148 / 377
第七章 光が射す方角
次なるイベント
しおりを挟む
貴族院に入ってから一ヶ月が経過していました。
やはりサルバディール皇国はきな臭い雰囲気になっており、リックがその都度、情報を伝えてくれます。私の命令である魔導書については何の進展もなかったというのに。
さて、本日はレセプションパーティーです。
いわゆる歓迎会。新入生と二年生が交流する最初のイベントでありました。
ゲームでは各ルートの最終分岐点です。このイベント後にルートが確定して攻略対象が一人となります。
二年という在籍期間中に意中のキャラクターを攻略しなければなりません。
「だから、ドレスを選べと言っているだろうが!?」
朝から私は怒鳴られています。
レセプションパーティーに修道服で参加するという私にカルロはドレスを着て行けというのです。
もう着飾るような気分でもないというのに。
「じゃあ、真っ黒なドレスをお願いしますわ」
「本当にお前は強情だな!? 誰が歓迎会に喪服を着て行くというんだ!?」
なぜにカルロは私にドレスを着せたいのだろう。
修道服の方が目立たないのだけど。
「ドレスを着ると、私は注目を浴びてしまうわ」
「何て自信家なんだよ? 俺に修道服や喪服の女と踊れというのか!?」
ああ、そういうこと。要は皆の前で私を独占したいってことね。
「そういうことなら承知しました。でも、お偉い方がダンスに誘ってきたら断れませんよ?」
「当然、受けろ。お前はサルバディール皇国の人間。繋がりを得られるように行動しろ」
どうやら私は今も所有物らしく、役に立てと言われているようです。
私が作った繋がりで、母国に繁栄がもたらされるようにと。
「ワタクシはブルーのドレスにしますわ!」
ここでイセリナが口を挟む。
私もブルーにしようと考えていたので、ここは彼女に折れてもらいましょう。
「イセリナは馬鹿なんだから、賢く見える純白にしなさい!」
「馬鹿とはなんですか!?」
「事実でしょ? ほら、私が着付けてあげるから……」
実際に美人である彼女は何を着ても似合う。
王子殿下の攻略をしてもらわねばならないのですから、目立たぬブルーよりも純白のドレスが一番だわ。
「用意できたら呼びに来い。俺は部屋にいる」
ぶっきらぼうなカルロにイセリナは薄い視線を向けている。
まあ彼女じゃなくても、不満に感じるところでしょうかね。
「カルロ殿下はどうして、ああも素っ気ないのかしら? 美女二人が着替えをするのよ? 男ならどうにかして覗こうとするものじゃない?」
「いや、覗くとかあり得ないから。それに彼は純情なのよ。素直じゃないだけだし」
一応はフォローしとくけど、イセリナに気がないのは明らかです。
それどころか彼女は自国の王子殿下にも興味を示さないのだから、ポンコツを通り越した公爵令嬢ですね。
「ルイも苦労するわね。あんな男の所有物だなんて……」
「仕方ないよ。実際、私は彼に助けられた。ここにいるのも、ここまで来られたことも彼がいたからよ……」
嘘偽りない気持ちです。
私としては恋心など微塵も覚えていないのですけれど、彼への感謝は尽きることなどありません。
「私の居場所はここしかないのだからね……」
小さく答えた私にイセリナは首を振った。
どうしてか私の返答を否定しています。
「ワタクシを頼りなさい。小国の皇太子とか安売りしないこと。ランカスタ公爵家はルイ一人を受け入れるくらい余裕ですの!」
少しばかり笑ってしまった。
前世は聖女であったのは確かだけど、私はイセリナの発言に光を見ていました。
「そっか。いざとなればお願いするわ。カルロ殿下はこのあと、とても大変なことになる運命。どうしようかと考えていたのよ」
「それも予知なの? だったらここを出て、ワタクシの屋敷で生活する?」
イセリナの提案には首を振って答える。
今はまだそのときではない。それは本当に最終手段だから。
「一応は運命に抗いたいのよ。助けてくれたのは事実だし、私も手助けできるならしてあげたい。ま、それ以上の関係ではないのだけれどね」
カルロの未来には暗雲が立ち込めている。せめて、それらを吹き飛ばしてあげないと、私としては借りを返したと言えないもの。
