13 / 21
12.泣き虫令嬢は現実を知る
しおりを挟む
殿下と移動した先はいくつかある応接室のひとつでした。
小さな子どもなら座れそうな距離を空けて殿下とソファーに並び座っています。
楽にしていいとのことで、私も背もたれに身を預けることにしました。
でもそれを先にしたのは殿下です。
楽に話そうねと言って自ら先に実戦してくださいました。
前のテーブルにお茶とお菓子を用意した後、侍女たちは母の言った通りに下がります。
廊下に繋がる扉は開いていました。
「君が言っていた名を持つ孤児の女の子はね、あれからすぐに発見されたんだ。親が亡くなって親戚もおらず、近所の人から王都の修道院に預けられていたんだよ。だけど君が言うほどの特別な女の子という感じはなかったな」
「その方にお会いしたのですか?」
「君が心配していた物語の強制力という話が気になっていたからね」
ごくりと喉がなります。
それがあるかどうかが、私の運命を決めるからです。
「安心して、リル。僕が今日ここに来たのが答えだと思わない?」
「あ……」
殿下の仰る通りでした。
強制力があったなら、私は殿下から顔も見たくないほどに厭われているはずなのです。
殿下は王子だからと我慢して私と婚約しているはず。
あれ?そもそももっと幼い頃に婚約者に決まっていたと描かれていたような……。
「強制力なんてないと思うな。念のため三度足を運んだけれど、なんにも感じなかったからね」
「なんにもですか?」
「うん、彼女にはなんにもだ」
なんだか言い方が引っ掛かりましたけれど。
私はそれよりも、その彼女がどうしているかの方が気になります。
まさか私のせいで──。
「それも安心して、リル。彼女は修道院で暮らしているけれど、教育を受けて、将来の夢を持ち、頑張っているところだからね」
教育?将来の夢?
修道院育ちの彼女は、貴族の養女となるまではお勉強などしていなかったはずなのですが。
「リルが前に、どうしてこの世界には義務教育がないの?と言っていただろう」
はい?ぎむ……ぎむ……なんでしょうか?
「それはまだ思い出していなかったんだね。リルが前によく言っていたんだよ。子どもは国の宝物でしょうって。みんなが教育を受けられるようにした方がいいよ、その子たちが大人になって国を良くしていくんだからねってね」
幼い私は王子殿下になんてことを言っているのでしょうか。
子どもは国の宝……とても素敵な考え方だと思いますけれど……頬に手を当ててしばらく考え込んでみても関連することは何も思い出せませんでした。
「誰もが前の記憶を持って生まれてくるけれど、成長と共に少しずつ記憶が消えると言われているからね。君もあの時点より今の方が覚えていないのかもしれないよ」
それは私がこの世界に馴染んできたと捉えて良いものでしょうか。
「そうだね。君はきっと人より時間を掛けているだけで、はじめからこの世界のリルとして生きている」
ぽろりと涙が零れて、慌てて拭おうとした手を摑まれてしまいました。
何事でしょうか?
「擦ったら良くないからね。これで──」
王子殿下のハンカチが頬に当てられます。
私の涙で殿下の尊いハンカチを汚してしまうだなんて畏れ多いことなのですが。
「気にしないで。ハンカチなら何枚も持ってきたからね」
殿下が上着から数枚のハンカチを取り出しました。
上着の内ポケットのどこにそれだけのハンカチが……え?まだあるのですか?
殿下が侍女たちのようです。
「それでね、リル。君の記憶から感銘を受けた僕はすぐに父上と相談して、まずはお試しで特定の修道院の子どもたちを対象に教育の無償提供を始めたんだ。これはまだ内緒の事業なんだけれどね」
王子殿下が内緒と仰る話を私が聞いて良いものかと疑問は残りますが。
その修道院というのが──。
「そう、例の子がいる修道院も対象に含めている。それであの子には継続して今も教育を受けて貰っているんだよ」
小さな子どもなら座れそうな距離を空けて殿下とソファーに並び座っています。
楽にしていいとのことで、私も背もたれに身を預けることにしました。
でもそれを先にしたのは殿下です。
楽に話そうねと言って自ら先に実戦してくださいました。
前のテーブルにお茶とお菓子を用意した後、侍女たちは母の言った通りに下がります。
廊下に繋がる扉は開いていました。
「君が言っていた名を持つ孤児の女の子はね、あれからすぐに発見されたんだ。親が亡くなって親戚もおらず、近所の人から王都の修道院に預けられていたんだよ。だけど君が言うほどの特別な女の子という感じはなかったな」
「その方にお会いしたのですか?」
「君が心配していた物語の強制力という話が気になっていたからね」
ごくりと喉がなります。
それがあるかどうかが、私の運命を決めるからです。
「安心して、リル。僕が今日ここに来たのが答えだと思わない?」
「あ……」
殿下の仰る通りでした。
強制力があったなら、私は殿下から顔も見たくないほどに厭われているはずなのです。
殿下は王子だからと我慢して私と婚約しているはず。
あれ?そもそももっと幼い頃に婚約者に決まっていたと描かれていたような……。
「強制力なんてないと思うな。念のため三度足を運んだけれど、なんにも感じなかったからね」
「なんにもですか?」
「うん、彼女にはなんにもだ」
なんだか言い方が引っ掛かりましたけれど。
私はそれよりも、その彼女がどうしているかの方が気になります。
まさか私のせいで──。
「それも安心して、リル。彼女は修道院で暮らしているけれど、教育を受けて、将来の夢を持ち、頑張っているところだからね」
教育?将来の夢?
修道院育ちの彼女は、貴族の養女となるまではお勉強などしていなかったはずなのですが。
「リルが前に、どうしてこの世界には義務教育がないの?と言っていただろう」
はい?ぎむ……ぎむ……なんでしょうか?
「それはまだ思い出していなかったんだね。リルが前によく言っていたんだよ。子どもは国の宝物でしょうって。みんなが教育を受けられるようにした方がいいよ、その子たちが大人になって国を良くしていくんだからねってね」
幼い私は王子殿下になんてことを言っているのでしょうか。
子どもは国の宝……とても素敵な考え方だと思いますけれど……頬に手を当ててしばらく考え込んでみても関連することは何も思い出せませんでした。
「誰もが前の記憶を持って生まれてくるけれど、成長と共に少しずつ記憶が消えると言われているからね。君もあの時点より今の方が覚えていないのかもしれないよ」
それは私がこの世界に馴染んできたと捉えて良いものでしょうか。
「そうだね。君はきっと人より時間を掛けているだけで、はじめからこの世界のリルとして生きている」
ぽろりと涙が零れて、慌てて拭おうとした手を摑まれてしまいました。
何事でしょうか?
「擦ったら良くないからね。これで──」
王子殿下のハンカチが頬に当てられます。
私の涙で殿下の尊いハンカチを汚してしまうだなんて畏れ多いことなのですが。
「気にしないで。ハンカチなら何枚も持ってきたからね」
殿下が上着から数枚のハンカチを取り出しました。
上着の内ポケットのどこにそれだけのハンカチが……え?まだあるのですか?
殿下が侍女たちのようです。
「それでね、リル。君の記憶から感銘を受けた僕はすぐに父上と相談して、まずはお試しで特定の修道院の子どもたちを対象に教育の無償提供を始めたんだ。これはまだ内緒の事業なんだけれどね」
王子殿下が内緒と仰る話を私が聞いて良いものかと疑問は残りますが。
その修道院というのが──。
「そう、例の子がいる修道院も対象に含めている。それであの子には継続して今も教育を受けて貰っているんだよ」
25
お気に入りに追加
218
あなたにおすすめの小説

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない
ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。
ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。
ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。
ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

所(世界)変われば品(常識)変わる
章槻雅希
恋愛
前世の記憶を持って転生したのは乙女ゲームの悪役令嬢。王太子の婚約者であり、ヒロインが彼のルートでハッピーエンドを迎えれば身の破滅が待っている。修道院送りという名の道中での襲撃暗殺END。
それを避けるために周囲の環境を整え家族と婚約者とその家族という理解者も得ていよいよゲームスタート。
予想通り、ヒロインも転生者だった。しかもお花畑乙女ゲーム脳。でも地頭は悪くなさそう?
ならば、ヒロインに現実を突きつけましょう。思い込みを矯正すれば多分有能な女官になれそうですし。
完結まで予約投稿済み。
全21話。

【完】まさかの婚約破棄はあなたの心の声が聞こえたから
えとう蜜夏☆コミカライズ中
恋愛
伯爵令嬢のマーシャはある日不思議なネックレスを手に入れた。それは相手の心が聞こえるという品で、そんなことを信じるつもりは無かった。それに相手とは家同士の婚約だけどお互いに仲も良く、上手くいっていると思っていたつもりだったのに……。よくある婚約破棄のお話です。
※他サイトに自立も掲載しております
21.5.25ホットランキング入りありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.
ⓒえとう蜜夏(無断転載等はご遠慮ください)

再婚約ですか? 王子殿下がいるのでお断りしますね
マルローネ
恋愛
伯爵令嬢のレミュラは、公爵閣下と婚約関係にあったが、より位の高い令嬢と婚約しレミュラとは婚約破棄をした。
その事実を知ったヤンデレ気味の姉は、悲しみの渦中にあるレミュラに、クラレンス王子殿下を紹介する。それを可能にしているのは、ヤンデレ姉が大公殿下の婚約者だったからだ。
レミュラとクラレンス……二人の仲は徐々にだが、確実に前に進んでいくのだった。
ところでレミュラに対して婚約破棄をした公爵閣下は、新たな侯爵令嬢のわがままに耐えられなくなり、再びレミュラのところに戻って来るが……。

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?


愛を知らないアレと呼ばれる私ですが……
ミィタソ
恋愛
伯爵家の次女——エミリア・ミーティアは、優秀な姉のマリーザと比較され、アレと呼ばれて馬鹿にされていた。
ある日のパーティで、両親に連れられて行った先で出会ったのは、アグナバル侯爵家の一人息子レオン。
そこで両親に告げられたのは、婚約という衝撃の二文字だった。

【完結】6人目の娘として生まれました。目立たない伯爵令嬢なのに、なぜかイケメン公爵が離れない
朝日みらい
恋愛
エリーナは、伯爵家の6人目の娘として生まれましたが、幸せではありませんでした。彼女は両親からも兄姉からも無視されていました。それに才能も兄姉と比べると特に特別なところがなかったのです。そんな孤独な彼女の前に現れたのが、公爵家のヴィクトールでした。彼女のそばに支えて励ましてくれるのです。エリーナはヴィクトールに何かとほめられながら、自分の力を信じて幸せをつかむ物語です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる