ワークショップで君を待つ。

通知表のためにボランティアに参加することになった不良少年。
行った先のワークショップのコーナーで待っていたのは、ひとりぼっちの女の子との温かな交流……?
少しでも主人公たちに感情移入してもらえたら嬉しいです。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,346 位 / 194,346件 現代文学 8,364 位 / 8,364件

あなたにおすすめの小説

心を洗う洗濯機はありません。涙を乾かす乾燥機もありません。でも……

高橋晴之介(たかはしせいのすけ)
エッセイ・ノンフィクション
2011年3月11日に発生した東日本大震災を振り返り その時に起きたこと、見えなかったこと、変化したこと、変わってないことを 書き起こしたノンフィクション。 業務用洗濯機メーカーの社員【須田】と仲間たちが被災地でした支援と その後の行動。 災害の発生を止める力はなくても、被害を小さくすることはできる。 命を守るための小さな行動を今すぐ始めよう。 (※須田以外の登場人物は仮名です)

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

胡乱なるウーロン茶

たくばや
現代文学
世にも奇妙な物語っぽい『胡乱な』世界を表現したショートショートです。毎日更新。

私、田舎の古民家(もののけつき)に移住します。

まりの
キャラ文芸
都会での生活に嫌気がさした菫は、辺鄙な村の築百年近い古民家に移住する決意を固め、まずはお試し田舎生活をはじめた。でもその家には他の人には見えない「家の主」が住んでいた。ふてぶてしくも優しいもののけと同居することになった菫は、慣れない田舎暮らしに四苦八苦しながら、三ヶ月のお試し期間を乗り切り、恋と夢を掴んで真の村人になれるのか?※実在の市町村とは関係ありません (小説家になろうさんでも公開しています)

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

スルドの声(共鳴2) terceira esperança

桜のはなびら
現代文学
何も持っていなかった。 夢も、目標も、目的も、志も。 柳沢望はそれで良いと思っていた。 人生は楽しむもの。 それは、何も持っていなくても、充分に得られるものだと思っていたし、事実楽しく生きてこられていた。 でも、熱中するものに出会ってしまった。 サンバで使う打楽器。 スルド。 重く低い音を打ち鳴らすその楽器が、望の日々に新たな彩りを与えた。 望は、かつて無かった、今は手元にある、やりたいことと、なんとなく見つけたなりたい自分。 それは、望みが持った初めての夢。 まだまだ小さな夢だけど、望はスルドと一緒に、その夢に向かってゆっくり歩き始めた。

忘れられた元勇者~絶対記憶少女と歩む二度目の人生~

こげ丸
ファンタジー
世界を救った元勇者の青年が、激しい運命の荒波にさらされながらも飄々と生き抜いていく物語。 世の中から、そして固い絆で結ばれた仲間からも忘れ去られた元勇者。 強力無比な伝説の剣との契約に縛られながらも運命に抗い、それでもやはり翻弄されていく。 しかし、絶対記憶能力を持つ謎の少女と出会ったことで男の止まった時間はまた動き出す。 過去、世界の希望の為に立ち上がった男は、今度は自らの希望の為にもう一度立ち上がる。 ~ 皆様こんにちは。初めての方は、はじめまして。こげ丸と申します。<(_ _)> このお話は、優しくない世界の中でどこまでも人にやさしく生きる主人公の心温まるお話です。 ライトノベルの枠の中で真面目にファンタジーを書いてみましたので、お楽しみ頂ければ幸いです。 ※第15話で一区切りがつきます。そこまで読んで頂けるとこげ丸が泣いて喜びます(*ノωノ)

いろいろあって、俺の進路希望調査票はまだ白紙のままである。

たま「ねぎ
青春
 高二の春・・・部活、遊び、友人関係、恋愛・・・・とにかく、周りは青春真っただ中。  榮倉右代(えいくらうしろ)は窓から彼らを眺めつつ、いつまでも白紙のままの進路希望調査票の上に伏していた。  「―――じゃあいっそのこと甘沢咲菜さんの家に婿入りします、っていうのはどう?」  いつの間にか、幼馴染が前の席で面白そうに自分を眺めていることに気が付く。  今考えてみれば、俺の最初の選択肢は、この幼馴染の冗談じみた提案だったように思える。  「―――私は、きみと仕事がしたいんだけど」  同級生のモデルは、俺と仕事がしたいらしい。は?なんじゃそりゃ・・・。  「―――私と一緒に、都心の大学に行かない?」  白魔女の異名を持つ天才テニス少女は、大学進学か・・・は?俺と?なんで?  「―――正直に言うとさ、私はきみが欲しいんだ」  全校生徒のあこがれ・・・なんでもこなす才色兼備の先輩は、俺が欲しいって?おいおい、ちょっとまてくれ・・・!  だからあの・・・俺は!  ・・・・・あれ、なにがしたかったんだっけ?  ―――これは、長い間白紙状態だった、一人の男子高校生の進路が決まるまでの物語である。