9 / 10
おまけ
<未来偏>
しおりを挟む
「な、な、な……なんだこれはぁぁぁあ!!!」
馬車を降りたばかりの公爵から叫び声が轟いたのは、シャーロットとルーカスが結婚してちょうどひと月が過ぎたときだ。
このたびめでたく譲り受けることになった侯爵領の視察も兼ねて、妻と旅を楽しみ、王都に戻ってきたところである。
「何故窓という窓に……なんだ?どうした?襲撃でもあったのか?」
わなわなと震える公爵を待たずして、さっさとエスコートもなく馬車から一人降りてきた夫人は、「そんなに驚くことかしら?」と公爵に聴こえる声で囁いた。
「何故そのように落ち着いていられるのだ?こうなると知っていたのか?」
「あの子のことだから。これくらいしそうなものでしょう?」
「これくらい……これくらいだと?」
公爵は困惑のあまり頭を抱えた。
「窓という窓に外から鉄格子がはめられているのだぞ?何かあったと思うのが通常の反応ではないのか?」
そうだとも。
公爵の反応は正常だぞ。
「だってあの子よ?」
母親だから何もかも分かった顔でいられるのだろうか。
いやしかし鉄格子だぞ?
外からの景観も酷いものだが、中からだって悲しいほどの変化だ。
せっかくの大きな窓から美しい庭を楽しめなくなっているからな?
「それより彼らがどうなったか、早いところ確認した方がいいと思うわ。下手をすると、お墓すら用意されていないわよ。それだとシャーロットちゃんがあとで困るでしょう?」
いやいや待て待て。
すでに生きていない前提なの何で?
せめて「下手をすると生きていない」くらいに留めておいてくれ。
もう色々あってな、こちらの身体が持たないんだ。
「お墓だと?まさか、うちの息子だってそこまでは」
「あの子よ?」
「いやいや。まさか。あいつもやっと結婚してシャーロットちゃんを得られたんだ。もうすっかり落ち着いて、真面な子になっているはず」
あー、そっちの方に読んでいたか。
公爵も意外とあれだったな。
そんな読みだから、かつても幼い息子がしたことに目を瞑れと言えたのだな。
甘い、甘いぞ公爵。
お宅の息子さんも、未確認生物候補生だ。
いやもう候補から外れて正式認定していたか?
「あの子が結婚くらいで変わるわけがないわ。私は事前に聞きましたからね?本当に家を空けてもよろしいのって」
お母さまよ。
聞くだけで終わらずに、もっと強く止めてやれ。
今からあんたの夫は号泣だぞ。
間違いなく大号泣だ。
「いやしかし……そうだ!物分かりのいい侍従を残してある。彼ならば止めているはず……そうだとも、問題はない。鉄格子くらいは結婚祝いに受け入れてやろう」
凄い結婚祝いだな。
シャーロット、この通り義父は頼りにならないから諦めろ。
あぁ義母も同じものかもしれん。
ということで、夫の操縦は自分で頑張れ。
「そうだ、そうだとも。彼は仕事の出来る物分かりのいい侍従だ。大丈夫。重大なことは何も起きていない」
気を取り直して、意気揚々と屋敷に入っていく公爵。
己に言い聞かせて希望を持ったところに悪いが。
すまんな、その侍従は物分かりが良過ぎたようだ。
「ん?絨毯まで変えたのか?……まぁこれも結婚祝いとしよう。新婚だ。妻のために模様替えをしたくなる気持ちは分かる。そうだきっとあの鉄格子もシャーロットちゃんの希望なのだろう。好みはひとそれぞれだからな」
公爵ももう何でもありだな。
まだ何も聞く前から自暴自棄になっていたら、この後が大変だぞ。
おぉ、さっそく噂の侍従が現われた。
「ルーカスはどうした?今日はまだ寝室から出て来ない?そうか。そうだよな。ほら、聞いたか。私たちが不在の間、ルーカスはずっとシャーロットちゃんと楽しんでいたようだ。ほらな、大きな問題は起きていない」
良かった良かった。ほらな、大丈夫だった。
安堵するにはまだ早いぞ公爵。
屋敷の奥に入ろうとする公爵の進路に、侍従が立ち塞がった。
公爵の行く手を阻む侍従ってどうなんだよ……。
「首を長くしてお戻りをお待ちしておりました。こちらは王家からの書状でございます」
「は?なんだ?こんなに?」
本当に何通あるんだよ!
