水曜日のパン屋さん

水瀬さら

文字の大きさ
上 下
2 / 44
第1章 雨とマスクとクリームパン

4月11日(水) 雨のち晴れ 2

しおりを挟む
「さ、中へどうぞ」
 背中を押され、どきどきしながらお店に入る。マスクをしていても、かすかに感じるパンの匂い。
 ほんとうにここ、パン屋さんだったんだ。
 あまり広くはないお店の中には、カゴに入ったパンが並んでいる。あんぱん、クリームパン、カレーパン、チョココロネ……一目見てわかるような、定番のパンが数種類。どれもふっくらしていておいしそう。
 カゴのひとつひとつには、手書きの値札がついていた。パンの名前の下には、かわいいイラストが描かれている。
 私のお腹がくうっと鳴った。そういえばまだお昼を食べていない。

「よかったら、ひとつどう? 今日は雨でお客さん少ないからさ」
 女のひとがそう言って、クリームパンの入ったカゴを差し出す。
 どうしてわかったんだろう。私がクリームパン、好きだって。
 けれど私は首を横に振る。
「お金……持ってないんです」
「いらない、いらない。あなたにあげる。売れ残ったら悲しいから、食べちゃって」
 女のひとが手際よく、パンをひとつ袋に入れて私に差し出す。少し戸惑いながらも、私はそれを受け取った。
「……ありがとうございます」
「うん。こっちに座って食べてって。いま、コーヒーいれるから。あ、紅茶のほうがいいかな?」
「いえっ、そんな、おかまいなく」
 どう見ても、ここはカフェといった感じではない。
「いいの、いいの。私もちょうどお茶しようと思ってたところなの。つきあってよ」
 背中を押されて、カウンターの内側へ回る。レジの後ろにもうひとつ部屋があり、その隅っこの椅子に座らされた。
 私はそっと周りを見回す。大きなオーブンやミキサー、パンをこねる作業台。
 ここでパンを焼いているのか……でもこんなところにこんなパン屋さんがあったなんて、まったく知らなかった。

 袋をかさりと開けて、中をのぞく。そっとマスクをはずし顔を近づけると、甘いパンの香りが鼻先をくすぐった。
「先に食べてて」
「はい……いただきます」
 小さな声でつぶやいた私に、「どうぞー」と明るい声が返ってくる。
 ひとくち食べた。ふわっとしたパン生地と、やさしい甘さのカスタードクリームが口の中で溶け合って、なんとなく胸がほっこりする。
「おいしい……」
 思わず口に出したのと同時に、頬に熱いものを感じた。あわてて指先でそこに触れ、自分が涙を流していることに気づく。
 え、なんで? なんで私、泣いてるの?
 自分で自分がわからなくなって、パニックになる。
 泣いているところなんて、誰にも見られたくなかった。学校でも家でも、絶対泣いたりしなかった。それなのにどうして。どうしてこんなところで、私、泣いているんだろう。

 はっと顔を上げると、カップをふたつ持った女のひとが私の前に立っていた。私はさりげなく顔をそむけて、クリームパンを口にする。
 そんな私のそばに、白い湯気を立てたマグカップがことんと置かれた。
「おいしいって言ってもらえてうれしい。作ってよかった」
 ゆっくりと顔を上げると、カップを持った女のひとが静かに笑って隣の椅子に腰かけた。そして紅茶にふうっと息を吹きかける。
 お店の中はいい匂いがして、あたたかかった。濡れた窓の向こうには、風に揺れる満開の桜が見えた。
 そしてはじめて会ったひとと、こうやってお茶を飲みながらパンを食べている自分が、とても不思議で仕方なかった。

「雨、やむといいねぇ……」
 女のひとが窓の外を見ながらつぶやく。私は鼻をすんっとすすって、クリームパンをまたひとくち食べる。なんとなくこれは、大事に大事に食べようと思った。
 私がパンを食べている間、女のひとはなにも聞かなかった。
 学校は? 行かなくていいの?
 これからどこへ、行こうとしていたの?
 どうしていま、泣いているの?
 ――なにも、聞こうとしなかった。

 クリームパンを食べ終わり、飲み終わったカップを置く。そしてまたマスクで顔を覆う。
「ごちそうさまでした。とってもおいしかったです」
「ありがとう」
 女のひとはにっこりと微笑む。『ありがとう』って言いたいのはこっちのほうなのに、と心の中で思う。
「あ、雨、小雨になってきたよ」
 カップを置いて、女のひとが立ち上がった。パンの並ぶ棚の向こうに、切れていく雲が見える。
「よかったね。これで濡れずに帰れるね」
 振り返った女のひとに、私は小さくうなずく。
「あの……」
「ん?」
「あの、ここ……どこなのか、教えてください」

 帰り道がわからなくなったことを伝えると、女のひとは私の前でおかしそうに笑い出した。
「迷子だったのかぁ。かわいいね」
 顔がかあっと熱くなる。
「大丈夫だよ。でももう少し待って。うちの息子が帰ってきたら、送らせるから」
「いえっ、そこまでしていただかなくても……道を、教えていただければ」
 ちゃっかりタダでパンと紅茶をいただいた上、見ず知らずのひとに、そこまでしてもらうなんてとんでもない。
「ん? そう? あなたのおうち、どのへんなの?」
「えっと、みなみ町です」
「坂の下だね。何丁目あたり?」
 私が説明すると、女のひとは紙とペンを取り出し、地図を書きはじめた。

「どう? これでわかるかな?」
「うーん……」
 はっきり言ってわからなかった。この地図、あまりにもおおざっぱすぎる。パンの値札についたイラストは、あんなに繊細でかわいらしかったのに……あのイラスト、このひとが描いたんじゃなかったのかな?
「え、わからない? ここがうちでしょ。坂道を下りて、この角を曲がって。こっちが駅で、こっちが図書館ね」
「ああ……」
 いつも行ってる図書館だ。
 カウンターの上に地図をのせ、ふたりで頭をくっつけるようにしながら話していたら、窓から明るい日差しが射し込んできた。

「あ、ほら、雨あがったよ」
 女のひとが店のドアを開ける。カランとベルの音がして、雨上がりの空気が流れ込んできた。
「よかったねぇ、ひとりで帰れそう?」
「はい。大丈夫です」
 本の入ったトートバッグを肩に掛け、地図を持って店を出た。
「パンと紅茶、ありがとうございました。それから地図も」
「どういたしまして。よかったらまた遊びにおいで」
 そう言ったあと、女のひとはハッとした顔をして付け加えた。
「うちの店、水曜日しかやってないけどね」
「え?」
「このパン屋はね、本職じゃないの。普段は普通の会社員」
「そうだったんですか」
「この二階が私の家ね」
 女のひとが二階を指さす。
 私は小さくうなずいて、今日が水曜日だったことをはじめて知る。学校に行かないと、曜日の感覚が麻痺してくるのだ。

「じゃあ……」
 少し勇気を出して、口を開く。
「水曜日にここに来れば、パン、買えるんですね?」
「うん。水曜日はやってるよ」
 私はもう一度うなずく。
 水曜日か……来れるかな。雨が降っていれば、いいんだけどな。
「来れたら、おいで」
 その声に顔を上げる。女のひとはやさしい表情で、私のことを見ている。
「はい」
 返事をして頭を下げた。傘立てに置いてあった傘を手に持ち、濡れたスニーカーで一歩踏み出す。
「またね!」
 振り返ると、店の前で、女のひとが手を振っていた。私はなんだか照れくさくなって、もう一度頭を下げると、地面を蹴って走り出した。

 雨上がりの坂道を一気に駆け下りた。雨に濡れた街が、小さく見える。
 あのクリームパン、おいしかった。私はまた、あのお店に行ってもいいのかな……。
 走りながら考える。いろんなことを考える。
 やさしい春風が背中を押して、桜の花びらがふわりと一枚、私を追い越して飛んでいった。
しおりを挟む

処理中です...