オークと女騎士、死闘の末に幼馴染みとなる

坂森大我

文字の大きさ
上 下
142 / 212
第二章 騎士となるために

討伐のあと

しおりを挟む
 伸吾を助けた一八たち一班はヒュドラの死体を回収することなく、山を下りた面々を追いかけていた。
 坂を下りながら、玲奈が西大寺に通信をしている。

「西大寺教官、既にヒュドラは討伐した。現在は二班を追いかけているところです。下山を急いでいる小松たちにはどこかで待つように伝えて欲しい」
 小松たちも全力で戻っているのだ。どこかで合流しなければ、追いつけるはずもなかった。

『救護感謝する。小松たちには発光弾を撃つようにと伝えておく。直ちに向かってくれ』
 言って通信が切れた。恐らくはルートを辿っていけば合流できるはず。しかも、位置確認の発光弾を撃ち放ってくれるという。

「みんな、何も問題ないぞ。舞子は助かるし、誰も失われていない」
 玲奈が班員を鼓舞するように言う。正直に一班は誰も疲れていなかったのだが、落ち込むような伸吾を見ては口にせざるを得なかった。

「ありがとう、岸野さん……」
 伸吾も彼女の気遣いを理解したようだ。小さく呟くように返したのは少しばかり悔しかったからだ。こんな今でも洞窟に入ったことは正解だと思っている。しかしながら、その過程に不満があった。

「僕は剣術科の一班に慣れすぎていたんだ。だから、判断を見誤った。魔道科と支援科との連携には時間が足りなかったね……」
 口にするよりも早く動いてくれる玲奈とずっと一緒だったこと。伸吾がエリアの割り振りをするだけで一班は機能していたのだ。同じことを魔道科と支援科にも求めていたことは間違いなく失態であった。

「気にするな。誰も失われていない。以降は各員の実力をよく見極めておけ。私や一八のような人間はそうもいないのだ。各員の個性を考えて行動してくれ……」
「君は本当に立派な士官になれるよ。別に皮肉じゃなく本気でそう思う。たった一日で混成班をも上手く導いている」
 基本的に伸吾は貶すような話をしない。だから、玲奈は褒められたとして、特に嬉しくもなかった。何を考えているのか分からないのは出会ってから今まで何も変わっていないのだ。

「まったく。貴様はもっと仲間を信用しろ。貴様ならば、ヒュドラくらい何とかできたはず。あの巨体なんだ。見つかるよりも早く適切な行動をすればよかっただけ。猛毒を吐かせぬように剣士が対処し、魔道科の二人がトドメを刺せばいい。どうせ自分が倒さなきゃと気負ってしまったのだろう?」
 見透かされた伸吾は不満そうに、やや口を尖らせている。だが、反駁は唱えない。何しろ、その推論は図星であったのだから。

「まあね。ずっと一緒だった岸野さんがいなくなったこと。割とプレッシャーだったね。君の雷撃は万能だ。零月に持ち替えてからは攻撃力も劇的に上がったし。だから、少々強引だったかもしれない。完全にスタンドプレイだった……」
 素直に反省できるところは彼の美点である。また反省点を次に活かせるところも彼が四席にいる理由だった。

「莉子をもっと信用してやってくれ。救いようのない馬鹿ではなく、あいつは使える馬鹿なんだ……」
「そうだね。岸野さんや奥田君と比べてしまったんだ。反省してるよ……」
 玲奈は笑っている。だが、別に面白かったわけではない。視界の先に煌々と輝く発光弾が撃ち放たれたからだ。

「ほら、急ぐぞ! 誰も失われてはいけない!」
「うん、ありがとう」
 もう全員が助かる未来しか見えなかった。共に先頭を飛ぶ玲奈に加え、しんがりを務める一八の存在。また両サイドを担当する魔道科の射撃もまた安堵感を増幅させていた。

「それはそうと……」
 玲奈が続けた。彼女にはまだ何か文句があるのかもしれない。
 かといって、伸吾は指摘を全て受けるつもりだ。首席の考えとやらを吸収するためにも。

 ところが、続けられた話は伸吾を唖然とさせてしまう。任務どころか剣術にも関係のない話であったからだ。

 笑みを浮かべた玲奈がいう。横目で伸吾に視線を送りながら……。

「帰ったらセラガトの感想文を書けよ?――――」
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

魔法省魔道具研究員クロエ

大森蜜柑
ファンタジー
8歳のクロエは魔物討伐で利き腕を無くした父のために、独学で「自分の意思で動かせる義手」製作に挑む。 その功績から、平民ながら貴族の通う魔法学園に入学し、卒業後は魔法省の魔道具研究所へ。 エリート街道を進むクロエにその邪魔をする人物の登場。 人生を変える大事故の後、クロエは奇跡の生還をとげる。 大好きな人のためにした事は、全て自分の幸せとして返ってくる。健気に頑張るクロエの恋と奇跡の物語りです。 本編終了ですが、おまけ話を気まぐれに追加します。 小説家になろうにも掲載してます。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

処理中です...