サルバディール皇国の存続が彼の元を去る条件に違いない。
「そこそこ男前ではあるのですけれどね?」
「じゃあ、イセリナが嫁げばいいじゃない?」
「ワタクシの趣味ではありませんの!」
イセリナは本当に可愛いな。
棘のない彼女は明確に悪役令嬢ではなくなっていたけれど、他人の心に敏感な反応を示す。まだ聖女成分が残っているのかしらね。
「さっさと着替えてレセプションパーティーに参加しましょうか!」
「ルイ、ワタクシたちで会場中の視線を独占しましょう!」
少しばかり可笑しくなっていました。
決して乗り気ではなかったのですが、参加するならば楽しむだけ。
イセリナが話すように華となるのも悪くないような気がしていました。
やはりサルバディール皇国はきな臭い雰囲気になっており、リックがその都度、情報を伝えてくれます。私の命令である魔導書については何の進展もなかったというのに。
さて、本日はレセプションパーティーです。
いわゆる歓迎会。新入生と二年生が交流する最初のイベントでありました。
ゲームでは各ルートの最終分岐点です。このイベント後にルートが確定して攻略対象が一人となります。
二年という在籍期間中に意中のキャラクターを攻略しなければなりません。
「だから、ドレスを選べと言っているだろうが!?」
朝から私は怒鳴られています。
レセプションパーティーに修道服で参加するという私にカルロはドレスを着て行けというのです。
もう着飾るような気分でもないというのに。
「じゃあ、真っ黒なドレスをお願いしますわ」
「本当にお前は強情だな!? 誰が歓迎会に喪服を着て行くというんだ!?」
なぜにカルロは私にドレスを着せたいのだろう。
修道服の方が目立たないのだけど。
「ドレスを着ると、私は注目を浴びてしまうわ」
「何て自信家なんだよ? 俺に修道服や喪服の女と踊れというのか!?」
ああ、そういうこと。要は皆の前で私を独占したいってことね。
「そういうことなら承知しました。でも、お偉い方がダンスに誘ってきたら断れませんよ?」
「当然、受けろ。お前はサルバディール皇国の人間。繋がりを得られるように行動しろ」
どうやら私は今も所有物らしく、役に立てと言われているようです。
私が作った繋がりで、母国に繁栄がもたらされるようにと。
「ワタクシはブルーのドレスにしますわ!」
ここでイセリナが口を挟む。
私もブルーにしようと考えていたので、ここは彼女に折れてもらいましょう。
「イセリナは馬鹿なんだから、賢く見える純白にしなさい!」
「馬鹿とはなんですか!?」
「事実でしょ? ほら、私が着付けてあげるから……」
実際に美人である彼女は何を着ても似合う。
王子殿下の攻略をしてもらわねばならないのですから、目立たぬブルーよりも純白のドレスが一番だわ。
「用意できたら呼びに来い。俺は部屋にいる」
ぶっきらぼうなカルロにイセリナは薄い視線を向けている。
まあ彼女じゃなくても、不満に感じるところでしょうかね。
「カルロ殿下はどうして、ああも素っ気ないのかしら? 美女二人が着替えをするのよ? 男ならどうにかして覗こうとするものじゃない?」
「いや、覗くとかあり得ないから。それに彼は純情なのよ。素直じゃないだけだし」
一応はフォローしとくけど、イセリナに気がないのは明らかです。
それどころか彼女は自国の王子殿下にも興味を示さないのだから、ポンコツを通り越した公爵令嬢ですね。
「ルイも苦労するわね。あんな男の所有物だなんて……」
「仕方ないよ。実際、私は彼に助けられた。ここにいるのも、ここまで来られたことも彼がいたからよ……」
嘘偽りない気持ちです。
私としては恋心など微塵も覚えていないのですけれど、彼への感謝は尽きることなどありません。
「私の居場所はここしかないのだからね……」
小さく答えた私にイセリナは首を振った。
どうしてか私の返答を否定しています。
「ワタクシを頼りなさい。小国の皇太子とか安売りしないこと。ランカスタ公爵家はルイ一人を受け入れるくらい余裕ですの!」
少しばかり笑ってしまった。
前世は聖女であったのは確かだけど、私はイセリナの発言に光を見ていました。
「そっか。いざとなればお願いするわ。カルロ殿下はこのあと、とても大変なことになる運命。どうしようかと考えていたのよ」
「それも予知なの? だったらここを出て、ワタクシの屋敷で生活する?」
イセリナの提案には首を振って答える。
今はまだそのときではない。それは本当に最終手段だから。
「一応は運命に抗いたいのよ。助けてくれたのは事実だし、私も手助けできるならしてあげたい。ま、それ以上の関係ではないのだけれどね」
カルロの未来には暗雲が立ち込めている。せめて、それらを吹き飛ばしてあげないと、私としては借りを返したと言えないもの。
サルバディール皇国の存続が彼の元を去る条件に違いない。
「そこそこ男前ではあるのですけれどね?」
「じゃあ、イセリナが嫁げばいいじゃない?」
「ワタクシの趣味ではありませんの!」
イセリナは本当に可愛いな。
棘のない彼女は明確に悪役令嬢ではなくなっていたけれど、他人の心に敏感な反応を示す。まだ聖女成分が残っているのかしらね。
「さっさと着替えてレセプションパーティーに参加しましょうか!」
「ルイ、ワタクシたちで会場中の視線を独占しましょう!」
少しばかり可笑しくなっていました。
決して乗り気ではなかったのですが、参加するならば楽しむだけ。
イセリナが話すように華となるのも悪くないような気がしていました。
10
お気に入りに追加
81
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~
Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。
走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。
あなたの側にいられたら、それだけで
椎名さえら
恋愛
目を覚ましたとき、すべての記憶が失われていた。
私の名前は、どうやらアデルと言うらしい。
傍らにいた男性はエリオットと名乗り、甲斐甲斐しく面倒をみてくれる。
彼は一体誰?
そして私は……?
アデルの記憶が戻るとき、すべての真実がわかる。
_____________________________
私らしい作品になっているかと思います。
ご都合主義ですが、雰囲気を楽しんでいただければ嬉しいです。
※私の商業2周年記念にネップリで配布した短編小説になります
※表紙イラストは 由乃嶋 眞亊先生に有償依頼いたしました(投稿の許可を得ています)
【完結】旦那様、その真実の愛とお幸せに
おのまとぺ
恋愛
「真実の愛を見つけてしまった。申し訳ないが、君とは離縁したい」
結婚三年目の祝いの席で、遅れて現れた夫アントンが放った第一声。レミリアは驚きつつも笑顔を作って夫を見上げる。
「承知いたしました、旦那様。その恋全力で応援します」
「え?」
驚愕するアントンをそのままに、レミリアは宣言通りに片想いのサポートのような真似を始める。呆然とする者、訝しむ者に見守られ、迫りつつある別れの日を二人はどういった形で迎えるのか。
◇真実の愛に目覚めた夫を支える妻の話
◇元サヤではありません
◇全56話完結予定

記憶を失くして転生しました…転生先は悪役令嬢?
ねこママ
恋愛
「いいかげんにしないかっ!」
バシッ!!
わたくしは咄嗟に、フリード様の腕に抱き付くメリンダ様を引き離さなければと手を伸ばしてしまい…頬を叩かれてバランスを崩し倒れこみ、壁に頭を強く打ち付け意識を失いました。
目が覚めると知らない部屋、豪華な寝台に…近付いてくるのはメイド? 何故髪が緑なの?
最後の記憶は私に向かって来る車のライト…交通事故?
ここは何処? 家族? 友人? 誰も思い出せない……
前世を思い出したセレンディアだが、事故の衝撃で記憶を失くしていた……
前世の自分を含む人物の記憶だけが消えているようです。
転生した先の記憶すら全く無く、頭に浮かぶものと違い過ぎる世界観に戸惑っていると……?

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる