3 / 38
3. 陽、お礼を言う
しおりを挟む
結論から言えば大成功だった。
三社合同コンペの競合相手はふたつ。地元鉄道会社とゆかりの深い老舗広告屋と、新参だけど全国区の総合広告会社の子だか孫だかの会社だ。何の後ろ盾もない、ぽっと出のイベント会社である陽たちは、あからさまに数合わせだった。
なのに蓋を開けてみれば圧勝だった。たしかに企画も資料も一番よかったと自負しているけれど、なにより、抜群に調子がよかった。
自分が次に何を用意し、何を答えればいいのか、まるで選択肢が浮かんでいるようにわかった。だから陽は、後輩が答えられない質問に迷うことなくフォローを入れ、口にも出されないクライアントの懸念を先回りして潰し、相手のもっとも望んでいる言葉を選んで、一番いい時に差し出すだけでよかった。
その場で契約書にサインをもらって、晴れ晴れと社屋に戻る。
電話で一報いれておいたのにビールの一本もなかったのは不服だけれど、かわりに頬を上気さえたパートさんの笑顔が待っていた。正社員の事務員がいないこの会社で、経理や事務を一手に引き受ける彼女にもみくちゃにされ「やめてくださいよ沙苗さん!」と悲鳴をあげる須永を見ながら思った。
睡眠って、すげー。
午後になったというのに、ひとかけらの眠気も訪れない。目の表面に水の膜が張っているかのように視界はすっきりとクリアで、肩も軽い。普通に息を吸っているだけなのに、酸素は肺の奥深くまで入り込み、毛細血管のすみずみまでエネルギーが満ち渡るようだった。
人間、やっぱ寝ないとダメなんだな。
時間を無駄にしている気がして、どうにも長く眠ることが苦手な陽も、ここまで効果を実感してしまえば認めざるを得なかった。
◇
久しぶりに定時で退社し、その足で昨晩のお詫びの水ようかんを入手して、まだ明るい道を歩きながら、陽は昨晩の不始末を改めて反省する。
記憶に新しいドアの前に立って、さすがに少しだけためらう。
アポなしで突撃って、どうかな。けど、連絡先聞き忘れちゃったし、お礼もなしで、はい、さよなら、も人としてちょっと。知らない人にどう思われようと気にしないけど、きっちり礼を言った方が、心地よく忘れられる。
いなかったらドアに掛けておこう。そう思いながら、陽は平屋のベルを押した。しばらく待つと、返事がある。
『はい』
「あの、昨日お世話になった渡来と申します。今朝、バタバタしてお礼もできなかったので、改めてご挨拶にうかがいました」
『……はあ』
不機嫌そうな声だった。寝起きか? 寝不足って言ってたもんな。
「あの、あれでしたら玄関先にお礼の品を置いておきますので」
『いや、待って』
ぷ、とマイクが切れて、ドアが開く。
芳香剤でも置いているのか、ふわりと花のような匂いが香った。
あらためて見た男はでかかった。百七十後半の陽より、頭一つ大きい。白いパーカーを羽織った姿は、やっぱりどこかシロクマっぽい。
「あ、どうも」
「これ」
挨拶もそこそこに、こぶしをつき出されてとまどう。
うながされるまま両手を伸ばせば、開封したばかりののど飴が出てきた。コンビニで買ったスティックタイプの、十粒入りのやつ。
「落ちてたんで」
「あ、わざわざどうも」
百円ちょっとの、しかも食べかけの菓子だ。食べるのははばかられるとしても、捨ててしまって構わなかったのに。
ちらっと見た顔は、拗ねたように眉間にシワが寄っている。いかつくはないけど、細身で大きい洋犬みたいな、人を寄せ付けないまなざし。
「あのこれ、お詫びの水ようかんです。お嫌いでなければ」
交換するように差し出せば、男は案外素直に受け取った。紙袋の中をのぞき込んで、喜ぶでも嫌そうにするでもなく、小さくあごを引く。
「話、それだけ?」
「え? はあ、まあ」
「そう。じゃあ帰ってください」
まるで「箸取ってください」とでも言うかのように、ごくあっさりと男は言った。
「今から走りに行くんで」
「あ、ランニングですか」
「ええ。走って風呂入ってご飯食べてストレッチしてアロマ焚いて……もう出ないと、十時にベッド入れない」
いうだけ言って、男はあっさりドアを閉めた。閉まったドアの前に突っ立ってるのも不審なので、陽はいま来たばかりの道を戻り始める。
視線を上げれば、落ち切った太陽がまだうっすら空を照らし、雲の輪郭が朱鷺色に染まっていた。
いや、十時て。小学生か。ていうか、ストレッチやアロマって、そんな締切に追われるようにやるものなのか?
氷のうえでだらんと寝っ転がっていたシロクマが、あわてて起き出し準備体操を始める。もこもこした腕をぐんと伸ばして動き回る姿を妄想をしながら、陽は駅前のコンビニに入った。
よく冷えた水と、ビール――に手をかけ、やめる。
ただの気まぐれだ。けどきょうはなんだか、アルコールがなくても眠れる気がした。
三社合同コンペの競合相手はふたつ。地元鉄道会社とゆかりの深い老舗広告屋と、新参だけど全国区の総合広告会社の子だか孫だかの会社だ。何の後ろ盾もない、ぽっと出のイベント会社である陽たちは、あからさまに数合わせだった。
なのに蓋を開けてみれば圧勝だった。たしかに企画も資料も一番よかったと自負しているけれど、なにより、抜群に調子がよかった。
自分が次に何を用意し、何を答えればいいのか、まるで選択肢が浮かんでいるようにわかった。だから陽は、後輩が答えられない質問に迷うことなくフォローを入れ、口にも出されないクライアントの懸念を先回りして潰し、相手のもっとも望んでいる言葉を選んで、一番いい時に差し出すだけでよかった。
その場で契約書にサインをもらって、晴れ晴れと社屋に戻る。
電話で一報いれておいたのにビールの一本もなかったのは不服だけれど、かわりに頬を上気さえたパートさんの笑顔が待っていた。正社員の事務員がいないこの会社で、経理や事務を一手に引き受ける彼女にもみくちゃにされ「やめてくださいよ沙苗さん!」と悲鳴をあげる須永を見ながら思った。
睡眠って、すげー。
午後になったというのに、ひとかけらの眠気も訪れない。目の表面に水の膜が張っているかのように視界はすっきりとクリアで、肩も軽い。普通に息を吸っているだけなのに、酸素は肺の奥深くまで入り込み、毛細血管のすみずみまでエネルギーが満ち渡るようだった。
人間、やっぱ寝ないとダメなんだな。
時間を無駄にしている気がして、どうにも長く眠ることが苦手な陽も、ここまで効果を実感してしまえば認めざるを得なかった。
◇
久しぶりに定時で退社し、その足で昨晩のお詫びの水ようかんを入手して、まだ明るい道を歩きながら、陽は昨晩の不始末を改めて反省する。
記憶に新しいドアの前に立って、さすがに少しだけためらう。
アポなしで突撃って、どうかな。けど、連絡先聞き忘れちゃったし、お礼もなしで、はい、さよなら、も人としてちょっと。知らない人にどう思われようと気にしないけど、きっちり礼を言った方が、心地よく忘れられる。
いなかったらドアに掛けておこう。そう思いながら、陽は平屋のベルを押した。しばらく待つと、返事がある。
『はい』
「あの、昨日お世話になった渡来と申します。今朝、バタバタしてお礼もできなかったので、改めてご挨拶にうかがいました」
『……はあ』
不機嫌そうな声だった。寝起きか? 寝不足って言ってたもんな。
「あの、あれでしたら玄関先にお礼の品を置いておきますので」
『いや、待って』
ぷ、とマイクが切れて、ドアが開く。
芳香剤でも置いているのか、ふわりと花のような匂いが香った。
あらためて見た男はでかかった。百七十後半の陽より、頭一つ大きい。白いパーカーを羽織った姿は、やっぱりどこかシロクマっぽい。
「あ、どうも」
「これ」
挨拶もそこそこに、こぶしをつき出されてとまどう。
うながされるまま両手を伸ばせば、開封したばかりののど飴が出てきた。コンビニで買ったスティックタイプの、十粒入りのやつ。
「落ちてたんで」
「あ、わざわざどうも」
百円ちょっとの、しかも食べかけの菓子だ。食べるのははばかられるとしても、捨ててしまって構わなかったのに。
ちらっと見た顔は、拗ねたように眉間にシワが寄っている。いかつくはないけど、細身で大きい洋犬みたいな、人を寄せ付けないまなざし。
「あのこれ、お詫びの水ようかんです。お嫌いでなければ」
交換するように差し出せば、男は案外素直に受け取った。紙袋の中をのぞき込んで、喜ぶでも嫌そうにするでもなく、小さくあごを引く。
「話、それだけ?」
「え? はあ、まあ」
「そう。じゃあ帰ってください」
まるで「箸取ってください」とでも言うかのように、ごくあっさりと男は言った。
「今から走りに行くんで」
「あ、ランニングですか」
「ええ。走って風呂入ってご飯食べてストレッチしてアロマ焚いて……もう出ないと、十時にベッド入れない」
いうだけ言って、男はあっさりドアを閉めた。閉まったドアの前に突っ立ってるのも不審なので、陽はいま来たばかりの道を戻り始める。
視線を上げれば、落ち切った太陽がまだうっすら空を照らし、雲の輪郭が朱鷺色に染まっていた。
いや、十時て。小学生か。ていうか、ストレッチやアロマって、そんな締切に追われるようにやるものなのか?
氷のうえでだらんと寝っ転がっていたシロクマが、あわてて起き出し準備体操を始める。もこもこした腕をぐんと伸ばして動き回る姿を妄想をしながら、陽は駅前のコンビニに入った。
よく冷えた水と、ビール――に手をかけ、やめる。
ただの気まぐれだ。けどきょうはなんだか、アルコールがなくても眠れる気がした。
21
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる