19 / 215
その19. 鳩時計の小窓から出てくる鳥は、鳩ではない
しおりを挟む
日本の「鳩時計」の原型は、19世紀のドイツが発端。
特定の時間になると、上部の小窓から鳥の人形が顔を出す……あの鳥、実は、鳩ではありません。
海外では「カッコウ時計」なんですね。
英語では「Cuckoo Clock」と呼びます。
「クックー」とは、日本でいう「カッコウ」。
日本に輸入される際に、「カッコウ」というのは「閑古鳥」の別名で、客が来ない時に鳴くので縁起が悪い、ということで「鳩」に変えられてしまったそうです。
また、カッコウは産んだ卵を他の鳥の巣に置いて、こっそりと育てさせる「托卵」という習性があり、育児放棄のような悪いイメージがあるから、平和の象徴の「鳩」にしたのではないか、という説もあります。
鳩時計で時間になると「ポッポー」と鳴いているのは、鳩の鳴き声ではなく「カッコウ」の鳴き声なんですね。
「鳩」といえば、この漢字は「形声文字」に分類されます。
「クルックー」と鳴く鳥だから、クー→「九」が当てられ、「鳩」という字になった。
ガーガーと鳴くカラスは、ガー→「牙」が当てられ「鴉」、コーコーと鳴くカモは、コー→「甲」が当てられ「鴨」のように、鳴き声・発音が漢字の成り立ちの原型となっている文字を「形声文字」と呼ぶのだそうです。
ブンブンと飛ぶ虫だからブン→「文」が当てられ「蚊」というような、鳴き声ではなく羽音の例もあります。
私、漢字フェチなのでこういった「漢字雑学」を集めるのが好きなのですが、「鳩」という文字を使った言葉では「斑鳩」とか「鳩尾」とか特殊な読み方をするものもあり、フェチ心をくすぐります。
特定の時間になると、上部の小窓から鳥の人形が顔を出す……あの鳥、実は、鳩ではありません。
海外では「カッコウ時計」なんですね。
英語では「Cuckoo Clock」と呼びます。
「クックー」とは、日本でいう「カッコウ」。
日本に輸入される際に、「カッコウ」というのは「閑古鳥」の別名で、客が来ない時に鳴くので縁起が悪い、ということで「鳩」に変えられてしまったそうです。
また、カッコウは産んだ卵を他の鳥の巣に置いて、こっそりと育てさせる「托卵」という習性があり、育児放棄のような悪いイメージがあるから、平和の象徴の「鳩」にしたのではないか、という説もあります。
鳩時計で時間になると「ポッポー」と鳴いているのは、鳩の鳴き声ではなく「カッコウ」の鳴き声なんですね。
「鳩」といえば、この漢字は「形声文字」に分類されます。
「クルックー」と鳴く鳥だから、クー→「九」が当てられ、「鳩」という字になった。
ガーガーと鳴くカラスは、ガー→「牙」が当てられ「鴉」、コーコーと鳴くカモは、コー→「甲」が当てられ「鴨」のように、鳴き声・発音が漢字の成り立ちの原型となっている文字を「形声文字」と呼ぶのだそうです。
ブンブンと飛ぶ虫だからブン→「文」が当てられ「蚊」というような、鳴き声ではなく羽音の例もあります。
私、漢字フェチなのでこういった「漢字雑学」を集めるのが好きなのですが、「鳩」という文字を使った言葉では「斑鳩」とか「鳩尾」とか特殊な読み方をするものもあり、フェチ心をくすぐります。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
一度ハマったら止められないと「噂のおむつオナニー」やり方・注意点・魅力を解説!
rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
一度ハマったら止められないと「噂のおむつオナニー」やり方・注意点・魅力を解説!
10秒で読めるちょっと怖い話。
絢郷水沙
ホラー
ほんのりと不条理なギャグが香るホラーテイスト・ショートショートです。意味怖的要素も含んでおりますので、意味怖好きならぜひ読んでみてください。(毎日昼頃1話更新中!)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる