103 / 181
103 三鷹にて(3)
しおりを挟む
腕を組み、仁王立ちで部屋を見渡した怜は、自分の要件が終わると高遠を無視して宣言した。
「この臭い会合は終わりだ。金勘定なんて意味ない。金ってのは、クズに上納するよりも有意義に使うものだ。解散しろ」
全員がちらちら高遠を見た。無言で怜を睨み続けている高遠は、周囲の視線さえ構っていられないようだった。
「帰れ!」
怜が怒鳴った。その途端、全員が思わず従った。体が勝手に動いたと言ってもいい。入口に近い者が逃げるように部屋を出ていき、次々と人が出ていく。
「中央線南の防衛に関する者だけ残れ」
怜は厳しい口調で言うと、部屋の奥に向かった。勝手にカーテンを開き、ベランダに続くガラスの引き戸を全開にし、戻ってガラステーブルの上のリモコンを取る。暖房を切った怜は、リモコンをぽいとゴミ箱に放り捨てた。
「こんな臭いところで、よく我慢できるな。あぁ……高遠、お前が腐ってるから気にならないのか」
自分の主要な配下全員の前でコケにされた高遠は、もう怒りを通り越していた。顔は青ざめ、手がわなわなと震えている。
「……お前は……この2年、腑抜けのままだったくせに、なぜ」
「あぁ、オレはオレで忙しいんだ。自分の仕事もまともにできない無能な父親のおかげで、オレは自分の家を精一杯知恵を絞って守らなきゃならないんでね」
生き生きとした調子で、怜は楽しそうに言った。
新参の奥村と、その一派である7、8人だけが残ったところで、竹田は隣の須川の様子に気づいた。須川はずっと目を爛々と輝かせ、興奮しきった顔で怜を見ている。
こいつ、怜を狙ってるんじゃないだろうな。
昔の怜ならともかく、今の怜に手を出そうなんて竹田には考えも及ばない、今の怜は怖すぎる。
何考えてるんだか。竹田が須川にそう思った時、当の須川が竹田に顔を近づけた。
「な? 面白かっただろ?」
思わず須川をしげしげ見る。どこから情報を仕入れていたんだ?
「これはこれは……」
怜の声に、竹田は須川から顔を離した。怜が妖艶な目でこちらを見ている。
怜が部屋に入ってきた時から覚悟はしていた。
竹田は溜息をつき、ぼそりと言った。
「久しぶりだな」
「お久しぶりです。タケさん」
怜だけは、昔のあだ名で呼ぶ資格がある。
「なるほど。あの抗争の最初にオレとタケさんが人質に取られたのも、最後に図書館に鉄砲玉が突っ込んだのも。全部仕組まれていたわけだ」
「……元気そうだな。怜」
竹田はかろうじてそう言った。佐木を撃った後、ばあちゃんの所に竹田が怜を匿ったことを、怜自身が覚えているのかどうか確信はなかった。
黙ったままの高遠を、怜は見下ろす。
「江藤のところに交渉に行く際の警備と運転手はタケさんに頼む」
「勝手にしろ」
高遠は冷たく言う。竹田は目をつぶった。
まぁ……どうにもならないことだ。怜も佐木を撃った。全員が修羅の渦の中にいる。ひとり残らず『こっち側』、今更裏切りを言ったって無駄だ。それがわからない怜じゃない。
「奥村さん、と言いましたか。多摩川沿いの防衛の増強をお願いします」
奥村は、物事を楽しんでいる目で頷き、手を振った。
「了解した。蒲田に誰か派遣しようか?」
「それは不要です。オレの手勢で充分だ」
ふぅん、と奥村が鼻を鳴らす。お手並み拝見のつもりらしい。怜はソファーに座ったままの高遠と奥村に向かって話し続けていた。
「江藤がどこにいるかは……」
「あいつなら、神奈川県庁近くのマンションにいるぜ」
突然、竹田の横で須川が口を開いた。
ぎょっとした顔で高遠と奥村が須川を見る。
「場所は後で教えてやる。何か知らないことがあれば俺に聞けよ。情報の収集・管理が俺の仕事だ」
怜は目を細め、じっと須川を見た。誰かの面影を探しているような顔。やがてゆっくりと、怜は須川に声をかける。
「色々教えてください。お名前は?」
「須川だ。なんなら情報だけじゃなく、もっとイイことも教えてやれるぜ」
「……それはいずれ、機会があれば」
そう言うと、怜は意味ありげに笑った。
まったく。以前とは違い、怜は自分の肉体が誰にどんな影響を及ぼすのかを理解し、それを使いこなしている。
あんな強烈な毒花、抱きたいと思う奴の気がしれない。
竹田は詰めていた息をこっそり吐いた。
ふと思う。
佐木が生きていたら、今の怜を抱きたいと思うだろうか。
竹田が見る限り、今の怜にまともに対抗できるだけのカリスマ性と実力、そして自信を持っていたのは佐木だけだった。
寂しく思う。
佐木が生きていればよかったのに。あの人はおそらく、当時すでに怜の本質を見抜いていた。見抜いた上で、怜を手元に置こうとしていた。
抗争の中で見た、怜のうなじに散った赤い痕を思い出す。
愛していたんだ。
怜、きっと佐木はお前を愛していた。
今のお前なら、佐木に愛されることにおどおどした態度を取らないだろう? 隠したりもしないはずだ。
堂々と誇り高く、佐木と共に君臨できたはずだったのに。
竹田は、自分が2年前にしたことを苦く思い出し、再び高遠を憎んだ。
いいさ。お前がたったひとり生き残り、佐木さんの分まで戦い抜くと決めたのなら、高遠が死んで東京に風が吹くまで、おれは怜の運転手を務めよう。お前の行く先を見届けられるなら、おれはそれで構わない。
「この臭い会合は終わりだ。金勘定なんて意味ない。金ってのは、クズに上納するよりも有意義に使うものだ。解散しろ」
全員がちらちら高遠を見た。無言で怜を睨み続けている高遠は、周囲の視線さえ構っていられないようだった。
「帰れ!」
怜が怒鳴った。その途端、全員が思わず従った。体が勝手に動いたと言ってもいい。入口に近い者が逃げるように部屋を出ていき、次々と人が出ていく。
「中央線南の防衛に関する者だけ残れ」
怜は厳しい口調で言うと、部屋の奥に向かった。勝手にカーテンを開き、ベランダに続くガラスの引き戸を全開にし、戻ってガラステーブルの上のリモコンを取る。暖房を切った怜は、リモコンをぽいとゴミ箱に放り捨てた。
「こんな臭いところで、よく我慢できるな。あぁ……高遠、お前が腐ってるから気にならないのか」
自分の主要な配下全員の前でコケにされた高遠は、もう怒りを通り越していた。顔は青ざめ、手がわなわなと震えている。
「……お前は……この2年、腑抜けのままだったくせに、なぜ」
「あぁ、オレはオレで忙しいんだ。自分の仕事もまともにできない無能な父親のおかげで、オレは自分の家を精一杯知恵を絞って守らなきゃならないんでね」
生き生きとした調子で、怜は楽しそうに言った。
新参の奥村と、その一派である7、8人だけが残ったところで、竹田は隣の須川の様子に気づいた。須川はずっと目を爛々と輝かせ、興奮しきった顔で怜を見ている。
こいつ、怜を狙ってるんじゃないだろうな。
昔の怜ならともかく、今の怜に手を出そうなんて竹田には考えも及ばない、今の怜は怖すぎる。
何考えてるんだか。竹田が須川にそう思った時、当の須川が竹田に顔を近づけた。
「な? 面白かっただろ?」
思わず須川をしげしげ見る。どこから情報を仕入れていたんだ?
「これはこれは……」
怜の声に、竹田は須川から顔を離した。怜が妖艶な目でこちらを見ている。
怜が部屋に入ってきた時から覚悟はしていた。
竹田は溜息をつき、ぼそりと言った。
「久しぶりだな」
「お久しぶりです。タケさん」
怜だけは、昔のあだ名で呼ぶ資格がある。
「なるほど。あの抗争の最初にオレとタケさんが人質に取られたのも、最後に図書館に鉄砲玉が突っ込んだのも。全部仕組まれていたわけだ」
「……元気そうだな。怜」
竹田はかろうじてそう言った。佐木を撃った後、ばあちゃんの所に竹田が怜を匿ったことを、怜自身が覚えているのかどうか確信はなかった。
黙ったままの高遠を、怜は見下ろす。
「江藤のところに交渉に行く際の警備と運転手はタケさんに頼む」
「勝手にしろ」
高遠は冷たく言う。竹田は目をつぶった。
まぁ……どうにもならないことだ。怜も佐木を撃った。全員が修羅の渦の中にいる。ひとり残らず『こっち側』、今更裏切りを言ったって無駄だ。それがわからない怜じゃない。
「奥村さん、と言いましたか。多摩川沿いの防衛の増強をお願いします」
奥村は、物事を楽しんでいる目で頷き、手を振った。
「了解した。蒲田に誰か派遣しようか?」
「それは不要です。オレの手勢で充分だ」
ふぅん、と奥村が鼻を鳴らす。お手並み拝見のつもりらしい。怜はソファーに座ったままの高遠と奥村に向かって話し続けていた。
「江藤がどこにいるかは……」
「あいつなら、神奈川県庁近くのマンションにいるぜ」
突然、竹田の横で須川が口を開いた。
ぎょっとした顔で高遠と奥村が須川を見る。
「場所は後で教えてやる。何か知らないことがあれば俺に聞けよ。情報の収集・管理が俺の仕事だ」
怜は目を細め、じっと須川を見た。誰かの面影を探しているような顔。やがてゆっくりと、怜は須川に声をかける。
「色々教えてください。お名前は?」
「須川だ。なんなら情報だけじゃなく、もっとイイことも教えてやれるぜ」
「……それはいずれ、機会があれば」
そう言うと、怜は意味ありげに笑った。
まったく。以前とは違い、怜は自分の肉体が誰にどんな影響を及ぼすのかを理解し、それを使いこなしている。
あんな強烈な毒花、抱きたいと思う奴の気がしれない。
竹田は詰めていた息をこっそり吐いた。
ふと思う。
佐木が生きていたら、今の怜を抱きたいと思うだろうか。
竹田が見る限り、今の怜にまともに対抗できるだけのカリスマ性と実力、そして自信を持っていたのは佐木だけだった。
寂しく思う。
佐木が生きていればよかったのに。あの人はおそらく、当時すでに怜の本質を見抜いていた。見抜いた上で、怜を手元に置こうとしていた。
抗争の中で見た、怜のうなじに散った赤い痕を思い出す。
愛していたんだ。
怜、きっと佐木はお前を愛していた。
今のお前なら、佐木に愛されることにおどおどした態度を取らないだろう? 隠したりもしないはずだ。
堂々と誇り高く、佐木と共に君臨できたはずだったのに。
竹田は、自分が2年前にしたことを苦く思い出し、再び高遠を憎んだ。
いいさ。お前がたったひとり生き残り、佐木さんの分まで戦い抜くと決めたのなら、高遠が死んで東京に風が吹くまで、おれは怜の運転手を務めよう。お前の行く先を見届けられるなら、おれはそれで構わない。
0
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。



百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

寮生活のイジメ【社会人版】
ポコたん
BL
田舎から出てきた真面目な社会人が先輩社員に性的イジメされそのあと仕返しをする創作BL小説
【この小説は性行為・同性愛・SM・イジメ的要素が含まれます。理解のある方のみこの先にお進みください。】
全四話
毎週日曜日の正午に一話ずつ公開
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる