82 / 212
第二章 騎士となるために
お馬鹿なルームメイト
しおりを挟む
一八と別れた女性陣の三人は女子寮へと到着していた。
支援科と魔道科は女性が多いため男子寮よりも大きい。最近建て替えられたそうで真新しさも感じられる。
「それでは、わたくしはここで。お二人ともよい縁に恵まれますように」
基本的に学科ごとに階が分かれている。魔道科である恵美里の自室は三階にあるらしい。
「岸野さん、部屋はどこなの?」
ここでアカリが聞く。尋ねるということは彼女たちは同室ではないのだろう。
男子寮とは異なり女子寮は静かである。それはそのはず女子の落第者は少なく、二年生など殆どいなかったからだ。
「私は101号室。ほら直ぐそこだ」
「ああ、隣なんだ。女子の剣術科は少ないものね……」
若干、残念そうなアカリ。ライバル心剥き出しの彼女であるけれど、やはりルームメイトは知った者が良かったのかもしれない。
玲奈は早速と扉をノックして反応を待つ。すると直ぐさま中から応答があり、玲奈が返事するよりも早く扉が開いている。
「ああ、岸野玲奈じゃん!」
視線が合うや、彼女は玲奈の名を呼ぶ。どうにも反応に困るけれど、自身が有名人であることは既に承知している。よって深く考えないようにした。
「如何にも。貴殿はルームメイトだろうか?」
「貴殿って超ウケる! あたしは金剛莉子《こんごうりこ》だよ。落第生なの! 凄いでしょ!?」
莉子はなぜだか落第生であることを自慢げに語る。
落第生の多くは二年目も准尉に昇進できない。彼らには致命的な欠点があるからだ。平均的な能力があって、最後まで失格とされなかったのなら、普通は昇格していくもの。それが成されない候補生は重大な失態をしでかしたか、若しくは明確な欠点が必ずあった。
ただ学業面のみであれば、その限りではない。学科の単位が足りなかったような候補生は概ね昇格していく。
「筆記試験に落ちたのか……。馬鹿そうだものな?」
「ひどっ! 初対面なのにビックリだわ! 確かにママにも大笑いされちゃったけど!」
まるで悲愴感がない莉子に玲奈は困惑している。何の目的で騎士学校を受けたのかと疑問を感じてしまう。
「まあ今年は頑張ってくれ。流石に不適格者になるなど笑えんだろう?」
「そのつもり! 勉強教えてくれたら嬉しいな!」
莉子の性格は何か舞子に通ずるものがあった。とはいえ舞子は間違っても学科で躓くような学力ではない。
「では失礼する……」
些か不安を覚えるけれど、玲奈は荷物の整理を始めようと許可を得る前に部屋へと入った。あまり気を遣わなくて済みそうなルームメイトであるのだから、幸運であるといった風に。
ところが、玲奈はピタリと足を止める。どうしてか壁の一点を見つめたまま微動だにしない。
「奈落太刀……」
壁に掛けられた大太刀。存在感がありすぎるそれをスルーできるはずはなく、見紛うはずもなかった。
「おお、よく知ってるね! さっすが玲奈ちん!」
妙な愛称が気になるも、玲奈は疑問を優先させる。なぜに一八が引き継いだはずの大太刀がここにあるのかと。
「奈落太刀は通称だね。あたしの零月は曾曾曾曾お爺ちゃんが鍛刀したのよ。十八代目金剛といえば分かる?」
確かに武士は十八代目金剛作と口にしていた。しかし、玲奈は奈落太刀が銘だとばかり考えていたのだ。他にも存在するとは知らなかったし、女性が扱える代物とも思えない。
「莉子殿は奈落太刀を使うのだろうか?」
「莉子でいいよ。あたしは落第生だし!」
玲奈の疑問には答えず、莉子は呼称に関しての注文をつけた。かといって使用しない大太刀を寮に持ってくるはずもない。
「では莉子、貴方はこれを振れるのか?」
「やだなぁ! 振れない刀を持ち歩くわけないじゃん。間合いは長い方がいい。威力だけじゃなく、防御面においても選択肢が増えるからさ」
ケタケタと笑う莉子に玲奈は唖然と息を呑む。玲奈も扱えぬことはないだろうが、剣の重量が増えることは、その分だけ魔力を消費するのと同義だ。しかも魔力切れの際には身体能力だけで振り回さねばならない。
「莉子、魔力伝達なしでもこれを?」
にわかに信じられなかった。背丈も体つきも玲奈と変わらないどころか、どちらかと言えば小さい。そんな彼女が奈落太刀を扱えるなんてと。
「アハハ! んなわけないじゃん! あたしは見たまんまのひ弱っ子だよ。こんな大太刀がまともに振れるわけないっしょ!」
益々分からなくなってしまう。魔力切れの際に攻撃手段を失うなんて前線へ赴く者にとっては致命的である。
「ならば類い希なる魔力量でも?」
「ないない! それこそ玲奈ちんと変わらないんじゃない? 何しろ、あたしは筆記試験で落ちたんじゃなく、遠征試験で魔力切れを起こして落第したんだし!」
てっきり学力で落ちたものと考えていたけれど、どうやら莉子は実技面で落第したらしい。
「莉子、それなら剣を変えるべきじゃないか? このままでは間違いなく昇格できずに退学だぞ?」
「玲奈ちん、あたしを舐めないで欲しいな? 同じ刀使いなら分かるっしょ。刀士にとって刀は命だよ。どんな理由があろうと愛刀を変えるつもりはないし、変える必要もない」
意外としっかりした思考をしている。玲奈は彼女の評価を改めるべきだと思う。脳天気な雰囲気とは異なり、根は明確に剣士であった。
「確かにな。私はまだ愛刀と呼ぶべき刀に出会っていないから莉子が羨ましい。守るべき信念があるのなら、私は何も口を挟まん」
「岸野家には『斜陽』があるっしょ? アレで一緒に戦おうよ」
「斜陽? うちにあった奈落太刀の銘なのか……?」
長く道場を続けている岸野家には数多の刀が所蔵されている。ただし業物と呼ばれる刀は多くなかった。よって玲奈は小首を傾げるしかない。
「その通り! 十八代目金剛が打った大太刀は岸野家の当主が買っていったの。ちなみに奈落太刀は二振りしか存在しない。あたしのは『零月』で『斜陽』と対になってる」
そういえば奈落太刀が入っていた桐箱に何やら書いてあったけれど、鞘には何の表記もなく刀身にも金剛との銘があるだけだ。
「申し訳ないが、あの大太刀は既に岸野家の手を離れた。今は弟子である奥田一八の所有物となっている」
「ああそうなんだ。それって何か最近ちょいちょい名前を聞く剣士じゃん?」
ちょいちょいどころか毎日聞いただろうと玲奈。どうやら莉子は世情に疎いようだ。あれだけ連日に亘って報道されていたというのに、殆ど記憶に残っていないらしい。
「じゃあ、パパに新しいの打ってもらう?」
ここで気になる話が続く。奈落太刀には間違いなく金剛との銘が入っていた。ならば彼女の家は刀鍛冶。近年は直剣に切り替える鍛冶士が多くいたけれど、打ってもらうと聞いた莉子の父ならばまだ刀匠であるはずだ。
「構わないのか? 名のある刀匠だろう?」
「余裕余裕! 春休みに家に帰ったらさ、四六時中玲奈ちんの話してんのよ! パパは玲奈ちんの大ファンだからさ。玲奈ちんってばオークエンペラーを倒しちゃったんしょ!?」
誤った情報が父親によって伝えられていたらしい。過度に入れ込むあまり、尾ヒレを付けて大袈裟に話したのだと思われる。出会い頭に玲奈の名を呼んだのは莉子の父親が原因であるようだ。
「私はエンペラーと戦いはしたが、トドメを刺したのは浅村ヒカリ大尉だ。そもそもエンペラーと互角に渡り合ったのは奥田一八。誰でも知っていることだぞ?」
「マジ!? あんのクソパパ……」
事実を聞いた莉子は指をパキパキと鳴らす。別に恥を掻いたというわけでもないが、帰省した折には叩きのめすと彼女は口にした。
「とにかく岸野玲奈ならパパは喜んで刀を打つよ。玲奈可愛い! 玲奈萌えぇ! って叫びながら刀を打つくらいだもん。まあ流石にタダってわけにはならないけどね?」
どうにも不安しか覚えないが、一八の斜陽を見る限りは金剛の銘に不満はない。重量がある刀を振り切るには刀身自体のバランスが取れていないと綺麗に振り抜けないのだ。恐らく金剛家にはその技術が受け継がれているはずである。
「良いものが打てるというのなら、もちろん代金は支払う。やはり業物を所有しているかどうかで生死を分ける場面もあるだろうからな」
「ミーハーだけど腕前は保証するよ。ちょい零月を見てみ? 元々は十八代目金剛が打ったものなんだけど、十年前にパパが打ち直してくれたの」
言って莉子は零月を見せてくれる。
ずしりと重たい。かといって一八の斜陽ほどではなかった。見た感じは一尺ほど短い気がする。打ち直し時に切り詰めて磨上《すりあ》げされたのだろう。
「ふむ、確かにこれは良い刀だ。是非ともお願いしたい。ただ私はアルバイトなどしたこともないし、お金ができてからになるが……」
「へーきへーき! 出世払いだよ!」
軽い感じで莉子。刀は業物でなくても決して安くはなかったというのに。
「今から荷物整理っしょ? 手伝ってあげる!」
言って莉子は出入り口に置かれた玲奈の荷物を運んでくれる。日々奈落太刀を振っているおかげか、それはもう軽々と。
玲奈は彼女の好意に甘える格好で荷ほどきを手伝ってもらう。
いよいよ明日は入学式だ。騎士学校での生活が始まろうとしていた……。
支援科と魔道科は女性が多いため男子寮よりも大きい。最近建て替えられたそうで真新しさも感じられる。
「それでは、わたくしはここで。お二人ともよい縁に恵まれますように」
基本的に学科ごとに階が分かれている。魔道科である恵美里の自室は三階にあるらしい。
「岸野さん、部屋はどこなの?」
ここでアカリが聞く。尋ねるということは彼女たちは同室ではないのだろう。
男子寮とは異なり女子寮は静かである。それはそのはず女子の落第者は少なく、二年生など殆どいなかったからだ。
「私は101号室。ほら直ぐそこだ」
「ああ、隣なんだ。女子の剣術科は少ないものね……」
若干、残念そうなアカリ。ライバル心剥き出しの彼女であるけれど、やはりルームメイトは知った者が良かったのかもしれない。
玲奈は早速と扉をノックして反応を待つ。すると直ぐさま中から応答があり、玲奈が返事するよりも早く扉が開いている。
「ああ、岸野玲奈じゃん!」
視線が合うや、彼女は玲奈の名を呼ぶ。どうにも反応に困るけれど、自身が有名人であることは既に承知している。よって深く考えないようにした。
「如何にも。貴殿はルームメイトだろうか?」
「貴殿って超ウケる! あたしは金剛莉子《こんごうりこ》だよ。落第生なの! 凄いでしょ!?」
莉子はなぜだか落第生であることを自慢げに語る。
落第生の多くは二年目も准尉に昇進できない。彼らには致命的な欠点があるからだ。平均的な能力があって、最後まで失格とされなかったのなら、普通は昇格していくもの。それが成されない候補生は重大な失態をしでかしたか、若しくは明確な欠点が必ずあった。
ただ学業面のみであれば、その限りではない。学科の単位が足りなかったような候補生は概ね昇格していく。
「筆記試験に落ちたのか……。馬鹿そうだものな?」
「ひどっ! 初対面なのにビックリだわ! 確かにママにも大笑いされちゃったけど!」
まるで悲愴感がない莉子に玲奈は困惑している。何の目的で騎士学校を受けたのかと疑問を感じてしまう。
「まあ今年は頑張ってくれ。流石に不適格者になるなど笑えんだろう?」
「そのつもり! 勉強教えてくれたら嬉しいな!」
莉子の性格は何か舞子に通ずるものがあった。とはいえ舞子は間違っても学科で躓くような学力ではない。
「では失礼する……」
些か不安を覚えるけれど、玲奈は荷物の整理を始めようと許可を得る前に部屋へと入った。あまり気を遣わなくて済みそうなルームメイトであるのだから、幸運であるといった風に。
ところが、玲奈はピタリと足を止める。どうしてか壁の一点を見つめたまま微動だにしない。
「奈落太刀……」
壁に掛けられた大太刀。存在感がありすぎるそれをスルーできるはずはなく、見紛うはずもなかった。
「おお、よく知ってるね! さっすが玲奈ちん!」
妙な愛称が気になるも、玲奈は疑問を優先させる。なぜに一八が引き継いだはずの大太刀がここにあるのかと。
「奈落太刀は通称だね。あたしの零月は曾曾曾曾お爺ちゃんが鍛刀したのよ。十八代目金剛といえば分かる?」
確かに武士は十八代目金剛作と口にしていた。しかし、玲奈は奈落太刀が銘だとばかり考えていたのだ。他にも存在するとは知らなかったし、女性が扱える代物とも思えない。
「莉子殿は奈落太刀を使うのだろうか?」
「莉子でいいよ。あたしは落第生だし!」
玲奈の疑問には答えず、莉子は呼称に関しての注文をつけた。かといって使用しない大太刀を寮に持ってくるはずもない。
「では莉子、貴方はこれを振れるのか?」
「やだなぁ! 振れない刀を持ち歩くわけないじゃん。間合いは長い方がいい。威力だけじゃなく、防御面においても選択肢が増えるからさ」
ケタケタと笑う莉子に玲奈は唖然と息を呑む。玲奈も扱えぬことはないだろうが、剣の重量が増えることは、その分だけ魔力を消費するのと同義だ。しかも魔力切れの際には身体能力だけで振り回さねばならない。
「莉子、魔力伝達なしでもこれを?」
にわかに信じられなかった。背丈も体つきも玲奈と変わらないどころか、どちらかと言えば小さい。そんな彼女が奈落太刀を扱えるなんてと。
「アハハ! んなわけないじゃん! あたしは見たまんまのひ弱っ子だよ。こんな大太刀がまともに振れるわけないっしょ!」
益々分からなくなってしまう。魔力切れの際に攻撃手段を失うなんて前線へ赴く者にとっては致命的である。
「ならば類い希なる魔力量でも?」
「ないない! それこそ玲奈ちんと変わらないんじゃない? 何しろ、あたしは筆記試験で落ちたんじゃなく、遠征試験で魔力切れを起こして落第したんだし!」
てっきり学力で落ちたものと考えていたけれど、どうやら莉子は実技面で落第したらしい。
「莉子、それなら剣を変えるべきじゃないか? このままでは間違いなく昇格できずに退学だぞ?」
「玲奈ちん、あたしを舐めないで欲しいな? 同じ刀使いなら分かるっしょ。刀士にとって刀は命だよ。どんな理由があろうと愛刀を変えるつもりはないし、変える必要もない」
意外としっかりした思考をしている。玲奈は彼女の評価を改めるべきだと思う。脳天気な雰囲気とは異なり、根は明確に剣士であった。
「確かにな。私はまだ愛刀と呼ぶべき刀に出会っていないから莉子が羨ましい。守るべき信念があるのなら、私は何も口を挟まん」
「岸野家には『斜陽』があるっしょ? アレで一緒に戦おうよ」
「斜陽? うちにあった奈落太刀の銘なのか……?」
長く道場を続けている岸野家には数多の刀が所蔵されている。ただし業物と呼ばれる刀は多くなかった。よって玲奈は小首を傾げるしかない。
「その通り! 十八代目金剛が打った大太刀は岸野家の当主が買っていったの。ちなみに奈落太刀は二振りしか存在しない。あたしのは『零月』で『斜陽』と対になってる」
そういえば奈落太刀が入っていた桐箱に何やら書いてあったけれど、鞘には何の表記もなく刀身にも金剛との銘があるだけだ。
「申し訳ないが、あの大太刀は既に岸野家の手を離れた。今は弟子である奥田一八の所有物となっている」
「ああそうなんだ。それって何か最近ちょいちょい名前を聞く剣士じゃん?」
ちょいちょいどころか毎日聞いただろうと玲奈。どうやら莉子は世情に疎いようだ。あれだけ連日に亘って報道されていたというのに、殆ど記憶に残っていないらしい。
「じゃあ、パパに新しいの打ってもらう?」
ここで気になる話が続く。奈落太刀には間違いなく金剛との銘が入っていた。ならば彼女の家は刀鍛冶。近年は直剣に切り替える鍛冶士が多くいたけれど、打ってもらうと聞いた莉子の父ならばまだ刀匠であるはずだ。
「構わないのか? 名のある刀匠だろう?」
「余裕余裕! 春休みに家に帰ったらさ、四六時中玲奈ちんの話してんのよ! パパは玲奈ちんの大ファンだからさ。玲奈ちんってばオークエンペラーを倒しちゃったんしょ!?」
誤った情報が父親によって伝えられていたらしい。過度に入れ込むあまり、尾ヒレを付けて大袈裟に話したのだと思われる。出会い頭に玲奈の名を呼んだのは莉子の父親が原因であるようだ。
「私はエンペラーと戦いはしたが、トドメを刺したのは浅村ヒカリ大尉だ。そもそもエンペラーと互角に渡り合ったのは奥田一八。誰でも知っていることだぞ?」
「マジ!? あんのクソパパ……」
事実を聞いた莉子は指をパキパキと鳴らす。別に恥を掻いたというわけでもないが、帰省した折には叩きのめすと彼女は口にした。
「とにかく岸野玲奈ならパパは喜んで刀を打つよ。玲奈可愛い! 玲奈萌えぇ! って叫びながら刀を打つくらいだもん。まあ流石にタダってわけにはならないけどね?」
どうにも不安しか覚えないが、一八の斜陽を見る限りは金剛の銘に不満はない。重量がある刀を振り切るには刀身自体のバランスが取れていないと綺麗に振り抜けないのだ。恐らく金剛家にはその技術が受け継がれているはずである。
「良いものが打てるというのなら、もちろん代金は支払う。やはり業物を所有しているかどうかで生死を分ける場面もあるだろうからな」
「ミーハーだけど腕前は保証するよ。ちょい零月を見てみ? 元々は十八代目金剛が打ったものなんだけど、十年前にパパが打ち直してくれたの」
言って莉子は零月を見せてくれる。
ずしりと重たい。かといって一八の斜陽ほどではなかった。見た感じは一尺ほど短い気がする。打ち直し時に切り詰めて磨上《すりあ》げされたのだろう。
「ふむ、確かにこれは良い刀だ。是非ともお願いしたい。ただ私はアルバイトなどしたこともないし、お金ができてからになるが……」
「へーきへーき! 出世払いだよ!」
軽い感じで莉子。刀は業物でなくても決して安くはなかったというのに。
「今から荷物整理っしょ? 手伝ってあげる!」
言って莉子は出入り口に置かれた玲奈の荷物を運んでくれる。日々奈落太刀を振っているおかげか、それはもう軽々と。
玲奈は彼女の好意に甘える格好で荷ほどきを手伝ってもらう。
いよいよ明日は入学式だ。騎士学校での生活が始まろうとしていた……。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる