56 / 58
おまけ
登場人物
しおりを挟む【ウェス・ターナー】
湖水地方出身の発明家・科学者。これも有名な技術者であったヴィンス・ターナーを祖父に持つ。スタン・キュラムの親友。光走船に乗って玉座を追う。女王サルキアお抱えの科学者となり、シェストラに発展をもたらす。名前はウェス・モンゴメリとウィリアム・ターナーから取った。
【スタン・キュラム】
ウェスと同じく湖水地方出身の少年。逞しい肉体に恵まれ、水上レースや櫂術の大会にて優秀な成績を収める。ウェスとの旅の途中で竜と邂逅し、竜紋の候補者となる。のちにシェストラ海軍の提督となる。映画監督・故スタンリー・キューブリックの名前の響きにをもとにした。
【レイゼル・ネフスキー】
北部の領主。コギト犬たちと犬橇で玉座を追う旅に出る。女だてらに狩りと戦いに秀で、荒くれ者の多い北の男たちを心酔させている。女王であったリゼアの弟ルパートが実父であり、サルキア同様王位継承権を有する。スタン同様、竜紋を授かる。左右の足のサイズが2センチも違う。
【ベイリー・ラドフォード】
武門の子弟にしてシェストラ臨時政府の総督。逆賊イルムーサを討ったことにより救国の英雄となるが、玉座を追う旅にて死亡。竜紋の候補者。サルキア殺しを命じたが、そのことにより自責の念に苛まれる。蒸気式装甲車9型を駆る。年上の女性が好み。
【ガラッド・ボーエン】
南部の元農奴。己の才覚によって自由の身となる。ガラッド商会の会長。同じく農奴であったジヴを解放して商人となる。草刈り機を改造した大喰いと呼ばれる乗り物で玉座を追跡する。後に南部自治領ガラテアの初代議長となる。入浴時は脇腹から洗う。
【ルードウィン・ザナック】
ベイリー・ラドフォードの右腕として数々の戦地を巡る。王都奪還の立役者のひとりだが、総督代理の地位に飽き足らず、ベイリーを暗殺しようと目論む。盤上遊戯と手芸、鳩の飼育が趣味。また変装への強い嗜好がある。背が低く童顔だが、ナイフ捌きは一流。飛行船ウィースガム号で玉座を目指したが失敗。かに座。
【サルキア・ラヴェンデ】
王弟スパイラの娘。レイゼルとは異母姉妹の関係である。物心つかぬ年齢にして僭主イルムーサの傀儡となる。ベイリーのクーデター時に薬殺されかかるが、生き残って王都を逃れる。オアシスの街レヴァヌの娼館にて下女して雌伏の時を過ごす。使い道のない絶対音感がある。
【ヴェローナ・リジュイー】
ナドアの里出身の暗殺者。癒しの右手を殺しの左手に矯正された過去を持つ。尋常でない戦闘能力、中でも射撃と投擲の技は飛びぬけている。ルードウィンを介してマイルストームに雇われる。ベイリー暗殺に失敗。ガラッドたちと行動をともにする。座右の銘は「真実一路」
【ジヴ】
つむじ風(リヴィロー)の異名を持つ元農奴。滅法喧嘩が強い荒くれ者で酒を飲むと狂暴になるが、普段はいたって冷静。ガラッドに自由の身にしてもらったことに恩義を感じ忠誠を誓っている。地図と星を読むことに優れる。ガラッドとの旅で出会ったサルキアと結ばれる。蛾の鱗粉アレルギー。
【マイルストーム】
砂漠の街レヴァヌで灼熱の血盟団を結成。群雄割拠の乱世に乗じて名を上げようとするが、ベイリーに破れ、処刑される。いびきがうるさい。
【ネイロパ】
ナドアの里出身の預言者。マイルストームの参謀でもある。
【クローパ】
ナドアの里の異言使いの女。ネイロパの母。
【ウルスラ・ディンケラ】
ルードウィンの秘書官。野心に満ちた士官。ルードウィンとともにウィースガム号に乗船。自分の肘を舐めることができる。
【メリサ】
悪魔の中指の乗組員。メカニック担当。竜紋の候補者をサポートする秘密結社〈寄合〉に属する。ベイリー亡きあとはスタンに仕える。バツ1。
【ゼロッド】
悪魔の中指の砲撃手。ベイリーに心酔している謹直な男だが、ルードウィンの策略によってベイリーを裏切る。6歳まで言葉を話さなかったという天才にありがちなエピソードを持つ凡人。
【ルゴー】
ナローの双子の弟。兄が好き。
【ナロー】
ルゴーの双子の兄。弟が好き。
【クラリック】
悪魔の中指の乗組員。医師。ベイリーの命令を破って、少女サルキアを助けた。心優しい内気な男。ストレスが最高潮になると瓶の中に模型を組み立てる。
【トライロキヤ・ヴルーマン】
古代都市ロドニーの宮殿に住む、不思議な男。レイゼルに執着し、娘として扱う。年齢不詳で謎が多い。リアムの時代に竜紋を授かり玉座の力によって不死の身体を得た者であるとの説もある。補助後肢によりケンタウロスのような姿になっている。
【ルパート・ラヴェンデ】
女王リゼアの弟。北部に肩入れしたことによりリゼアと衝突。ベイリーの父クライスとは北の待遇をめぐる対立があった。レイゼルの母と情を交わしていた。女の涙に弱い。意志薄弱なイケメン。
【クライス・ラドフォード】
ベイリーの父。晩年は不遇で、無念の死を遂げた。
【シュローク】
娼館〈宵の蜃気楼〉の支配人。実はサルキアの侍従長であった。マイルストームの死後、自害。
【アーロン】
ロドニーの宮殿を守るセキュリティ・アンドロイド。聞く耳もたず侵入者を攻撃する。ラトナーカルに破壊される。
【ジャックス】
アーロンのもうひとつの人格。こちらは気さくな性格をしており、物分かりもいい。首だけの状態でウェスたちに同行。のちに旅芸人たちに加わり、ウェスたちの旅の語り部となる。機能停止後、葬られた場所は「ジャックスの首塚」として子供たちに人気の心霊スポットとなる。
【ダーシュワイ】
見習い彫り師。泥酔したマイルストームに竜紋まがいの刺青を彫った。命を狙われ逃げ出したところをウェスたちに拾われる。重い物を持つとなぜか小指が立つ。
【バローキ】
レイゼルの右腕。怪力の持主で勇敢な戦士。口下手。スキップができない。
【イダー】
ナドアの族長。口が悪い。
【イルムーサ】
女王リゼアに取り入った宮廷美容師。美と虚飾の化身と呼ばれた宦官。女王の生前から念入りに根回しをすすめ、やがて女王の死後は公女サルキアを傀儡とし、王さながらの権力を振う。あまりの暴政に軍部がクーデターを起こし討たれる。追い詰められたイルムーサは古代機械を作動させ、玉座を疾走させる。
【リゼア】
女王サルキアの叔母にあたる。イルムーサに付け込まれたあげく、早世する。若さと美貌を保つことにしか関心を示さず、数々の男と浮き名を流す。
【ラトナーカル・猿】
ドッジ森林地帯に住む道化猿だったが、ウェスたちに旅をすることになる。たわむれに竜の名をつけられることで未知の成長を遂げた。サルキア女王の御代において絶大な人気を誇る絵本『竜猿ラトナーカルの冒険』のモデルになった。ウェスのペットであり護衛であり共同研究者でもある。
【ラトナーカル・竜】
最後の竜。フランケル山脈の頂上付近でスタン、レイゼル、ベイリーの三者に竜紋を授ける。雪にまごう白い体表に隻眼の姿。ウェスたちにまみえると、未来を予言しどこかへ去ってしまった。名前はインドの叙事詩ラーマーヤナの編纂者ヴァールミーキの元の名前を頂いた。
【ハゼム】
シェストラ王国の開祖。竜紋と玉座によって王となった。子孫であるサルキアの精神に干渉する三千年以上も前の人物。言い伝えや壁画に描かれる姿ほど颯爽とした偉丈夫ではないが、笑顔がキュート。
■雑感
こうしてめぼしい登場人物を並べてみると、その数の多さに我ながらびっくりする。冒頭にウェスの名前が来るのはやはり彼が主人公だからであろう。ウェス・ターナーこそは時に陰惨な群像劇になりながちだったこの物語を、当初の企図通り冒険活劇に引き戻してくれる存在だった。
「疾走する玉座」に陽性の明るさがあるとしたらひとえにウェスのおかげである。キャラクターたちはすべて作者の分身でもあるが、ウェスは陽キャなオタクというもっともバカバカしいポジションを担ってもらった。ありがとう。
個人的にはヴェローナが好きだ。物語のパワーバランスを壊すほどの戦闘能力は扱いに苦労した。誰も勝てそうになかったのである。仕方なく悪魔をぶつけたが、それも退けてしまったのではもはや打つ手がない。とうとう作者は匙を投げ、彼女を彼女自身の運命に委ねることにした。
そしてベイリー。最後の最後までベイリーとルードウィンのどちらを生かすか、つまりどちらを殺すべきか決められなかった。狂気の果てに滅ぶべきだったのはルードウィンの方だったが、それはどこか予定調和めいている気がした。苦吟の末、作者はベイリーを葬った。しかし、遺骨の見つかっていないベイリーはことによると生きているかもしれない。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説

セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる