1 / 1
優しくない職場に見切りをつけて、次を探す
しおりを挟む
※注意
一部きつい表現がありますので、ご注意下さい。
どうも、こんにちわ。
前回「厳しい言葉を受けた分その反動で優しくなりたいと思った」の続きを書いていきます。
まず始めに言っておきますが、私にも至らない部分は多々ありました。
そのため周りに迷惑をかけたことは重々承知の上です。
しかしそれを差し引いてもこれはどうかなと思ったことを書いていきます。
前回と重複する部分がありますがご了承下さい。
・教育係が新人のことを把握してない。
これは私が入ったばかりの頃に感じたことです。教育係として新人の仕事の覚え具合を把握するのも大事だと思いますが、その方はそれができてないなと思いました。
第一、教わっていない仕事をやれなんて無茶言うのはやめて欲しかったです。
・露骨に出勤日数や勤務時間を減らす
これは生活にも直結するので困りました。私にもいけない部分があったのは認めますが、
こんな事しないで改善点があるならはっきり言って欲しかったです。
・いじめがあった
大人になってかなり経ちますが、人格攻撃の発言を受けたのは初めてです。
私のことを見下す発言を事あるごとに連発してきましたね。
「一緒にいて疲れる」
「あなたはお荷物」
と言われました。
この職場は人数が少なく新人を丁寧に指導する余裕がなく、弱い立場の人に寄り添えない可哀想な人達の集まりだと思いました。
仕事ができない私にも問題はありましたが……
ちなみにこの見下す発言をしたのは教育係の人です。
前回でも書きましたが、退職者が続出しているのはこの方が原因だと思います。
感じたのですが、この方は自分が気に入らない(今回は私)人に対し、わざと仕事を教えず、仕事を出来なくした上でネチネチ叱る典型的ないじめっ子タイプだなと思いました。
まあ、この方も仕事量の多さにストレスが溜まってたのかなとは思いますが。
余談ですが、もう一人教育係がいました。会うことは少なかったのですが、この方は厳しくもフォローするのでこの方のほうが教育係に合ってるなと思いました。
甘えたことを言うのは良くないですが……
もしこの方が教育係なら少しは頑張れたかもしれません。
雇用した人に言いたいですが、新人を余裕を持って大事に育てて下さい、あと教育係を見直せよと。
新人をないがしろにすると手痛い思いをしますよと。
今回の件で、私自身の人への接し方を見直そうと痛感しました。
相手の立場に立つことの大切さも同様です。
また私自身の仕事に対する姿勢を見つめ直すいい機会になったと思います。
言われたことはなるべく早く覚えることや、仕事をもらうなら人に聞くなどです。
当たり前かもしれませんが、私にはそれができてなかったのでそれは反省します。
全てが嫌な職場でないとは分かってはいます。元に本業の方は仕事は大変ですが人間関係に恵まれてると感じます。
最後に一言言わせて。
やっぱ仕事は働きやすい環境が良いわ。
ここまで読んで頂き有難うございます。
一部きつい表現がありますので、ご注意下さい。
どうも、こんにちわ。
前回「厳しい言葉を受けた分その反動で優しくなりたいと思った」の続きを書いていきます。
まず始めに言っておきますが、私にも至らない部分は多々ありました。
そのため周りに迷惑をかけたことは重々承知の上です。
しかしそれを差し引いてもこれはどうかなと思ったことを書いていきます。
前回と重複する部分がありますがご了承下さい。
・教育係が新人のことを把握してない。
これは私が入ったばかりの頃に感じたことです。教育係として新人の仕事の覚え具合を把握するのも大事だと思いますが、その方はそれができてないなと思いました。
第一、教わっていない仕事をやれなんて無茶言うのはやめて欲しかったです。
・露骨に出勤日数や勤務時間を減らす
これは生活にも直結するので困りました。私にもいけない部分があったのは認めますが、
こんな事しないで改善点があるならはっきり言って欲しかったです。
・いじめがあった
大人になってかなり経ちますが、人格攻撃の発言を受けたのは初めてです。
私のことを見下す発言を事あるごとに連発してきましたね。
「一緒にいて疲れる」
「あなたはお荷物」
と言われました。
この職場は人数が少なく新人を丁寧に指導する余裕がなく、弱い立場の人に寄り添えない可哀想な人達の集まりだと思いました。
仕事ができない私にも問題はありましたが……
ちなみにこの見下す発言をしたのは教育係の人です。
前回でも書きましたが、退職者が続出しているのはこの方が原因だと思います。
感じたのですが、この方は自分が気に入らない(今回は私)人に対し、わざと仕事を教えず、仕事を出来なくした上でネチネチ叱る典型的ないじめっ子タイプだなと思いました。
まあ、この方も仕事量の多さにストレスが溜まってたのかなとは思いますが。
余談ですが、もう一人教育係がいました。会うことは少なかったのですが、この方は厳しくもフォローするのでこの方のほうが教育係に合ってるなと思いました。
甘えたことを言うのは良くないですが……
もしこの方が教育係なら少しは頑張れたかもしれません。
雇用した人に言いたいですが、新人を余裕を持って大事に育てて下さい、あと教育係を見直せよと。
新人をないがしろにすると手痛い思いをしますよと。
今回の件で、私自身の人への接し方を見直そうと痛感しました。
相手の立場に立つことの大切さも同様です。
また私自身の仕事に対する姿勢を見つめ直すいい機会になったと思います。
言われたことはなるべく早く覚えることや、仕事をもらうなら人に聞くなどです。
当たり前かもしれませんが、私にはそれができてなかったのでそれは反省します。
全てが嫌な職場でないとは分かってはいます。元に本業の方は仕事は大変ですが人間関係に恵まれてると感じます。
最後に一言言わせて。
やっぱ仕事は働きやすい環境が良いわ。
ここまで読んで頂き有難うございます。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
SNS漁りを始めた私、nostrとかいうプロトコルでのんびり過ごします!
獅子倉 八鹿
エッセイ・ノンフィクション
⚠︎注意
こちらに記入している用語の理解、解釈は誤っている可能性があります。
決して鵜呑みにせず、他情報も参照にして頂くようお願いいたします。
nostrからこんにちは。
技術者でもエンジニアでもないけど、
私はのんびり過ごしています。
ある日私は、気を病んでしまいTwitterを退会する。
復帰しても、Twitterに対する不安を拭いきれず、新天地を見出す旅に出た。
ネットの波から見つけ出した分散型SNS「damus」。
そして分散型プロトコル「nostr」。
なにがなんだか分からないまま歩み出したnostr生活をマイペースに綴る体験記及びエッセイのような書き物。
【アルファポリスで稼ぐ】新社会人が1年間で会社を辞めるために収益UPを目指してみた。
紫蘭
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスでの収益報告、どうやったら収益を上げられるのかの試行錯誤を日々アップします。
アルファポリスのインセンティブの仕組み。
ど素人がどの程度のポイントを貰えるのか。
どの新人賞に応募すればいいのか、各新人賞の詳細と傾向。
実際に新人賞に応募していくまでの過程。
春から新社会人。それなりに希望を持って入社式に向かったはずなのに、そうそうに向いてないことを自覚しました。学生時代から書くことが好きだったこともあり、いつでも仕事を辞められるように、まずはインセンティブのあるアルファポリスで小説とエッセイの投稿を始めて見ました。(そんなに甘いわけが無い)
ある日突然難病になった私の話。
古手 華
エッセイ・ノンフィクション
皆さんは成人スチル病という病気、知ってますか?
この小説は、突然難病になってしまった私と家族、その周りの人達の事を描いたノンフィクション小説です。
毎日どうしようもなくてしんどい方や、なんで私ばっかり辛いんだろうって思ってる方の心が少しでも軽くなればいいなと思って書いています。
Twitterでは日常を呟いています。
【和菓子食べある記】ある日突然「懐中しるこ」に目覚めて、京都じゅうの懐中しるこを制覇した話
横田風来
エッセイ・ノンフィクション
京都在住20年、和洋不問のスイーツハンターが、突然「懐中しるこ」に目覚めて、京都じゅうの懐中しるこを制覇した話。
*最初いくつかは写真が未入ですみません。
「私はまた、失う」
うた子
エッセイ・ノンフィクション
私の身の上に起こった「東日本大震災」による「原発事故」での避難、被災生活中の出来事を書いた、ノンフィクションの話です。
2011年3月11日、東日本大震災により、原発は事故を起こした。
放射能を巻き散らかした福島第一原子力発電所のある町からの被災者である私や家族たち、町の人々への偏見や差別。
私たちは、すぐには故郷へと戻ることは許されなかった。
すぐには、ではない。
永遠に、だ。
何もかもに絶望し、私は生きる気力を失いかける。
救ってくれようとしてくれている人の手や、助けようとしてくれている人の声が、私には届かなかった。
ひどい惨状を見た。
全てが虚しく感じた。
私はまだ、もっと、何もかもを、失うの。
これは、「私にだけ起こりえること」じゃなかった。
誰にでも、起こりえることだった。
何度も諦めようとした。
もう無理だと思った。
私には何もなくなってしまったのだと思った。
それでも生きた理由がある。
生きることをなんとか選択出来た理由がある。
私が「失って失って失って」「傷ついて傷ついて傷ついて」も、生きて行くことを諦めず、「生きなければ」と思わせてもらうことが出来たのは、ただの小さな日々の積み重ね。
私を今、生かすものは、何だろう。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる