永遠の伴侶(改定前)

白藤桜空

文字の大きさ
上 下
71 / 91
蛇の生殺しは人を噛む

71

しおりを挟む
 黄昏時の都城とじょう。人気のない路地の奥で一人の女が周囲をしきりに見回していた。すると後ろの物陰から男の声に話しかける。
「――お主が静端ジングウェン殿か?」
 突然のことに静端の肩が小さく跳ねる。
「は、はい……!」
「――連絡に使った木簡もっかん如何いかがなされた」
「指示通り燃やして参りました」
「――宜しい」
 その言葉を合図に覆面の男が音もなく現れた。
「来ないかと思ったが」
「そう、ですね。来ようかどうか迷いました」
「だがここに居るということは……覚悟が出来たということで宜しいか?」
「……はい」
 彼の問いかけに首肯すると、胸に手を当てて拳を握る。
「私もお尋ねします。貴方は確かに美琳メイリン様からの使者であると証明出来ますか? 私を貶めるための者ではない、という証拠をお見せいただけないでしょうか」
「ほう? 美琳殿の仰っていた通り、用心深いですな」
 感心したという風に男は言うと、懐から一枚の木簡を出して静端に見せる。
「これは……!」
 見た瞬間、静端は瞠目する。
「この、蚯蚓ミミズののたくったような筆跡は……! 間違いなく美琳様のものですわ」
 そのげんに男は思わず吹き出す。
「も、元の主にその言い草はないのではないか?」
「嘘を言う必要はないと思いますが」
「確かにそうなのだが……」
「それにではありません。今でも私の主人は美琳様です」
「……その決意があるならば本題に移っても良かろう」
 男は静端に渡した木簡を指し示しながら話す。
「初めに出した連絡にあったように、お主には美琳殿のになっていただきたい。詳細に関してはこちらに書かれているそうだ」
「そのようですわね……ご正室とそのご子息のご予定を貴方にお伝えするように、と記されております」
 その静端の言葉に男は数度目をまたたく。
「……よく読めるな」
「慣れております故」
「そうか……」
 静端は木簡の最後まで目を通すと、眉根を寄せて男に訊ねる。
「私がお伝えした情報はどのように使われる予定でございますか?」
「それは……聞かぬ方がお主のためになるだろう」
「……! ではそれは、美琳様のお考えに基づく計画でございますか?」
「それは間違いない」
「そうですか……ならば私はどこまでも付いていくだけです」
 静端は強い光を目に宿し、手にしていた木簡を男に返す。が、それを男は一度止めて、胸元から火打石を取り出すと、木簡に向けて火花を散らす。
 あっという間に燃え始めた木簡を、静端は地面に落とす。
「どんな証拠も残してはならんからな。お主も肝に銘じておくように」
 彼の鋭い眼差しに対して、静端も怯むことなく見つめ返す。
「承知致しました」
 男は満足気に頷く。と、影が濃くなっているのに気づき、静端を見やる。
「また三日後にここで落ち合おう。刻限は同じ頃合いで」
「はい。それまでにはご用意致します」
「頼んだぞ。それでは」
 そう言った瞬間、男の姿が掻き消えた。静端はその素早さに目を見開く。だが彼女もすぐにその場を後にするのであった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

毛利隆元 ~総領の甚六~

秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。 父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。 史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。

大奥~牡丹の綻び~

翔子
歴史・時代
*この話は、もしも江戸幕府が永久に続き、幕末の流血の争いが起こらず、平和な時代が続いたら……と想定して書かれたフィクションとなっております。 大正時代・昭和時代を省き、元号が「平成」になる前に候補とされてた元号を使用しています。 映像化された数ある大奥関連作品を敬愛し、踏襲して書いております。 リアルな大奥を再現するため、性的描写を用いております。苦手な方はご注意ください。 時は17代将軍の治世。 公家・鷹司家の姫宮、藤子は大奥に入り御台所となった。 京の都から、慣れない江戸での生活は驚き続きだったが、夫となった徳川家正とは仲睦まじく、百鬼繚乱な大奥において幸せな生活を送る。 ところが、時が経つにつれ、藤子に様々な困難が襲い掛かる。 祖母の死 鷹司家の断絶 実父の突然の死 嫁姑争い 姉妹間の軋轢 壮絶で波乱な人生が藤子に待ち構えていたのであった。 2023.01.13 修正加筆のため一括非公開 2023.04.20 修正加筆 完成 2023.04.23 推敲完成 再公開 2023.08.09 「小説家になろう」にも投稿開始。

朝敵、まかり通る

伊賀谷
歴史・時代
これが令和の忍法帖! 時は幕末。 薩摩藩が江戸に総攻撃をするべく進軍を開始した。 江戸が焦土と化すまであと十日。 江戸を救うために、徳川慶喜の名代として山岡鉄太郎が駿府へと向かう。 守るは、清水次郎長の子分たち。 迎え撃つは、薩摩藩が放った鬼の裔と呼ばれる八瀬鬼童衆。 ここに五対五の時代伝奇バトルが開幕する。

楽毅 大鵬伝

松井暁彦
歴史・時代
舞台は中国戦国時代の最中。 誰よりも高い志を抱き、民衆を愛し、泰平の世の為、戦い続けた男がいる。 名は楽毅《がくき》。 祖国である、中山国を少年時代に、趙によって奪われ、 在野の士となった彼は、燕の昭王《しょうおう》と出逢い、武才を開花させる。 山東の強国、斉を圧倒的な軍略で滅亡寸前まで追い込み、 六か国合従軍の総帥として、斉を攻める楽毅。 そして、母国を守ろうと奔走する、田単《でんたん》の二人の視点から描いた英雄譚。 複雑な群像劇、中国戦国史が好きな方はぜひ! イラスト提供 祥子様

TAKAFUSA

伊藤真一
歴史・時代
TAKAFUSAとは陶隆房のことである。陶隆房の名は有名ではないが、主君大内義隆を殺害し、のち厳島の合戦で毛利元就に討たれた陶晴賢といえば知っている人も多いだろう。その陶晴賢の歩みを歴史の大筋には沿いながらフィクションで描いていきます。 全く初めての小説執筆なので、小説の体はなしていないと思います。また、時代考証なども大嘘がたくさん入ってしまうと思いますがお許しください。少数の方にでも読んでいただければありがたいです。 *小説家になろう  にも掲載しています。 *時間、長さなどは、わかりやすいと思うので現代のものを使用しています。

塹壕の聖母

ももちよろづ
歴史・時代
1942年、独ソ戦、スターリングラードの攻防の最中。 補給も届かない中、ドイツ兵達は、凍えそうに震えていた。 クルト・ロイバー軍医は、味方を勇気付けようと――? 実際にあった、もう一つの、戦場のメリー・クリスマス。 (※史実を元にした、フィクションです)

遠い昔からの物語

佐倉 蘭
歴史・時代
昭和十六年、夏。 佐伯 廣子は休暇中の婚約者に呼ばれ、ひとり汽車に乗って、彼の滞在先へ向かう。 突然の見合いの末、あわただしく婚約者となった間宮 義彦中尉は、海軍士官のパイロットである。 実は、彼の見合い相手は最初、廣子ではなく、廣子の姉だった。 姉は女学校時代、近隣の男子学生から「県女のマドンナ」と崇められていた……

桔梗の花咲く庭

岡智 みみか
歴史・時代
家の都合が優先される結婚において、理想なんてものは、あるわけないと分かってた。そんなものに夢見たことはない。だから恋などするものではないと、自分に言い聞かせてきた。叶う恋などないのなら、しなければいい。

処理中です...