47 / 62
アイテムボックスで魔王城蹂躙偏
ヴェディーユの配下と
しおりを挟む
俺とレヴは魔族に囲まれた。魔族の割合はデーモンと呼ばれる異形の悪魔が多く、他は獣のタイプの魔物と少しの魔人だけ。数は合計80体くらい。80体くらいと言ってもデーモンというのは……--。
「デ、デーモンがこんなに。ただでさえデーモンは一体でも面倒くさいのに。硬くて攻撃が通り辛いから殺すの苦労するし、あと、攻撃力も高いのも面倒くさい要因の1つよね。ただ唯一の救いは速度がその図体通りってとこなのよ。……はぁ、ねぇ、マスター、どうするのよ!?」
そう、レヴが溜め息混じりに説明したように物理的な攻撃力と防御力が高い。身体は小さくても2メートルを超えていて平均、4メートルサイズ。
その巨体から繰り出される攻撃は素手でも十分な破壊力を持ち、なお且つこいつらは武器を持つ。武器は片手剣、双剣、斧、槍、ハルバード、メイスなどなど、自身に合う武器を装備している。巨体のため武器は片手剣でさえ、ゆうに刃渡り2メートルを超え、強度は物理的な衝撃に耐えられるよう特殊な素材を使われているか魔法で物理耐性が強化されている。
そして防御力は硬い肉質に種族特性のパッシブ効果により魔法障壁が皮膚に展開されている。ナマクラじゃあ皮膚に届かない、業物でも技術がなきゃ身体に傷を付けられない。
そんなバケモノがデーモンだ。そしてそのバケモノが目の前に80体はいる。レヴがではこの数には勝てない。レヴであっても同時に相手に出来るのはせいぜい3体まで。そのためさっきレヴが言った『どうするのよ?』は『どうやって逃げるのか』という意味合いが正しいだろう。
「さて、どうするかな」
俺はレヴの問いに『どうするか』悩む。俺の場合の『どうするか』は『どうやって殲滅するか』の意味合いだ。デーモンの他に魔人が数体と獣タイプの魔物が十数匹いるから倒す手順を考察しなきゃいけない。そんな考えをしている俺に空を飛んでいる魔人が問い掛けてくる。
「おい、貴様。ヴェディーユ様の土地に、引いてはヴェディーユ様自身に何用だ?」
「いや、特に用はなかったけど。たまたま通りかかったから城を近くで見ようかと思っただけなんだけど」
「ふん、そうか。なら城を近くで見ることは許可出来ない。引き返せ。……やれやれ全く。ヴェディーユ様の言い付け通りに毎回このセリフを言ってもどうせ来るのだろう」
そう言うが俺とレヴの後ろにもデーモンも魔物もいる。その位置からデーモン共は退く気は無く、逃がす気も無いようだ。まぁ、元よりこいつが言ったように俺はここで下がる気はない。
だから俺はまず、すばしっこく鬱陶しそうな獣タイプの魔物をアイテムボックスに……--。
-デーモン-
武器を持つ異形の悪魔。種族特性により防御力が高く、個体差で能力や身体のサイズが大きく異なる。弱点というものは基本無く、個体の能力が高ければ高いほど弱点と呼ばれるものが存在してくる。弱点は個体によって数も種類も全てが異なり、能力が強いもの程、弱点が分かりやすい。
-------------------
「デ、デーモンがこんなに。ただでさえデーモンは一体でも面倒くさいのに。硬くて攻撃が通り辛いから殺すの苦労するし、あと、攻撃力も高いのも面倒くさい要因の1つよね。ただ唯一の救いは速度がその図体通りってとこなのよ。……はぁ、ねぇ、マスター、どうするのよ!?」
そう、レヴが溜め息混じりに説明したように物理的な攻撃力と防御力が高い。身体は小さくても2メートルを超えていて平均、4メートルサイズ。
その巨体から繰り出される攻撃は素手でも十分な破壊力を持ち、なお且つこいつらは武器を持つ。武器は片手剣、双剣、斧、槍、ハルバード、メイスなどなど、自身に合う武器を装備している。巨体のため武器は片手剣でさえ、ゆうに刃渡り2メートルを超え、強度は物理的な衝撃に耐えられるよう特殊な素材を使われているか魔法で物理耐性が強化されている。
そして防御力は硬い肉質に種族特性のパッシブ効果により魔法障壁が皮膚に展開されている。ナマクラじゃあ皮膚に届かない、業物でも技術がなきゃ身体に傷を付けられない。
そんなバケモノがデーモンだ。そしてそのバケモノが目の前に80体はいる。レヴがではこの数には勝てない。レヴであっても同時に相手に出来るのはせいぜい3体まで。そのためさっきレヴが言った『どうするのよ?』は『どうやって逃げるのか』という意味合いが正しいだろう。
「さて、どうするかな」
俺はレヴの問いに『どうするか』悩む。俺の場合の『どうするか』は『どうやって殲滅するか』の意味合いだ。デーモンの他に魔人が数体と獣タイプの魔物が十数匹いるから倒す手順を考察しなきゃいけない。そんな考えをしている俺に空を飛んでいる魔人が問い掛けてくる。
「おい、貴様。ヴェディーユ様の土地に、引いてはヴェディーユ様自身に何用だ?」
「いや、特に用はなかったけど。たまたま通りかかったから城を近くで見ようかと思っただけなんだけど」
「ふん、そうか。なら城を近くで見ることは許可出来ない。引き返せ。……やれやれ全く。ヴェディーユ様の言い付け通りに毎回このセリフを言ってもどうせ来るのだろう」
そう言うが俺とレヴの後ろにもデーモンも魔物もいる。その位置からデーモン共は退く気は無く、逃がす気も無いようだ。まぁ、元よりこいつが言ったように俺はここで下がる気はない。
だから俺はまず、すばしっこく鬱陶しそうな獣タイプの魔物をアイテムボックスに……--。
-デーモン-
武器を持つ異形の悪魔。種族特性により防御力が高く、個体差で能力や身体のサイズが大きく異なる。弱点というものは基本無く、個体の能力が高ければ高いほど弱点と呼ばれるものが存在してくる。弱点は個体によって数も種類も全てが異なり、能力が強いもの程、弱点が分かりやすい。
-------------------
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説

友人Aの俺は女主人公を助けたらハーレムを築いていた
山田空
ファンタジー
友人Aに転生した俺は筋肉で全てを凌駕し鬱ゲー世界をぶち壊す
絶対に報われない鬱ゲーというキャッチコピーで売り出されていたゲームを買った俺はそのゲームの主人公に惚れてしまう。
ゲームの女主人公が報われてほしいそう思う。
だがもちろん報われることはなく友人は死ぬし助けてくれて恋人になったやつに裏切られていじめを受ける。
そしてようやく努力が報われたかと思ったら最後は主人公が車にひかれて死ぬ。
……1ミリも報われてねえどころかゲームをする前の方が報われてたんじゃ。
そう考えてしまうほど報われない鬱ゲーの友人キャラに俺は転生してしまった。
俺が転生した山田啓介は第1章のラストで殺される不幸の始まりとされるキャラクターだ。
最初はまだ楽しそうな雰囲気があったが山田啓介が死んだことで雰囲気が変わり鬱ゲーらしくなる。
そんな友人Aに転生した俺は半年を筋トレに費やす。
俺は女主人公を影で助ける。
そしたらいつのまにか俺の周りにはハーレムが築かれていて

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
治癒術師の非日常―辺境の治癒術師と異世界から来た魔術師による成長物語―
物部妖狐
ファンタジー
小さな村にある小さな丘の上に住む治癒術師
そんな彼が出会った一人の女性
日々を平穏に暮らしていたい彼の生活に起こる変化の物語。
小説家になろう様、カクヨム様、ノベルピア様へも投稿しています。
表紙画像はAIで作成した主人公です。
キャラクターイラストも、執筆用のイメージを作る為にAIで作成しています。
更新頻度:月、水、金更新予定、投稿までの間に『箱庭幻想譚』と『氷翼の天使』及び、【魔王様のやり直し】を読んで頂けると嬉しいです。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる