幼馴染み(♀)がプレイするMMORPGはどうしてか異世界に影響を与えている

坂森大我

文字の大きさ
上 下
206 / 226
最終章 勇者として

迫り来る決戦の日

しおりを挟む
 木曜日となっていた。諒太は相変わらず、ロークアットたちのレベルアップと打撃スキルの熟練度上げに勤しんでいたけれど、レベリング時間が限られるロークアットたちはまだレベル150にまで到達していない。

「決戦まであと二日か……」
 まだウルムの鎧製作は完了していない。しかしながら、諒太は間に合うとは考えていなかった。

 恐らくはロークアットの創作本にあったままだ。ウルムの製作は夜の九時に間に合わず、諒太は遅れて参戦することになるだろう。

「ま、俺は俺にできることをする……」
 諒太はまだローリングアタックという槌スキルを習得できていなかった。夏美曰くクリティカルヒットが確定というスキル。是が非でも習得したいと考えていたというのに。

「結局、俺はAランクスクロールを手に入れられなかったな……」
 諒太は使い勝手の良いAランクスクロールを一つも手に入れていない。ドロップするという魔物を狩ったりはしたけれど、手に入るのは魔石ばかりであった。
 今日も今日とてログインしようかというところで、スマホが着信を知らせている。

【着信 九重夏美】

 未だボッチである諒太に電話してくるのは一人だけだ。五月も中旬に差し掛かろうというのに、幼馴染みしか連絡先を交換していない。

「もしもし?」
 嘆息しつつも応答に出る。本日が本番であるというのに、何の用かと思う。

『リョウちん、暇かな? 今日はイロハちゃんしかログインできないんだけど、こっちにこれない?』
 何と夏美の要件は一緒にプレイすることであった。諒太としてはロークアットたちのレベリングが残っていたけれど、彼女たちは順調にレベルアップをし現在は147というところまで来ていた。切羽詰まっている状況でもなく、夏美との共闘は悪くない話である。

「分かった。ログインしてロークアットに今日のレベリングは中止だと話しておく」
『そうこなくっちゃ! 彼女たちはこっちに来れないよね?』
「そりゃ無理だろ。俺は一応、そっちと繋がっているけど、彼女たちからすればアルカナは過去だからな……」

『そだねー。残念だけどリョウちんだけで来てよ……』
 どうにも不満を覚える話であったが、諒太はアルカナの世界へログインしようと思う。
 まずはロークアットへと念話を送り、本日のレベリングが中止になった旨を伝える。

『ロークアット、悪いが今日のレベリングは中止になった。俺は三百年前に顔を出さねばならない』
 今のところセイクリッド世界に時間的制約はない。厳密にはアルカナの世界でも制限などなかったけれど、一番乗りを目指すマヌカハニー戦闘狂旗団の方針により、14日のチャレンジが決定しているのだ。

『三百年前というと大賢者として向かわれるのでしょうか?』
『そういうことになる。俺が勇者のまま現れては大問題だからな。ちょっとした用事だから、明日はまたレベリングを再開する。二人にも伝えておいてくれ』

 了解しましたとロークアット。少しばかり残念そうにも聞こえたけれど、諒太はそのまま聖域までリバレーションを唱えている。

 僧兵はミーナが取り計らってくれたままだ。諒太が現れるや、扉の前から外れてくれる。諒太は軽く挨拶をしてから、聖域へと入っていく。

 例によってセイクリッド神の姿がある。諒太に特別な用事などなかったけれど、一応は声をかけていくことに。

「えっと、まだ決戦じゃないのだけど、ちょっとした用事があってな……」
「構いませんよ、勇者リョウ。私は貴方の活動に文句など一つもありません。私の要求はこの世界の救済のみ。過程は考慮致しません」
 セイクリッド神の思惑は何も変わっていない。そもそも彼女は同質化による改変を理解した上で異世界召喚を推し進めたのだ。過程などにこだわるとは思えない。

「そうか。じゃあ、行ってくる。あと出迎えとかいらんからな? 用事があるときは呼びかけるし……」
「まあ、そう言わずに。貴方には感謝しているのです。何の見返りもない勇者を請け負ってくれたのですから」
 そういえば諒太にメリットは何もなかった。世界を救う対価として諒太はリバレーションの使用を望んだけれど、それは結局のところ世界が選定しただけであり、女神からの報酬は何も用意されていない。

「もし俺が戦わなければ、セイクリッド神はどうしたんだ?」
 少しばかりの雑談。この現状は諒太が彼女の思惑通りに動いた結果である。よって諒太が戦わなければ、決して現状には導かれることなどなかったはず。

「私は貴方を信じるだけです。仮定の話など存在しません。召喚対象は強者であるだけでなく、使命を果たしてくれる資質を持つ者です。正義感や責任感。吟味した上で選定しておりますので、私は貴方を信じられます」
 どうにも一定の未来がセイクリッド神には見えていたようだ。諒太やダライアスが使命を投げ出さないことを彼女は確信していたように思う。

「そうか……。まあでも、割と大変だった。それで聞きたいのだけど、俺はこの世界で死ぬとどうなる?」
 ずっと考えていたこと。諒太はついでとばかりに聞いている。返答により態度を翻すつもりもなかったけれど、それは確認すべき事柄の一つだ。

「貴方が考えているままです。向こう側と過度に同質化しておるこの世界でも、魂の復帰は容易いことではないのですよ」
「向こう側では最初からやり直せることを知っている?」
「大差はありません。失われた魂は輪廻に還り、新たな人生を始めることになる。向こう側が異なると感じるのは記憶を有した転生であるからでしょう」
 どうやら死に戻りのリスタートは同一人物としてカウントされていないらしい。確かに彩葉も髪型や髪色を変えるだけでなく、ステータスも変更となってリスタートしている。
 プレイヤーの魂が異なるプレイヤーとして輪廻したと考えるならば、それは世界に元々あった理だといえた。

「なるほどな。ま、俺は死ねばそれまでってことか。別に今さらだけど……」
「勇者リョウ、もし仮にルイナーを討伐できたのなら、願いを一つ叶えましょう」
 意外な話になる。既に諒太は要求をしていた。召喚陣を消してくれと頼んでいたというのに。

「別にいいよ。俺はやりたくて勇者をしている……」
「欲がありませんね。もしも希望があればいつでも言ってください。一応は私も世界を治める女神の一角ですから……」
 恐らく最後まで願うことはないと思う。諒太はセイクリッド神に手を挙げてから、ログインと口にする。

 何の希望もないのだ。あるとすればルイナーの討伐。このゲームにも似た世界をノーコンテニュークリアにてハッピーエンドに辿り着くことだけ。

 困惑したような女神セイクリッドの表情を目にしながら、諒太はアルカナの世界へとログインしていく。
 表情とは裏腹に届く彼女の声を聞きながら……。

 大いなる旅路に幸あらんことを――――。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

[完結]異世界転生したら幼女になったが 速攻で村を追い出された件について ~そしていずれ最強になる幼女~

k33
ファンタジー
初めての小説です..! ある日 主人公 マサヤがトラックに引かれ幼女で異世界転生するのだが その先には 転生者は嫌われていると知る そして別の転生者と出会い この世界はゲームの世界と知る そして、そこから 魔法専門学校に入り Aまで目指すが 果たして上がれるのか!? そして 魔王城には立ち寄った者は一人もいないと別の転生者は言うが 果たして マサヤは 魔王城に入り 魔王を倒し無事に日本に帰れるのか!?

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

処理中です...