175 / 226
第四章 穏やかな生活の先に
予期せぬ来訪者
しおりを挟む
アクセサリーの包装を済ませた諒太。会場の設営は手伝わなくてもいいとのことで、一人ロークアットの部屋にいる。
「ロークアットは着付けとかあるしな……」
広すぎる部屋に一人きりだ。何だか落ち着かないし、うろうろするのも気が引ける。従って彼は定位置であるソファに腰を下ろしていた。
呼ばれるまで寝ておこうと思うも、不意に部屋の扉がノックされてしまう。主人であるロークアットは部屋にいないというのに。
「えっと、姫殿下は留守ですけど……」
諒太はノックに対してそう答える。ともすれば不審者となるかもしれないが、返事をしないのも悪いと思って。
「いえ、リョウ様にご来客です。よろしいでしょうか?」
メイドはどうしてか諒太に来客だと伝えている。諒太は奴隷であり、知り合いも限られていたというのに。
「ええ、構いません……」
断る理由はなく、諒太は許可を出した。さりとて緊張もしている。誰が来たのか少しも予想できないのだ。
諒太の返事を受けて、大きな二枚扉の片方がゆっくりと開かれていく。
「リョウさま、先日はどうも……」
頭を下げてから入室してきたのは面識のある女性だった。また二人の神職者が背後に見えたが、彼らは入室を許可されなかったのか、部屋に入った女性は直ぐさま扉を閉めてしまう。
「ミーナ枢機卿……?」
「覚えていただき恐縮です。本日は貴方様にお話があって訪問させていただきました……」
ミーナが現れた理由には思い当たる節があった。先日、彼女は諒太を正教会へと誘っていたのだ。
ところが、どうも諒太の予想は外れたらしい。彼女は移籍を勧めることなく、包み紙からアクセサリーを取り出している。
「リョウさま、この指輪なのですけれど……」
それは見覚えがあるものだ。何しろ諒太は製作者である。錬金術にて生み出した三枚の木の葉がデザインされたリングに他ならない。
「それがどうかしたのですか? 俺が錬成したリングですけど……」
「ええまあ……。もしかして貴方様は何も知ることなく、このデザインを考えられたのでしょうか?」
話が噛み合わない。高級品や焔のリングならばまだしも、ミーナが取り出した指輪は真鍮にガラス玉で色づけをしただけの安物である。しかし、デザインは値段の割に凝っているし、文句を言われる筋合いなどないと思う。
「三枚の木の葉。森の民をイメージしたデザインなんですが……」
諒太の説明にミーナはハァっと息を吐く。
木の葉が中心から三方向へと等間隔に開いている。またそれぞれの葉は赤と緑、黄色のガラス玉で着色されていた。
「ご存じないようですので、お伝えさせていただきます。この意匠はかつて大賢者様がその身に纏っていた紋章なのです。一般的に知られていないもの。勇者ナツ様の意匠とは異なり、我々にも分かりやすい具象的なデザイン……」
そういえば夏美のサインは勇者の紋章として伝わっている。かつていた大賢者も独自のデザインを施していたらしい。
またミーナの話は諒太の疑念を肯定している。自身がイメージしたデザインを大賢者が使用していたというのなら……。
「赤い葉は正義を表し、緑は知恵。青い葉は勇気であると伝わっております。正教会に残る資料にはそう記されていました……」
明確な資料が残っているという。ロークアットの創作本とは意味合いが異なる。それは歴史の一部であり、過去にあった事実を証明していた。
諒太もまた溜め息にも似た息を吐く。どうしたものかと考えるも、自身の中で思考したとして物事は進まない。
「なあ、ミーナ……」
「は、は、は、はい!? よ、呼び捨てですか!?」
「おっと、失礼。考え事をしていたから……」
「いえ、構いません! 妄想が捗りますので、是非ともそのまま呼び捨てになさってください!」
どうにも掴み所がないミーナであるが、彼女は正教会の権力者であり、神の声を聞く巫女でもある。ミーナには諒太の予想を話しておくべきだと思った。
「俺が大賢者かもしれない――――」
自身は勇者である。ステータスにある称号を見てもそれは明らかだ。しかし、現状で諒太と大賢者を繋ぐ糸は少なくない。考えるほどに大賢者ベノンの代理が自分ではないかと考えてしまう。
「はい……?」
流石にミーナは眉根を寄せている。彼女は諒太が勇者であると知っているのだ。従って大賢者であると自己申告されたとしても、にわかに信じられる話ではない。
「その意匠が大賢者のものであるならば、俺が大賢者だろう。正教会には大賢者の資料が残っているんだろ? だったら見てみると良い……」
言って諒太は装備品をアイテムボックスから取り出した。現在はロークアットが用意してくれた執事服を着ているし、ミーナと会った頃は収監着であったのだ。
彼女が思い出せるように。諒太は特徴的な大槌と黒い盾を取り出して見せた。
「こ、これはまさしく土竜叩きではございませんか!? それにこちらは王者の盾でしょうか!?」
やはり正教会にはちゃんと伝わっていた。
諒太の装備は過去に存在していたことになる。その反応だけで、もう十分だ。どうしてか諒太はルイナーとの最終決戦に参加するらしい。再び運命のアルカナへとログインするようだ。
「リョウさま、これは一体どういうことなのでしょう!? 三百年前に突如として現れた大賢者様の装備をどこで手に入れられたのです!? 正教会はずっと彼の痕跡を探していたのですけれど、何一つ手がかりがありませんでした!」
まあそうだろうと思う。諒太は望む未来のために出張しただけだろう。ゲーム世界が何かしらの問題を抱えて、参加する羽目になったはず。また大賢者はセイクリッドサーバー内に存在する架空のアカウント【リョウ】に他ならない。
「ミーナが困惑する理由は分かる。勇者というジョブは少し複雑でな。時空の繋がりを無視する存在でもあるんだ。俺は実際に過去へと行ったことがある」
小首を傾げるミーナ。経過する時間が直線的ではないだなんて、今を生きる彼女に理解できるはずもない。
「時空の繋がりを無視……?」
「信じられないだろうが、君たちが三百年前だという歴史は現在進行形で動いている。俺がいた世界はセイクリッド世界の三百年前と繋がっているんだ」
何度も頭を振るミーナは理解が及ばぬ話を消化できずにいた。とはいえ説明したとして分かるはずもない。過去とは過ぎ去った時間であるのだから。
「俺がいた世界基準ではルイナーはまだ封印されていない。こんな今も勇者ナツが戦っていることだろう。セイクリッド世界では封印により完結した話であるけれど、実をいうと並行して世界線は動いている……」
「リョウさまは本気でそのような話を口にしておられるのですか? 私をからかっているだけではないのでしょうか?」
「そう思うのは仕方がない。俺だって過去の決戦に参加するだなんて少しも考えていなかった。でもな、俺は実際に勇者ナツと幼馴染みだし、彼女の手伝いを三百年前の世界で務めたこともある。俺たち勇者はセイクリッド世界の時間軸に縛られていない。勇者ナツもまたこの現在に来たことがあるし、彼女との交流は今も続いている……」
どこまで通じただろう。一度に説明したとして、頭がパンクするだけかもしれない。かといって、まずは世界間の関係から伝えなくては何も理解できないはずだ。
「この鎧を見てくれ。俺が装備品に困っていたとき、勇者ナツからもらったものだ。それに手書きのメモもある」
信頼を得るために諒太は夏美の所持品であったオルフェウスの鎧を取り出した。更には手書きのメモ。基本的にそれは所持品の交換に関する約束であった。
先ほどよりも大袈裟に頭を振るミーナ。メモ書きに目を通す彼女は真実を突きつけられている。過去と現在が入り混じるだなんて考えられないことだというのに。
「本当に勇者ナツ様と幼馴染みなのでしょうか……?」
小さな問いが返されるも、諒太は頷くだけ。嘘など含まれない。相関関係も時間軸に関しても曖昧な世界間で、それだけは揺るぎない事実であった。
「もちろん。こんな今だって連絡を取ることができる。念話的なものでな。仮に俺が三百年前の歴史に登場していたのなら、勇者であることを隠さねばならない。勇者はどの時代にも一人しか存在しないからだ。よって俺は大賢者として三百年前に行き、勇者ナツの手助けをしたのだと思う」
まだ先の未来である。けれども、今に残る歴史がそれを証明している。勇者というジョブの偽装は謎であったけれど、諒太が堂々とイベントに参加したのは明らかであった。
「そんな……。私はずっと世界を飛びまわっていたのですよ? 大賢者様を探して……」
往々にして探し物は近くにあったりする。ミーナの場合はようやく見つけた勇者と捜し人が同じであっただけだ。
「ま、これも恐らく証拠になるんじゃないか?」
諒太は懸念の一つであった焔のリングを取り出して見せた。
ロークアットの絵にも確かに赤い指輪があったのだ。彼女曰く強大な火力で以てルイナーを弱体化させたという。神聖力を持つ諒太であるから、間違いなくダメージを与えたことだろう。
「これはまさしく焔のリングではありませんか!? 風のリングと対を成すもの。リョウさまは精霊王イフリートを従えたのですか!?」
ミーナが語ったことは諒太の疑問を解消している。現状の焔のリングはイフリートの召喚が使用不可となっているのだ。使用するにはイフリートを従える必要があるのだろう。
「いいや、現状のそれはただのリングだ。厳密にいうとイフリートは宿っていない。イフリートがどこにいるのか知っているか?」
諒太はイフリートを従える必要があった。歴史に残る自身がその力を使ったというのだから、合わせておかねば矛盾が生まれる。帰結すべき未来に到達するにはそれが必須であると思われた。
「イフリート様は火山帯に眠っておられるかと。ただし、そこには明確な脅威が存在しております」
やはり時間軸は捻れている。三百年前にイフリートの力を解放したというのであれば、諒太はイフリートの力を有しておかねばならないというのに。
ミーナの話は続く。続けられた内容は揺れ動く世界情勢を感じさせるものであった。
「悪魔王アスモデウスが存在し、イフリート様を封印しております……」
それは確かロークアットが想像した英雄譚であったはず。どうしてか創作であるはずの悪魔王アスモデウスが世界に生み出されていた。
諒太にとって、あまり良くない話である。奴隷契約を結んだせいであるとしか思えない。奴隷契約によって徐々に魂の繋がりが強化されているのだろうか。ロークアットの想像は歴史と現在に影響を及ぼし始めていた。
諒太は彷彿と思い出している。ロークアットの物語に記されたこと。イフリートと関連する内容が彼女の妄想に含まれていたことを。
『ジン様と同じ精霊王。赤き王の力――――』
赤き精霊王こそがイフリートに違いない。ロークアットの創作では悪魔王アスモデウスとの戦いに大賢者は含まれていない。大賢者が登場するのはルイナーとの決戦のみ。つまりルイナーとの決戦までに、諒太はセイクリッド世界にてイフリートを解放せねばならないことになる。
「ミーナ、よく分かったよ。俺が成すべきことについて……」
朧気だったエンディングへの道のり。諒太は抗えぬ運命にあると知り、課せられた使命を全うしようと思う。
「俺はアスモデウスを倒す――――」
覚悟は決まった。必ずしも決定事項でないのはこれまでの事象からも分かる。しかし、現状のフィナーレは目指すべきものであって、セイクリッド神も間違いなくそれを望んでいるだろう。
戦うしかないはずだ。たとえ悪魔王と呼ばれる強大な敵であっても……。
精霊王イフリートを解き放つことこそが、歩むべき道程に他ならない。
呆気にとられていたミーナであるが、諒太の決意表明には遅れて頷きを返している。
「ならばリョウさま、奴隷契約が満了した暁には正教会本部までお越しください……」
ここで彼女は再び勧誘とも取れる話を持ち出す。中央への移籍を促すつもりかもしれない。
「正教会の本部に? 俺はまだ聖王国に借りがあるからな……」
「いえ、移籍を勧めているのではございません。正教会にはセイクリッド神様の声を聞く聖域があるのです。仮にリョウさまが大賢者であるのなら、神の声が聞こえるはず……」
ミーナの話は想像した勧誘などではないらしい。どうやらセイクリッド神が世界に声を発信する聖域というものが都市国家アルカナにはあるようだ。
「それは本当か? 俺に神の声が聞こえるとでも?」
「可能だと思います。リョウさまが大賢者であるのなら……」
疑問を返した諒太であったが、それは彼も望んでいたことである。自身の願いを聞き入れ、勇者に指名したセイクリッド神。その時々で時空を歪めた神の言葉を知りたいと考えていた。
「分かった。奴隷契約が満了したとき、俺は正教会に行くよ。これから先、俺がどうすべきなのかを聞いてみたいし」
「そうしてください。ちなみに私の部屋は聖域の直ぐ近くですので、お気軽にお越しくださいね。食事でもご一緒しましょう」
ミーナのお誘いには笑って誤魔化す。ただでさえリナンシーという害虫を引き連れているのだ。今以上に女性を魅了し、同行者を増やすような真似はできない。
「それでリョウさまはパーティーに出席なさらないのでしょうか?」
ここで話題が転換する。正教会の枢機卿であるミーナは間違いなくパーティーの出席者であろう。諒太に会うためだけに聖王国までやって来たとは思えない。
「見ての通り奴隷執事だからな。特設のアクセサリー販売所にいるだけだし、俺はパーティーに参加する立場じゃない」
「そうでしたか。ではその折にお店の方へと顔を出させていただきますね?」
言ってミーナは正教会のカードを取り出して見せた。
諒太の冒険者ギルドカードとはまるで異なるもの。金色に輝くそのカードには一体いくら入金されていることやら。
部屋をあとにするミーナを諒太は期待するような顔をして見送っていた……。
「ロークアットは着付けとかあるしな……」
広すぎる部屋に一人きりだ。何だか落ち着かないし、うろうろするのも気が引ける。従って彼は定位置であるソファに腰を下ろしていた。
呼ばれるまで寝ておこうと思うも、不意に部屋の扉がノックされてしまう。主人であるロークアットは部屋にいないというのに。
「えっと、姫殿下は留守ですけど……」
諒太はノックに対してそう答える。ともすれば不審者となるかもしれないが、返事をしないのも悪いと思って。
「いえ、リョウ様にご来客です。よろしいでしょうか?」
メイドはどうしてか諒太に来客だと伝えている。諒太は奴隷であり、知り合いも限られていたというのに。
「ええ、構いません……」
断る理由はなく、諒太は許可を出した。さりとて緊張もしている。誰が来たのか少しも予想できないのだ。
諒太の返事を受けて、大きな二枚扉の片方がゆっくりと開かれていく。
「リョウさま、先日はどうも……」
頭を下げてから入室してきたのは面識のある女性だった。また二人の神職者が背後に見えたが、彼らは入室を許可されなかったのか、部屋に入った女性は直ぐさま扉を閉めてしまう。
「ミーナ枢機卿……?」
「覚えていただき恐縮です。本日は貴方様にお話があって訪問させていただきました……」
ミーナが現れた理由には思い当たる節があった。先日、彼女は諒太を正教会へと誘っていたのだ。
ところが、どうも諒太の予想は外れたらしい。彼女は移籍を勧めることなく、包み紙からアクセサリーを取り出している。
「リョウさま、この指輪なのですけれど……」
それは見覚えがあるものだ。何しろ諒太は製作者である。錬金術にて生み出した三枚の木の葉がデザインされたリングに他ならない。
「それがどうかしたのですか? 俺が錬成したリングですけど……」
「ええまあ……。もしかして貴方様は何も知ることなく、このデザインを考えられたのでしょうか?」
話が噛み合わない。高級品や焔のリングならばまだしも、ミーナが取り出した指輪は真鍮にガラス玉で色づけをしただけの安物である。しかし、デザインは値段の割に凝っているし、文句を言われる筋合いなどないと思う。
「三枚の木の葉。森の民をイメージしたデザインなんですが……」
諒太の説明にミーナはハァっと息を吐く。
木の葉が中心から三方向へと等間隔に開いている。またそれぞれの葉は赤と緑、黄色のガラス玉で着色されていた。
「ご存じないようですので、お伝えさせていただきます。この意匠はかつて大賢者様がその身に纏っていた紋章なのです。一般的に知られていないもの。勇者ナツ様の意匠とは異なり、我々にも分かりやすい具象的なデザイン……」
そういえば夏美のサインは勇者の紋章として伝わっている。かつていた大賢者も独自のデザインを施していたらしい。
またミーナの話は諒太の疑念を肯定している。自身がイメージしたデザインを大賢者が使用していたというのなら……。
「赤い葉は正義を表し、緑は知恵。青い葉は勇気であると伝わっております。正教会に残る資料にはそう記されていました……」
明確な資料が残っているという。ロークアットの創作本とは意味合いが異なる。それは歴史の一部であり、過去にあった事実を証明していた。
諒太もまた溜め息にも似た息を吐く。どうしたものかと考えるも、自身の中で思考したとして物事は進まない。
「なあ、ミーナ……」
「は、は、は、はい!? よ、呼び捨てですか!?」
「おっと、失礼。考え事をしていたから……」
「いえ、構いません! 妄想が捗りますので、是非ともそのまま呼び捨てになさってください!」
どうにも掴み所がないミーナであるが、彼女は正教会の権力者であり、神の声を聞く巫女でもある。ミーナには諒太の予想を話しておくべきだと思った。
「俺が大賢者かもしれない――――」
自身は勇者である。ステータスにある称号を見てもそれは明らかだ。しかし、現状で諒太と大賢者を繋ぐ糸は少なくない。考えるほどに大賢者ベノンの代理が自分ではないかと考えてしまう。
「はい……?」
流石にミーナは眉根を寄せている。彼女は諒太が勇者であると知っているのだ。従って大賢者であると自己申告されたとしても、にわかに信じられる話ではない。
「その意匠が大賢者のものであるならば、俺が大賢者だろう。正教会には大賢者の資料が残っているんだろ? だったら見てみると良い……」
言って諒太は装備品をアイテムボックスから取り出した。現在はロークアットが用意してくれた執事服を着ているし、ミーナと会った頃は収監着であったのだ。
彼女が思い出せるように。諒太は特徴的な大槌と黒い盾を取り出して見せた。
「こ、これはまさしく土竜叩きではございませんか!? それにこちらは王者の盾でしょうか!?」
やはり正教会にはちゃんと伝わっていた。
諒太の装備は過去に存在していたことになる。その反応だけで、もう十分だ。どうしてか諒太はルイナーとの最終決戦に参加するらしい。再び運命のアルカナへとログインするようだ。
「リョウさま、これは一体どういうことなのでしょう!? 三百年前に突如として現れた大賢者様の装備をどこで手に入れられたのです!? 正教会はずっと彼の痕跡を探していたのですけれど、何一つ手がかりがありませんでした!」
まあそうだろうと思う。諒太は望む未来のために出張しただけだろう。ゲーム世界が何かしらの問題を抱えて、参加する羽目になったはず。また大賢者はセイクリッドサーバー内に存在する架空のアカウント【リョウ】に他ならない。
「ミーナが困惑する理由は分かる。勇者というジョブは少し複雑でな。時空の繋がりを無視する存在でもあるんだ。俺は実際に過去へと行ったことがある」
小首を傾げるミーナ。経過する時間が直線的ではないだなんて、今を生きる彼女に理解できるはずもない。
「時空の繋がりを無視……?」
「信じられないだろうが、君たちが三百年前だという歴史は現在進行形で動いている。俺がいた世界はセイクリッド世界の三百年前と繋がっているんだ」
何度も頭を振るミーナは理解が及ばぬ話を消化できずにいた。とはいえ説明したとして分かるはずもない。過去とは過ぎ去った時間であるのだから。
「俺がいた世界基準ではルイナーはまだ封印されていない。こんな今も勇者ナツが戦っていることだろう。セイクリッド世界では封印により完結した話であるけれど、実をいうと並行して世界線は動いている……」
「リョウさまは本気でそのような話を口にしておられるのですか? 私をからかっているだけではないのでしょうか?」
「そう思うのは仕方がない。俺だって過去の決戦に参加するだなんて少しも考えていなかった。でもな、俺は実際に勇者ナツと幼馴染みだし、彼女の手伝いを三百年前の世界で務めたこともある。俺たち勇者はセイクリッド世界の時間軸に縛られていない。勇者ナツもまたこの現在に来たことがあるし、彼女との交流は今も続いている……」
どこまで通じただろう。一度に説明したとして、頭がパンクするだけかもしれない。かといって、まずは世界間の関係から伝えなくては何も理解できないはずだ。
「この鎧を見てくれ。俺が装備品に困っていたとき、勇者ナツからもらったものだ。それに手書きのメモもある」
信頼を得るために諒太は夏美の所持品であったオルフェウスの鎧を取り出した。更には手書きのメモ。基本的にそれは所持品の交換に関する約束であった。
先ほどよりも大袈裟に頭を振るミーナ。メモ書きに目を通す彼女は真実を突きつけられている。過去と現在が入り混じるだなんて考えられないことだというのに。
「本当に勇者ナツ様と幼馴染みなのでしょうか……?」
小さな問いが返されるも、諒太は頷くだけ。嘘など含まれない。相関関係も時間軸に関しても曖昧な世界間で、それだけは揺るぎない事実であった。
「もちろん。こんな今だって連絡を取ることができる。念話的なものでな。仮に俺が三百年前の歴史に登場していたのなら、勇者であることを隠さねばならない。勇者はどの時代にも一人しか存在しないからだ。よって俺は大賢者として三百年前に行き、勇者ナツの手助けをしたのだと思う」
まだ先の未来である。けれども、今に残る歴史がそれを証明している。勇者というジョブの偽装は謎であったけれど、諒太が堂々とイベントに参加したのは明らかであった。
「そんな……。私はずっと世界を飛びまわっていたのですよ? 大賢者様を探して……」
往々にして探し物は近くにあったりする。ミーナの場合はようやく見つけた勇者と捜し人が同じであっただけだ。
「ま、これも恐らく証拠になるんじゃないか?」
諒太は懸念の一つであった焔のリングを取り出して見せた。
ロークアットの絵にも確かに赤い指輪があったのだ。彼女曰く強大な火力で以てルイナーを弱体化させたという。神聖力を持つ諒太であるから、間違いなくダメージを与えたことだろう。
「これはまさしく焔のリングではありませんか!? 風のリングと対を成すもの。リョウさまは精霊王イフリートを従えたのですか!?」
ミーナが語ったことは諒太の疑問を解消している。現状の焔のリングはイフリートの召喚が使用不可となっているのだ。使用するにはイフリートを従える必要があるのだろう。
「いいや、現状のそれはただのリングだ。厳密にいうとイフリートは宿っていない。イフリートがどこにいるのか知っているか?」
諒太はイフリートを従える必要があった。歴史に残る自身がその力を使ったというのだから、合わせておかねば矛盾が生まれる。帰結すべき未来に到達するにはそれが必須であると思われた。
「イフリート様は火山帯に眠っておられるかと。ただし、そこには明確な脅威が存在しております」
やはり時間軸は捻れている。三百年前にイフリートの力を解放したというのであれば、諒太はイフリートの力を有しておかねばならないというのに。
ミーナの話は続く。続けられた内容は揺れ動く世界情勢を感じさせるものであった。
「悪魔王アスモデウスが存在し、イフリート様を封印しております……」
それは確かロークアットが想像した英雄譚であったはず。どうしてか創作であるはずの悪魔王アスモデウスが世界に生み出されていた。
諒太にとって、あまり良くない話である。奴隷契約を結んだせいであるとしか思えない。奴隷契約によって徐々に魂の繋がりが強化されているのだろうか。ロークアットの想像は歴史と現在に影響を及ぼし始めていた。
諒太は彷彿と思い出している。ロークアットの物語に記されたこと。イフリートと関連する内容が彼女の妄想に含まれていたことを。
『ジン様と同じ精霊王。赤き王の力――――』
赤き精霊王こそがイフリートに違いない。ロークアットの創作では悪魔王アスモデウスとの戦いに大賢者は含まれていない。大賢者が登場するのはルイナーとの決戦のみ。つまりルイナーとの決戦までに、諒太はセイクリッド世界にてイフリートを解放せねばならないことになる。
「ミーナ、よく分かったよ。俺が成すべきことについて……」
朧気だったエンディングへの道のり。諒太は抗えぬ運命にあると知り、課せられた使命を全うしようと思う。
「俺はアスモデウスを倒す――――」
覚悟は決まった。必ずしも決定事項でないのはこれまでの事象からも分かる。しかし、現状のフィナーレは目指すべきものであって、セイクリッド神も間違いなくそれを望んでいるだろう。
戦うしかないはずだ。たとえ悪魔王と呼ばれる強大な敵であっても……。
精霊王イフリートを解き放つことこそが、歩むべき道程に他ならない。
呆気にとられていたミーナであるが、諒太の決意表明には遅れて頷きを返している。
「ならばリョウさま、奴隷契約が満了した暁には正教会本部までお越しください……」
ここで彼女は再び勧誘とも取れる話を持ち出す。中央への移籍を促すつもりかもしれない。
「正教会の本部に? 俺はまだ聖王国に借りがあるからな……」
「いえ、移籍を勧めているのではございません。正教会にはセイクリッド神様の声を聞く聖域があるのです。仮にリョウさまが大賢者であるのなら、神の声が聞こえるはず……」
ミーナの話は想像した勧誘などではないらしい。どうやらセイクリッド神が世界に声を発信する聖域というものが都市国家アルカナにはあるようだ。
「それは本当か? 俺に神の声が聞こえるとでも?」
「可能だと思います。リョウさまが大賢者であるのなら……」
疑問を返した諒太であったが、それは彼も望んでいたことである。自身の願いを聞き入れ、勇者に指名したセイクリッド神。その時々で時空を歪めた神の言葉を知りたいと考えていた。
「分かった。奴隷契約が満了したとき、俺は正教会に行くよ。これから先、俺がどうすべきなのかを聞いてみたいし」
「そうしてください。ちなみに私の部屋は聖域の直ぐ近くですので、お気軽にお越しくださいね。食事でもご一緒しましょう」
ミーナのお誘いには笑って誤魔化す。ただでさえリナンシーという害虫を引き連れているのだ。今以上に女性を魅了し、同行者を増やすような真似はできない。
「それでリョウさまはパーティーに出席なさらないのでしょうか?」
ここで話題が転換する。正教会の枢機卿であるミーナは間違いなくパーティーの出席者であろう。諒太に会うためだけに聖王国までやって来たとは思えない。
「見ての通り奴隷執事だからな。特設のアクセサリー販売所にいるだけだし、俺はパーティーに参加する立場じゃない」
「そうでしたか。ではその折にお店の方へと顔を出させていただきますね?」
言ってミーナは正教会のカードを取り出して見せた。
諒太の冒険者ギルドカードとはまるで異なるもの。金色に輝くそのカードには一体いくら入金されていることやら。
部屋をあとにするミーナを諒太は期待するような顔をして見送っていた……。
0
お気に入りに追加
59
あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる