記憶探偵の面倒な事件簿

hyui

文字の大きさ
上 下
2 / 188
仮面編

依頼人

しおりを挟む
「コンチハ!先生!」
玄関先の少女が、相変わらずの元気な声で挨拶をかけてきた。栗色のロングヘアが日差しの反射でより明るく見える。

―正直会いたくない相手だ。こいつは自称俺の助手。実際のところはその辺の暇な女子大生でアカリという。(なぜか苗字は教えてくれない)
とにかく明るい性格、容姿もまあ可愛い方だろう。普通の男なら、こういう娘が来てくれるのを羨ましがるんだろう。
ただ、彼女には一つ(俺にとってだが)致命的なマイナスポイントがある。こいつは決まって面倒ごとを持ち込んでくるのだ。
どうもこいつは探偵という仕事をヒーローか何かと勘違いしてるらしく、やれ凶悪事件の手がかりを見つけた、やれ暴力団のアジトを見つけただのいって依頼を持ち込んでくる。正直何度死にかけたかわからん。

「お客さん連れて来たよ!先生!」
無邪気な声で言ってくれる。それが頭痛のタネだっつうのに。
「ああ、分かった。わかったから、とりあえず中に入れ。それとそのお客さんってのは?どこだ?」
「こっち、こっち!」
お~い、とアカリが手招きすると、若い男がおずおずとやってきた。見た所20代前半か。どこか頼りなげで節目がち。引きこもり…というのが第一印象だった。

とりあえず二人を中に入れて事務所内で話すことにした。
机を挟んで俺の正面にアカリ。隣に暗い男が座っている。
「それで?依頼内容は?」
「あの…その…。」
男はもごもごと口ごもる。…ああ、イライラする。
「ハーイ。身元調査だよ。先生。」
なかなか答えない男に変わってアカリが応えた。
「身元調査か…。お前にしてはまともな依頼じゃないか。」
まあ、警察にいった方が早い、というのはこの際置いておこう。秘密組織とドンパチするよりマシだ。
「それで?誰の身元調査なんだ?」
「この人」
アカリが隣の男を指差す。
――ん?
「ええと?だから誰の身元調査をするんだ?」
「だーかーらー、この人だってば。」
アカリがしきりに隣を指差す。
ええと…つまり…。
「こいつの家を探してくれってことか?」
「そ、そうです…。」
じっと黙り込んでいた男がやっと口を開いた。
「どんな仕事かと思えば、いい年して迷子になった男の身元調査かよ…。」
俺はため息をついた。まあ、それでもこいつが持ち込んだ仕事にしてはましな方なんだが。
「じゃ、とりあえず依頼料を…。」
「いや、それが、あの…。」
また男がもごもご言ってる。見かねたアカリが答える。
「ああ、それがこの人お金持ってないみたいなの。記憶喪失らしくて。」
き、記憶喪失!?今サラッととんでもないことを言わなかったか?
「ちょっとまて。まず依頼料が払えないんじゃ、仕事は受けんぜ。それに記憶喪失の男の素性なんてどう調べろってんだ。」
「え?でも、先生の『力』があれば楽勝じゃない?」
「む…。」
正直なところ自信がない。今まで記憶喪失の客なんて扱った事がないからだ。

『力』というのはさっきヤクザの男にやった能力だ。俺は人間の一部に触れて質問を投げかける事で、その質問に関する記憶を探ることができる。だがもちろん条件がある。
まず、生きている人間の体に触れなければならないこと。死んだ人間や、物に触れても何も効果はない。
また記憶を探ると言っても、視覚、つまり映像による情報に限る。音や匂いまでは分からない。あんまり万能な力じゃないってことだ。

「やっぱりダメだね。記憶がないってことは自分の銀行口座も分からないってことだろ?今そいつが十分な手持ちを持ってるとも思えん。悪いが依頼は受けられないね。」
「大丈夫。私が立て替えとくから。ハイ。」

…千円。

「おいおい。これじゃ全然足りねーぞ。」
「そうなの?じゃあハイ。」

…五千円。

「…おい。」
「いいでしょ!困ってる人が目の前にいるんだよ!助けなきゃ!」
…困った。こうなるとこいつは絶対に引き下がらない。この前もこんな感じで3時間粘られてこっちが根負けしたっけ。…しかしこの面倒な上に報酬が六千円のクソ依頼は何としても回避せねば。
「あのなぁ。捜査には色々と金がいるんだよ。こっちもそんなに余裕はないんだ。今日の晩飯も食べられるかどうか…。」
「嘘つき。さっき秋山さんが出てくのみたよ。報酬もらったでしょ。」
ーギクリ。バッチリ見られてたか。
「…はぁ。わかった。とりあえず前金の依頼料として預かっとく。ただし記憶が戻ったら所定の依頼料いただくからな。」
「やった!先生、やっぱり優しいー!」
…やれやれ。俺の休日プランが…。


「さてと、じゃあ始めようかね。」
「あの…なんかすみません。」
申し訳なさげに男が謝ってきた。こいつ、意外といいやつなんじゃないか?
「いや構わねえよ。どうせあんたも、こいつに無理やり連れてこられたクチだろ?」
「はあ…。」
どうやら図星らしい。男は恥ずかしげにあたまを掻いている。
「とりあえず手を出してくれ。そんで俺がいくつか質問するから、あんたはそれに答えるだけでいい。」
おずおずと男が両手を前に出す。…白くて細長い指だ。おれはその手を掴み、目を閉じる。
「んじゃ、質問するぞ。まずあんたの名前を教えてくれ。」
「…分かりません。」
…反応なし。…真っ暗闇だ。
「住所はどうだ?」
「すみません。それもちょっと…。」
…やはり反応はなし。

「どう?先生。何かわかった?」
アカリの声だ。
「…いや、やっぱり何も見えない。」
「そう…。」
やはり、記憶喪失ってのは厄介だ。手がかりがまったく掴めない。何か覚えていることがわかればいいんだが…。
それからも思いつくことを色々聞いてみた。家族のこと、出身地、血液型から星座まで。しかし、いずれも反応はない。
「…ちょっと休憩させてくんないか?さすがに疲れた…。」
「わ、分かりました…。」
目を開けるともう部屋に西日が差し込んでいた。

「まあ、座って待ってな。コーヒーでも淹れてくらぁ。」
「あ、どうも…。」
「はーい!私、淹れるの手伝う!」
アカリが手を挙げて言うが…、これだけは任せられない。
「絶っっ対ダメ。」
「ケチ!なんでなんで?!」
「俺のとこのコーヒーは特別なんだ。」
そう言いながら自慢のコーヒーマシンを引っ張り出した。昔ながらのサイフォン式だ。
「え…何それ?コーヒーの機械?」
「その通り。サイフォン式のコーヒーマシンだ。喫茶店で扱ってるのと同じ味、香りが楽しめるんだ。」
そう言いながら、沸かした湯をコーヒーマシンのフラスコに入れる。
「そこらの安物のコーヒーメーカーじゃ出せない、最高のコーヒーの深み、苦み。さらに極め付けは今回使う豆。最高級の豆として知られるブルーマウンテン…。」
「先生って変なとこ凝り性だよね。」
ぐぬぬ…。小娘にはこのロマンがわからんか。
「まあともかく、このコーヒーマシンは取り扱いに慣れがいるし、安物でもないんだ。壊されちゃかなわん。」
「何よ。使い方さえ教えてくれたら私だって…!」
「ダーメ。おとなしく座って待ってな。」
実はコーヒーを淹れてる作業自体が好きってのは内緒。

「お待ちどおさん。」
カップを1つづつ、それぞれの前に置いた。俺と依頼人にはコーヒー、アカリはコーヒーがダメなので紅茶を淹れた。
「あとはお好みで。」
そう言ってコーヒーミルクと砂糖も置いておく。アカリは早速ミルクを入れている。俺はブラック。うちのコーヒータイムのいつもの流れだ。
「…いただきます。」
男はコーヒーにミルクを1つ、砂糖をスプーン4杯入れた。かなり甘党のようだ。
「でもどうしよう。手がかりがないんじゃ、身元の探しようがないよね。」
「そうだな…。いっそのこと専門家に診てもらうか。」
「専門家?」
「知り合いに医者がいてね。そいつを診てもらおう。」
「へー。医者の知り合いなんていたんだ。」
「ヤブだけどな。」
ブフっとアカリが噴き出した。
「…ちょっと大丈夫なの?」
「安心しろ。腕は確かだ。」
「でもヤブなんでしょ。」
「大丈夫だって。俺も何度も診てもらってんだ。」
「本当に大丈夫かなぁ…。」
紅茶をすすりながら、アカリが疑いの目をこちらに向ける。
「ここを出てすぐだ。行くか?」
「は…はい。」
依頼人が頷いた。こっちはOKなようだ。
「よし。そうと決まれば、ちょいと出かけますか。」
そう言って、残りのコーヒーを一気に飲み干した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

髪を切った俺が芸能界デビューした結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 妹の策略で『読者モデル』の表紙を飾った主人公が、昔諦めた夢を叶えるため、髪を切って芸能界で頑張るお話。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

オレは視えてるだけですが⁉~訳ありバーテンダーは霊感パティシエを飼い慣らしたい

凍星
キャラ文芸
幽霊が視えてしまうパティシエ、葉室尊。できるだけ周りに迷惑をかけずに静かに生きていきたい……そんな風に思っていたのに⁉ バーテンダーの霊能者、久我蒼真に出逢ったことで、どういう訳か、霊能力のある人達に色々絡まれる日常に突入⁉「オレは視えてるだけだって言ってるのに、なんでこうなるの??」霊感のある主人公と、彼の秘密を暴きたい男の駆け引きと絆を描きます。BL要素あり。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

処理中です...