138 / 212
第二章 騎士となるために
僅かな援軍
しおりを挟む
キョウト支部では一般兵が集められ、マイバラ基地へと進軍を始めた。魔道トラックを掻き集め、全員が魔道車にて移動する予定。いち早く救援に向かうため、できる限りの行動をしていた。
「これより出発する。大部分の敵はオークだ。蹴散らしてやるぞ!」
ヒカリの声に大勢が反応している。やる気は十分だ。既に兵たちは共和国の危機を知らされており、この戦いの結果が及ぼす未来を想像しているのだ。絶対に負けられない戦いであることを全員が理解している。
中隊規模しかいないため、出撃は百人程度だ。魔道トラックの車列は二台のみ。先頭車両の運転席にはヒカリと優子がいた。
「今回もオークの軍勢ということは、またも進化級オークが含まれているのでしょうか?」
ハンドルを握るヒカリに優子が聞いた。思い出されるのは一年前の出来事。突如として現れたオークの軍勢はオークエンペラーが率いていたのだ。
「可能性は高いだろうな。恐らく連峰を越えるのにはオークが適していたのだろう。進化級クラスがいるだけで、彼らは従順な兵になるのだから……。まあしかし、群れたところでマイバラの兵力なら持ち堪えられるはず。救援を要請する理由はただのオークではないからだろう。進化級クラスが多くいるのか、はたまた天主が直接出向いているのか……」
天主という天軍の支配層。羽人とも呼ばれる彼らは滅多なことでは前線まで出て来ない。というのも天軍を構成する大部分は魔物であり、繁殖力が極めて低い天主は総力の1%に満たないという。ただし、天軍の総数は五十万にも達するといわれており、油断などできるはずもなかった。
「トウカイ王国との決戦には天主が確認されたらしい。強大な魔法を操る姿が目撃されたのだそうだ……」
援軍こそ送っていなかったが、キンキ共和国は斥候を送り込んでいた。そこで初めて天主を確認し、滅び行く王国を目にしたのだという。
「今回は前哨戦ですけど?」
「そうは考えていないと思うぞ。何しろ、ここまで幾度となく共和国兵団に退けられているのだ。タテヤマ連邦越えの進軍は困難であると十分に認識したはず。マイバラを陥落させることは間違いなく第一歩であるが、彼らにしてみれば大いなる一歩なのだよ」
なるほどと優子。一年前に体験したあの乱戦。この度の侵攻が本格的なものであるのなら、確実にその規模を超えてくるだろう。だとすればオークキング級が多数参戦していても不思議ではなかった。
「何にせよ、ある程度の統率者がいるはず。雑兵のオーク一頭ずつに使役術式を施すはずがないのだから……」
ヒカリの話に優子は溜め息を零す。まだ配備して三年目である彼女は大きな戦果を上げていない。大規模な戦闘も昨年にあったオークの軍勢だけだ。
「大尉、わたしは怖いですよ……」
思わず本音が漏れてしまう。足だけでなく身体中が震えている。戦うべき立場であるのは理解していても、待ち受ける脅威を考えると恐怖心が身体を支配した。
「怖い?」
「数多の災害級を討伐してきた大尉には絶対に分からないと思います。現場に着けば切り替えますけど、わたしは戦うのがどうしようもなく怖いです……」
騎士として失格であるが、優子は本心を口にしている。信頼する上官であるから、気持ちのままを述べられた。
「確かに私は胆力のある方だが、別に何も感じないわけではないぞ?」
ヒカリが返した。自身とて戦いに赴くときには何かしらの感情を覚えるのだと。
「不安感はいつもある。けれど、それは熟考したとして答えなどでない。だから戦いの前には勝利することしか考えないことにしている。意味あることに時間を使うべきだ」
「それは大尉が比類なき強者だからですよ!? わたしのような凡人の感情など分からないのです!」
不安をぶつけるように優子。解決をみない感情の対処方法。彼女はヒカリに押し付けるように言った。
ふっと声を出すヒカリは宥めるつもりなのか、優子に話を続けた。
「魔物にも感情がある。敵の強さを推し量ることもできる。従って弱気な態度ではつけ上がらせるだけ。魔物などその剣で圧倒してやれば大人しくなるのだ。だから気持ちで負けるな。仮にもお前は私の片腕だ。世界一安全な場所にいる優子が怯えてどうする? 自信を持って戦えばいい。オークなど蹴散らしてやればいいのだ!」
どうにも承服しかねる話だ。しかし、優子は分かっている。自身の立ち位置こそが世界一安全であるのだと。それは今まで見てきた通りだ。オークエンペラーでさえも斬り裂いた彼女の背後は安全が保証されている。
「分かりました……。わたしにできることをやります。騎士として、共和国民のために」
「優子にとって、いい経験になるはずだ。近いうちに我々は前線配備となるだろう。予行演習として剣を振るがいいさ」
どこまでも考え方が違ったけれど、ヒカリは優子の理解者であり、師でもある。
騎士学校を首席で卒業した優子はずっとヒカリに稽古してもらっていたのだ。よって学生の頃よりも実力がついているはず。だからこそ自信を持って戦うべき。
優子は溜め息を吐きながらも笑顔を見せた。いつもよりも早く気持ちを切り替えられている。
「大尉、絶対に勝利しましょう――――」
「これより出発する。大部分の敵はオークだ。蹴散らしてやるぞ!」
ヒカリの声に大勢が反応している。やる気は十分だ。既に兵たちは共和国の危機を知らされており、この戦いの結果が及ぼす未来を想像しているのだ。絶対に負けられない戦いであることを全員が理解している。
中隊規模しかいないため、出撃は百人程度だ。魔道トラックの車列は二台のみ。先頭車両の運転席にはヒカリと優子がいた。
「今回もオークの軍勢ということは、またも進化級オークが含まれているのでしょうか?」
ハンドルを握るヒカリに優子が聞いた。思い出されるのは一年前の出来事。突如として現れたオークの軍勢はオークエンペラーが率いていたのだ。
「可能性は高いだろうな。恐らく連峰を越えるのにはオークが適していたのだろう。進化級クラスがいるだけで、彼らは従順な兵になるのだから……。まあしかし、群れたところでマイバラの兵力なら持ち堪えられるはず。救援を要請する理由はただのオークではないからだろう。進化級クラスが多くいるのか、はたまた天主が直接出向いているのか……」
天主という天軍の支配層。羽人とも呼ばれる彼らは滅多なことでは前線まで出て来ない。というのも天軍を構成する大部分は魔物であり、繁殖力が極めて低い天主は総力の1%に満たないという。ただし、天軍の総数は五十万にも達するといわれており、油断などできるはずもなかった。
「トウカイ王国との決戦には天主が確認されたらしい。強大な魔法を操る姿が目撃されたのだそうだ……」
援軍こそ送っていなかったが、キンキ共和国は斥候を送り込んでいた。そこで初めて天主を確認し、滅び行く王国を目にしたのだという。
「今回は前哨戦ですけど?」
「そうは考えていないと思うぞ。何しろ、ここまで幾度となく共和国兵団に退けられているのだ。タテヤマ連邦越えの進軍は困難であると十分に認識したはず。マイバラを陥落させることは間違いなく第一歩であるが、彼らにしてみれば大いなる一歩なのだよ」
なるほどと優子。一年前に体験したあの乱戦。この度の侵攻が本格的なものであるのなら、確実にその規模を超えてくるだろう。だとすればオークキング級が多数参戦していても不思議ではなかった。
「何にせよ、ある程度の統率者がいるはず。雑兵のオーク一頭ずつに使役術式を施すはずがないのだから……」
ヒカリの話に優子は溜め息を零す。まだ配備して三年目である彼女は大きな戦果を上げていない。大規模な戦闘も昨年にあったオークの軍勢だけだ。
「大尉、わたしは怖いですよ……」
思わず本音が漏れてしまう。足だけでなく身体中が震えている。戦うべき立場であるのは理解していても、待ち受ける脅威を考えると恐怖心が身体を支配した。
「怖い?」
「数多の災害級を討伐してきた大尉には絶対に分からないと思います。現場に着けば切り替えますけど、わたしは戦うのがどうしようもなく怖いです……」
騎士として失格であるが、優子は本心を口にしている。信頼する上官であるから、気持ちのままを述べられた。
「確かに私は胆力のある方だが、別に何も感じないわけではないぞ?」
ヒカリが返した。自身とて戦いに赴くときには何かしらの感情を覚えるのだと。
「不安感はいつもある。けれど、それは熟考したとして答えなどでない。だから戦いの前には勝利することしか考えないことにしている。意味あることに時間を使うべきだ」
「それは大尉が比類なき強者だからですよ!? わたしのような凡人の感情など分からないのです!」
不安をぶつけるように優子。解決をみない感情の対処方法。彼女はヒカリに押し付けるように言った。
ふっと声を出すヒカリは宥めるつもりなのか、優子に話を続けた。
「魔物にも感情がある。敵の強さを推し量ることもできる。従って弱気な態度ではつけ上がらせるだけ。魔物などその剣で圧倒してやれば大人しくなるのだ。だから気持ちで負けるな。仮にもお前は私の片腕だ。世界一安全な場所にいる優子が怯えてどうする? 自信を持って戦えばいい。オークなど蹴散らしてやればいいのだ!」
どうにも承服しかねる話だ。しかし、優子は分かっている。自身の立ち位置こそが世界一安全であるのだと。それは今まで見てきた通りだ。オークエンペラーでさえも斬り裂いた彼女の背後は安全が保証されている。
「分かりました……。わたしにできることをやります。騎士として、共和国民のために」
「優子にとって、いい経験になるはずだ。近いうちに我々は前線配備となるだろう。予行演習として剣を振るがいいさ」
どこまでも考え方が違ったけれど、ヒカリは優子の理解者であり、師でもある。
騎士学校を首席で卒業した優子はずっとヒカリに稽古してもらっていたのだ。よって学生の頃よりも実力がついているはず。だからこそ自信を持って戦うべき。
優子は溜め息を吐きながらも笑顔を見せた。いつもよりも早く気持ちを切り替えられている。
「大尉、絶対に勝利しましょう――――」
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる