幼馴染み(♀)がプレイするMMORPGはどうしてか異世界に影響を与えている

坂森大我

文字の大きさ
上 下
82 / 226
第二章 悪夢の果てに

大戦を明日に控えて

しおりを挟む
 以前と同じように諒太が考えるだけでワイバーンは操れた。この爽快感は現実でしか味わえないだろう。加えて背中に押し付けられた柔らかいもの。昨日から苦労続きであった諒太へのご褒美である。

「リョウ様、くっつきすぎでしょうか?」
「是非とも密着してくれ。装備をローブに変えて良かったと思ってる!」
 ウフフと笑い声が聞こえた。冗談であり本気でもある。ウォーロックまで四時間近くかかるらしいが、寧ろもっと長くても良いくらいだった。

 何時間が経過しただろうか。話題も尽きて二人共が景色を眺めているだけ。とはいえ別に雰囲気は悪くない。二人はずっと親密になっていたし、沈黙も気にならなくなっていた。
 無言でしがみついていたロークアットだが、不意に口を開く。

「リョウ様、わたくしはこの景色をずっと覚えていますから……」

 どこまでも続く地平線。茜色に色付く大地は平穏そのものである。明日には戦争が始まるだなんて想像もできない。
 口にした内容はもしかすると先ほども話した世界線のことかもしれない。ロークアットは現在の記憶を失ってしまうと考えているのだろう。目に映る景色も二人で過ごした時間さえも……。

「大丈夫だよ……。俺には世界がどうなってしまうのか分からないけれど、どのような世界にあろうと君は君だ。世界線を越えたとして、俺はまた君と仲良くなれただろ? 俺たちは敵対勢力に属していたというのに……」
「そうですね……。確かにその通りです。何となく全てが失われるような気がして怖かったのですけど、わたくしとリョウ様の関係は変わらないのですね?」

「絶対に変わらないよ。君は俺が知るロークアットのままだ。だからどのような結末になろうとも本質的な部分は同じ。失われるものなんて存在しない……」
 別に説得する必要はなかったはず。しかし、諒太は弁明するように言葉を繋げている。彼女が少しでも安らぎを得られるようにと。

「リョウ様、ならば明日は思い出に残る戦いとしましょう。決して忘れることのない強烈な記憶を刻み込むのです」
「望むところだ。万全を期してロークアットと戦う。トラウマになるほどのものを見せてやるよ……」
 何だか煽り合うような会話である。二人は不安を感じつつも、明日の戦いに期待してもいた。

 完全に日が落ちた頃、二人は目的地であるウォーロックへと到着している。既にアクラスフィア王国は兵を配置し、警戒にあたっていた。恐らくはフレアの部隊とは別働隊だろう。元々配備されていた者や各地からかき集められた兵であるはず。

「リョウ様、アクラスフィア王国はこれだけの兵士しかいないのでしょうか?」
「いや、明日には別の部隊が到着するはずだ。しかし、数はそれほど増えないと思う」
 敵軍の大将に話すことでもないのだが、信頼関係を重視すると誤魔化すなんて無理だ。包み隠さず話すことが協力してくれるロークアットへの礼儀であるはず。

「街に活気がありませんね? ここは交易都市なのでしょう?」
「敗者なんてこんなものだよ。騎士団員ですら何の希望も持っていない……」
 戦争がもたらす影響を目の当たりにしたロークアット。彼女は俯いたまま考え込んでいる。勝者と敗者の区別が明確に感じられたことだろう。

「ロークアット、転移魔法で送っていくよ。兵に見つかったら面倒だ……」
「ええ、お願いします……」
 ワイバーンに乗り、ロークアットの手を握る。即座にリバレーションを詠唱し、二人はサンテクトに近いオツの洞窟へと転移した。

 ここも懐かしく感じる場所だ。アーシェを助けるためにレベリングをしたダンジョンであり、ロークアットと初めて出会った場所でもある。

「とても美しいお月様ですね……」

 別れを告げようとする諒太にロークアットが一言。その様子はまさに記憶にあるままだった。
 まるで絵画のようである。昇り始めた朧月。弱々しい月明かりがロークアットの銀髪や白い肌を照らしている。その光景はこの世のものとは思えないほど幻想的なものであった。

 しばし眺める諒太だが、小さく頷いてからロークアットに声をかける。
「ここでお別れだ。ロークアット、念のためこれを渡しておく」
 アイテムボックスから取り出し、諒太はそれをロークアットへと手渡す。

「これは……?」
「それは一度だけ死を回避できる精霊石。場合によって俺は君に向かって最大級の魔法を撃ち放つだろう。その魔法の威力は極大だ。いちご大福閣下の指輪を装備していたとしても防げるかどうか分からない。君が失われては戦いを止めるどころじゃなくなるからな」
 兵を黙らせるにはロークアットを瀕死に追い込むしかないだろう。大将でさえ敵わないならば、彼らも諒太の力に気付くはずだ。

「明日はよろしく頼む。必ず大盾を持ってくるんだぞ?」
「承知致しました。わたくしは夕方に到着するだけで良いのですよね?」
 最終確認が取られる。やはり一通りの流れをもう一度話しておくべきかもしれない。

「それで十分だ。俺は両軍に勇者であると宣言し、双方に戦いをやめさせる」
 最大目標は被害を出さぬこと。諒太は圧倒的な力を誇示し、彼らの衝突を未然に防ぐだけ。平和なセイクリッド世界を取り戻すだけである。

「それは生半可なことではありませんよ?」
「突如として空中に転移する予定だぞ? 俺はワイバーンごと戦場に現れる。転移魔法は勇者専用魔法。かつての勇者ナツを知るスバウメシア兵に理解できぬ者はいないはず。格好良すぎて惚れ直してもしらんぞ?」
 フフフと笑うロークアット。諒太的には滅茶苦茶格好いいと思える登場なのだが、過剰演出とでも感じたのだろうか。

「もう既に十分です。今以上に惚れさせてどうするおつもりですか?」
「そこまでは考えてなかったな。まあ男冥利に尽きるよ……」
 ちょっとした脱線話に諒太も自然と笑ってしまう。明日には笑顔などなくなるのだ。だとすれば今のうちに目一杯に笑っておくべきかもしれない。

「そのあと、わたくしと一騎討ちという流れでしょうか?」
「ああいや、一応は兵が動かぬようにSランク魔法を見せつける。両軍が微動だにできなくなるほどの魔法をな……」
「Sランク魔法? それは伝説的なものでしょう?」
 プレイヤーがいないセイクリッド世界にSランク魔法を唱えられる者などいない。使えたとしてAランクの魔法までだろう。だからこそ諒太は効果があると考えている。

「まあ見てろって。だから俺が現れるまで絶対に接近するな。両軍の中央を焼け野原にする。焼け焦げたそこが俺たちの戦場だ……」
 諒太が中立であり、諒太の力が神にも等しいと理解できれば両軍の衝突は避けられるだろう。アクラスフィア王国は既に戦う気力すら失われているし、戦いが回避できるのなら大人しくしてくれるはず。

「分かりました。是非とも全力でお願いします。手を抜いていると思われてはいけませんし」
「了解した。じゃあ明日な……」
 諒太は手を抜いても問題などない。ただロークアットには全力で来てもらわねば兵が納得しないだろう。

 諒太はここでログアウトを選択。両親が帰宅する前に戻らねばならない。かといって、やり残したことはなかった。十分な準備をしたと断言できる。

 万全を期して決戦に挑めるはずだ……。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリーです。

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

処理中です...