上 下
7 / 215

その7.ワイシャツは「ホワイトシャツ」の聞き間違い

しおりを挟む
 Tシャツは、袖を広げたら、確かに「T」になるけど、ワイシャツって、両腕をバンザイさせるように上げないと、「Y」にはならないよなー?

 と思っていた皆様に朗報。

 ワイシャツの「ワイ」は、「Y」ではなく「Whiteホワイト」の発音を聞き間違えたものだそうです。

 日本最古のオーダーシャツ専門店・大和屋を立ち上げた石川清右衛門という人が、外国人が言っていた英語発音のホワイトシャツが「ワイシャツ」と聞こえて、それがそのまま定着したのだとか。
 ネイティブの発音だと、「ホワイト」の「ホ」や「ト」の音は、耳馴染みのない人にとっては、ほとんど聞き取れないでしょうから、無理もないのかもしれません。

 なので、「青いワイシャツ」とか、本来は矛盾しているんですよね。
 まあ、既に別の意味(ワイシャツ=仕事着のカッターシャツ)を伴って普及している言葉に、いちいちツッコミを入れるのは、野暮ってもんですけど。

 他にも、「プリン」は英語の「プディング」だとか、裁縫機械の「ミシン」も「ソーイングマシン(「マシン」=「ミシーン」)」とか、「ラムネ」も「レモネード」だったとか、耳にしたそのままの発音が、日本語の中の「カタカナ語」として残っている例は、意外と多いようです。

「水」は、英語では「ウォーター」。
というのは、今の時代、誰でも知っていることですが。

 夏目漱石が、英語の教科書もまだ無い時代に、必死に「耳から聞いてひたすら覚える」やり方で勉強していた頃、「水」を「ワーラ」と書き残していた、という記録があるそうです。

 夏目漱石は十代半ばまで英語の勉強が大嫌いだったそうですが、一念発起して猛勉強し、大学では特待生になり、外国人教授から英文学の日本語翻訳を依頼されるまでに上達します。

 英語が上達した夏目漱石も、ロンドン留学に行った時には、現地の“訛り”がひどくて、聞き取れなくて苦労した、と語ったとか。
 アメリカ英語とイギリス英語、さらにはイギリス英語の中でも地方の独特のアクセント、言い回しなどがあって、「英語」と言ってもまるで別の言語のように思えるほど、違いがあるのだそうです。

 耳から聞いたとおりに丸暗記した方が、実践的な英会話では通用するのかもしれませんね。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

女子高校生集団で……

望悠
大衆娯楽
何人かの女子高校生のおしっこ我慢したり、おしっこする小説です

♡ちょっとエッチなアンソロジー〜おっぱい編〜♡

x頭金x
大衆娯楽
♡ちょっとHなショートショート詰め合わせ♡

おむつオナニーやりかた

rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
おむつオナニーのやりかたです

6年生になっても

ryo
大衆娯楽
おもらしが治らない女の子が集団生活に苦戦するお話です。

バスでのオムツ体験

rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
バスで女の子がオムツを履く話です

一度ハマったら止められないと「噂のおむつオナニー」やり方・注意点・魅力を解説!

rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
一度ハマったら止められないと「噂のおむつオナニー」やり方・注意点・魅力を解説!

孤児になると人権が剥奪され排泄の権利がなくなりおむつに排泄させられる話し

rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
孤児になると人権が剥奪され排泄の権利がなくなりおむつに排泄させられる話し

10秒で読めるちょっと怖い話。

絢郷水沙
ホラー
 ほんのりと不条理なギャグが香るホラーテイスト・ショートショートです。意味怖的要素も含んでおりますので、意味怖好きならぜひ読んでみてください。(毎日昼頃1話更新中!)

処理中です...