22 / 91
少女は戦場を駆け抜ける
22
しおりを挟む
数日後。
鈍色の空の下、軍一行は都城に凱旋した。
泥と血で汚れた兵士らは、へとへとになりながらも喜びに満ち溢れた顔で都城に入る。
反面、民衆は生気の失せた顔で彼らを出迎え、戦いを終えたばかりの彼らを労う様子は皆無だった。
戦の最中に降った雨は都城にも訪れていた。
久しぶりの恵みの雨に市井の人々は喜んだ。
これでもう日照りに怯えないで済む。やっと作物が育つ。家族を食わせてやれる。
皆の顔に希望が浮かんだ。
だが、雨はただ命を育むだけのものではない。
今年の猛暑が原因で、都城の道端には埋葬しきれない死体が大量に転がされていた。そして放置された死体は、何もしなくても腐敗する。
町中で蠅は集り、死臭がむせ返り、衛生環境が良いとはとても言えない有様だった。
その上に雨が降ると、最悪の一語に尽きた。
水分を吸った死体は醜く膨らみ、肉は形を保てなくなって崩れ落ちる。肉塊は地面にへばりつき、歩ける場所を奪っていた。
もとより人々は死体と共に過ごす日々に辟易していた。だのに、どこを歩いても死肉を踏み荒らさなければいけなくなったのは、苦痛以外の何物でもなかった。
こんなときに貴重な人手が戦に行っていて、いつ戻るか分からない、という状況は更に精神を蝕んだ。
雨もたった一日しか降らず、作物にとっては雀の涙程の量しかなかった。
人々の心のやり場は、完全に途絶えていた。
それゆえ、人々は兵士の帰還を喜んでやれる余裕が残っていなかった。
義務的に頭を下げて無表情で兵士に道を譲る姿は不気味で、兵士たちの高揚は見る間に萎んでいった。
戦に向かうときにはあんなにも激励してくれたのに、何だってこんな、と美琳もその変貌ぶりに戸惑った。
美琳がきょろきょろと見回していると、お守りを手渡してくれた女性を見つけた。
周りの兵に断りを入れると、女性に駆け寄る。
「おばさん!あたし帰ってきたよ?ほら、ちゃんとお守りも持って帰ってきたの」
美琳は八の字眉で笑みを浮かべて、懐からお守りを取り出す。
その声に女性はパッと嬉しそうに顔を上げる。が、美琳の姿に絶句する。
美琳の着物は全身血に染まり、ところどころに穴が開いている。
穴、ということは、武器を避けたときに出来た訳ではない。それは武器に貫かれたことの証左であり、重傷を負ったという推論を立てるのは必然だった。
しかし当の美琳は戦の前と全く同じ姿で目の前にいる。
「め、美琳ちゃん……?何ともないのかい?」
「え?全然大丈夫よ?でもお守りを汚してしまって……ごめんなさい」
と言った彼女の掌には、彼女の着物と同じように真っ赤に染まったお守りがあった。
女性はそっとお守りを受け取る。
「それは……いいんだよ。戦なんて血塗れになるもんなんだから。でも……」
よく見れば、美琳の着物は他のどの兵士よりもボロボロだ。きっと誰よりも活躍したのだろう。つまり、それだけ敵兵を殺したはずだ。
その上で、お守りが汚れたことだけを心配している。
女性の体に震えが走る。
戦の前までは、若く、健気で、可愛らしい少女兵だと思っていた。でも……本当にそうなのか?少女は何か秘密を持っているのではないか?
女性は触れてはいけないものに触れた気がして、まごつきながら美琳にお守りを返した。
「おばさん?どうしたの?」
「いや、何でもない、何でもないよ」
「そう?……そういえば、皆はどうしてこんな……暗い感じなの?もしかして王宮で何か?」
美琳は目線を鋭くして女性に囁くが、彼女は静かに首を振る。
「王宮は大丈夫さ……ただ、皆疲れてんだよ」
その言葉に美琳はホッと息を吐く。
「何もないなら良かった」
それを聞いた女性はカッと目を見開く。
「よかないさ!あたしらが大変なときに何もしてくれないなんて、王は一体何考えてッ……と、いけない。美琳ちゃんにこんなこと言ってもしょうがないよね」
女性の非難の言葉に「……うん、そうだね」と美琳は生返事をした。そしてどこを遠くを見るようにして考え込み始めた。ぐっと大人びた、真剣な表情で。
「美琳?何やってんだ?」
「あ……護衛長」
なかなか行軍に戻らない美琳を呼び戻しに来たのは勇豪だった。
見るからに貴族である勇豪の登場に、女性は慌てて平伏する。
「前にお守りを作ってもらったので、無事に帰ってきたことを話してました」
「お守り?お前にゃ必要ねぇだろ」
「まぁ……そこはそれでしょ。こういうのは『気持ち』ってのが大事なんでしょう?」
そう言ってお守りを見つめた美琳の顔は、いつもよりもどこか幼く見えた。
「……お前にそんな殊勝な心があったとはな」
「はあ?それくらいは分かるんだけど?」
勇豪が小馬鹿にして言ったので、美琳も思わず噛みついた。
その姿には先程の真剣な面持ちも、幼げな表情もなかった。いつもと同じ小生意気な美琳の様子に、勇豪はフッと吹き出す。
「悪かった悪かった。ほら、礼が言えたんならもう気が済んだだろ?さっさと隊列に戻れ。兵舎に戻ってもまだやることあるんだからな」
「そうだった……了解です」
勇豪がすたすたと隊列に戻るのを、美琳も追いかけようとした。が、ふと忘れていたことに気づく。
美琳は後ろに振り向き、困ったような、照れ臭いような笑顔で「おばさん!」と女性に声をかける。
平伏し続けていた彼女は、面を上げて少女の言葉を待つ。
「お守りありがとう!あれがあったから戦場でも心強かったんだよ!」
つるりとした丸い頬が薄紅に染まる。どこまでも清らかな輝きを放ちながら。
女性は少女に笑いかけられた途端、先程までのもやもやとした気持ちがどことなく晴れた感覚がした。
おそらく戦場で大量の血糊に塗れただろう、その頬が。無垢な笑顔を浮かべて戻ってきた。
もしかしたらもう二度と会えないかもしれないと思っていた、その子が。五体満足で帰って来た。
それだけで、充分ではないのか?
女性も顔を綻ばせる。
「美琳ちゃん、また来てね」
「うん!じゃあまたね!」
美琳は駆け足で隊列に戻っていく。
女性は、隊列に戻った少女が王宮に姿を消すまで、その後ろ姿を見送り続けた。
鈍色の空の下、軍一行は都城に凱旋した。
泥と血で汚れた兵士らは、へとへとになりながらも喜びに満ち溢れた顔で都城に入る。
反面、民衆は生気の失せた顔で彼らを出迎え、戦いを終えたばかりの彼らを労う様子は皆無だった。
戦の最中に降った雨は都城にも訪れていた。
久しぶりの恵みの雨に市井の人々は喜んだ。
これでもう日照りに怯えないで済む。やっと作物が育つ。家族を食わせてやれる。
皆の顔に希望が浮かんだ。
だが、雨はただ命を育むだけのものではない。
今年の猛暑が原因で、都城の道端には埋葬しきれない死体が大量に転がされていた。そして放置された死体は、何もしなくても腐敗する。
町中で蠅は集り、死臭がむせ返り、衛生環境が良いとはとても言えない有様だった。
その上に雨が降ると、最悪の一語に尽きた。
水分を吸った死体は醜く膨らみ、肉は形を保てなくなって崩れ落ちる。肉塊は地面にへばりつき、歩ける場所を奪っていた。
もとより人々は死体と共に過ごす日々に辟易していた。だのに、どこを歩いても死肉を踏み荒らさなければいけなくなったのは、苦痛以外の何物でもなかった。
こんなときに貴重な人手が戦に行っていて、いつ戻るか分からない、という状況は更に精神を蝕んだ。
雨もたった一日しか降らず、作物にとっては雀の涙程の量しかなかった。
人々の心のやり場は、完全に途絶えていた。
それゆえ、人々は兵士の帰還を喜んでやれる余裕が残っていなかった。
義務的に頭を下げて無表情で兵士に道を譲る姿は不気味で、兵士たちの高揚は見る間に萎んでいった。
戦に向かうときにはあんなにも激励してくれたのに、何だってこんな、と美琳もその変貌ぶりに戸惑った。
美琳がきょろきょろと見回していると、お守りを手渡してくれた女性を見つけた。
周りの兵に断りを入れると、女性に駆け寄る。
「おばさん!あたし帰ってきたよ?ほら、ちゃんとお守りも持って帰ってきたの」
美琳は八の字眉で笑みを浮かべて、懐からお守りを取り出す。
その声に女性はパッと嬉しそうに顔を上げる。が、美琳の姿に絶句する。
美琳の着物は全身血に染まり、ところどころに穴が開いている。
穴、ということは、武器を避けたときに出来た訳ではない。それは武器に貫かれたことの証左であり、重傷を負ったという推論を立てるのは必然だった。
しかし当の美琳は戦の前と全く同じ姿で目の前にいる。
「め、美琳ちゃん……?何ともないのかい?」
「え?全然大丈夫よ?でもお守りを汚してしまって……ごめんなさい」
と言った彼女の掌には、彼女の着物と同じように真っ赤に染まったお守りがあった。
女性はそっとお守りを受け取る。
「それは……いいんだよ。戦なんて血塗れになるもんなんだから。でも……」
よく見れば、美琳の着物は他のどの兵士よりもボロボロだ。きっと誰よりも活躍したのだろう。つまり、それだけ敵兵を殺したはずだ。
その上で、お守りが汚れたことだけを心配している。
女性の体に震えが走る。
戦の前までは、若く、健気で、可愛らしい少女兵だと思っていた。でも……本当にそうなのか?少女は何か秘密を持っているのではないか?
女性は触れてはいけないものに触れた気がして、まごつきながら美琳にお守りを返した。
「おばさん?どうしたの?」
「いや、何でもない、何でもないよ」
「そう?……そういえば、皆はどうしてこんな……暗い感じなの?もしかして王宮で何か?」
美琳は目線を鋭くして女性に囁くが、彼女は静かに首を振る。
「王宮は大丈夫さ……ただ、皆疲れてんだよ」
その言葉に美琳はホッと息を吐く。
「何もないなら良かった」
それを聞いた女性はカッと目を見開く。
「よかないさ!あたしらが大変なときに何もしてくれないなんて、王は一体何考えてッ……と、いけない。美琳ちゃんにこんなこと言ってもしょうがないよね」
女性の非難の言葉に「……うん、そうだね」と美琳は生返事をした。そしてどこを遠くを見るようにして考え込み始めた。ぐっと大人びた、真剣な表情で。
「美琳?何やってんだ?」
「あ……護衛長」
なかなか行軍に戻らない美琳を呼び戻しに来たのは勇豪だった。
見るからに貴族である勇豪の登場に、女性は慌てて平伏する。
「前にお守りを作ってもらったので、無事に帰ってきたことを話してました」
「お守り?お前にゃ必要ねぇだろ」
「まぁ……そこはそれでしょ。こういうのは『気持ち』ってのが大事なんでしょう?」
そう言ってお守りを見つめた美琳の顔は、いつもよりもどこか幼く見えた。
「……お前にそんな殊勝な心があったとはな」
「はあ?それくらいは分かるんだけど?」
勇豪が小馬鹿にして言ったので、美琳も思わず噛みついた。
その姿には先程の真剣な面持ちも、幼げな表情もなかった。いつもと同じ小生意気な美琳の様子に、勇豪はフッと吹き出す。
「悪かった悪かった。ほら、礼が言えたんならもう気が済んだだろ?さっさと隊列に戻れ。兵舎に戻ってもまだやることあるんだからな」
「そうだった……了解です」
勇豪がすたすたと隊列に戻るのを、美琳も追いかけようとした。が、ふと忘れていたことに気づく。
美琳は後ろに振り向き、困ったような、照れ臭いような笑顔で「おばさん!」と女性に声をかける。
平伏し続けていた彼女は、面を上げて少女の言葉を待つ。
「お守りありがとう!あれがあったから戦場でも心強かったんだよ!」
つるりとした丸い頬が薄紅に染まる。どこまでも清らかな輝きを放ちながら。
女性は少女に笑いかけられた途端、先程までのもやもやとした気持ちがどことなく晴れた感覚がした。
おそらく戦場で大量の血糊に塗れただろう、その頬が。無垢な笑顔を浮かべて戻ってきた。
もしかしたらもう二度と会えないかもしれないと思っていた、その子が。五体満足で帰って来た。
それだけで、充分ではないのか?
女性も顔を綻ばせる。
「美琳ちゃん、また来てね」
「うん!じゃあまたね!」
美琳は駆け足で隊列に戻っていく。
女性は、隊列に戻った少女が王宮に姿を消すまで、その後ろ姿を見送り続けた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
大奥~牡丹の綻び~
翔子
歴史・時代
*この話は、もしも江戸幕府が永久に続き、幕末の流血の争いが起こらず、平和な時代が続いたら……と想定して書かれたフィクションとなっております。
大正時代・昭和時代を省き、元号が「平成」になる前に候補とされてた元号を使用しています。
映像化された数ある大奥関連作品を敬愛し、踏襲して書いております。
リアルな大奥を再現するため、性的描写を用いております。苦手な方はご注意ください。
時は17代将軍の治世。
公家・鷹司家の姫宮、藤子は大奥に入り御台所となった。
京の都から、慣れない江戸での生活は驚き続きだったが、夫となった徳川家正とは仲睦まじく、百鬼繚乱な大奥において幸せな生活を送る。
ところが、時が経つにつれ、藤子に様々な困難が襲い掛かる。
祖母の死
鷹司家の断絶
実父の突然の死
嫁姑争い
姉妹間の軋轢
壮絶で波乱な人生が藤子に待ち構えていたのであった。
2023.01.13
修正加筆のため一括非公開
2023.04.20
修正加筆 完成
2023.04.23
推敲完成 再公開
2023.08.09
「小説家になろう」にも投稿開始。
毛利隆元 ~総領の甚六~
秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。
父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。
史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。
朝敵、まかり通る
伊賀谷
歴史・時代
これが令和の忍法帖!
時は幕末。
薩摩藩が江戸に総攻撃をするべく進軍を開始した。
江戸が焦土と化すまであと十日。
江戸を救うために、徳川慶喜の名代として山岡鉄太郎が駿府へと向かう。
守るは、清水次郎長の子分たち。
迎え撃つは、薩摩藩が放った鬼の裔と呼ばれる八瀬鬼童衆。
ここに五対五の時代伝奇バトルが開幕する。
楽毅 大鵬伝
松井暁彦
歴史・時代
舞台は中国戦国時代の最中。
誰よりも高い志を抱き、民衆を愛し、泰平の世の為、戦い続けた男がいる。
名は楽毅《がくき》。
祖国である、中山国を少年時代に、趙によって奪われ、
在野の士となった彼は、燕の昭王《しょうおう》と出逢い、武才を開花させる。
山東の強国、斉を圧倒的な軍略で滅亡寸前まで追い込み、
六か国合従軍の総帥として、斉を攻める楽毅。
そして、母国を守ろうと奔走する、田単《でんたん》の二人の視点から描いた英雄譚。
複雑な群像劇、中国戦国史が好きな方はぜひ!
イラスト提供 祥子様
TAKAFUSA
伊藤真一
歴史・時代
TAKAFUSAとは陶隆房のことである。陶隆房の名は有名ではないが、主君大内義隆を殺害し、のち厳島の合戦で毛利元就に討たれた陶晴賢といえば知っている人も多いだろう。その陶晴賢の歩みを歴史の大筋には沿いながらフィクションで描いていきます。
全く初めての小説執筆なので、小説の体はなしていないと思います。また、時代考証なども大嘘がたくさん入ってしまうと思いますがお許しください。少数の方にでも読んでいただければありがたいです。
*小説家になろう にも掲載しています。
*時間、長さなどは、わかりやすいと思うので現代のものを使用しています。
遠い昔からの物語
佐倉 蘭
歴史・時代
昭和十六年、夏。
佐伯 廣子は休暇中の婚約者に呼ばれ、ひとり汽車に乗って、彼の滞在先へ向かう。 突然の見合いの末、あわただしく婚約者となった間宮 義彦中尉は、海軍士官のパイロットである。
実は、彼の見合い相手は最初、廣子ではなく、廣子の姉だった。 姉は女学校時代、近隣の男子学生から「県女のマドンナ」と崇められていた……
塹壕の聖母
ももちよろづ
歴史・時代
1942年、独ソ戦、スターリングラードの攻防の最中。
補給も届かない中、ドイツ兵達は、凍えそうに震えていた。
クルト・ロイバー軍医は、味方を勇気付けようと――?
実際にあった、もう一つの、戦場のメリー・クリスマス。
(※史実を元にした、フィクションです)
沖田氏縁者異聞
春羅
歴史・時代
わたしは、狡い。
土方さまと居るときは総司さんを想い、総司さんと居るときは土方さまに会いたくなる。
この優しい手に触れる今でさえ、潤む瞳の奥では・・・・・・。
僕の想いなんか蓋をして、錠を掛けて捨ててしまおう。
この胸に蔓延る、嫉妬と焦燥と、独占を夢みる欲望を。
どうして俺は必死なんだ。
弟のように大切な総司が、惹かれているであろう最初で最後の女を取り上げようと。
置屋で育てられた少女・月野が初めて芸妓としてお座敷に出る日の二つの出逢い。
不思議な縁を感じる青年・総司と、客として訪れた新選組副長・土方歳三。
それぞれに惹かれ、揺れる心。
新選組史に三様の想いが絡むオリジナル小説です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる