74 / 212
第一章 転生者二人の高校生活
F組の試験官
しおりを挟む
玲奈がスタンドに着席して三十分。彼女はあり得ない光景を目にしている。
さりとて、それは自身が試験を受けたF組ではない。その隣のE組が異常事態となっていたのだ。
「もう二十人目……」
明らかに進行が早かった。他がまだ十人未満であったというのに、E組は既に二十人目に突入している。
それは全て試験官が原因であった。受験生たちの見せ場など気にする様子もなく、浅村ヒカリが圧倒していたのだ。
「マズいな……」
玲奈は危惧していた。E組には来田がいる。始めから受かるはずもなかったのだが、それでも努力の成果を発揮してもらいたかった。けれど、浅村ヒカリが相手では五秒と立っていられないだろう。
「次! E21来田一郎、かかってこい!」
ヒカリの大きな声が響いている。残念ながら試験官の交代はないようで、そのまま浅村ヒカリが試験官となるようだ。
玲奈は祈っている。ここまで全員が初太刀にて剣を飛ばされていたのだ。何としても一撃くらいは耐えてもらいたかった。
来田が礼をして剣を構えた。その表情は強ばっていたけれど、彼は打たれるよりも前に剣を振り上げている。
だが、刹那に来田の手から剣が零れ墜ちた。それはカランと地面に転がり、来田は徐に膝をついてしまう。
振り下ろす間もなく、来田は胴に一撃をもらっていた。防具を身につけていたというのに、身体の芯まで威力が届く。更には殆ど魔力が込められていなかったけれど、来田は悶絶し、その場にうずくまっている。
「担架いそげ! 次、E22……」
その他大勢と同じ括りである。何の抵抗もできないまま来田の試験は終わった。
担架により試験場外へと運ばれた来田であるが、程なく立ち上がっていた。未熟ながら防御魔法も習得したのだ。身体へのダメージは深刻なものではないようである。
礼をしてその場を去る来田を玲奈は見つめていた。落胆しているのが遠目にも分かる。不甲斐ない負け方なのだ。何度も顔を振る来田を玲奈は見ていられなかった。
呆然と歩いていた来田。しかし、スタンドに玲奈の姿を見つけるや、彼はぎこちない笑顔を向ける。加えて帰宅することなく、彼もまたスタンドへとやって来た。
「玲奈さん、駄目でした……」
この状況は玲奈が危ぶんだ通りである。努力が必ず実を結ぶなんて話は理想論だ。現実は幾ら努力しようとも成功を手にする者は少ない。ほんの一握りの人間だけが努力を結果に転換できるのだから。
「いや、駄目じゃない……。良くやった……」
宥めるつもりなのか、玲奈はそんな風に返す。ただし、来田は不満げである。彼にも玲奈の意図が良く分かったからだ。
「何がです? 私は剣を振り下ろすことすらできなかったんですよ? 慰めならば必要ありません」
「いやそうじゃない。恐らく貴様は審査員にも評価されている」
即座に来田が返すも玲奈は首を振った。口にしたのは嘘などではなく本心であるのだと。
「貴様は一歩だけでも踏み込めただろ? 振り下ろせはしなかったが、事実として浅村大尉の先を取った。結果は単に実力差。他の受験生を見てみろ? 萎縮する者や間合いを計れぬ者。攻めの態勢にすらなっていない。恐らくE組では貴様が一番評価されているだろう」
来田はゴクリと唾を呑んでいた。玲奈の話は推論でしかなかったが、確かに他の受験生は攻撃の隙すら与えられていない。完膚なきまでに叩きのめされるだけであった。
「まあしかし、期待はするな。筆記試験の成績が群を抜いて良かっただなんて話でもなければ、合格にはならん。貴様は振り上げただけであって、間合いは完全に浅村大尉のものであったからな」
もしかしてと淡い期待感を抱いた来田だが、即座に否定されてしまう。良くやったと評価されたとしても、それはE組内での話だ。試験官に勝ってしまった玲奈とは異なる。
「E組から受かろうと思えば、最低でも自分の間合いで振り切ること。筆記試験が人並み以上であるのなら、それさえできれば合格するだろう」
玲奈は合格基準を口にした。もちろん来田はそのラインに達していない。
頭を下げる来田。どうやら玲奈と共に観戦するつもりはないようだ。
「待て雷神……」
去って行く来田を玲奈は呼び止める。来田としてはもう話すことなどなかったけれど、玲奈にはまだ伝えることがあったのだ。
「色々とすまなかった。謝罪させて欲しい。私は貴様がやる気を失わぬようにと嘘を言っていたのだ。良かれと思いついた嘘だが、どうやらそれは間違っていたらしい」
言い訳染みた話である。一八と恵美里に言われて知らされていた。彼女の嘘は傷つけるだけ。何のプラスにもならないのだと。
「もうそれくらいにしてください。ちゃんと分かっていますよ。踊らされた私が悪いのですから……」
玲奈としてはケジメをつけたかった。嘘をついて彼を煽ったのだ。その責任は最後の言葉を告げない限り果たせないと思う。
「雷神、私は……」
「玲奈さん、聞いてください!」
玲奈の言葉を遮るように来田が言った。早く楽になりたかった玲奈だが、来田はそれを許さない。
「私は働きつつ稽古を続けます。勉強だって頑張るつもりです。受験資格がなくなる二十二歳までに合格したい」
意外にも来田は剣術を続けるつもりらしい。またそれは間違いなく玲奈を諦めないという話であった。
「いやしかし、雷神……」
「玲奈さんには関係のないことです! 私は私の意志で以て努力するだけ。理想を追い求めるだけなのです。それとも玲奈さんは私が個人的な目標を立てるのすら駄目だと仰るのですか?」
どうしても来田は最後の言葉を聞きたくなかった。一年頑張ったのだ。ここで諦めてしまっては全てが無駄となる。だからこそ引き下がれない。努力を続けることでのみ可能性の糸を紡ぐことができるのだと。
一方的に聞かされるだけの玲奈。かといってもう口を挟む気にはなれない。彼が自分の意志で頑張ろうとしているのだ。玲奈の気持ちは察しているだろうし、それを諦めさせるなんて彼女にはできなかった。
「そうか……。なら努力しろ。四年あるとはいえ簡単なことではないぞ?」
終止符を打つ台詞を回避した来田は笑顔を作って去って行く。何もできなかった試験を踏まえて彼は今後も努力していくだろう。
剣士としての極み。来田はこれまで以上に騎士学校への入学を強く望んでいた……。
しばらくは来田を見送るようにしていた玲奈だが、なぜか試験場が騒々しいと気付く。
振り向くや、どうしてかF組の試験場に浅村ヒカリがいた。何が起きたのかまるで分からない。予想できるのは既にE組の試験が終わったということ。E組の試験場には既に誰もいなくなっていたのだから。
「一八……?」
浅村ヒカリに近寄る大きな背中。八尺もある奈落太刀を抜く男はまさしく一八であった。
「そんな馬鹿な……」
一騒動起きているのは間違いない。また状況からある程度は察知できた。
次が一八の番であること。加えて自身が担当する組が終わり、浅村ヒカリが何らかの口出しを始めたこと。この状況には嫌な予感しか思い浮かばない。
「まさか……」
F組試験官の大原と小泉が浅村ヒカリと言い争う理由。よくよく考えると一つの解答にしか結びつかない。
「一八の相手は……」
どう考えてもヒカリがしゃしゃり出たのだと思う。過去に稽古をつけたこともある彼女が一八の成長を確かめようとしていても不思議ではなかった。
玲奈は起こり得る事態を予測している。
試験官としては一番階級が高いヒカリ。彼女が命令したならば、試験官など簡単に交代してしまうだろうと。また同時に一八が合格する目は限りなくゼロに近付いたということを……。
さりとて、それは自身が試験を受けたF組ではない。その隣のE組が異常事態となっていたのだ。
「もう二十人目……」
明らかに進行が早かった。他がまだ十人未満であったというのに、E組は既に二十人目に突入している。
それは全て試験官が原因であった。受験生たちの見せ場など気にする様子もなく、浅村ヒカリが圧倒していたのだ。
「マズいな……」
玲奈は危惧していた。E組には来田がいる。始めから受かるはずもなかったのだが、それでも努力の成果を発揮してもらいたかった。けれど、浅村ヒカリが相手では五秒と立っていられないだろう。
「次! E21来田一郎、かかってこい!」
ヒカリの大きな声が響いている。残念ながら試験官の交代はないようで、そのまま浅村ヒカリが試験官となるようだ。
玲奈は祈っている。ここまで全員が初太刀にて剣を飛ばされていたのだ。何としても一撃くらいは耐えてもらいたかった。
来田が礼をして剣を構えた。その表情は強ばっていたけれど、彼は打たれるよりも前に剣を振り上げている。
だが、刹那に来田の手から剣が零れ墜ちた。それはカランと地面に転がり、来田は徐に膝をついてしまう。
振り下ろす間もなく、来田は胴に一撃をもらっていた。防具を身につけていたというのに、身体の芯まで威力が届く。更には殆ど魔力が込められていなかったけれど、来田は悶絶し、その場にうずくまっている。
「担架いそげ! 次、E22……」
その他大勢と同じ括りである。何の抵抗もできないまま来田の試験は終わった。
担架により試験場外へと運ばれた来田であるが、程なく立ち上がっていた。未熟ながら防御魔法も習得したのだ。身体へのダメージは深刻なものではないようである。
礼をしてその場を去る来田を玲奈は見つめていた。落胆しているのが遠目にも分かる。不甲斐ない負け方なのだ。何度も顔を振る来田を玲奈は見ていられなかった。
呆然と歩いていた来田。しかし、スタンドに玲奈の姿を見つけるや、彼はぎこちない笑顔を向ける。加えて帰宅することなく、彼もまたスタンドへとやって来た。
「玲奈さん、駄目でした……」
この状況は玲奈が危ぶんだ通りである。努力が必ず実を結ぶなんて話は理想論だ。現実は幾ら努力しようとも成功を手にする者は少ない。ほんの一握りの人間だけが努力を結果に転換できるのだから。
「いや、駄目じゃない……。良くやった……」
宥めるつもりなのか、玲奈はそんな風に返す。ただし、来田は不満げである。彼にも玲奈の意図が良く分かったからだ。
「何がです? 私は剣を振り下ろすことすらできなかったんですよ? 慰めならば必要ありません」
「いやそうじゃない。恐らく貴様は審査員にも評価されている」
即座に来田が返すも玲奈は首を振った。口にしたのは嘘などではなく本心であるのだと。
「貴様は一歩だけでも踏み込めただろ? 振り下ろせはしなかったが、事実として浅村大尉の先を取った。結果は単に実力差。他の受験生を見てみろ? 萎縮する者や間合いを計れぬ者。攻めの態勢にすらなっていない。恐らくE組では貴様が一番評価されているだろう」
来田はゴクリと唾を呑んでいた。玲奈の話は推論でしかなかったが、確かに他の受験生は攻撃の隙すら与えられていない。完膚なきまでに叩きのめされるだけであった。
「まあしかし、期待はするな。筆記試験の成績が群を抜いて良かっただなんて話でもなければ、合格にはならん。貴様は振り上げただけであって、間合いは完全に浅村大尉のものであったからな」
もしかしてと淡い期待感を抱いた来田だが、即座に否定されてしまう。良くやったと評価されたとしても、それはE組内での話だ。試験官に勝ってしまった玲奈とは異なる。
「E組から受かろうと思えば、最低でも自分の間合いで振り切ること。筆記試験が人並み以上であるのなら、それさえできれば合格するだろう」
玲奈は合格基準を口にした。もちろん来田はそのラインに達していない。
頭を下げる来田。どうやら玲奈と共に観戦するつもりはないようだ。
「待て雷神……」
去って行く来田を玲奈は呼び止める。来田としてはもう話すことなどなかったけれど、玲奈にはまだ伝えることがあったのだ。
「色々とすまなかった。謝罪させて欲しい。私は貴様がやる気を失わぬようにと嘘を言っていたのだ。良かれと思いついた嘘だが、どうやらそれは間違っていたらしい」
言い訳染みた話である。一八と恵美里に言われて知らされていた。彼女の嘘は傷つけるだけ。何のプラスにもならないのだと。
「もうそれくらいにしてください。ちゃんと分かっていますよ。踊らされた私が悪いのですから……」
玲奈としてはケジメをつけたかった。嘘をついて彼を煽ったのだ。その責任は最後の言葉を告げない限り果たせないと思う。
「雷神、私は……」
「玲奈さん、聞いてください!」
玲奈の言葉を遮るように来田が言った。早く楽になりたかった玲奈だが、来田はそれを許さない。
「私は働きつつ稽古を続けます。勉強だって頑張るつもりです。受験資格がなくなる二十二歳までに合格したい」
意外にも来田は剣術を続けるつもりらしい。またそれは間違いなく玲奈を諦めないという話であった。
「いやしかし、雷神……」
「玲奈さんには関係のないことです! 私は私の意志で以て努力するだけ。理想を追い求めるだけなのです。それとも玲奈さんは私が個人的な目標を立てるのすら駄目だと仰るのですか?」
どうしても来田は最後の言葉を聞きたくなかった。一年頑張ったのだ。ここで諦めてしまっては全てが無駄となる。だからこそ引き下がれない。努力を続けることでのみ可能性の糸を紡ぐことができるのだと。
一方的に聞かされるだけの玲奈。かといってもう口を挟む気にはなれない。彼が自分の意志で頑張ろうとしているのだ。玲奈の気持ちは察しているだろうし、それを諦めさせるなんて彼女にはできなかった。
「そうか……。なら努力しろ。四年あるとはいえ簡単なことではないぞ?」
終止符を打つ台詞を回避した来田は笑顔を作って去って行く。何もできなかった試験を踏まえて彼は今後も努力していくだろう。
剣士としての極み。来田はこれまで以上に騎士学校への入学を強く望んでいた……。
しばらくは来田を見送るようにしていた玲奈だが、なぜか試験場が騒々しいと気付く。
振り向くや、どうしてかF組の試験場に浅村ヒカリがいた。何が起きたのかまるで分からない。予想できるのは既にE組の試験が終わったということ。E組の試験場には既に誰もいなくなっていたのだから。
「一八……?」
浅村ヒカリに近寄る大きな背中。八尺もある奈落太刀を抜く男はまさしく一八であった。
「そんな馬鹿な……」
一騒動起きているのは間違いない。また状況からある程度は察知できた。
次が一八の番であること。加えて自身が担当する組が終わり、浅村ヒカリが何らかの口出しを始めたこと。この状況には嫌な予感しか思い浮かばない。
「まさか……」
F組試験官の大原と小泉が浅村ヒカリと言い争う理由。よくよく考えると一つの解答にしか結びつかない。
「一八の相手は……」
どう考えてもヒカリがしゃしゃり出たのだと思う。過去に稽古をつけたこともある彼女が一八の成長を確かめようとしていても不思議ではなかった。
玲奈は起こり得る事態を予測している。
試験官としては一番階級が高いヒカリ。彼女が命令したならば、試験官など簡単に交代してしまうだろうと。また同時に一八が合格する目は限りなくゼロに近付いたということを……。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説

魔法省魔道具研究員クロエ
大森蜜柑
ファンタジー
8歳のクロエは魔物討伐で利き腕を無くした父のために、独学で「自分の意思で動かせる義手」製作に挑む。
その功績から、平民ながら貴族の通う魔法学園に入学し、卒業後は魔法省の魔道具研究所へ。
エリート街道を進むクロエにその邪魔をする人物の登場。
人生を変える大事故の後、クロエは奇跡の生還をとげる。
大好きな人のためにした事は、全て自分の幸せとして返ってくる。健気に頑張るクロエの恋と奇跡の物語りです。
本編終了ですが、おまけ話を気まぐれに追加します。
小説家になろうにも掲載してます。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる