10 / 31
6
しおりを挟む
この人、心読めるの?というくらい、雄太のエスコートは完璧だった。同級生とつきあっていた時は、ささいなことでぶつかりあっていた。
どこに行く、何食べたい、いつでもディスカッション。
雄太はお腹がすいたな~と思えば「そろそろご飯食べようか」。喉が渇いたなぁと思えば、ドリンクのケアをする。何もいわなくても欲しいものがでてくる。
菜穂の無料の自動販売機??
そうして菜穂の話を優しく聞いてくれる。困った時は何でも相談に乗ってくれるし、愛されてるなと感じることができた。強引なのはセックスの時だけ。欲望をたたえた瞳で見つめられ、せつなそうに腰を動かしている雄太はとてもセクシーだった。
強烈に愛されていると全身で感じる甘美な時間だった。
「ちょ、聞いてくださいっすよ。ピンク先輩はしょっちゅう俺をいじるんすよ。そりゃ、年上の女性に相手にしてもらえるのは憧れでしたけど、なんか、ちがうんすよね」
「相手にされないより、いいじゃん」
「まあ、そうすっけど。菜穂さん、ピンク先輩は彼氏の前だと全然態度がちがうんですよ。あれ見てると煽られちゃって、彼女がすげー欲しくなるんすよ」
「ふん、頑張れ!お姉さんは応援してるよ」
「どう頑張ればいいんすかぁ。女心、教えてくださいよぅ」
「気に入った娘がいたら、ガツンといけ!ガツンと!」
「先日それやったら、秒で玉砕しました」
しょぼんとした顔がわんこ系で、菜穂はうふふと笑った。
ちょっと、可愛いなぁ。表情もコロコロ変わるし。うわずった声とやんちゃなしぐさに大人の余裕は感じないけど、どこか一生懸命でほほえましく感じる。
たかだかひとつしか違わないのにね。
あれっと電流が走った。
そうか、余裕があると感じるのは、相手が上から目線で見ているからなのか。
な~んだ、そういうことか。
上から目線で見ていた雄太。それが大人の余裕だと感じていた菜穂。大学1年生と4年生じゃ無理もないけど。
「ねえ、わたし、余裕あるように見える?」
すかさずわんこが「見えます、見えます。菩薩か観音さま。大人のいろは手取り足取り教えてください」
こてんと榛名がわんこの頭をたたいた。
「キミさぁ、こんなにチャラかったっけ?」
「え~、俺みたいなモブキャラ、どうやったら彼女ができるんすかぁ」
そんなの、菜穂だって知りたい。
「余裕があるように見えて、わたしも余裕がないんだ。教えられることなんかないわ」
週末の激しい雷雨が過ぎると本格的な夏がやってきた。各地で熱中症警報が発令されている。ひんやりした構内に入り、汗を拭きながら伸は教室へと向かった。
今日のディスカッションは菜穂の質問だ。
要は何か理不尽なことがあった時、『淋しい』が言い訳として成り立つか?ということだろう。
恋が終わったのか。
その男はどんな顔で愛をささやき、どんな指で愛撫したのだろう。身体をつなげた時、どんな性的興奮を覚えたのだろう。
二人でいたところを時々見かけていた。相手の男性は、まあ、見るからに好青年で女子に人気のありそうなタイプだった。
二人のリアルを想像すると生々しく、できるだけ考えないようにしていたが、ふとしたタイミングで映像がよぎり、心が乱れてしまう。ベッドで淫らに乱れ、狂おしいように喘ぐ。愛撫に反応し甘く鳴くせつない声。いつの間にか相手の男は自分になっていた。
「重い事件の裁判でも、相手の家庭環境による、特に幼児期の愛情不足により犯罪に至るケースがありますが、この場合情状酌量を求めるケースは多々あります。事件でこれですから、ささいなモノであれば、『淋しさ』を理由にしたものは一般的に寛容な態度がのぞまれるでしょう」
「寛容といいますが、これは『淋しさ』そのものは、非常に主観的なものであり、第三者がこの範囲と決められないような気がします。人によって意見の分かれるところかと」
「個人で完結していれば勝手にやればいいと思いますが、他人を巻き込んだ場合どう解釈するかですよね。甘えと捉えられることもあります。状況によってちがってくるかと思いますが、最低限の個人の倫理基準を各々持ち、それを共通概念とする。まあ、履歴書代わりに持ち歩くわけにもいかないので、都度判断するしかないのが現状でしょうか」
「『甘え』で損害をこうむるのは周囲です。『淋しさ』は理解できても『甘え』は寛容しかねる。その切り分けが個人の倫理基準の核となるんじゃないでしょうか」
今日も活発に議論がとびかう。みんなよく考えてくるよな。心理学もそうだが、あれだこれだと疑問を持って回答を探し回っているうちに、さらなる疑問がわいてくる。倫理学を学びたい奴は、大なり小なり学者の卵だ。
「さて、だいぶ白熱してきたようだが、『淋しい』は愛おしむべき人間の大事な本質。淋しさを感じないというのは、人間味を感じない。ロボット的だ。確かに『甘え』とは切り離されるべきだろう。
だが、人間は弱い。何かに甘えたくなるのは、人間の理性の限界を超えた、その人のキャパを超えてしまった時だろう。そんな事態は誰にでも起こりうる。だから、寛容的であれと思うわけだ。いつ自分が当事者になるかわからないからな。
淋しさはたやすく人を変えてしまう。『淋しい女は太る』という本があったが、恋愛中毒やアルコール、ギャンブル等の依存症の引き金になることもある。個人の倫理としては、やばいな、と思ったら、抱え込まずに適切な対処をすることだ」
「どんな対処法があるんでしょうか。参考までに教えてください」
「う~ん。そうだな。わたしのケースがみんなに効果的かどうか。『淋しさ』とは喪失感だよな。何かが欠けた!世界の中で何かが欠けた!ということは、欠けたら埋めることだ」
「だからぁ、センセ、そのやり方ですよぅ」
「『淋しさ』の内容によって対処法が変わるから、その気持ちがどこからくるか見極めて、だいたい人と話して、読書とか何か没頭できるものを探すかな。『淋しい』のループだけは避けたいね。おお、スポーツもいいぞ『昇華』だ」
笑っている学生の中で、菜穂はぼんやり考える。雄太は何が淋しかったのだろう。心が離れた言い訳に使っていたのだろうか。わからない。
う~ん、会って確認する気はないが、気になってしまう。淋しかったから、というのは甘えだったということがわかった。会社でキャパオーバーしたのも理解した。
大学2年生の世間知らずの彼女じゃ、力不足だよね。
交際の契約更改は、学力不足で落第?スキル不足で解雇?雄太の世界の大事なピースになれなかったんだね。
これが向き合うこと??これって、負のスパイラルじゃね??
夏休みが目前に迫った頃、雄太からLINEが入った。
(元気?)
別れたらすぐブロックする人もいるが、菜穂はしてなかった。しばらく未読スルーして榛名に相談してみた。
「やっ、そんなの無視しちゃえ。終わったら次の恋をしようよぅ」
「う~ん、そうなんだけどぉ」
「未練?」
菜穂は考える。これって、そうなのかな。
「どうだろう。浮気の理由が知りたくなった、かな」
「ひゃー、聞いてどうすんの」
「次に活かす!」
「仕事じゃないんだから、そんな個体差あるもん、活きないって!」
「あっそうか。でもなぁ」
理由を聞かないと、きっちり終わらせることができないような気がする。もやもやしたまま、次の恋に踏み出せるものなんだろうか。藤枝先生は好きだけど、憧れみたいなもんだし。声をかけてくる男性は、なんか違うと思うし。
「やっぱ、けっこう好きだったんだなぁ」
呆れたように榛名は頭を振り、「まあ、よりを戻すカップルもいるしね。菜穂の気の済むようにしなよ。あ、そうだ。気晴らしに峰岸とデートしてみたら。あいつ菜穂さん、菜穂さんってうっるさいんだよ」
わんこの顔を思い出したら知らず笑顔になった。
菜穂の当て馬作戦は継続中らしい。まったく成果はでてないが。
「おっ、まんざらでもない顔じゃん。どうする?連絡先教えようか」
峰岸の気持ちを想像して思わず笑ったが、榛名はべつの解釈をしたようだ。
「どうかなぁ。イメージできないかなぁ。な~んか、可愛いだけなんだよね」
あれ、雄太にとってのわたし?
その日の夜に返事をした。未読スルー期間1週間。雄太の方がブロックしたかもしれない。
21時頃、ピコンとLINEがきた。
(返信してくれて嬉しい)
(元気そうね。仕事は相変わらず忙しいの?)
(だいぶ、落ち着いてきたよ)
しばらく世間話をかわした。会社帰りの電車の中とのことだ。最寄り駅に着くまでやり取りするのかな?もう切ろうかなと思っていると、
(電車下りたら、電話していい?)
しばらく考えたあと(うん)と返した。
電話がかかってくると、心臓が跳ね上がった。
「もしもし」
「あー、やっと菜穂の声が聞けた」
「‥‥」
「こんなこといえた義理じゃないけど、菜穂とやり直したい」
「えっ」
「その、あの時はごめん」
「そうだけど、やり直せるのかな、わたしたち。わたし、雄太のしたこと、なかったことにできるのかな」
「ちゃんと謝りたい。1分でもいい。会って謝りたい」
「考えさせて」それしか言えなかった。
「今度の土日、休日出勤ないと思うから、空けてるから、どこでもいつでも菜穂の指定する場所に行くから。今度がダメだったら、次の土日。次の次でもいいから、」
このもやもやする気持ちに決着をつけたい気分が大きかった。会ってみてまた好きだと思えたら、その時はその時だ。
どこに行く、何食べたい、いつでもディスカッション。
雄太はお腹がすいたな~と思えば「そろそろご飯食べようか」。喉が渇いたなぁと思えば、ドリンクのケアをする。何もいわなくても欲しいものがでてくる。
菜穂の無料の自動販売機??
そうして菜穂の話を優しく聞いてくれる。困った時は何でも相談に乗ってくれるし、愛されてるなと感じることができた。強引なのはセックスの時だけ。欲望をたたえた瞳で見つめられ、せつなそうに腰を動かしている雄太はとてもセクシーだった。
強烈に愛されていると全身で感じる甘美な時間だった。
「ちょ、聞いてくださいっすよ。ピンク先輩はしょっちゅう俺をいじるんすよ。そりゃ、年上の女性に相手にしてもらえるのは憧れでしたけど、なんか、ちがうんすよね」
「相手にされないより、いいじゃん」
「まあ、そうすっけど。菜穂さん、ピンク先輩は彼氏の前だと全然態度がちがうんですよ。あれ見てると煽られちゃって、彼女がすげー欲しくなるんすよ」
「ふん、頑張れ!お姉さんは応援してるよ」
「どう頑張ればいいんすかぁ。女心、教えてくださいよぅ」
「気に入った娘がいたら、ガツンといけ!ガツンと!」
「先日それやったら、秒で玉砕しました」
しょぼんとした顔がわんこ系で、菜穂はうふふと笑った。
ちょっと、可愛いなぁ。表情もコロコロ変わるし。うわずった声とやんちゃなしぐさに大人の余裕は感じないけど、どこか一生懸命でほほえましく感じる。
たかだかひとつしか違わないのにね。
あれっと電流が走った。
そうか、余裕があると感じるのは、相手が上から目線で見ているからなのか。
な~んだ、そういうことか。
上から目線で見ていた雄太。それが大人の余裕だと感じていた菜穂。大学1年生と4年生じゃ無理もないけど。
「ねえ、わたし、余裕あるように見える?」
すかさずわんこが「見えます、見えます。菩薩か観音さま。大人のいろは手取り足取り教えてください」
こてんと榛名がわんこの頭をたたいた。
「キミさぁ、こんなにチャラかったっけ?」
「え~、俺みたいなモブキャラ、どうやったら彼女ができるんすかぁ」
そんなの、菜穂だって知りたい。
「余裕があるように見えて、わたしも余裕がないんだ。教えられることなんかないわ」
週末の激しい雷雨が過ぎると本格的な夏がやってきた。各地で熱中症警報が発令されている。ひんやりした構内に入り、汗を拭きながら伸は教室へと向かった。
今日のディスカッションは菜穂の質問だ。
要は何か理不尽なことがあった時、『淋しい』が言い訳として成り立つか?ということだろう。
恋が終わったのか。
その男はどんな顔で愛をささやき、どんな指で愛撫したのだろう。身体をつなげた時、どんな性的興奮を覚えたのだろう。
二人でいたところを時々見かけていた。相手の男性は、まあ、見るからに好青年で女子に人気のありそうなタイプだった。
二人のリアルを想像すると生々しく、できるだけ考えないようにしていたが、ふとしたタイミングで映像がよぎり、心が乱れてしまう。ベッドで淫らに乱れ、狂おしいように喘ぐ。愛撫に反応し甘く鳴くせつない声。いつの間にか相手の男は自分になっていた。
「重い事件の裁判でも、相手の家庭環境による、特に幼児期の愛情不足により犯罪に至るケースがありますが、この場合情状酌量を求めるケースは多々あります。事件でこれですから、ささいなモノであれば、『淋しさ』を理由にしたものは一般的に寛容な態度がのぞまれるでしょう」
「寛容といいますが、これは『淋しさ』そのものは、非常に主観的なものであり、第三者がこの範囲と決められないような気がします。人によって意見の分かれるところかと」
「個人で完結していれば勝手にやればいいと思いますが、他人を巻き込んだ場合どう解釈するかですよね。甘えと捉えられることもあります。状況によってちがってくるかと思いますが、最低限の個人の倫理基準を各々持ち、それを共通概念とする。まあ、履歴書代わりに持ち歩くわけにもいかないので、都度判断するしかないのが現状でしょうか」
「『甘え』で損害をこうむるのは周囲です。『淋しさ』は理解できても『甘え』は寛容しかねる。その切り分けが個人の倫理基準の核となるんじゃないでしょうか」
今日も活発に議論がとびかう。みんなよく考えてくるよな。心理学もそうだが、あれだこれだと疑問を持って回答を探し回っているうちに、さらなる疑問がわいてくる。倫理学を学びたい奴は、大なり小なり学者の卵だ。
「さて、だいぶ白熱してきたようだが、『淋しい』は愛おしむべき人間の大事な本質。淋しさを感じないというのは、人間味を感じない。ロボット的だ。確かに『甘え』とは切り離されるべきだろう。
だが、人間は弱い。何かに甘えたくなるのは、人間の理性の限界を超えた、その人のキャパを超えてしまった時だろう。そんな事態は誰にでも起こりうる。だから、寛容的であれと思うわけだ。いつ自分が当事者になるかわからないからな。
淋しさはたやすく人を変えてしまう。『淋しい女は太る』という本があったが、恋愛中毒やアルコール、ギャンブル等の依存症の引き金になることもある。個人の倫理としては、やばいな、と思ったら、抱え込まずに適切な対処をすることだ」
「どんな対処法があるんでしょうか。参考までに教えてください」
「う~ん。そうだな。わたしのケースがみんなに効果的かどうか。『淋しさ』とは喪失感だよな。何かが欠けた!世界の中で何かが欠けた!ということは、欠けたら埋めることだ」
「だからぁ、センセ、そのやり方ですよぅ」
「『淋しさ』の内容によって対処法が変わるから、その気持ちがどこからくるか見極めて、だいたい人と話して、読書とか何か没頭できるものを探すかな。『淋しい』のループだけは避けたいね。おお、スポーツもいいぞ『昇華』だ」
笑っている学生の中で、菜穂はぼんやり考える。雄太は何が淋しかったのだろう。心が離れた言い訳に使っていたのだろうか。わからない。
う~ん、会って確認する気はないが、気になってしまう。淋しかったから、というのは甘えだったということがわかった。会社でキャパオーバーしたのも理解した。
大学2年生の世間知らずの彼女じゃ、力不足だよね。
交際の契約更改は、学力不足で落第?スキル不足で解雇?雄太の世界の大事なピースになれなかったんだね。
これが向き合うこと??これって、負のスパイラルじゃね??
夏休みが目前に迫った頃、雄太からLINEが入った。
(元気?)
別れたらすぐブロックする人もいるが、菜穂はしてなかった。しばらく未読スルーして榛名に相談してみた。
「やっ、そんなの無視しちゃえ。終わったら次の恋をしようよぅ」
「う~ん、そうなんだけどぉ」
「未練?」
菜穂は考える。これって、そうなのかな。
「どうだろう。浮気の理由が知りたくなった、かな」
「ひゃー、聞いてどうすんの」
「次に活かす!」
「仕事じゃないんだから、そんな個体差あるもん、活きないって!」
「あっそうか。でもなぁ」
理由を聞かないと、きっちり終わらせることができないような気がする。もやもやしたまま、次の恋に踏み出せるものなんだろうか。藤枝先生は好きだけど、憧れみたいなもんだし。声をかけてくる男性は、なんか違うと思うし。
「やっぱ、けっこう好きだったんだなぁ」
呆れたように榛名は頭を振り、「まあ、よりを戻すカップルもいるしね。菜穂の気の済むようにしなよ。あ、そうだ。気晴らしに峰岸とデートしてみたら。あいつ菜穂さん、菜穂さんってうっるさいんだよ」
わんこの顔を思い出したら知らず笑顔になった。
菜穂の当て馬作戦は継続中らしい。まったく成果はでてないが。
「おっ、まんざらでもない顔じゃん。どうする?連絡先教えようか」
峰岸の気持ちを想像して思わず笑ったが、榛名はべつの解釈をしたようだ。
「どうかなぁ。イメージできないかなぁ。な~んか、可愛いだけなんだよね」
あれ、雄太にとってのわたし?
その日の夜に返事をした。未読スルー期間1週間。雄太の方がブロックしたかもしれない。
21時頃、ピコンとLINEがきた。
(返信してくれて嬉しい)
(元気そうね。仕事は相変わらず忙しいの?)
(だいぶ、落ち着いてきたよ)
しばらく世間話をかわした。会社帰りの電車の中とのことだ。最寄り駅に着くまでやり取りするのかな?もう切ろうかなと思っていると、
(電車下りたら、電話していい?)
しばらく考えたあと(うん)と返した。
電話がかかってくると、心臓が跳ね上がった。
「もしもし」
「あー、やっと菜穂の声が聞けた」
「‥‥」
「こんなこといえた義理じゃないけど、菜穂とやり直したい」
「えっ」
「その、あの時はごめん」
「そうだけど、やり直せるのかな、わたしたち。わたし、雄太のしたこと、なかったことにできるのかな」
「ちゃんと謝りたい。1分でもいい。会って謝りたい」
「考えさせて」それしか言えなかった。
「今度の土日、休日出勤ないと思うから、空けてるから、どこでもいつでも菜穂の指定する場所に行くから。今度がダメだったら、次の土日。次の次でもいいから、」
このもやもやする気持ちに決着をつけたい気分が大きかった。会ってみてまた好きだと思えたら、その時はその時だ。
10
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ダブル シークレットベビー ~御曹司の献身~
菱沼あゆ
恋愛
念願のランプのショップを開いた鞠宮あかり。
だが、開店早々、植え込みに猫とおばあさんを避けた車が突っ込んでくる。
車に乗っていたイケメン、木南青葉はインテリアや雑貨などを輸入している会社の社長で、あかりの店に出入りするようになるが。
あかりには実は、年の離れた弟ということになっている息子がいて――。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。
出逢いがしらに恋をして 〜一目惚れした超イケメンが今日から上司になりました〜
泉南佳那
恋愛
高橋ひよりは25歳の会社員。
ある朝、遅刻寸前で乗った会社のエレベーターで見知らぬ男性とふたりになる。
モデルと見まごうほど超美形のその人は、その日、本社から移動してきた
ひよりの上司だった。
彼、宮沢ジュリアーノは29歳。日伊ハーフの気鋭のプロジェクト・マネージャー。
彼に一目惚れしたひよりだが、彼には本社重役の娘で会社で一番の美人、鈴木亜矢美の花婿候補との噂が……
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる