106 / 377
第五章 心の在りか
邂逅
しおりを挟む
王都ルナレイクに引っ越しをして三ヶ月が経過しました。
カルロの指示通り外出時は修道服。何とも華やかさに欠ける暮らしです。
さりとて、元より聖職者なので文句は言えません。ただ服装以外は割と自由を与えてくれたので、好き勝手に街を彷徨いたりできました。
「マリィと外出できないのだけは残念だわ」
流石に火竜をつれて歩くと見つかってしまう可能性がある。
最初は駄々をこねていたマリィも、露店でお土産を買うようにしたら大人しく待つようになっています。
どこまで食い意地が張っているのでしょうかね。一体誰に似たことやら。
「おやつとマリィのサンドイッチも買ったし、そろそろ帰ろうかな」
本日も暇つぶしの散策終了です。
バゲットみたいな固いパンに肉やら野菜が挟んであるものですが、マリィはこのサンドイッチが大好きなのよね。
意気揚々と大通りを歩いていると、
「あれ?」
ルナレイクに来てから、私は初めて知った顔を見ています。
「エリカ……」
私と同じく修道服を着た少女。間違いなくそれは主人公エリカでした。
「もうすぐ十四歳。ってことはまだ聖女認定されていない頃か」
ボウッと見ていた私ですけれど、ふと気付く。
エリカは真正面にいたのです。
「やば……」
エリカの修道服は一般的なベールを被るものでしたが、真正面以外で顔を拝見しにくいもの。つまり私はエリカの進行方向に立っていたことになる。
「貴方様はアウローラ聖教会の方でしょうか?」
遂には話しかけられてしまった。
ヴィクトル教皇に聞いた話ではラマティック正教会は正式にアウローラ聖教会から分派したみたい。
疑問を持ったのであれば、エリカの修道服とは少し違うのでしょうね。
「ああいや、私はラマティック正教会の修道女ですわ!」
今は聖女の法衣を来ていないのだから修道女でいいはずです。
もし仮にラマティック正教会の枢機卿だなんてバレでもすれば、面倒なことになるかもしれませんし。
「ああ、ラマティック正教会の! 大聖堂へ礼拝に来られたのですね!」
どうやらラマティック正教会の聖地もルナレイクであるらしいね。
分派したのだから当然と言えば当然なのかもしれない。
「ご案内いたします!」
うーん、完全に聖地巡礼に来た修道女と勘違いされています。かといって、修道服の着用を義務付けられているだけとも言えません。
仕方なく私はエリカに案内されるがまま、ルナレイク大聖堂へとやって来ました。
「懐かしい……」
「あ、来られたことがございましたか!?」
思わず漏れた声にエリカが反応する。
いいえ、そうじゃないの。確かにアナスタシアでは初めてだけど、ルナレイク大聖堂は私とルークが結婚式を挙げた場所ってだけ。
やはり胸が痛い。今でも鮮烈に思い出されてしまう。
実をいうと三十回以上も繰り返した新婚初夜は結婚式こそがセーブポイントでした。
なので、挙式のシーンを忘れるはずもないね。
「ルーク……」
少しばかり涙目になっていたところ、
「ルーク殿下でしょうか? そういえば最近はお姿を見ることもなくなりましたね……」
エリカの話に私は目尻の涙を拭った。
「以前はルーク殿下を見たの?」
どうにも気になってしまう。
イセリナだった頃はずっとランカスタ公爵領におりましたから、王都でルークがどうしていたのか私は知りません。
「ええ、何度かお見かけしましたよ? とても気さくな王子殿下様でしたね……」
まあ、そうかもしれない。何も考えていないというのが正しいのだけど。
直感で行動するタイプだし、彼は作業服のような服を着ていたアナスタシアにも平気で声をかけてしまう人なのだから。
「そうよね……」
それ以上の言葉は出て来ない。懐かしく感じたとして、それは前世の話です。今世の私には関係のないことだ。
大聖堂を見上げていると、不意にエリカのお腹が鳴る。
「すみません! 私ったら……」
そういえば彼女は孤児でしたね。
聖女認定されていない現在では満足に食べることもできないはずです。
「これ食べる?」
私はマリィのために買ったサンドイッチの袋を差し出しています。
端銭五十枚という安いものであったけれど、エリカならば喜んでくれるだろうと。
「いえ、でも……」
しかし、彼女は受け取ろうとしません。間違いなくお腹が減っていたでしょうに。
まあでも、その気持ちは直ぐに推し量れました。
エリカは自分だけが食べることを躊躇しているのだろうと。スラムの教会には孤児たちが他にも沢山いたのですから。
「全員で何人いるの? みんなの分も買ってあげるわ。一緒に食べましょう」
丸い目をしてエリカが私を見ています。
確かにおかしな話かもね。出会ったばかりの人間が食べ物を買ってあげるなんて。
「いえ、そのようなご厚意を受けるなんてことは……」
「気にしなくてもいいわ! 私はこう見えて割と高給取りなのよ。仕えている方は超お金持ちだし、教会から支給されるお金は余りまくってるからね。みんなで食べた方がおいしいでしょ?」
悪であろうと決めた私だけど、それはそれよ。別に施しをしてはいけないなんて決めていないもの。
思わぬ出会いに私は大盤振る舞いしようと考えます。
ま、露店の食べ物ですけれど……。
カルロの指示通り外出時は修道服。何とも華やかさに欠ける暮らしです。
さりとて、元より聖職者なので文句は言えません。ただ服装以外は割と自由を与えてくれたので、好き勝手に街を彷徨いたりできました。
「マリィと外出できないのだけは残念だわ」
流石に火竜をつれて歩くと見つかってしまう可能性がある。
最初は駄々をこねていたマリィも、露店でお土産を買うようにしたら大人しく待つようになっています。
どこまで食い意地が張っているのでしょうかね。一体誰に似たことやら。
「おやつとマリィのサンドイッチも買ったし、そろそろ帰ろうかな」
本日も暇つぶしの散策終了です。
バゲットみたいな固いパンに肉やら野菜が挟んであるものですが、マリィはこのサンドイッチが大好きなのよね。
意気揚々と大通りを歩いていると、
「あれ?」
ルナレイクに来てから、私は初めて知った顔を見ています。
「エリカ……」
私と同じく修道服を着た少女。間違いなくそれは主人公エリカでした。
「もうすぐ十四歳。ってことはまだ聖女認定されていない頃か」
ボウッと見ていた私ですけれど、ふと気付く。
エリカは真正面にいたのです。
「やば……」
エリカの修道服は一般的なベールを被るものでしたが、真正面以外で顔を拝見しにくいもの。つまり私はエリカの進行方向に立っていたことになる。
「貴方様はアウローラ聖教会の方でしょうか?」
遂には話しかけられてしまった。
ヴィクトル教皇に聞いた話ではラマティック正教会は正式にアウローラ聖教会から分派したみたい。
疑問を持ったのであれば、エリカの修道服とは少し違うのでしょうね。
「ああいや、私はラマティック正教会の修道女ですわ!」
今は聖女の法衣を来ていないのだから修道女でいいはずです。
もし仮にラマティック正教会の枢機卿だなんてバレでもすれば、面倒なことになるかもしれませんし。
「ああ、ラマティック正教会の! 大聖堂へ礼拝に来られたのですね!」
どうやらラマティック正教会の聖地もルナレイクであるらしいね。
分派したのだから当然と言えば当然なのかもしれない。
「ご案内いたします!」
うーん、完全に聖地巡礼に来た修道女と勘違いされています。かといって、修道服の着用を義務付けられているだけとも言えません。
仕方なく私はエリカに案内されるがまま、ルナレイク大聖堂へとやって来ました。
「懐かしい……」
「あ、来られたことがございましたか!?」
思わず漏れた声にエリカが反応する。
いいえ、そうじゃないの。確かにアナスタシアでは初めてだけど、ルナレイク大聖堂は私とルークが結婚式を挙げた場所ってだけ。
やはり胸が痛い。今でも鮮烈に思い出されてしまう。
実をいうと三十回以上も繰り返した新婚初夜は結婚式こそがセーブポイントでした。
なので、挙式のシーンを忘れるはずもないね。
「ルーク……」
少しばかり涙目になっていたところ、
「ルーク殿下でしょうか? そういえば最近はお姿を見ることもなくなりましたね……」
エリカの話に私は目尻の涙を拭った。
「以前はルーク殿下を見たの?」
どうにも気になってしまう。
イセリナだった頃はずっとランカスタ公爵領におりましたから、王都でルークがどうしていたのか私は知りません。
「ええ、何度かお見かけしましたよ? とても気さくな王子殿下様でしたね……」
まあ、そうかもしれない。何も考えていないというのが正しいのだけど。
直感で行動するタイプだし、彼は作業服のような服を着ていたアナスタシアにも平気で声をかけてしまう人なのだから。
「そうよね……」
それ以上の言葉は出て来ない。懐かしく感じたとして、それは前世の話です。今世の私には関係のないことだ。
大聖堂を見上げていると、不意にエリカのお腹が鳴る。
「すみません! 私ったら……」
そういえば彼女は孤児でしたね。
聖女認定されていない現在では満足に食べることもできないはずです。
「これ食べる?」
私はマリィのために買ったサンドイッチの袋を差し出しています。
端銭五十枚という安いものであったけれど、エリカならば喜んでくれるだろうと。
「いえ、でも……」
しかし、彼女は受け取ろうとしません。間違いなくお腹が減っていたでしょうに。
まあでも、その気持ちは直ぐに推し量れました。
エリカは自分だけが食べることを躊躇しているのだろうと。スラムの教会には孤児たちが他にも沢山いたのですから。
「全員で何人いるの? みんなの分も買ってあげるわ。一緒に食べましょう」
丸い目をしてエリカが私を見ています。
確かにおかしな話かもね。出会ったばかりの人間が食べ物を買ってあげるなんて。
「いえ、そのようなご厚意を受けるなんてことは……」
「気にしなくてもいいわ! 私はこう見えて割と高給取りなのよ。仕えている方は超お金持ちだし、教会から支給されるお金は余りまくってるからね。みんなで食べた方がおいしいでしょ?」
悪であろうと決めた私だけど、それはそれよ。別に施しをしてはいけないなんて決めていないもの。
思わぬ出会いに私は大盤振る舞いしようと考えます。
ま、露店の食べ物ですけれど……。
10
お気に入りに追加
81
あなたにおすすめの小説

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~
Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。
走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】旦那様、その真実の愛とお幸せに
おのまとぺ
恋愛
「真実の愛を見つけてしまった。申し訳ないが、君とは離縁したい」
結婚三年目の祝いの席で、遅れて現れた夫アントンが放った第一声。レミリアは驚きつつも笑顔を作って夫を見上げる。
「承知いたしました、旦那様。その恋全力で応援します」
「え?」
驚愕するアントンをそのままに、レミリアは宣言通りに片想いのサポートのような真似を始める。呆然とする者、訝しむ者に見守られ、迫りつつある別れの日を二人はどういった形で迎えるのか。
◇真実の愛に目覚めた夫を支える妻の話
◇元サヤではありません
◇全56話完結予定

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

【完結】私ですか?ただの令嬢です。
凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!?
バッドエンドだらけの悪役令嬢。
しかし、
「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」
そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。
運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語!
※完結済です。
※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///)
※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。
《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
【完結】あなたの瞳に映るのは
今川みらい
恋愛
命を救える筈の友を、俺は無慈悲に見捨てた。
全てはあなたを手に入れるために。
長年の片想いが、ティアラの婚約破棄をきっかけに動き出す。
★完結保証★
全19話執筆済み。4万字程度です。
前半がティアラside、後半がアイラスsideになります。
表紙画像は作中で登場するサンブリテニアです。

【完結】断罪された悪役令嬢は、全てを捨てる事にした
miniko
恋愛
悪役令嬢に生まれ変わったのだと気付いた時、私は既に王太子の婚約者になった後だった。
婚約回避は手遅れだったが、思いの外、彼と円満な関係を築く。
(ゲーム通りになるとは限らないのかも)
・・・とか思ってたら、学園入学後に状況は激変。
周囲に疎まれる様になり、まんまと卒業パーティーで断罪&婚約破棄のテンプレ展開。
馬鹿馬鹿しい。こんな国、こっちから捨ててやろう。
冤罪を晴らして、意気揚々と単身で出国しようとするのだが、ある人物に捕まって・・・。
強制力と言う名の運命に翻弄される私は、幸せになれるのか!?
※感想欄はネタバレあり/なし の振り分けをしていません。本編より先にお読みになる場合はご注意ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる