永遠の伴侶

白藤桜空

文字の大きさ
上 下
3 / 97
海棠の雨に濡れたる風情

3

しおりを挟む
 霧雨が止んだ頃。二人は森の出口に辿り着いた。
 少年は山盛りの山菜が入っているざるを片手で持ち、空いた手で少女と手を繋いでいた。少女は彼の手を握り返しながら、目の前の景色に目を輝かせる。
 青く茂った田園と、まだらに建つ藁葺わらぶき屋根の家々。稲は瑞々みずみずしく雨水を着飾り、空は高く澄んで青きころもを広げて二人を出迎えていた。
 少女は少年と景色を交互に見やると、繋いだ手をブンブンと揺する。それを少年はこそばゆそうにしながら、口を開く。
「ここが俺の村だよ。まずは婆様に挨拶しに行こう」
 そう言って少年は彼女の手を引いて歩き出し、すれ違う村人と挨拶を交わしながら進んでいく。そして一軒の家の前で立ち止まる。
 苔生こけむす程に古ぼけた藁葺きの屋根。崩れかけの土壁と、ボロボロの戸布。
 見るからに年季が入っているその家の前で、少年は逡巡した後、少女を待たせて中に入る。
 外より一段下がった室内。ただ土をならしただけの床には葛布しか敷かれていない。そんな間仕切りすらない部屋には、一人の老婆が座っていた。
 老婆は少年の気配に気付くと、柔和な笑みで振り返る。
「おや文生ウェンシェン、おかえり。雨は大丈夫だったかい? ……ん、お前さん、はどうした?」
 文生と呼ばれた少年は、老婆に笊を渡しつつ返事をする。
「ただいま婆様。ちょうど森の中にいたときだからあまり濡れなかったよ。山菜もたくさん採らせてもらったし。それで、えっと、これには訳が……」
 言葉に詰まる文生。その様子に老婆は彼の腕を引き、心配そうに顔を覗き込む。
「何か怖いことでもあったのかい?」
 文生は慌てて首を横に振る。
「違うんだ。実は……泉の近くで変な子にって、その子着物着てなかったから着させたんだ。あと……困ってたみたいだから連れて来た」
 そう言うと、少年は入口に戻って少女を中へと招く。
 家の中に入った少女は、部屋をきょろきょろと見回す。そして不意に老婆と目が合うと、目を真ん丸にする。
 老婆もまた、少女の容姿に衝撃が走る。
(この子……どこかおっ母の面影がある? でもまさか……。あの・・子が生き延びて産んだ子? いや、そんなはずは…………)
 眉間に皺を寄せて思案する老婆。だがふと顔に影が差し掛かったことに気付き、目線を上げる。すると、いつの間にか少女が目の前にいた。その思わぬ行動に老婆は思考が停止する。一方で少女は、動きの止まった老婆に構うことなく、彼女の額、鼻、頰、と順に手で辿り、不思議そうに皺だらけの顔を一通り触る。と、今度は彼女自身の顔をペタペタと触り、難しそうに考え込む。かと思いきや突然顔を綻ばせ、老婆の両手を掴んで嬉しそうに振り回す。
 呆気あっけに取られた老婆は、考えていたことをすっかり忘れてしまう。そして少女の手の冷たさに驚く。
「まぁまぁ、すっかり冷えちゃって。それにこんなに綺麗な顔で男物じゃ可哀想だね。古着があったと思うからそれに着替えてもらおうかね」
 老婆は少年を見やる。
「文生、この子の着替えが終わったらは返すから、外で少し待ってなさい。詳しい話はそれから聞くから」
「分かった。この子のこと頼んだよ、婆様」
 心配そうにしながら出ていく文生。部屋には老婆と少女の二人きりになった。
 老婆は握られていた少女の手を解くと、部屋の隅に向かい、籠をあさって女物の着物一式を取り出す。その着物は色褪せやほつれがあった。が、元は美しい反物であることが見て取れた。
「お嬢ちゃん、こっちへおいで」
 老婆は手招きする。しかし少女はただぼうっと見つめ返すだけだ。
「うーむ、もしや……。仕方ない、なんとかするしかないかの」
 老婆は重たそうに腰を持ち上げて少女に近付く。きょとんとしたまましゃがんでいた少女を立たせて、羽織っていた少年のを脱がせる。と、少女の肌があらわになる。
 膨らみかけの乳房ちぶさと、細くくびれた腰。仙女のように美しく瑞々しい彼女の体は、シミがないのはもちろん、傷や垢一つなく新雪のような輝きを放っていた。
 老婆はまぶしさに目を細める。自分にとってはもはや遠い過去となった若い体。そこには一種の神々しさがあり、皺とあかぎれだらけの手で触れるのは躊躇ためらわれた。
 しかし少女の無垢であどけない顔からは警戒心など微塵もなかった。その様子に老婆は苦笑すると、あかい上着を広げて少女に見せる。
「言葉が分からないようだけど……一応教えとくかね」
 そう言って少女の肩にをかける。
はこうやって……肩に羽織ってそで……この穴に腕を通すんだよ。で、右手……こっちの手が入れられるようにの前を重ねる。逆は駄目だからね」
 少女は老婆に促されるままに行動する。すると長く丸い筒状の袖が少女の細腕を覆い、無防備にさらされていた胸元が隠される。
「うんうん。それじゃあその下に穿いて……足を上げておくれ」
 少女は老婆の差し出す下着に片足ずつ穿き、足首に向かって広がる裾が少女のすらりとした足を隠した。
「そうそう上手に着られたね。そうやってを重ねて着たらダイ……そう、これだよ。これを胸の下で巻いて結ぶ」
 老婆は長く細い布を少女の腹の上で縛る。
「最後に女はクンも重ねて腰に巻くんだが……。生憎あいにくお前さんに合いそうなのはなかったんだ。しばらくはこのままで過ごしてもらうよ」
 ポン、と軽く少女の腹を叩いた老婆は、満足気な笑みを浮かべる。
「少し待ってておくれ」
 老婆は優しく言い置くと、少年の着物を持って外に出る。
 空を見上げるとが傾き始めていた。稲があかく染まり、空気は冷え、野良仕事を終えた人々に夜の訪れを告げている。そして外に立っていた少年は寒さで震えていた。
「文生、着替えさせたよ。もう入っていいさね。お前さんも着替えなさい」
 老婆はを渡す。
「ありがとう婆様」
 そそくさと着替え始めた文生を見守りながら、老婆は言葉を続ける。
「……お前さん、一体あの子をどこで拾ったんだい?」
「拾ったってそんな……。あの子さ、地祇ちぎ様の祠でお参りしてたら急に現れたんだ。それで、その……す、すっ裸だったからさ、びっくりしちゃって色々聞いたんだけど、なんにも答えなくて。それに女の子一人をそのままにしていたら危ないでしょう? だからひとまず連れてきたんだ」
「そうかい、地祇様の森で……」
「ほら、いつも婆様が言ってるじゃない? 〝困ってる人がいたら助けなさい〟って。それにあの子、にこにこ笑ってるけどさ。なんかこう、寂しそうに見えて……」
 文生の瞳が揺れる。
「ねぇ婆様、あの子をしばらく置いてあげてよ」
「…………」
 老婆は文生の話にしばし考え込む。その重苦しい空気に、文生は今にも泣きそうな顔になる。彼の変化に老婆は慌てて言う。
「怒っている訳じゃないさ。儂が考えていたのは他のことだから気にせんでいい。そもそもあの子を世話するのは構わないさ。ああでも、文生がちゃんと世話をするって約束を出来れば、だけどね」
 そう告げた老婆は優しく文生の肩を撫でる。すると文生の顔がぱっと明るくなる。
「もちろん! 俺に任せて!」
 文生は嬉々として言うと、家の中に駆けていった。

 夕暮れの中、一人残った老婆は少女のことを思案し続ける。
(あの子、何故だかを思い出す。赤ん坊なのにもう愛らしくて、おっ母にそっくりで、将来はきっと村一番の美人になるはずだった妹。でも、あの・・年は不作でおっ母の乳も出ないせいで育てられなくて……。せめて地祇様のお膝元で、っておっ母が森に連れていった、その数日後に洪水が……)
 そこに思い至ると、老婆はぶるりと体を震わす。
(儂はなんとか逃れてこの村に世話になったが、元いた村は全滅してしまった。あれはきっと、捨て子に地祇様がお怒りになったからなんだろう。赤ん坊だった妹も無事で済まなかったはず……なのに、何故あんなにもおっ母にそっくりな子が……?)
 青ざめた顔で考え込んでいた老婆の目の前に、つと、一匹の蛍が横切る。
 老婆はその季節外れの蛍にしばし目が釘付けになる。蛍はふわふわと老婆の眼前で漂う。老婆の目には蛍の光しか映らない。怪しく光る蛍は、惑わすように目の前を飛ぶ。と不意に、森へ帰っていく。
 途端我に返った老婆は、はて、と首を捻る。
「……儂は何を考えておったかの?」
 老婆の眉が八の字を描いた。そこへ文生が老婆を呼ぶ声が聞こえ、彼女は夜闇に包まれた家の中へと入るのであった。

 満天の星空の下、さわさわと森が囁いている。
 森の奥深くの祠のそばには、膝を抱えて座っているがいる。その光に向かって先程の蛍が飛来する。
 蛍はくるくると光の周りを飛び回り、光は人差し指に蛍を止まらせて優しく撫でる。そうやって一通り愛撫してやると、蛍は満足気に飛び去っていく。その姿を追うように光は空を見上げる。
 木々に覆われた空では星はかすかにしか見えない。
 光は点滅する。その点滅に合わせて森が揺れ動く。だがそれすらも闇に覆われていく。
 夜はまだ、明けそうにない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

猪口礼湯秘話

古地行生
歴史・時代
 小説投稿サイトのノベルアップ+で開かれた短編コンテスト「“恐怖のチョコレート”三題噺短編コンテスト」に着想を得て書いた短編小説です。  こちらでの表示に合わせる修正を施すと共に本文をごくわずかに変更しております。  この作品は小説家になろうとカクヨムにも掲載しております。

少年忍者たちと美しき姫の物語

北条丈太郎
歴史・時代
姫を誘拐することに失敗した少年忍者たちの冒険

徳川家基、不本意!

克全
歴史・時代
幻の11代将軍、徳川家基が生き残っていたらどのような世の中になっていたのか?田沼意次に取立てられて、徳川家基の住む西之丸御納戸役となっていた長谷川平蔵が、田沼意次ではなく徳川家基に取り入って出世しようとしていたらどうなっていたのか?徳川家治が、次々と死んでいく自分の子供の死因に疑念を持っていたらどうなっていたのか、そのような事を考えて創作してみました。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

処理中です...