とある落ちこぼれ魔女の記憶

秋月流弥

文字の大きさ
上 下
2 / 4

《第2話》

しおりを挟む
「ええと……マンドラゴラの根を引っこ抜く際は」
「耳栓をするんだよ。悲鳴を聞くと死んじゃうから」
 二人で分厚い本を囲み魔法の勉強をする。
 ロイナが考えていると、マルロが先に答えを言った。
「……正解」
「やったあ」
 ロイナは嬉しそうに万歳と手をあげる。
「ねえ、次の問題もやっちゃおうよ!」
「えー……今日はここまでにしようよ」
 ロイナは退屈そうに欠伸をする。
 教科書を前にするといつも無性に欠伸が出る。一種の発作のようだ。

 ロイナとマルロは時々二人で魔法の勉強会を開いた。
 勉強会は森の中の丸い屋根の一軒家、マルロの家を借りて行う。
 マルロは幼いのに一人暮らしだ。
 なので、夜遅くまでロイナがいても誰もそれを咎める者はいない。
「ちゃんと勉強しなきゃダメだよ、魔女さん」
「どうしてマルロはそんなに勉強が好きなの?」
「だって、知らないことを知るって楽しいじゃんか」
「楽しい、ねぇ」
 マルロは好奇心旺盛で勉強家だ。
 気になったことはどんどん探求し吸収していく。
 マルロの歳に合わぬ聡明さに、彼の両親は「魔族の子」と自分たちの息子を忌み嫌い彼を森に捨てた。

 でも、ロイナには分かる。
 マルロには魔族の血は流れていない。少し周りより賢いだけの普通の人間だ。
 人間はどんなに努力しても魔法使いや魔女にはなれない。
 彼が魔女のロイナより魔法の知識や素質があっても、血筋という才能には敵わないのだ。
「私じゃなく、貴方が息子だったらなぁ」
 テーブルに肘をつきながら、ロイナはぼそりと呟いた。
 マルロが魔族の血を引き、魔法学校へ通えてたら、彼はきっと偉大な魔法使いになれただろう。
 ロイナは自分とマルロの生まれを隔てた神の采配を恨んだ。
「貴方が私だったら良かったのに」
「……? 魔女さんは魔女でしょ。それに同じ人になっちゃったら、こうして二人で楽しく勉強出来ないよ」
「私と一緒で楽しい?」
 マルロは真っ直ぐ純粋な瞳を向けこくり、と頷いた。
「僕ね今が一番幸せ。だって今まで一人ぼっちだったから」 
 魔女さんは違うの?
 不安そうに首を傾げる小さな頭をロイナは包み込むように抱き締める。
「今が幸せでないのなら、私に幸せなんて訪れないでしょうね」

***

 マルロとの勉強の日々はやがて、想像もしてなかったことに繋がる。
 ロイナは魔法学校で一番の成績優秀者になった。
 マルロを基準とした勉強会は、いつのまにか学校の勉強の難易度を軽く越えていたらしい。
 授業を進める先生の説明がスローがかったように聞こえる。
 ロイナが問題を解き終えた後も、顔をしかめて問題に向かっている者がほとんどだ。
 実習も実験も、マルロとやったことを思いだし実行すると、周囲から称賛の拍手が響き渡った。

 ロイナは拍子抜けになった。
 特別頑張った意識はない。ただ、一人の友人と勉強を共にしただけ。
 自分はこんな簡単なことに苦しみ、勝手に孤独をつくっていたのだ。

「私もやればできるんだ」

 向けられる尊敬の眼差し。
 もう誰も自分を卑下するような目で見る者はいない。
 自分を縁取るように沸き上がる拍手の渦に、ロイナは心地好さを覚えた。

***

「ロイナ様だ!」
「そこをどけ!  ロイナ様が通られる!!」
「ロイナ様ー!」
 ロイナが現れると生徒たちは群がるように集まった。
 ロイナに触れようとする者がいれば、御付きの生徒が露払いをする。

 ロイナは学年を越え、学校中でも憧憬と畏怖を集める、偉大な魔女にまでのぼり詰めた。
 生徒は勿論、教師ですらロイナに楯突く者はいない。
 ロイナは魔法学校で頂点ともいえる存在になった。
 そのため、学校よりも上の魔法機関から高度な研究や実験に度々呼ばれるようになり、多忙な日々を送ることになる。
 マルロの家に訪れる回数はどんどん減っていった。
 しかし、ロイナはそれほど寂しさを感じなかった。
 私はもう一人じゃない。

 ロイナは立派なマントを翻し、堂々と学内を歩いた。

「なんだよ。今さら偉そうに」
 ロイナの後ろで舌打ちが聞こえた。
 尊敬や憧れが向けられる中でも、よく思わない者は存在する。
 特に、昔のロイナを知っている同級生が主だ。
 ロイナに先を越された同級生たちは呪いの言葉を吐く。
「お前がどんなに偉くなったって、落ちこぼれだった過去は変わらないからな!」
 その言葉は負け惜しみだったのかもしれない。
 悔しさから出た幼稚な挑発だったのかもしれない。
 それでも、その呪いはロイナを狂わせるのに充分だった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】白い結婚はあなたへの導き

白雨 音
恋愛
妹ルイーズに縁談が来たが、それは妹の望みでは無かった。 彼女は姉アリスの婚約者、フィリップと想い合っていると告白する。 何も知らずにいたアリスは酷くショックを受ける。 先方が承諾した事で、アリスの気持ちは置き去りに、婚約者を入れ換えられる事になってしまった。 悲しみに沈むアリスに、夫となる伯爵は告げた、「これは白い結婚だ」と。 運命は回り始めた、アリスが辿り着く先とは… ◇異世界:短編16話《完結しました》

愛する貴方の心から消えた私は…

矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。 周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。  …彼は絶対に生きている。 そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。 だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。 「すまない、君を愛せない」 そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。 *設定はゆるいです。

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。

彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。 目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

愛されない花嫁はいなくなりました。

豆狸
恋愛
私には以前の記憶がありません。 侍女のジータと川遊びに行ったとき、はしゃぎ過ぎて船から落ちてしまい、水に流されているうちに岩で頭を打って記憶を失ってしまったのです。 ……間抜け過ぎて自分が恥ずかしいです。

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~

Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。 走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。

処理中です...