時の舟と風の手跡

ビター

文字の大きさ
上 下
11 / 26
秋の章

ケークサレを焼く

しおりを挟む
 九月を迎えた。日中は相変わらずの暑さだが、夏の道具は少しずつ片付け始めた。葦簀やすだれ、そうめん用のガラスの器を手入れをしてから。玄関では真夏の靴と秋の靴が一緒に並ぶ。
 スーパーで、初もの秋の果物や茸が棚にお目見え出したが、高くてさすがに手が出ない。
 代わりに風は、枝豆やトウモロコシといったピークを過ぎた野菜を手に取る。まだ昼間は暑いから、冷たいスープにして出すのもいいし、お惣菜ケーキのケークサレにしてもいい。
 スーパーからの帰り、家の方角から来た車とすれ違った。風は先に進路を譲り、何気に後部座席を見て心臓が止まりそうになった。
 竜幸が乗っていた。そして、あきらかに風と目を合わせた。
 思わずハンドルを強く握る。
 すれ違ってもしばらくは、風の車はその場にとどまっていた。数分後、呼吸を整えようやく風は車を家の敷地に止めた。
「おじい、竜幸さんが来なかった?」
 家に上がると、おじいは昼寝をしていた。玄関の鍵はかけて行ったから、勝手に上がられたりはしていないのは確かだ。
 風は買い物袋をキッチンへ運んだ。冷蔵庫から出した麦茶をコップに注ぐと、一気に飲み干す。それほど暑くもない天候なのに、額に汗が浮かんでいた。
 今日は、単なる冷やかしだったのかも。
 風はおかわりの麦茶をもって、テーブルに移動した。
 太田に、竜幸と戦うと威勢のいいことを言いはしたが、頼りにするのは父だ。むろん父の凪とも打ち合わせをした。
 竜幸が来たら、まず凪に知らせること。凪は土地建物の取引に強い部下数名に事情を話して、出来るかぎり同席してもらえるよう、お願いをしてくれた。
 実際、顔を合わせた父の部下たちは、とても親切だった。その人がもらした一言が胸に引っかかっている。
 —-なぜ、執着するんでしょうね。
 父も言っていた。この家の立地は条件が良くないと。それなのに、なぜ竜幸はこだわるのだろう。
 二年前に風がおじいと同居することになり、風が土地と家を生前贈与されることになった。そのとき、親族一同から遺産放棄の書類を書いてもらった。
 そのとき珍しいほどおとなしく、竜幸は書類にサインしたはずなのに。
 風の思い出のなかの竜幸は、いつもどこか物騒だった。
 たとえば、風が覚えている一番古い竜幸の姿だ。
 ちょうど今くらいの季節。日曜日だったのだろうか。まだ幼稚園児だった風は父親と一緒におじいの家に遊びに訪れた。
 縁側に腰かけていた竜幸を見るなり、風は大泣きした。
 顔に貼られた大きなガーゼ、右腕は骨折して首から布で吊るし、足にも包帯が巻かれていた。恐怖のあまり、風は父親に抱きついて泣き叫んだ。
 その後、いつ会っても竜幸はケガをしていたので、いつしか見慣れたものとなったが。
 竜幸はその時、三十代半ばだったが、定職にもつかず喧嘩っ早いわりには腕っぷしは弱くてケがばかりしていたという。
 竜幸は父親とはそりが合わず、おじいの家に身を寄せていたらしい。
 風のことは可愛がってくれていたように思う。親子ほど年の離れた、おじいの最初と最後の孫だ。
「風、知ってるか。おじいが名前を付けた孫は、俺たちだけなんだぜ」
 いつだったか、そんな話をしてくれたのも覚えている。どこか気難し気で、それでも妙に優しくて。風は、竜幸を嫌いではなかった。
 ただ、その後に起きたことで、竜幸は親族から離れていく。
 竜幸の父親・竜吾りゅうごが過労の末、交通事故で亡くなった。それに心を痛めたせいかストレスのせいなのか、祖母が病で臥せって短い間に他界した。
 竜幸なりに生活を改めたいと思ったのか、誘われて不動産会社で働き始めた。しかし、数年後に土地の取引で詐欺まがいのことを起こしてあわや逮捕とまでになった。
 おじいも親戚も、竜幸から距離を置くようになった。
「そうだよ、こどものころは」
 まだそんなに嫌いじゃなかった。風は汗をかいたグラスを握ったままだ。
 竜幸への印象が最悪になったのは、風が大学進学前に顔を見せに来た時だ。
「いいな末っ子、おまえは大学生になるのか」
 竜幸は玄関先に出た風の胸元へ祝儀袋を叩きつけるようにして、去っていった。
 祝いの一言もなく。
 それも十年前か。風はひとりごちした。
 あの時、竜幸はどんな顔をしていたのか、風はあまり思い出せない。
 うっすら、笑っていたようにも思う。
 風は麦茶の残りを飲み干すと、ケーキを焼くことにした。ケーキサレ塩味のケーキ、トウモロコシを入れれば、ほんのりと甘くていいだろう。
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

スマホゲーム王

ルンルン太郎
ライト文芸
主人公葉山裕二はスマホゲームで1番になる為には販売員の給料では足りず、課金したくてウェブ小説を書き始めた。彼は果たして目的の課金生活をエンジョイできるのだろうか。無謀な夢は叶うのだろうか。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

とある女房たちの物語

ariya
ライト文芸
時は平安時代。 留衣子は弘徽殿女御に仕える女房であった。 宮仕えに戸惑う最中慣れつつあった日々、彼女の隣の部屋の女房にて殿方が訪れて……彼女は男女の別れ話の現場を見聞きしてしまう。 ------------------ 平安時代を舞台にしていますが、カタカナ文字が出てきたり時代考証をしっかりとはしていません。 ------------------ 小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。

命を狙われたお飾り妃の最後の願い

幌あきら
恋愛
【異世界恋愛・ざまぁ系・ハピエン】 重要な式典の真っ最中、いきなりシャンデリアが落ちた――。狙われたのは王妃イベリナ。 イベリナ妃の命を狙ったのは、国王の愛人ジャスミンだった。 短め連載・完結まで予約済みです。設定ゆるいです。 『ベビ待ち』の女性の心情がでてきます。『逆マタハラ』などの表現もあります。苦手な方はお控えください、すみません。

「俺が君を愛することはない」じゃあこの怖いくらい甘やかされてる状況はなんなんだ。そして一件落着すると、今度は家庭内ストーカーに発展した。

下菊みこと
恋愛
戦士の王の妻は、幼い頃から一緒にいた夫から深く溺愛されている。 リュシエンヌは政略結婚の末、夫となったジルベールにベッドの上で「俺が君を愛することはない」と宣言される。しかし、ベタベタに甘やかされているこの状況では彼の気持ちなど分かりきっていた。 小説家になろう様でも投稿しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

処理中です...