封筒の束がごそっと手渡されたぞ。
いや帰ってきたばかりの公爵に手渡してやるな。
執務室に積み重ねておけば良かったように思うのだが。
「旦那さまが戻り次第すぐにお返事を希望されているとのことでした」
「なんだとぉ~!!!あいつは何をやらかしたんだ?」
もう可哀想になるよな。
だがどっかの誰かも言っていたが。
息子をとことん甘やかしてきたつけが今になって回ってきただけかもしれないぞ。
シャーロットの名で操縦するだけでなく、常識も教育しておいたら良かったな。
「なんだこれは~!!!!」
その日、王都の公爵邸には、当主の叫び声が何度も轟いた。
だが遠く離れたルーカスとシャーロットの籠る寝室には、その声は届かず。
ルーカスが寝室から出て来たのは、謀ったように騒ぎが終わってからだ。
「父上は相変わらず騒いでいたの?ふぅん。やっと王に会いに行ったんだ。それなら居ない間に移動することにしよう」
ルーカスはにんまりと笑った。
「父上は本当に分かっていないね。新婚なのだよ?旅行より部屋に籠っていたいものだろう?あの屋敷はどうなっている?そう。準備は完璧ね。期待通りの働きに感謝するよ」
侍従は静かに頷いた。
いや、いつからその侍従を掌握していたんだ、ルーカス。
この男は公爵付きの侍従だったはずで。
あのときも主君はここにないからと、一人紅茶を楽しんでいた男だったように記憶しているが。
そんで屋敷ってなんだろうな。
凄く気になるのに、聞かない方がいい気がするぞ。
なんでだろうな!不思議だな!
うん、聞かないでおいてやるから。
そう睨まないでくれ。
あぁ分かったよ。もう名も呼ばないから。
頼むからあとは妻と幸せに過ごしてくれな。
こっちだって関わりたくはないから、これからは何も起こさないでくれよ!
馬車を降りたばかりの公爵から叫び声が轟いたのは、シャーロットとルーカスが結婚してちょうどひと月が過ぎたときだ。
このたびめでたく譲り受けることになった侯爵領の視察も兼ねて、妻と旅を楽しみ、王都に戻ってきたところである。
「何故窓という窓に……なんだ?どうした?襲撃でもあったのか?」
わなわなと震える公爵を待たずして、さっさとエスコートもなく馬車から一人降りてきた夫人は、「そんなに驚くことかしら?」と公爵に聴こえる声で囁いた。
「何故そのように落ち着いていられるのだ?こうなると知っていたのか?」
「あの子のことだから。これくらいしそうなものでしょう?」
「これくらい……これくらいだと?」
公爵は困惑のあまり頭を抱えた。
「窓という窓に外から鉄格子がはめられているのだぞ?何かあったと思うのが通常の反応ではないのか?」
そうだとも。
公爵の反応は正常だぞ。
「だってあの子よ?」
母親だから何もかも分かった顔でいられるのだろうか。
いやしかし鉄格子だぞ?
外からの景観も酷いものだが、中からだって悲しいほどの変化だ。
せっかくの大きな窓から美しい庭を楽しめなくなっているからな?
「それより彼らがどうなったか、早いところ確認した方がいいと思うわ。下手をすると、お墓すら用意されていないわよ。それだとシャーロットちゃんがあとで困るでしょう?」
いやいや待て待て。
すでに生きていない前提なの何で?
せめて「下手をすると生きていない」くらいに留めておいてくれ。
もう色々あってな、こちらの身体が持たないんだ。
「お墓だと?まさか、うちの息子だってそこまでは」
「あの子よ?」
「いやいや。まさか。あいつもやっと結婚してシャーロットちゃんを得られたんだ。もうすっかり落ち着いて、真面な子になっているはず」
あー、そっちの方に読んでいたか。
公爵も意外とあれだったな。
そんな読みだから、かつても幼い息子がしたことに目を瞑れと言えたのだな。
甘い、甘いぞ公爵。
お宅の息子さんも、未確認生物候補生だ。
いやもう候補から外れて正式認定していたか?
「あの子が結婚くらいで変わるわけがないわ。私は事前に聞きましたからね?本当に家を空けてもよろしいのって」
お母さまよ。
聞くだけで終わらずに、もっと強く止めてやれ。
今からあんたの夫は号泣だぞ。
間違いなく大号泣だ。
「いやしかし……そうだ!物分かりのいい侍従を残してある。彼ならば止めているはず……そうだとも、問題はない。鉄格子くらいは結婚祝いに受け入れてやろう」
凄い結婚祝いだな。
シャーロット、この通り義父は頼りにならないから諦めろ。
あぁ義母も同じものかもしれん。
ということで、夫の操縦は自分で頑張れ。
「そうだ、そうだとも。彼は仕事の出来る物分かりのいい侍従だ。大丈夫。重大なことは何も起きていない」
気を取り直して、意気揚々と屋敷に入っていく公爵。
己に言い聞かせて希望を持ったところに悪いが。
すまんな、その侍従は物分かりが良過ぎたようだ。
「ん?絨毯まで変えたのか?……まぁこれも結婚祝いとしよう。新婚だ。妻のために模様替えをしたくなる気持ちは分かる。そうだきっとあの鉄格子もシャーロットちゃんの希望なのだろう。好みはひとそれぞれだからな」
公爵ももう何でもありだな。
まだ何も聞く前から自暴自棄になっていたら、この後が大変だぞ。
おぉ、さっそく噂の侍従が現われた。
「ルーカスはどうした?今日はまだ寝室から出て来ない?そうか。そうだよな。ほら、聞いたか。私たちが不在の間、ルーカスはずっとシャーロットちゃんと楽しんでいたようだ。ほらな、大きな問題は起きていない」
良かった良かった。ほらな、大丈夫だった。
安堵するにはまだ早いぞ公爵。
屋敷の奥に入ろうとする公爵の進路に、侍従が立ち塞がった。
公爵の行く手を阻む侍従ってどうなんだよ……。
「首を長くしてお戻りをお待ちしておりました。こちらは王家からの書状でございます」
「は?なんだ?こんなに?」
本当に何通あるんだよ!
封筒の束がごそっと手渡されたぞ。
いや帰ってきたばかりの公爵に手渡してやるな。
執務室に積み重ねておけば良かったように思うのだが。
「旦那さまが戻り次第すぐにお返事を希望されているとのことでした」
「なんだとぉ~!!!あいつは何をやらかしたんだ?」
もう可哀想になるよな。
だがどっかの誰かも言っていたが。
息子をとことん甘やかしてきたつけが今になって回ってきただけかもしれないぞ。
シャーロットの名で操縦するだけでなく、常識も教育しておいたら良かったな。
「なんだこれは~!!!!」
その日、王都の公爵邸には、当主の叫び声が何度も轟いた。
だが遠く離れたルーカスとシャーロットの籠る寝室には、その声は届かず。
ルーカスが寝室から出て来たのは、謀ったように騒ぎが終わってからだ。
「父上は相変わらず騒いでいたの?ふぅん。やっと王に会いに行ったんだ。それなら居ない間に移動することにしよう」
ルーカスはにんまりと笑った。
「父上は本当に分かっていないね。新婚なのだよ?旅行より部屋に籠っていたいものだろう?あの屋敷はどうなっている?そう。準備は完璧ね。期待通りの働きに感謝するよ」
侍従は静かに頷いた。
いや、いつからその侍従を掌握していたんだ、ルーカス。
この男は公爵付きの侍従だったはずで。
あのときも主君はここにないからと、一人紅茶を楽しんでいた男だったように記憶しているが。
そんで屋敷ってなんだろうな。
凄く気になるのに、聞かない方がいい気がするぞ。
なんでだろうな!不思議だな!
うん、聞かないでおいてやるから。
そう睨まないでくれ。
あぁ分かったよ。もう名も呼ばないから。
頼むからあとは妻と幸せに過ごしてくれな。
こっちだって関わりたくはないから、これからは何も起こさないでくれよ!
55
お気に入りに追加
1,428
あなたにおすすめの小説

嘘をありがとう
七辻ゆゆ
恋愛
「まあ、なんて図々しいのでしょう」
おっとりとしていたはずの妻は、辛辣に言った。
「要するにあなた、貴族でいるために政略結婚はする。けれど女とは別れられない、ということですのね?」
妻は言う。女と別れなくてもいい、仕事と嘘をついて会いに行ってもいい。けれど。
「必ず私のところに帰ってきて、子どもをつくり、よい夫、よい父として振る舞いなさい。神に嘘をついたのだから、覚悟を決めて、その嘘を突き通しなさいませ」

【完結】裏切ったあなたを許さない
紫崎 藍華
恋愛
ジョナスはスザンナの婚約者だ。
そのジョナスがスザンナの妹のセレナとの婚約を望んでいると親から告げられた。
それは決定事項であるため婚約は解消され、それだけなく二人の邪魔になるからと領地から追放すると告げられた。
そこにセレナの意向が働いていることは間違いなく、スザンナはセレナに人生を翻弄されるのだった。

【完結】真実の愛だと称賛され、二人は別れられなくなりました
紫崎 藍華
恋愛
ヘレンは婚約者のティルソンから、面白みのない女だと言われて婚約解消を告げられた。
ティルソンは幼馴染のカトリーナが本命だったのだ。
ティルソンとカトリーナの愛は真実の愛だと貴族たちは賞賛した。
貴族たちにとって二人が真実の愛を貫くのか、それとも破滅へ向かうのか、面白ければどちらでも良かった。

【完結】私を虐げた継母と義妹のために、素敵なドレスにして差し上げました
紫崎 藍華
恋愛
キャロラインは継母のバーバラと義妹のドーラから虐げられ使用人のように働かされていた。
王宮で舞踏会が開催されることになってもキャロラインにはドレスもなく参加できるはずもない。
しかも人手不足から舞踏会ではメイドとして働くことになり、ドーラはそれを嘲笑った。
そして舞踏会は始まった。
キャロラインは仕返しのチャンスを逃さない。
【完結】欲しがり義妹に王位を奪われ偽者花嫁として嫁ぎました。バレたら処刑されるとドキドキしていたらイケメン王に溺愛されてます。
美咲アリス
恋愛
【Amazonベストセラー入りしました(長編版)】「国王陛下!わたくしは偽者の花嫁です!どうぞわたくしを処刑してください!!」「とりあえず、落ち着こうか?(にっこり)」意地悪な義母の策略で義妹の代わりに辺境国へ嫁いだオメガ王女のフウル。正直な性格のせいで嘘をつくことができずに命を捨てる覚悟で夫となる国王に真実を告げる。だが美貌の国王リオ・ナバはなぜかにっこりと微笑んだ。そしてフウルを甘々にもてなしてくれる。「きっとこれは処刑前の罠?」不幸生活が身についたフウルはビクビクしながら城で暮らすが、実は国王にはある考えがあって⋯⋯?

父の大事な家族は、再婚相手と異母妹のみで、私は元より家族ではなかったようです
珠宮さくら
恋愛
フィロマという国で、母の病を治そうとした1人の少女がいた。母のみならず、その病に苦しむ者は、年々増えていたが、治せる薬はなく、進行を遅らせる薬しかなかった。
その病を色んな本を読んで調べあげた彼女の名前は、ヴァリャ・チャンダ。だが、それで病に効く特効薬が出来上がることになったが、母を救うことは叶わなかった。
そんな彼女が、楽しみにしていたのは隣国のラジェスへの留学だったのだが、そのために必死に貯めていた資金も父に取り上げられ、義母と異母妹の散財のために金を稼げとまで言われてしまう。
そこにヴァリャにとって救世主のように現れた令嬢がいたことで、彼女の人生は一変していくのだが、彼女らしさが消えることはなかった。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる