1 / 58
プロローグ
001 プロローグ
しおりを挟む
かちゃり。
真鍮のドアノブのロックが外れる音に続いて、重厚なオーク材のドアが、ヒンジの擦れる微かな音と共に薄く開く。
その隙間から、溢れんばかりの好奇心に満ち満ちた仔猫のような碧の瞳が覗いた。その瞳は、一瞬、キョロキョロと部屋の中を見渡すと一度引っ込み、すぐさまに、小柄な少女がドアの隙間からするりと部屋に忍び込む。カーテンの引かれた薄暗い部屋の、そのカーテンの隙間から差す日差し、冬の朝の鋭くも低い光線に、少女の体を追った長い金の髪がきらめく。
サイズの合っていない、床を引き摺りそうなウールの軍用コートを着た少女は、もう一度部屋の隅々に目配せしつつ後ろ手に慎重にドアを閉め、内鍵をかけ直し、やっと肩の力を抜いてため息をつく。
ママの書斎。優しく、綺麗で、偉大で強大な魔女であるママの、その知識と経験と秘密の詰まった書斎。
魔女の娘は、今、その知識の泉に足を踏み入れていた。
――いつも通り、部屋には鍵をかけておきます。でも、あなたはいつでも入って良くてよ――
出かける直前、自分と同じ目線から、ママの、眼鏡越しの優しい黒い視線がまっすぐに少女の目を覗き込み、言った。
――いつも通り、あなたが私の呪いを解けたなら。期待してますよ、私の、可愛い生徒……――
その偉大で強大な魔女は、自分の先生がかつて自分にそうしたように、自分の娘の進度に合わせて難度を変えた呪いを自分の書斎のあらゆるものに施していた。生徒が興味を持ちそうなものに先回りして、今の生徒の技量で解ける、ギリギリよりちょっと上の呪いを。
だから、少女は必死に、そしてそれ以上に面白がって、その呪いに挑んでいた。そうすることで、めきめきと自分の技量が上がる実感が得られる、その満足感と共に、呪いを解かれたことに気付いた時の、先生の、いやママの満足そうな、優しい微笑みが見たくて。
だから。それが当たり前の関係、当たり前の行動になってしまっていたから。少女は自分の力量を見誤っていたし、魔女もまた少女の技量を、成長の進度を低く見積もってしまっていた事に、二人とも気付いていなかった。
それが、本当に偶然だったのか、もしかすると誰かが、あるいは人知の及ばぬ何かの関与があった、かもしれない。
だが、あのような事故が起こってしまう程度には、スイスチーズモデルにおける不慮の積み重ねで説明される程度には、それは偶然であると思えた。
それは、1961年2月15日の、日食の日の事だった。
少女は、改めて部屋の中を、勝手知ったる『先生の書斎』を見まわす。小さな中庭に面する窓には、貴重な書物の日焼けを防ぐ為のカーテンが引かれ、その隙間からわずかに漏れた冬の朝の低い日差しが幾本か、壁という壁を埋め尽くす本棚をなめる。
こつり。こつり。羽衣のような少女の体重を支えるロングブーツの軽やかな足音が響き、書斎の、頑丈だが古い床板をほんの僅かだけきしませる。少女の目指すのは、先生の、偉大なる魔女の巨大で立派な書斎机。素人には意味不明な様々な構造物と、読み方も分からないであろう複数の異国の文字で綴られた書物が堆く積み上げられた、恐れ多き机。
天井まで届く本棚を背にするその机の上、これ見よがしに置かれた、見慣れない小箱。黒光りし、頑丈そうな、大人の男性の握りこぶし大のその箱は、見た目に違わず厳重に南京錠がかけられ、あまつさえ多重に呪いがかけられているのが、見た目にそぐわぬ経験と知識を持つ『魔女見習い』である少女には、一目で分かった。
そして、その呪いの大半が先生のものであり、しかし、最深層にかけられている封印の魔法は、先生のものに酷似してはいるが、ごくわずかに違っている事も、そしてその呪いは、先生と同程度以上の技量を持つ何者かの手によるものだという事も、少女は見抜いていた。
だからこそ。少女は、その何者か、少女の知る限り最高の魔女である先生と同列と言えるその何者かのかけた呪いを解錠してみたくて、たまらなくなってしまっていた。
その小箱が書斎机の上に放置されていたのは、少女にとっては全くの偶然であり、少女の母であり、魔法の先生でもあるその魔女にとっては、純粋に不注意であり、また見落としであった。
数日前。いつものように、数日出かける間の店番を娘に託し、日食の観測に、夫の運転するサイドカーで出かける直前。魔女は、その小箱も観測に持っていき、現場でその小箱に対する日食の影響を測定するつもりであった。だが、出かける直前になって舞い込んできた連絡、別の魔法使いが使い魔経由で連絡してきた、複数の魔法使いや錬金術師と現場で落ち合い、意見交換をしないかという申し出に、魔女は逡巡した。自分以外の誰かが居るところにこの小箱を持ち出すのは、厳重に幾重にも呪いを重ねて封じてあるとはいえ、中身が中身だけに不安を拭いきれなかった。
結局、夫の催促に答えて小箱を机の上に置き、魔女は観測機器の入ったバッグを手に書斎を出た、出てしまった。
娘が、自分からは魔術の才を、夫からは碧眼と金色の髪を受け継いだ魔女見習いの少女が、この小箱に興味を持つ可能性を失念して。
「さあて。今日こそ、解いてみせるわ」
ぶかぶかの、使い込み、着慣れたウールの軍用コート――肩幅身幅こそ上手に繕い直してある程度詰めてあるが、袖丈着丈はそのまま――の袖をまくり、少女は力強く独りごちる。
今日で三日目。店の開店準備を僕達に任せ、どうにか捻出した、誰にも干渉されない自由時間。そのわずかな時間の全てを、この箱を発見した三日前からつぎ込み続けてきた。
いかにも挑戦してみろと、やれるものならやってみろと言わんばかりに無防備に、書斎机の真ん中に放り出された、見覚えのない黒い小箱。
自分の力では、技量では、到底解けないと諦めかけた封錠の呪い。だが、ダメ元で挑戦してみれば、複雑ではあるが基本に忠実に組み上げられた術式の封錠の呪い。
出来なくはない、手が届かなくはない。あと1歩、ほんの少し。ほんの一段の踏み段さえあれば、手が届く。そんな感覚。その段差を埋めるのに、二日かかった。二日の間に、客の来ない店番の間も、夕食後の時間も、全てを術式の勉強に充てた。夢の中でまで、呪文と魔法陣が浮かび、寝ぼけて体が印を結ぶ、それ程の集中力。齢十二歳の、少女であるからこその盲目の純粋さ。その結果、先生がよく使う封錠の術が実は簡略形、短縮形であり、深層にかけてある呪いはその原型の正式版である事を発見。それが故に教わっていなかった呪文のキーワードと必要な印を本棚の――これまた封錠されていたが――古い書物から見つけ出し、今の少女の力量では見える範囲に存在しないその封錠の呪文を組み立て直し、印を結び直し、さらにそれを解錠する逆呪文と印を再構成し、その詠唱の手順を覚え直すのにかかった時間が丸二日。
「我ながら驚異的なスピードだわ。さすがは偉大なる先達、大魔法使いマーリーンに連なる血筋って事よね」
腰に手を当てて軽くふんぞり返り、得意げに独りごちながら、鼻息荒く少女は言う。
「さあ、そこまでして封じる、何がこのちっちゃな箱の中にしまわれているのか。見せてもらうわよ……」
言い終わるなり、少女はコートの前を開き、その下の黒いワンピースの腰を締めるベルトに着けた弾薬盒と銃剣に手を伸ばした。
真鍮のドアノブのロックが外れる音に続いて、重厚なオーク材のドアが、ヒンジの擦れる微かな音と共に薄く開く。
その隙間から、溢れんばかりの好奇心に満ち満ちた仔猫のような碧の瞳が覗いた。その瞳は、一瞬、キョロキョロと部屋の中を見渡すと一度引っ込み、すぐさまに、小柄な少女がドアの隙間からするりと部屋に忍び込む。カーテンの引かれた薄暗い部屋の、そのカーテンの隙間から差す日差し、冬の朝の鋭くも低い光線に、少女の体を追った長い金の髪がきらめく。
サイズの合っていない、床を引き摺りそうなウールの軍用コートを着た少女は、もう一度部屋の隅々に目配せしつつ後ろ手に慎重にドアを閉め、内鍵をかけ直し、やっと肩の力を抜いてため息をつく。
ママの書斎。優しく、綺麗で、偉大で強大な魔女であるママの、その知識と経験と秘密の詰まった書斎。
魔女の娘は、今、その知識の泉に足を踏み入れていた。
――いつも通り、部屋には鍵をかけておきます。でも、あなたはいつでも入って良くてよ――
出かける直前、自分と同じ目線から、ママの、眼鏡越しの優しい黒い視線がまっすぐに少女の目を覗き込み、言った。
――いつも通り、あなたが私の呪いを解けたなら。期待してますよ、私の、可愛い生徒……――
その偉大で強大な魔女は、自分の先生がかつて自分にそうしたように、自分の娘の進度に合わせて難度を変えた呪いを自分の書斎のあらゆるものに施していた。生徒が興味を持ちそうなものに先回りして、今の生徒の技量で解ける、ギリギリよりちょっと上の呪いを。
だから、少女は必死に、そしてそれ以上に面白がって、その呪いに挑んでいた。そうすることで、めきめきと自分の技量が上がる実感が得られる、その満足感と共に、呪いを解かれたことに気付いた時の、先生の、いやママの満足そうな、優しい微笑みが見たくて。
だから。それが当たり前の関係、当たり前の行動になってしまっていたから。少女は自分の力量を見誤っていたし、魔女もまた少女の技量を、成長の進度を低く見積もってしまっていた事に、二人とも気付いていなかった。
それが、本当に偶然だったのか、もしかすると誰かが、あるいは人知の及ばぬ何かの関与があった、かもしれない。
だが、あのような事故が起こってしまう程度には、スイスチーズモデルにおける不慮の積み重ねで説明される程度には、それは偶然であると思えた。
それは、1961年2月15日の、日食の日の事だった。
少女は、改めて部屋の中を、勝手知ったる『先生の書斎』を見まわす。小さな中庭に面する窓には、貴重な書物の日焼けを防ぐ為のカーテンが引かれ、その隙間からわずかに漏れた冬の朝の低い日差しが幾本か、壁という壁を埋め尽くす本棚をなめる。
こつり。こつり。羽衣のような少女の体重を支えるロングブーツの軽やかな足音が響き、書斎の、頑丈だが古い床板をほんの僅かだけきしませる。少女の目指すのは、先生の、偉大なる魔女の巨大で立派な書斎机。素人には意味不明な様々な構造物と、読み方も分からないであろう複数の異国の文字で綴られた書物が堆く積み上げられた、恐れ多き机。
天井まで届く本棚を背にするその机の上、これ見よがしに置かれた、見慣れない小箱。黒光りし、頑丈そうな、大人の男性の握りこぶし大のその箱は、見た目に違わず厳重に南京錠がかけられ、あまつさえ多重に呪いがかけられているのが、見た目にそぐわぬ経験と知識を持つ『魔女見習い』である少女には、一目で分かった。
そして、その呪いの大半が先生のものであり、しかし、最深層にかけられている封印の魔法は、先生のものに酷似してはいるが、ごくわずかに違っている事も、そしてその呪いは、先生と同程度以上の技量を持つ何者かの手によるものだという事も、少女は見抜いていた。
だからこそ。少女は、その何者か、少女の知る限り最高の魔女である先生と同列と言えるその何者かのかけた呪いを解錠してみたくて、たまらなくなってしまっていた。
その小箱が書斎机の上に放置されていたのは、少女にとっては全くの偶然であり、少女の母であり、魔法の先生でもあるその魔女にとっては、純粋に不注意であり、また見落としであった。
数日前。いつものように、数日出かける間の店番を娘に託し、日食の観測に、夫の運転するサイドカーで出かける直前。魔女は、その小箱も観測に持っていき、現場でその小箱に対する日食の影響を測定するつもりであった。だが、出かける直前になって舞い込んできた連絡、別の魔法使いが使い魔経由で連絡してきた、複数の魔法使いや錬金術師と現場で落ち合い、意見交換をしないかという申し出に、魔女は逡巡した。自分以外の誰かが居るところにこの小箱を持ち出すのは、厳重に幾重にも呪いを重ねて封じてあるとはいえ、中身が中身だけに不安を拭いきれなかった。
結局、夫の催促に答えて小箱を机の上に置き、魔女は観測機器の入ったバッグを手に書斎を出た、出てしまった。
娘が、自分からは魔術の才を、夫からは碧眼と金色の髪を受け継いだ魔女見習いの少女が、この小箱に興味を持つ可能性を失念して。
「さあて。今日こそ、解いてみせるわ」
ぶかぶかの、使い込み、着慣れたウールの軍用コート――肩幅身幅こそ上手に繕い直してある程度詰めてあるが、袖丈着丈はそのまま――の袖をまくり、少女は力強く独りごちる。
今日で三日目。店の開店準備を僕達に任せ、どうにか捻出した、誰にも干渉されない自由時間。そのわずかな時間の全てを、この箱を発見した三日前からつぎ込み続けてきた。
いかにも挑戦してみろと、やれるものならやってみろと言わんばかりに無防備に、書斎机の真ん中に放り出された、見覚えのない黒い小箱。
自分の力では、技量では、到底解けないと諦めかけた封錠の呪い。だが、ダメ元で挑戦してみれば、複雑ではあるが基本に忠実に組み上げられた術式の封錠の呪い。
出来なくはない、手が届かなくはない。あと1歩、ほんの少し。ほんの一段の踏み段さえあれば、手が届く。そんな感覚。その段差を埋めるのに、二日かかった。二日の間に、客の来ない店番の間も、夕食後の時間も、全てを術式の勉強に充てた。夢の中でまで、呪文と魔法陣が浮かび、寝ぼけて体が印を結ぶ、それ程の集中力。齢十二歳の、少女であるからこその盲目の純粋さ。その結果、先生がよく使う封錠の術が実は簡略形、短縮形であり、深層にかけてある呪いはその原型の正式版である事を発見。それが故に教わっていなかった呪文のキーワードと必要な印を本棚の――これまた封錠されていたが――古い書物から見つけ出し、今の少女の力量では見える範囲に存在しないその封錠の呪文を組み立て直し、印を結び直し、さらにそれを解錠する逆呪文と印を再構成し、その詠唱の手順を覚え直すのにかかった時間が丸二日。
「我ながら驚異的なスピードだわ。さすがは偉大なる先達、大魔法使いマーリーンに連なる血筋って事よね」
腰に手を当てて軽くふんぞり返り、得意げに独りごちながら、鼻息荒く少女は言う。
「さあ、そこまでして封じる、何がこのちっちゃな箱の中にしまわれているのか。見せてもらうわよ……」
言い終わるなり、少女はコートの前を開き、その下の黒いワンピースの腰を締めるベルトに着けた弾薬盒と銃剣に手を伸ばした。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
あなたの子ですが、内緒で育てます
椿蛍
恋愛
「本当にあなたの子ですか?」
突然現れた浮気相手、私の夫である国王陛下の子を身籠っているという。
夫、王妃の座、全て奪われ冷遇される日々――王宮から、追われた私のお腹には陛下の子が宿っていた。
私は強くなることを決意する。
「この子は私が育てます!」
お腹にいる子供は王の子。
王の子だけが不思議な力を持つ。
私は育った子供を連れて王宮へ戻る。
――そして、私を追い出したことを後悔してください。
※夫の後悔、浮気相手と虐げられからのざまあ
※他サイト様でも掲載しております。
※hotランキング1位&エールありがとうございます!
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
初夜に「俺がお前を抱く事は無い!」と叫んだら長年の婚約者だった新妻に「気持ち悪い」と言われた上に父にも予想外の事を言われた男とその浮気女の話
ラララキヲ
恋愛
長年の婚約者を欺いて平民女と浮気していた侯爵家長男。3年後の白い結婚での離婚を浮気女に約束して、新妻の寝室へと向かう。
初夜に「俺がお前を抱く事は無い!」と愛する夫から宣言された無様な女を嘲笑う為だけに。
しかし寝室に居た妻は……
希望通りの白い結婚と愛人との未来輝く生活の筈が……全てを周りに知られていた上に自分の父親である侯爵家当主から言われた言葉は──
一人の女性を蹴落として掴んだ彼らの未来は……──
<【ざまぁ編】【イリーナ編】【コザック第二の人生編(ザマァ有)】となりました>
◇テンプレ浮気クソ男女。
◇軽い触れ合い表現があるのでR15に
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾は察して下さい…
◇なろうにも上げてます。
※HOTランキング入り(1位)!?[恋愛::3位]ありがとうございます!恐縮です!期待に添えればよいのですがッ!!(;><)
「お前のような奴は修行しなおして来い」と言われて神界を追い出された僕 ~ハッピーポイントを貯めておうちに帰ろう~
志波 連
ファンタジー
天界で怠惰な暮らしを送っていたクロスが、いつものように美女たちと泉で戯れていると、いきなり現れた父神に人間界で修行してこいと申し渡された。
女も酒も食べ物も、生活に必要なあらゆることが指一本で叶っていたクロスに課せられた課題は『人々に幸福感を感じさせるたびに付与されるハッピーポイントを10万ポイント集める』というものだった。
ポイント与奪権を父神から与えられたヘルメの監視のもと、クロスの奮闘が始まる。
日々細かい親切を繰り返し、ちまちまとポイントを貯めて衣食住を賄いつつ、早く神界に戻り再び幸せな暮らしを夢見るクロス。
そんなクロスが没落した伯爵家令嬢アンナマリーに恋をしてしまった。
他サイトでも掲載しています。
R15は保険です。
表紙は写真ACより転載しています。
俺TUEEEがしたい男の転生無双!〜自重?何それ美味しいの?〜
せんてん
ファンタジー
24歳童貞サラリーマンの火神走人(ひがみそうと)。
ある日、会社の帰りにトラックにひかれて死亡した。
気がつくと全面真っ白の部屋にいてそこにいた創造神と名乗るお爺さんに、
「其方の使命は………転生して俺TUEEEをワシら神に見せることじゃ!!」
と言われて、ファンタジー好きだった走人は即OKし、チート能力を授かって公爵家の三男、アルベルトとして転生したのだった。
この作品は自重する作品に飽きた方やチート無双がお好きな方にオススメです。
※感想や直して欲しいところがあったらコメントにぜひかいてください!こんな風にして欲しい!などのご要望も書いてくれると助かります!
初心者ですがよろしくお願いします!
召喚勇者の餌として転生させられました
猫野美羽
ファンタジー
学生時代最後のゴールデンウィークを楽しむため、伊達冬馬(21)は高校生の従弟たち三人とキャンプ場へ向かっていた。
途中の山道で唐突に眩い光に包まれ、運転していた車が制御を失い、そのまま崖の下に転落して、冬馬は死んでしまう。
だが、魂のみの存在となった冬馬は異世界に転生させられることに。
「俺が死んだのはアイツらを勇者召喚した結果の巻き添えだった?」
しかも、冬馬の死を知った従弟や従妹たちが立腹し、勇者として働くことを拒否しているらしい。
「勇者を働かせるための餌として、俺を異世界に転生させるだと? ふざけんな!」
異世界の事情を聞き出して、あまりの不穏さと不便な生活状況を知り、ごねる冬馬に異世界の創造神は様々なスキルや特典を与えてくれた。
日本と同程度は難しいが、努力すれば快適に暮らせるだけのスキルを貰う。
「召喚魔法? いや、これネット通販だろ」
発動条件の等価交換は、大森林の素材をポイントに換えて異世界から物を召喚するーーいや、だからコレはネット通販!
日本製の便利な品物を通販で購入するため、冬馬はせっせと採取や狩猟に励む。
便利な魔法やスキルを駆使して、大森林と呼ばれる魔境暮らしを送ることになった冬馬がゆるいサバイバルありのスローライフを楽しむ、異世界転生ファンタジー。
※カクヨムにも掲載中です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる