかっていることでしょうか。うーん、でも自分ではまだ自分らしいというのがわかってないです。他人から言われてもピンとこないところもあるし。自覚がないのに菜穂らしいって言われると、ちょっともやもやしちゃいますし」
「自分らしさというのは、一生わからないかもな。追求したところで変化するし、そればかりを探していたら、あっという間に棺桶だ。そもそも「自分探し」だが、自分はここにいるのに、探す必要があるのか、と言われている。ただ、試行錯誤して自分を知るということは有意義だがな」
「先生も自分探しとかしたことあるんですか」
「あるぞ。結局のところ、『デカルトの「我思う、故に我あり」』に尽きる」
「やっぱり、探してみないとそこまでいかないのかな。一周回るとわかっているのに。人間って納得しないと前に進めないんですね」
「現代において、いや、昔もそうだが、誰しも自分を見失って右往左往してしまうことがある。さてこの混乱している『自分』とは、自分でありながら、自分ではないと思ってしまう。『自分らしくない、と』
君島さんのいうとおり、そこに不快な感情が伴うからだろう。好んでそういう状態に置く人間はいないからな。好きな自分と乖離がある。理想とちがう自分、感情や欲望、本能等に踊らされ理性を失っている状態。素に戻れば嫌な気持ちになるだろう。
好き、嫌いを補完するならば、なぜそういう感情が沸き上がるのか、知ることが大事だ。すべては『心の揺れ』から始まる。『揺れ』を通して自分を知っていくことだ。同じ散歩道でも季節により、時間により、いろいろな表情を見せる。子供の頃のように、それに気がつくのが感性を磨くということだ。特別なことをするわけじゃない。小さな揺れを見逃さない。そうだろう?」
「なんか、日常に転がっている言葉ひとつでも考えたらキリがないですね」
考えることは嫌いじゃない。むしろ好きだ。
あ、わたし、考えることがものすごく好きなんだ!それが菜穂の自分らしさなのだ!
我思う故に我あり、か。
10
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
腹黒上司が実は激甘だった件について。
あさの紅茶
恋愛
私の上司、坪内さん。
彼はヤバいです。
サラサラヘアに甘いマスクで笑った顔はまさに王子様。
まわりからキャーキャー言われてるけど、仕事中の彼は腹黒悪魔だよ。
本当に厳しいんだから。
ことごとく女子を振って泣かせてきたくせに、ここにきて何故か私のことを好きだと言う。
マジで?
意味不明なんだけど。
めっちゃ意地悪なのに、かいま見える優しさにいつしか胸がぎゅっとなってしまうようになった。
素直に甘えたいとさえ思った。
だけど、私はその想いに応えられないよ。
どうしたらいいかわからない…。
**********
この作品は、他のサイトにも掲載しています。

【完結】異世界に転移しましたら、四人の夫に溺愛されることになりました(笑)
かのん
恋愛
気が付けば、喧騒など全く聞こえない、鳥のさえずりが穏やかに聞こえる森にいました。
わぁ、こんな静かなところ初めて~なんて、のんびりしていたら、目の前に麗しの美形達が現れて・・・
これは、女性が少ない世界に転移した二十九歳独身女性が、あれよあれよという間に精霊の愛し子として囲われ、いつのまにか四人の男性と結婚し、あれよあれよという間に溺愛される物語。
あっさりめのお話です。それでもよろしければどうぞ!
本日だけ、二話更新。毎日朝10時に更新します。
完結しておりますので、安心してお読みください。
警察官は今日も宴会ではっちゃける
饕餮
恋愛
居酒屋に勤める私に降りかかった災難。普段はとても真面目なのに、酔うと変態になる警察官に絡まれることだった。
そんな彼に告白されて――。
居酒屋の店員と捜査一課の警察官の、とある日常を切り取った恋になるかも知れない(?)お話。
★下品な言葉が出てきます。苦手な方はご注意ください。
★この物語はフィクションです。実在の団体及び登場人物とは一切関係ありません。
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。
ヤンデレエリートの執愛婚で懐妊させられます
沖田弥子
恋愛
職場の後輩に恋人を略奪された澪。終業後に堪えきれず泣いていたところを、営業部のエリート社員、天王寺明夜に見つかってしまう。彼に優しく慰められながら居酒屋で事の顛末を話していたが、なぜか明夜と一夜を過ごすことに――!? 明夜は傷心した自分を慰めてくれただけだ、と考える澪だったが、翌朝「責任をとってほしい」と明夜に迫られ、婚姻届にサインしてしまった。突如始まった新婚生活。明夜は澪の心と身体を幸せで満たしてくれていたが、徐々に明夜のヤンデレな一面が見えてきて――執着強めな旦那様との極上溺愛ラブストーリー!
ダブル シークレットベビー ~御曹司の献身~
菱沼あゆ
恋愛
念願のランプのショップを開いた鞠宮あかり。
だが、開店早々、植え込みに猫とおばあさんを避けた車が突っ込んでくる。
車に乗っていたイケメン、木南青葉はインテリアや雑貨などを輸入している会社の社長で、あかりの店に出入りするようになるが。
あかりには実は、年の離れた弟ということになっている息子がいて――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる