32 / 212
第一章 転生者二人の高校生活
玲奈が去ったあと……
しおりを挟む
玲奈が役員室を出て行ったあと、部屋の雰囲気は殺伐としていた。それはそのはず鬼の形相で睨み付ける一八が言葉を発しなかったからだ。扉が閉められたあとは極度の緊張状態が続いている。
「さてお前ら……」
やたらと低いトーンで一八が切り出している。この場を威圧し、仕切るのだという強い意志が感じられた。ただし、それは生徒会長としての意味合いを少しも含んでいない。
「全員、覚悟はできているんだな……?」
「お、奥田会長! 我々だって嫌なんですよ! そんな役割を受け持ったことなどありませんし、何をどうすればいいのかまるで分かっていません! 会長は代表としての責任があるはずです!」
言い訳を始めたのは中堅どころである牧野であった。彼は委員の四人に該当しなかったが、どうしてか一八に意見している。失敗が決定的である事案の処理は代表者の責務であると。
「かといって俺を話し合いに加わらせずに決定とは良い度胸じゃねぇか? なぁ牧野!?」
「生徒会長じゃないっすか!? 一番に逃げようとしないでください!」
「何だと!? 俺だって好きで会長なんかやってねぇよ!」
とても決着がつくとは考えられない。行き着く先は乱闘であるとしか思えなかった。
「これは奥田会長が体育祭をゴリ押しした仕返しに決まってます!」
「お前らがポンコツだからだろうがよ!」
折り合う隙すら見せない両者。牧野は委員に含まれていないのだが、これ程までに反論するのは彼の序列が下から数えて四番目だからだ。一八が外れるとなると次は牧野の番。従って一八が決定を覆すことだけは避けたかった。
後世まで伝わりそうな恥を掻くかもしれない。せっかく共学になるというのに、初っぱなから失態を晒したくなかった。よって牧野は必死である。生徒会長という看板を逆手に取り、どうあっても一八にその役を押し付けなければと思う。
対する一八も絶対に拒否しようと考えていた。ここで断っておかねば、この先に変更を願い出るチャンスがないことを一八も分かっている。ただでさえ騎士学校を目指して勉強を始めたばかりだ。少しでも時間が惜しい彼は断固として了承できない。
両者一歩も引かぬ展開。既に決定していた三人は諦めたのか話に加わる様子がない。また、それ以外のメンバーも自分に被害が及ばぬうちは静観の構えである。
ところが、この論争は思わぬ形へと変貌を遂げていく。収束することはなかったものの、誰もが予想すらしなかった方向に展開していくのだった。
「でも実行委員は悪くないっすよ? カラスマ女子からも四名が選ばれるみたいですし。俺もお近づきになれちゃうかなぁって!」
何気ない土居の一言が状況を一変させた。
刹那に電撃が迸る。それは強大な緊張感だ。誰もがゴクリと唾を呑み、部屋にいた全ての男たちは隣り合う人間と数珠つなぎに視線を合わせていく。
「土居……。それは本当か……?」
遂には総大将である一八が口を開いた。確認というより脅しのような声色で。
使いっ走りの土居は真っ先にメンバーに選ばれていた。また他の二名も概ね同じような立場にいる者たちである。
一八はある程度の推測を済ませていた。返答を聞くよりも前であったものの、真っ先に選ばれた三名が不平不満を口にしなかったわけ。それは語られた内容を彼らが知っていたからではないかと。
「奥田さん、読まなかったんすか? 玲奈さんが委員向けのプリントを置いていったじゃないっすか?」
言われて初めて目を通す。確かに玲奈は資料を机に置いていった。放置されたままの資料を手にし、一八は食い入るように内容を読んだ。
「なん……だと……?」
確かに明記してあった。資料を持つ一八の手は震えている。
【実行委員会は武道学館四名とカラスマ女子四名とで構成。体育祭の準備から運営を行う】
土居の語った内容は真実であった。これにより状況は明確に翻ってしまう。
カラスマ女子学園はその名の通り女子校である。従ってカラスマ代表がマッチョマンである可能性は皆無だ。
一八は思った。とんでもない過ちを犯す寸前であったのだと。
「痛恨のミスじゃねぇか……。俺はみすみす好機を逃すところだった……」
一八がそんなことを考えた瞬間のこと、唐突に牧野が口を開いた。
「奥田会長、そんなにも敬遠されるのでしたら、この牧野が恥を忍んで引き受けましょう! いや下っ端ですから当然のことっす!」
一転して牧野が委員会への参加を表明する。
役員室に充満する不穏な空気。確実に先ほどよりも重く澱んでいた……。
「チッ……。全く下衆いな、牧野よぉ……?」
一八の鋭い視線が牧野へと向けられていた。背筋が凍るようなその視線は思わずひっくり返ってしまうほど邪悪なものに映る。
「いやでも会長は嫌がっていたじゃないですか!?」
「記憶にねぇよ……。それにそれはテメェもだろうが……」
牧野は絶対王者の風格を感じていた。少しでも間違えたならば命はないだろう。かつてここまでの覇気を一八が見せたことはない。冷酷な瞳へと宿る明確な殺意に気付いた牧野は慎重に言葉を選び、話を続けるのだった。
「お、奥田会長はただでさえ激務です! 合併の準備に奔走されていることを知っています! その上に体育祭の準備だなんて無理でしょう!? 私は是非とも会長のお役に立ちたい。実行委員はこの牧野にお任せください!」
忠誠を全面に散りばめた台詞。とりあえず牧野は生命の維持を最優先とした。かといって実行委員を諦めたわけではない。あわよくば自分が選ばれるようにと、精一杯の願望を込めていた。
「なあ牧野……。こう見えて俺は奉仕精神に溢れているんだ。もちろんお前も知っていただろう? 俺のボランティア好きは有名な話だからな……。まあそれはそれとして、このところの事務仕事で俺は身体がなまっているんだ。一つ柔術の稽古に付き合ってくれないか? 激しい練習を今日から毎日六時間ほど。生徒会長の仕事も随分と片付いたからな。だから俺には時間が有り余っているんだ。仮に実行委員会の仕事でも入れば、特訓する時間なんて取れなかったんだがなぁ……」
選択を迫られているのは牧野だ。明らかな脅迫である。牧野にとって天国を選択することは同時に地獄へ墜ちることを意味した。
「し、しかし……」
女子高生との楽しい放課後。一瞬でも夢見てしまった牧野にとって、切り捨てるにはあまりにも甘美すぎた。
「どうした……? 早く決めろ。牧野の好きにして良いんだぜ……? 俺は単純にボランティアが好きなだけで、別に女子高生たちとイチャコラしたいわけじゃない。だからどちらを選ぼうが俺はぜんっっぜん構わないぜ……?」
一八の見せた悪魔的な笑みは遂に牧野の心を折る。牧野は膝から崩れ落ちるようにして這いつくばり、最後に嗚咽を漏らした。
「うおおぉぉぉっ! すみませんでしたぁぁ! 俺が間違っていましたぁぁっ! 夢見てしまっただけなんです! どうか死刑だけは……」
「良いんだぜ? 顔を上げろよ、牧野……。間違いは誰にでもある。特に俺は心が広いからな……。お前の過ちは許そう……」
牧野への対応を見る他の面々は異議を唱えられなくなった。全員が実行委員会に参加してみたいと考えていたけれど、代償として地獄へ送られるのは本望ではない。
「みんな聞いてくれ。俺を含めた四名は体育祭実行委員会に参加することになった。だが、残った者も喜べ。委員に選ばれていないお前たちにも協力させてやろう……」
この場にいるのは七人。何と一八は生徒会長としての強権を行使し、残る三人にも天国を体験させてあげるのだという。
「本当ですか、奥田会長!?」
「マジッすか!? 絶対に参加します!」
「ありがとうございます! 一八さん!!」
一様に笑顔を見せる三人。ハイタッチをして大喜びである。
満足そうに一八は彼らを見つめていた。部下たちの嬉しそうな顔は代表者としてこれ以上ない報酬なのかもしれない。
「それじゃあ、お前たちよろしく頼む。全員ここに名前を書いてくれ!」
「了解しました! お任せください、奥田会長!」
我先にと全員が名前を書き込んでいく。これで全てが丸く収まったらしい。少なくとも名を書き込んだ三名はそう考えていた。
「助かる! もらった資料に資材の運搬係が必要と書いてあったんだ!」
三人の魂が抜けていったのは語るまでもなかった……。
「さてお前ら……」
やたらと低いトーンで一八が切り出している。この場を威圧し、仕切るのだという強い意志が感じられた。ただし、それは生徒会長としての意味合いを少しも含んでいない。
「全員、覚悟はできているんだな……?」
「お、奥田会長! 我々だって嫌なんですよ! そんな役割を受け持ったことなどありませんし、何をどうすればいいのかまるで分かっていません! 会長は代表としての責任があるはずです!」
言い訳を始めたのは中堅どころである牧野であった。彼は委員の四人に該当しなかったが、どうしてか一八に意見している。失敗が決定的である事案の処理は代表者の責務であると。
「かといって俺を話し合いに加わらせずに決定とは良い度胸じゃねぇか? なぁ牧野!?」
「生徒会長じゃないっすか!? 一番に逃げようとしないでください!」
「何だと!? 俺だって好きで会長なんかやってねぇよ!」
とても決着がつくとは考えられない。行き着く先は乱闘であるとしか思えなかった。
「これは奥田会長が体育祭をゴリ押しした仕返しに決まってます!」
「お前らがポンコツだからだろうがよ!」
折り合う隙すら見せない両者。牧野は委員に含まれていないのだが、これ程までに反論するのは彼の序列が下から数えて四番目だからだ。一八が外れるとなると次は牧野の番。従って一八が決定を覆すことだけは避けたかった。
後世まで伝わりそうな恥を掻くかもしれない。せっかく共学になるというのに、初っぱなから失態を晒したくなかった。よって牧野は必死である。生徒会長という看板を逆手に取り、どうあっても一八にその役を押し付けなければと思う。
対する一八も絶対に拒否しようと考えていた。ここで断っておかねば、この先に変更を願い出るチャンスがないことを一八も分かっている。ただでさえ騎士学校を目指して勉強を始めたばかりだ。少しでも時間が惜しい彼は断固として了承できない。
両者一歩も引かぬ展開。既に決定していた三人は諦めたのか話に加わる様子がない。また、それ以外のメンバーも自分に被害が及ばぬうちは静観の構えである。
ところが、この論争は思わぬ形へと変貌を遂げていく。収束することはなかったものの、誰もが予想すらしなかった方向に展開していくのだった。
「でも実行委員は悪くないっすよ? カラスマ女子からも四名が選ばれるみたいですし。俺もお近づきになれちゃうかなぁって!」
何気ない土居の一言が状況を一変させた。
刹那に電撃が迸る。それは強大な緊張感だ。誰もがゴクリと唾を呑み、部屋にいた全ての男たちは隣り合う人間と数珠つなぎに視線を合わせていく。
「土居……。それは本当か……?」
遂には総大将である一八が口を開いた。確認というより脅しのような声色で。
使いっ走りの土居は真っ先にメンバーに選ばれていた。また他の二名も概ね同じような立場にいる者たちである。
一八はある程度の推測を済ませていた。返答を聞くよりも前であったものの、真っ先に選ばれた三名が不平不満を口にしなかったわけ。それは語られた内容を彼らが知っていたからではないかと。
「奥田さん、読まなかったんすか? 玲奈さんが委員向けのプリントを置いていったじゃないっすか?」
言われて初めて目を通す。確かに玲奈は資料を机に置いていった。放置されたままの資料を手にし、一八は食い入るように内容を読んだ。
「なん……だと……?」
確かに明記してあった。資料を持つ一八の手は震えている。
【実行委員会は武道学館四名とカラスマ女子四名とで構成。体育祭の準備から運営を行う】
土居の語った内容は真実であった。これにより状況は明確に翻ってしまう。
カラスマ女子学園はその名の通り女子校である。従ってカラスマ代表がマッチョマンである可能性は皆無だ。
一八は思った。とんでもない過ちを犯す寸前であったのだと。
「痛恨のミスじゃねぇか……。俺はみすみす好機を逃すところだった……」
一八がそんなことを考えた瞬間のこと、唐突に牧野が口を開いた。
「奥田会長、そんなにも敬遠されるのでしたら、この牧野が恥を忍んで引き受けましょう! いや下っ端ですから当然のことっす!」
一転して牧野が委員会への参加を表明する。
役員室に充満する不穏な空気。確実に先ほどよりも重く澱んでいた……。
「チッ……。全く下衆いな、牧野よぉ……?」
一八の鋭い視線が牧野へと向けられていた。背筋が凍るようなその視線は思わずひっくり返ってしまうほど邪悪なものに映る。
「いやでも会長は嫌がっていたじゃないですか!?」
「記憶にねぇよ……。それにそれはテメェもだろうが……」
牧野は絶対王者の風格を感じていた。少しでも間違えたならば命はないだろう。かつてここまでの覇気を一八が見せたことはない。冷酷な瞳へと宿る明確な殺意に気付いた牧野は慎重に言葉を選び、話を続けるのだった。
「お、奥田会長はただでさえ激務です! 合併の準備に奔走されていることを知っています! その上に体育祭の準備だなんて無理でしょう!? 私は是非とも会長のお役に立ちたい。実行委員はこの牧野にお任せください!」
忠誠を全面に散りばめた台詞。とりあえず牧野は生命の維持を最優先とした。かといって実行委員を諦めたわけではない。あわよくば自分が選ばれるようにと、精一杯の願望を込めていた。
「なあ牧野……。こう見えて俺は奉仕精神に溢れているんだ。もちろんお前も知っていただろう? 俺のボランティア好きは有名な話だからな……。まあそれはそれとして、このところの事務仕事で俺は身体がなまっているんだ。一つ柔術の稽古に付き合ってくれないか? 激しい練習を今日から毎日六時間ほど。生徒会長の仕事も随分と片付いたからな。だから俺には時間が有り余っているんだ。仮に実行委員会の仕事でも入れば、特訓する時間なんて取れなかったんだがなぁ……」
選択を迫られているのは牧野だ。明らかな脅迫である。牧野にとって天国を選択することは同時に地獄へ墜ちることを意味した。
「し、しかし……」
女子高生との楽しい放課後。一瞬でも夢見てしまった牧野にとって、切り捨てるにはあまりにも甘美すぎた。
「どうした……? 早く決めろ。牧野の好きにして良いんだぜ……? 俺は単純にボランティアが好きなだけで、別に女子高生たちとイチャコラしたいわけじゃない。だからどちらを選ぼうが俺はぜんっっぜん構わないぜ……?」
一八の見せた悪魔的な笑みは遂に牧野の心を折る。牧野は膝から崩れ落ちるようにして這いつくばり、最後に嗚咽を漏らした。
「うおおぉぉぉっ! すみませんでしたぁぁ! 俺が間違っていましたぁぁっ! 夢見てしまっただけなんです! どうか死刑だけは……」
「良いんだぜ? 顔を上げろよ、牧野……。間違いは誰にでもある。特に俺は心が広いからな……。お前の過ちは許そう……」
牧野への対応を見る他の面々は異議を唱えられなくなった。全員が実行委員会に参加してみたいと考えていたけれど、代償として地獄へ送られるのは本望ではない。
「みんな聞いてくれ。俺を含めた四名は体育祭実行委員会に参加することになった。だが、残った者も喜べ。委員に選ばれていないお前たちにも協力させてやろう……」
この場にいるのは七人。何と一八は生徒会長としての強権を行使し、残る三人にも天国を体験させてあげるのだという。
「本当ですか、奥田会長!?」
「マジッすか!? 絶対に参加します!」
「ありがとうございます! 一八さん!!」
一様に笑顔を見せる三人。ハイタッチをして大喜びである。
満足そうに一八は彼らを見つめていた。部下たちの嬉しそうな顔は代表者としてこれ以上ない報酬なのかもしれない。
「それじゃあ、お前たちよろしく頼む。全員ここに名前を書いてくれ!」
「了解しました! お任せください、奥田会長!」
我先にと全員が名前を書き込んでいく。これで全てが丸く収まったらしい。少なくとも名を書き込んだ三名はそう考えていた。
「助かる! もらった資料に資材の運搬係が必要と書いてあったんだ!」
三人の魂が抜けていったのは語るまでもなかった……。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔法省魔道具研究員クロエ
大森蜜柑
ファンタジー
8歳のクロエは魔物討伐で利き腕を無くした父のために、独学で「自分の意思で動かせる義手」製作に挑む。
その功績から、平民ながら貴族の通う魔法学園に入学し、卒業後は魔法省の魔道具研究所へ。
エリート街道を進むクロエにその邪魔をする人物の登場。
人生を変える大事故の後、クロエは奇跡の生還をとげる。
大好きな人のためにした事は、全て自分の幸せとして返ってくる。健気に頑張るクロエの恋と奇跡の物語りです。
本編終了ですが、おまけ話を気まぐれに追加します。
小説家になろうにも掲載してます。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる