2 / 66
1章 無人島生活開始
2、水を求めて
しおりを挟む
日も沈み、辺りはもちろん真っ暗になってしまった。
喉が渇いたし、お腹もすいたな……。
けど、この暗さで森の中を歩くのはあまりにも危険だ。
それにここは異世界、何が潜んでいるのかわからないし。
「はぁ……」
動けない状況なので、仕方なく僕はその場に寝転んだ。
夜空には綺麗な星が輝いている。
そして紅い月と蒼い月が並んでいる、こっちの世界の月は二つあるんだな。
「……僕はここで死ぬのかな……」
こんな無人島で?
憧れの異世界に来たのに?
そう思うと自然と涙が出て来た。
「…………そんなの……いやだ……」
こんな訳の死にたくない!
僕はまだまだ生きたい!
こんな所で……こんな所で……!
「こんな所で、僕の人生が終わってたまるか!!」
これは【異世界の旅】じゃない、【異世界のサバイバル】だ。
なら今まで得たサバイバルの知識を使う時。
まぁネット動画や雑誌等で得て実戦はしてないけど……それをいきなり実戦、ましてや異世界の無人島でそのサバイバル術が通用するかどうかわからない。
でも、この島で生き抜く為にはやるしかない。
意地でも生き抜いて、この島から脱出してやる!!
そう僕は決意し、体力温存の為に眠りについた。
※
太陽が昇り、辺りが明るくなってきた。
それに合わせ、僕は起き上がった。
結局、体力温存と思ったけどあまり寝付けなかったな。
まぁそれ関しては仕方ない……状況が状況だしな。
「さて、やらないといけない事は……」
頭をフル回転させて色んなサバイバル動画の内容を必死に思い出す。
まずサバイバルで必要なものとして水、火、雨風等をしのげるシェルター……だったよな。
そして、その中で優先されるのが水だ。
で、水のとり方としては。
・水源を探す
・雨
・植物
・海水
・石や木の窪みにたまった水
・尿
僕が覚えているのはこの位。
ただ、海水をそのまま飲むのは絶対に駄目、逆に体の水分が無くなってしまう。
海水は蒸留出来る道具がないとまず飲めない。
そして、窪みにたまった水もろ過や煮沸が出来なければ細菌等で危険。
この2つは候補から除外だ。
残りの候補から考えよう。
雨は……今の空は快晴、雲一つない。
夕立でも来ない限り、今すぐ雨で水分を取るのは無理。
植物はサボテンみたいに水分の多いタイプから取る、もしくは一部を切ってそこから出て来る水分を貯める方法だけど、この異世界の植物がどんな性質かわからない以上、うかつに口へ入れるのはまずいよな。
そして尿は…………贅沢は言っていられないけど、本当のほんとおおおにやばくなった時の最終手段として残しておこう。
「……となると、水源を探すか」
昨日、この山に登っている時は見当たらなかった。
だから登って来たのとは別の方向へ行くのは確定だな。
後はどの方向へ行くかだけど……ん?
水源がありそうなとこがないか辺りを見わたしていると、この拓けた場所に何個か赤い物が落ちているのに気が付いた。
「なんだこれ?」
その赤い物を拾い上げてみる。
柿の葉っぱのような楕円形の板で、僕の手のひらより少し大きい。
素材は何だ? 鉄じゃないし、プラスチックでもない。
割ってみるか。
「……んんっ!! ――かったっ!」
板を割ろうと力を入れてみるが、僕の力では割れそうにもない。
石……いや、それ以上の強度がありそうだ。
「特に危険なものじゃなさそうだけど……」
今は物資が何一つない。
こんな訳の分からない板でも、なにかしらの役に立つかもしれない。
僕は拾った板を腰のベルトに挟んで持って行く事にした。
「さて、降りる方向は……」
よし、わかりやすく太陽が登った方向、東へ向かうとしよう。
この世界の太陽が東以外でも昇る可能性もあるけど……俺の中では東という事にしておこう。
※
「ふぅー……ふぅ―……」
登りより、降りの方が辛い。
滑り落ちたら大変だからより神経を使うんだよな。
そのせいか、ますます喉が渇いた。
おまけに軽い頭痛とめまいもして来たし。
まずいな、これは脱水症状だ。
このままだとぶっ倒れて動けなくなってゲームオーバーだ。
どうしたものか。
「……?」
耳を澄ますと、バサバサと羽ばたく翼の音が聞こえる。
僕は身の危険を感じ、とっさに木の陰に隠れた。
すると頭上から大きな黒い鳥が枝にとまった。
見た目はカラスそっくりだけど、大きさが普通のカラスより2倍くらい大きい。
そして、額には第3の目がある。
「こえぇぇ……」
もし普通に旅立っていたら、あんな化け物と戦う事になっていたんだよな。
それはそれで僕に出来たのだろうか。
本当に何で僕が選ばれたのか不思議だ。
息を潜めていると、大ガラス? は目の前にあったリンゴくらいの大きさがあるカラフルな丸い実をつつき始めた。
しばらくその様子を見ていると、満足したのか空に羽ばたいて行った。
「……ふぅ……怖かった……」
心臓がバクバクしてる。
怖い思いをしたが、収穫はあったぞ。
あの大ガラス? はカラフルな実を食べていた。
となると、あのカラフルな実は僕が食べれる可能性が高いという事だ。
霊長類が食べていた物がより安全らしいけど、今はそんな事を言っていられない。
あとはどうやって採るかだけど……まずは木を揺らしてみるか。
「よっ! よっ! ほっ!」
幹を揺らしてみようとするがびくともしない。
それならと、僕は少し離れて木に向かって思いっきり体当たりをした。
「おらああああああああああああああああ!」
木に体当たりすると、少し木が揺れてのカラフルな実が1個落ちて来た。
「やった! ……って、うそだろ!?」
カラフルな実は地面に落ちたと当時に、斜面をコロコロと転がっていってしまった。
「まてまてまてまて!」
僕は慌ててその後を追いかけた。
その後、僕はこのカラフルな実の事を【幸運の実】と呼ぶ事になる。
結局、カラフルな実は見失ってしまった。
しかし、それ以上に大きなモノを見つけることが出来た。
「うおおおおおおおおおおおおお! 水だ!!」
僕の目の前には小さな沢。
そう奇跡的に水を発見する事が出来たのだ。
さっそく、水を手にすくって確認してみる。
「……無色透明……くんくん……変な匂いは無し……味は……」
少しの口の中へいれテイスティング。
味は全くしない。
危険を感じないが、素人の俺がそれを判断してもいいのだろうか。
それに水は水源に近い上流を飲んだ方が良いって話だったよな。
下流になるにつれて細菌も増えてくるからと…………けど、もう限界だ!
僕は水を手にすくい何度も口へと運んだ。
無味無臭の水だったけど、僕の人生の中で一番おいしい水だった。
喉が渇いたし、お腹もすいたな……。
けど、この暗さで森の中を歩くのはあまりにも危険だ。
それにここは異世界、何が潜んでいるのかわからないし。
「はぁ……」
動けない状況なので、仕方なく僕はその場に寝転んだ。
夜空には綺麗な星が輝いている。
そして紅い月と蒼い月が並んでいる、こっちの世界の月は二つあるんだな。
「……僕はここで死ぬのかな……」
こんな無人島で?
憧れの異世界に来たのに?
そう思うと自然と涙が出て来た。
「…………そんなの……いやだ……」
こんな訳の死にたくない!
僕はまだまだ生きたい!
こんな所で……こんな所で……!
「こんな所で、僕の人生が終わってたまるか!!」
これは【異世界の旅】じゃない、【異世界のサバイバル】だ。
なら今まで得たサバイバルの知識を使う時。
まぁネット動画や雑誌等で得て実戦はしてないけど……それをいきなり実戦、ましてや異世界の無人島でそのサバイバル術が通用するかどうかわからない。
でも、この島で生き抜く為にはやるしかない。
意地でも生き抜いて、この島から脱出してやる!!
そう僕は決意し、体力温存の為に眠りについた。
※
太陽が昇り、辺りが明るくなってきた。
それに合わせ、僕は起き上がった。
結局、体力温存と思ったけどあまり寝付けなかったな。
まぁそれ関しては仕方ない……状況が状況だしな。
「さて、やらないといけない事は……」
頭をフル回転させて色んなサバイバル動画の内容を必死に思い出す。
まずサバイバルで必要なものとして水、火、雨風等をしのげるシェルター……だったよな。
そして、その中で優先されるのが水だ。
で、水のとり方としては。
・水源を探す
・雨
・植物
・海水
・石や木の窪みにたまった水
・尿
僕が覚えているのはこの位。
ただ、海水をそのまま飲むのは絶対に駄目、逆に体の水分が無くなってしまう。
海水は蒸留出来る道具がないとまず飲めない。
そして、窪みにたまった水もろ過や煮沸が出来なければ細菌等で危険。
この2つは候補から除外だ。
残りの候補から考えよう。
雨は……今の空は快晴、雲一つない。
夕立でも来ない限り、今すぐ雨で水分を取るのは無理。
植物はサボテンみたいに水分の多いタイプから取る、もしくは一部を切ってそこから出て来る水分を貯める方法だけど、この異世界の植物がどんな性質かわからない以上、うかつに口へ入れるのはまずいよな。
そして尿は…………贅沢は言っていられないけど、本当のほんとおおおにやばくなった時の最終手段として残しておこう。
「……となると、水源を探すか」
昨日、この山に登っている時は見当たらなかった。
だから登って来たのとは別の方向へ行くのは確定だな。
後はどの方向へ行くかだけど……ん?
水源がありそうなとこがないか辺りを見わたしていると、この拓けた場所に何個か赤い物が落ちているのに気が付いた。
「なんだこれ?」
その赤い物を拾い上げてみる。
柿の葉っぱのような楕円形の板で、僕の手のひらより少し大きい。
素材は何だ? 鉄じゃないし、プラスチックでもない。
割ってみるか。
「……んんっ!! ――かったっ!」
板を割ろうと力を入れてみるが、僕の力では割れそうにもない。
石……いや、それ以上の強度がありそうだ。
「特に危険なものじゃなさそうだけど……」
今は物資が何一つない。
こんな訳の分からない板でも、なにかしらの役に立つかもしれない。
僕は拾った板を腰のベルトに挟んで持って行く事にした。
「さて、降りる方向は……」
よし、わかりやすく太陽が登った方向、東へ向かうとしよう。
この世界の太陽が東以外でも昇る可能性もあるけど……俺の中では東という事にしておこう。
※
「ふぅー……ふぅ―……」
登りより、降りの方が辛い。
滑り落ちたら大変だからより神経を使うんだよな。
そのせいか、ますます喉が渇いた。
おまけに軽い頭痛とめまいもして来たし。
まずいな、これは脱水症状だ。
このままだとぶっ倒れて動けなくなってゲームオーバーだ。
どうしたものか。
「……?」
耳を澄ますと、バサバサと羽ばたく翼の音が聞こえる。
僕は身の危険を感じ、とっさに木の陰に隠れた。
すると頭上から大きな黒い鳥が枝にとまった。
見た目はカラスそっくりだけど、大きさが普通のカラスより2倍くらい大きい。
そして、額には第3の目がある。
「こえぇぇ……」
もし普通に旅立っていたら、あんな化け物と戦う事になっていたんだよな。
それはそれで僕に出来たのだろうか。
本当に何で僕が選ばれたのか不思議だ。
息を潜めていると、大ガラス? は目の前にあったリンゴくらいの大きさがあるカラフルな丸い実をつつき始めた。
しばらくその様子を見ていると、満足したのか空に羽ばたいて行った。
「……ふぅ……怖かった……」
心臓がバクバクしてる。
怖い思いをしたが、収穫はあったぞ。
あの大ガラス? はカラフルな実を食べていた。
となると、あのカラフルな実は僕が食べれる可能性が高いという事だ。
霊長類が食べていた物がより安全らしいけど、今はそんな事を言っていられない。
あとはどうやって採るかだけど……まずは木を揺らしてみるか。
「よっ! よっ! ほっ!」
幹を揺らしてみようとするがびくともしない。
それならと、僕は少し離れて木に向かって思いっきり体当たりをした。
「おらああああああああああああああああ!」
木に体当たりすると、少し木が揺れてのカラフルな実が1個落ちて来た。
「やった! ……って、うそだろ!?」
カラフルな実は地面に落ちたと当時に、斜面をコロコロと転がっていってしまった。
「まてまてまてまて!」
僕は慌ててその後を追いかけた。
その後、僕はこのカラフルな実の事を【幸運の実】と呼ぶ事になる。
結局、カラフルな実は見失ってしまった。
しかし、それ以上に大きなモノを見つけることが出来た。
「うおおおおおおおおおおおおお! 水だ!!」
僕の目の前には小さな沢。
そう奇跡的に水を発見する事が出来たのだ。
さっそく、水を手にすくって確認してみる。
「……無色透明……くんくん……変な匂いは無し……味は……」
少しの口の中へいれテイスティング。
味は全くしない。
危険を感じないが、素人の俺がそれを判断してもいいのだろうか。
それに水は水源に近い上流を飲んだ方が良いって話だったよな。
下流になるにつれて細菌も増えてくるからと…………けど、もう限界だ!
僕は水を手にすくい何度も口へと運んだ。
無味無臭の水だったけど、僕の人生の中で一番おいしい水だった。
4
お気に入りに追加
67
あなたにおすすめの小説

クラスで異世界召喚する前にスキルの検証に30年貰ってもいいですか?
ばふぉりん
ファンタジー
中学三年のある朝、突然教室が光だし、光が収まるとそこには女神様が!
「貴方達は異世界へと勇者召喚されましたが、そのままでは忍びないのでなんとか召喚に割り込みをかけあちらの世界にあった身体へ変換させると共にスキルを与えます。更に何か願いを叶えてあげましょう。これも召喚を止められなかった詫びとします」
「それでは女神様、どんなスキルかわからないまま行くのは不安なので検証期間を30年頂いてもよろしいですか?」
これはスキルを使いこなせないまま召喚された者と、使いこなし過ぎた者の異世界物語である。
<前作ラストで書いた(本当に描きたかったこと)をやってみようと思ったセルフスピンオフです!うまく行くかどうかはホント不安でしかありませんが、表現方法とか教えて頂けると幸いです>
注)本作品は横書きで書いており、顔文字も所々で顔を出してきますので、横読み?推奨です。
(読者様から縦書きだと顔文字が!という指摘を頂きましたので、注意書をと。ただ、表現たとして顔文字を出しているで、顔を出してた時には一通り読み終わった後で横書きで見て頂けると嬉しいです)

明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。
彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。
最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。
一種の童話感覚で物語は語られます。
童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

異世界の片隅で引き篭りたい少女。
月芝
ファンタジー
玄関開けたら一分で異世界!
見知らぬオッサンに雑に扱われただけでも腹立たしいのに
初っ端から詰んでいる状況下に放り出されて、
さすがにこれは無理じゃないかな? という出オチ感漂う能力で過ごす新生活。
生態系の最下層から成り上がらずに、こっそりと世界の片隅で心穏やかに過ごしたい。
世界が私を見捨てるのならば、私も世界を見捨ててやろうと森の奥に引き篭った少女。
なのに世界が私を放っておいてくれない。
自分にかまうな、近寄るな、勝手に幻想を押しつけるな。
それから私を聖女と呼ぶんじゃねぇ!
己の平穏のために、ふざけた能力でわりと真面目に頑張る少女の物語。
※本作主人公は極端に他者との関わりを避けます。あとトキメキLOVEもハーレムもありません。
ですので濃厚なヒューマンドラマとか、心の葛藤とか、胸の成長なんかは期待しないで下さい。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

老衰で死んだ僕は異世界に転生して仲間を探す旅に出ます。最初の武器は木の棒ですか!? 絶対にあきらめない心で剣と魔法を使いこなします!
菊池 快晴
ファンタジー
10代という若さで老衰により病気で死んでしまった主人公アイレは
「まだ、死にたくない」という願いの通り異世界転生に成功する。
同じ病気で亡くなった親友のヴェルネルとレムリもこの世界いるはずだと
アイレは二人を探す旅に出るが、すぐに魔物に襲われてしまう
最初の武器は木の棒!?
そして謎の人物によって明かされるヴェネルとレムリの転生の真実。
何度も心が折れそうになりながらも、アイレは剣と魔法を使いこなしながら
困難に立ち向かっていく。
チート、ハーレムなしの王道ファンタジー物語!
異世界転生は2話目です! キャラクタ―の魅力を味わってもらえると嬉しいです。
話の終わりのヒキを重要視しているので、そこを注目して下さい!
****** 完結まで必ず続けます *****
****** 毎日更新もします *****
他サイトへ重複投稿しています!

悪役顔のモブに転生しました。特に影響が無いようなので好きに生きます
竹桜
ファンタジー
ある部屋の中で男が画面に向かいながら、ゲームをしていた。
そのゲームは主人公の勇者が魔王を倒し、ヒロインと結ばれるというものだ。
そして、ヒロインは4人いる。
ヒロイン達は聖女、剣士、武闘家、魔法使いだ。
エンドのルートしては六種類ある。
バットエンドを抜かすと、ハッピーエンドが五種類あり、ハッピーエンドの四種類、ヒロインの中の誰か1人と結ばれる。
残りのハッピーエンドはハーレムエンドである。
大好きなゲームの十回目のエンディングを迎えた主人公はお腹が空いたので、ご飯を食べようと思い、台所に行こうとして、足を滑らせ、頭を強く打ってしまった。
そして、主人公は不幸にも死んでしまった。
次に、主人公が目覚めると大好きなゲームの中に転生していた。
だが、主人公はゲームの中で名前しか出てこない悪役顔のモブに転生してしまった。
主人公は大好きなゲームの中に転生したことを心の底から喜んだ。
そして、折角転生したから、この世界を好きに生きようと考えた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる