千年王国 魔王再臨

yahimoti

文字の大きさ
上 下
27 / 39

第27話 獣人族の里1

しおりを挟む


なんでもエウルチグ通商連合国でおかしな集団があって儀式のためとか言って一部の貴族が中心になって人攫いをしている。

「魔王復活のための儀式らしい。」

「はぁ?」

もう復活しているし?

「スー、魔王核の欠片を集めて何か儀式をしたらもう1人魔王が出来上がるの?」

「それはないわ。中心核は一つしかないから。」

「儀式は?」

「中心核に他の欠片をくっつけるだけよ。」

じゃあ何のために子供を集めているんだ?

そんなことをされていたら魔王の悪評が広がるばっかりでそのうち首チョンパされてしまう。

マヨルは憂鬱な顔をしているがみんなは意外にも普通。

エリアは「そんなのみんなやっつけちゃえばいいよ。」とかお気軽な事を言っている。

お願いだからオレをやっつけるのはやめてね。

「獣人族の里といえばうどんだよね。」

ジャッドが言う。

「この辺はいい小麦が取れるし、特に水がいいんですよ。」

里長もそうのってくる。
よほど自慢の名物なんだ。

この地には昔勇者が来てうどんの製法を伝えた。

その時に勇者が堀った泉の水がうどんを作ったり、出汁をとるのにいい水だそうだ。

「なんだか催促したみたい。」

エリアはふうふう言いながらうどんを食べている。

その日の夜半里長に用意された宿舎で寝ていると甲高い里人の悲鳴が上がった。

宿舎を出て声の方に向かう。

あれは人族の正規兵の武装じゃないか?

エウルチグ通商連合国の紋章まで入っているし。

走っている兵士の1人を捕まえて強制的に話しをきく。

獣人族の反乱の制圧と言うのが今回の掠奪の口実になっている。

人族は何かと言うと魔物や魔族、あるいは彼らが亜人と呼ぶ異種族を悪いものの様に仕立てて掠奪や侵略をする。

多分この世界のシステムの根底が魔物を倒してレベルアップすると言うゲームだからなのだろう。

だけどそれを必要とするのはプレイヤーだけでNPCなどには関係ないはずなんだけど。

この世界にプレイヤーはいったいどれだけいるんだろう。

オレはプレイヤーなんだろうか?

などと考えている内にと言うかあっという間にエリアがエウルチグ通商連合国軍の兵士を制圧してしまう。

「えー、勇者がいるなんて聞いてないよー。」

兵士の指揮官が言う。

「勇者がすでに召喚されていてその力があるのに侵略や戦争行為をするなんて国家にとって自殺行為だし、ありえない。」

「だけどお前たちはその事をゴブリンや魔王のせいに擬装しているだろう。」

里長は冷たく言う。






しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

愛のゆくえ【完結】

春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした ですが、告白した私にあなたは言いました 「妹にしか思えない」 私は幼馴染みと婚約しました それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか? ☆12時30分より1時間更新 (6月1日0時30分 完結) こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね? ……違う? とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。 他社でも公開

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

処理中です...