77 / 87
復活の厄災編
第四十三話 集結、そして反撃へ…①
しおりを挟む
シトリーの雄叫びが俺の耳に響く。ここからでは見えないが彼女の悔しそうな苛立ちが頭に思い浮かぶ。
「はぁ…危なかった、マジで死ぬとこだった。」
空間から光を発し、そこからクロムがおぼつかない足取りで出てきた。シトリーと戦っていた場所から魔導隊達が在中していた場所へ転移して戻ってきたのだ。
「巨大魔法陣があって助かった、あの目印がなかったら場所を特定できずに転移魔法が使えなかった。」
見たところこちらでも戦闘があったのだろう、枯れ木が薙ぎ倒され地面焼け焦げている。そしてここでも超級魔法による地形変動があったようだ、魔導隊達がいる場所へ歩こうとする地面が少し傾いている。
転移魔法は自分が印象に残った場所を強くイメージする事で発動できる。どんなに地形や風景が変わろうと、そこに自身が思う印象に残ったものがあれば転移の道を繋げられる。
「ーー、ーー。」
俺は記憶の印象に残った巨大魔法陣に向かっていると、行く先で話し声が聞こえた。
敵か味方が未だわからない状況に、緊張した面持ちで倒された枯れ木と岩でできた身を隠せる場所へ移動する。
ゆっくりと顔を出し、その場所に目をやると…地面が光る箇所、おそらく魔法陣を中心に魔導達、近衛隊と四方から来る敵に警戒するよう陣を作っていた。
「はぁ…なんだ、敵じゃないみたいだな。」
味方だと判断すると、その場にへなりと座り込む。一時的だが死と隣合わせの緊張感からようやく抜け出したと感じると、一気に疲労感に見舞われた。
改めて思い返すと奇跡の連続のようなものだった。
一対一でシトリーに勝つことなど不可能、どこかで逃げる隙をうかがいたかったが、彼女の猛攻にそんな余裕などありもしなかった。
だがあの時、突然起こった少規模の爆発で逃げる隙を作るきっかけを見つけた。
死霊の谷は死骸が積もった地層により長い年月を経て作られた腐敗ガスが埋もれている、それをシトリーが舞うような槍捌きで掘り起こし、槍の炎に反応して爆破したのがその理由だった。
もし地面に大量のガスが埋まっていたら、そのガスに反応した爆発を防ごうとシトリーが止まってくれたら。俺はその二つの賭けを考え、隙を見て転移魔法で脱出した。
「もう…土壇場でギャンブルとかしないように…俺も強くならないと…」
今回は地形の特性で助けられた、だがこういう奇跡は何度も続かない、結局敵を倒す最大のカギは自分の力なのだ。今回の戦いでそれが痛感させられた。
「力が欲しい…もっと、皆に負けないくらいの…。」
俺は傷だらけの剣を強く握りしめ、悔しい気持ちを歯を食いしばって呑み下した。
まだ戦いは終わっていない、この嫌な気持ちを消すために戦い続ける選択肢を選んだ。
数分前、超級魔法により地形が変形したその頃…
「どうしましょう…私が…私があそこで…クロムさん。」
そう不安気に泣き出しそうな声で呟く者がいた、銀色の杖に頭を当てて必死に神に祈る神官、レズリィだ。
「最悪だ…視界も晴れないし地形はあの巨大な光で変形するわでこっちも迂闊に歩けない。」
その隣では苦い表情をして、濃い砂煙が舞っている周辺を見渡しながら敵が来ないか見張りをしている赤い魔法使い、アルノアがいた。
砂煙による見通しの悪い光景、地鳴りにより今も地面が崩れる地形、二人は滑落の危険を避けるためその場で動かず、周りの探索とクロムの捜索をまかせているコハクの帰りを待っていた。
少し前、魔導隊が放った超級魔法により、その場にいた敵は全員倒すことが出来た。
だがその代償も大きく、一緒に戦ってくれた近衛隊のほとんどが敵の攻撃と超級魔法の巻き添えをくらって死んでいった。
そして、その巻き添えには自分達のリーダーであるクロムも入っていた。
「私が…あそこで倒れなければ…きっと遅れることはなかった。私のせいで…」
「レズリィ!あいつがくたばったってわけじゃないだろ。きっとコハクがいい報告を持ってきてくれる、だからそんな暗い気分になるな!」
祈りを続けているレズリィの目元には涙が滲んでいた。アルノアもレズリィに必死を説得するが、仲間を急に失ったショックはアルノアの心にもくるものがあった。
「くそっ、信じるもんか!こんな簡単にくたばっていい奴じゃないだろお前は!」
脳裏に嫌な想像が押し寄せてくる、アルノアはそれを考えないようただ強い言葉でクロムの帰りを呟いていた。
「ーーアルノアさーん!」
今一番聞きたかった声が聞こえ、すぐ顔をそっちに向けた。視界が悪い場所から緑色の髪をした獣人、コハクが走って来た。
「コハク!どうだった?」
そうアルノアはコハクに質問するが、彼女の不安そうな表情を見て言葉待たずに大体の予想がついた。
「この視界に、腐敗臭が混ざったような臭いのせいでクロムさんの位置を特定することができませんでした。」
「そう…か。」
最後の希望であった獣人の捜索でも見つけることは叶わず、三人の間で途方もなく重苦しい静寂が流れる。
今は帝国との戦いの真っ只中、たった一人の行方不明者を探す余裕もない状況ではもう諦めるしかなくなっていた。
ーーが、その時…。
「ーーァァァァ…!」
暗い雰囲気を裂くように誰かの叫び声がこだまし、一気に三人の体に緊張感が走った。
「っ!コハク、警戒しろ!」
コハクは瞬時に二人の前に出て、砂煙の中から奇襲する敵を探すため五感を研ぎ澄ませた。
(来る…目の前の人を薙倒しながらこっちに向かって来ている!)
コハクの耳には、傷つけられた者達の叫びと同時に、凄まじい速さでこちらに向かってくる足音が聞こえた。
距離にして40、いや…把握している間に20メートルほどまで近づいて来ている。もうすぐ視界に捉える、コハクは姿勢を落として攻撃する準備をした。
「10時の方角、来ます!」
ザッ!
コハクが二人に知らせた直後、黒い物体が砂煙の壁を貫きコハクに近づいた。
「速い…!」
コハクの目に相手の右腰に構える武器が一瞬見え、脳が指示をする前に勢いよく後ろに飛んだ。その瞬間、武器を構えた人物は右腰から左にかけて高速で薙ぎ払い、虚空を切り裂いた。
「…!?」
渾身の一撃が回避されたことに驚いたのか、相手はスピードを落とし私の方へ顔を向けた。
姿形を観察している暇などない、ただ黒いコートと深く被ったフードの中から見えるドクロの顔を見てコハクは魔物だと判断した。
「はあっ!」
魔物だと判断した彼女の行動は早かった、地面に足が降り立つのと同時に後ろに蹴って前へ飛び出した。
速さを活かし右手を捻りながら突き上げる、爪スキル基本技《ソニッククロー》。威力の弱さが欠点となるが、獣人が誇る圧倒的な速さを足すと反応出来ない高威力の技へ化ける。
はずなのだが…
ガギィィン!
激しい金属音と共に、コハクの突撃は相手の持ち手の槍に防がれてしまった。
コハクは目を見開いて驚愕の表情を浮かべた。相手の攻撃をガードしようとする姿勢にかかる時間、それを行おうとする異常なまでの反応速度、どれをとってもただの人間もとい魔物が成せるものではない。
「どけ!コハク!」
背後から聞こえるアルノアの声と共に、魔法陣から放たれた雷が空間を走る。
コハクは背後から来る雷魔法を避けようと、掴んでいる相手の槍を離そうとした瞬間、相手はコハクの体をもの凄い力で振りほどき上へ投げた。
「うわぁぁ!」
コハクが投げ出されたことで魔法の直撃は回避でき、相手の体に稲妻が走った。
「っ…。」
だが、相手は攻撃を受けたことに身じろぎもせず撃ってきたアルノアに顔を向けた。
「くそっ!魔法耐性のあるコートか、一体何者なんだ!?人か?魔物か?味方か?敵か?」
表情が骸なため感情がうまく読み取れないのが一番の恐怖だった。この人物が一体何を考えているのか、それを問いただそうとアルノアは相手の素性を尋ねた。
「……。」
ところが、おぞましい骸は沈黙のまま武器を下ろし、その場に立ちつくしていた。
さっきまで殺しかねない状況だったのが一変、戦う気がなくなったかのような光景にパーティーの三人はその人物に目を離せなくなっていた。
「おっ…おい!お前は誰だって聞いてるんだ!さっさと答えろ!」
緊張気味にもう一度アルノアが尋ねると、ドクロの表情は変わることなく声が発せられた。
「赤いローブ、獣人、青髪の神官…もしかして…クロムと一緒に行動していた、あの…?」
「っ!?」
クロムという言葉を聞き、三人は驚愕のあまり喉を一瞬詰まらせた。
外見からして恐怖という印象が強い人物が、クロムを…そして自分達を知ってる。
「あぁー!!」
相手とどういう関係なのかレズリィとアルノアは思考を巡らせていると、コハクが大声で気づいたような声をあげ、その人物に向かって指を指した。
「あなた確か…ゼルビアの時に博識な人と一緒にいましたよね?疲弊したクロムさんを担いでいたのを覚えている気がします!」
コハクが話した内容にレズリィも、ハッと目を見開いて思い出したようにコハクと話を続けた。
「私も思い出してきました!たしかあの時、クロムさんがあなたと…よ…夜を一緒に過ごしたと聞いて取り乱した記憶があります。」
「…え?何?どっから突っ込んだらいいかわからないんだけど。でも、たしかにそんな奴ゼルビアで見かけたような気がする。」
三人が目の前に立つ人物の正体に気づくと、殺気だった緊張感が消え、どのような人物だったか思い出そうとしていた。
そんな彼女達に助言をしようと、その人物はドクロの仮面越しからくぐもった声を発した。
「ニーナ。それと博識な人じゃない、モルガン先生っていう名前。」
ニーナ、彼女の名前を聞いたのは初めてだった。
最初に彼女とモルガンという人物と出会ったゼルビアの地では、クロムの妙な寝不足とモルガンとの話に気を取られていた。その後も馬車の事件や霊長の里で情報収集などで彼女と共に行動すること出来ず、交流も無いほぼ初対面な状態で三人と出会ってしまった。
しかも戦場の場で、彼女の普段着であろう黒いローブと顔を隠したドクロの仮面を身につけていた。容姿を知らない人からすれば紛れもなく魔物だと勘違いされてしまうだろう。
「あの…ニーナさん、さっきは攻撃してしまってすみません。もっと私が早く気づいていれば…」
コハクは敵だと思って攻撃してしまったことに頭を何度も下げて謝罪した。
「いや、この先にクロムがいるからって前にいる邪魔者達を蹴散らして走ってた私が悪かった。そのせいで間違ってクロムの仲間を傷つけるところだった、ごめん。」
ニーナも自分の行動でコハク達を傷つけようとしたことに反省をし、頭を少しだけ下に傾けさせた。
だが、コハクはニーナの謝罪の中で口にした言葉に耳を立てた。
「えっ?ニーナさんはクロムさんの位置がわかるんですか?」
「うん…わかる、私は先生と長く行動していたから先生の魔力を感じとることができる。たとえそれが残り物の残滓でも。」
ニーナは砂煙の向こうへ指を指した、コハクの常人離れした視野を持ってしても目の前は砂の壁に覆われて何も見えなかった。
「あっちにいる、近いよ。」
「ああ!ちょっと!」
走り出したニーナを追いかけようと三人はその場を後にし、砂煙の中を走り出した。
負傷もあってか体力の低いレズリィはコハクが背負い、先頭を走るニーナの姿を見失わないようについて行った。
ニーナもそれ知ってか、先ほどのような素早い走りを止め、後ろからついてくる三人にギリギリ合わせるスピードで走っている。
「誰だ?ぐぁぁ!」
途中、砂煙の中から現れた敵達を薙ぎ倒しながら進み続けるニーナ。それを後ろで見ていたコハクは彼女の動きに目を見張った。
「すごいですあの人、こんな視界が悪い状態の中、敵の急所を的確に突いているなんて…。ニーナさんって本当に人間なのでしょうか?」
「人間だろうが化け物だろうが今は関係ない、あいつがクロムの場所を知ってる。それだけを信じて走るしかないだろ!」
コハクと違って体力に自信がないアルノアは息を切らしながら必死に走っている。
「ゼェ…ゼェ…!っていうかあの野郎、近いって言ってたじゃねえか!どれだけ走らせる気だよ…!」
「頑張ってくださいアルノアさん、もっと肺に酸素を送り込まないと走れませんよ!」
「くそぉ!コハク、私もおぶってくれよ!」
「無理ですよ!アルノアさんを乗せる所なんてありません。」
アルノアの足が止まりかけそうになってきた。ニーナとの差がどんどん広がっていく、休みながら走っていれば見失ってしまうだろう。
「はぁ…はぁ…!肺が痛え…横っ腹が痛え…もうこれ以上は無理だ。」
「痛み…それなら。」
泣き言を言うアルノアを目にレズリィはある秘策を思いつき、銀色の杖を彼女に向けた。
「私に任せてください、治癒《ヒール》!」
杖から放たれた緑のオーラがアルノアに降りかかる、すると呼吸する度に痛み出した肺や、筋肉痛などの痛みの原因が緩和されていった。
「おっ、肺と横っ腹の痛みが消えた!」
「痛みがある場所なら回復魔法は的面みたいですね、これで走れますよ。」
「たしかにこれならまだ走れる…って!鬼畜すぎるだろ!嫌なことエンドレスで続けさせてるだけじゃねぇか!」
そう叫びながら、ニーナと共にレズリィを背負うコハクを怒りの感情を糧に勢いよく走り出した。
「はぁ…危なかった、マジで死ぬとこだった。」
空間から光を発し、そこからクロムがおぼつかない足取りで出てきた。シトリーと戦っていた場所から魔導隊達が在中していた場所へ転移して戻ってきたのだ。
「巨大魔法陣があって助かった、あの目印がなかったら場所を特定できずに転移魔法が使えなかった。」
見たところこちらでも戦闘があったのだろう、枯れ木が薙ぎ倒され地面焼け焦げている。そしてここでも超級魔法による地形変動があったようだ、魔導隊達がいる場所へ歩こうとする地面が少し傾いている。
転移魔法は自分が印象に残った場所を強くイメージする事で発動できる。どんなに地形や風景が変わろうと、そこに自身が思う印象に残ったものがあれば転移の道を繋げられる。
「ーー、ーー。」
俺は記憶の印象に残った巨大魔法陣に向かっていると、行く先で話し声が聞こえた。
敵か味方が未だわからない状況に、緊張した面持ちで倒された枯れ木と岩でできた身を隠せる場所へ移動する。
ゆっくりと顔を出し、その場所に目をやると…地面が光る箇所、おそらく魔法陣を中心に魔導達、近衛隊と四方から来る敵に警戒するよう陣を作っていた。
「はぁ…なんだ、敵じゃないみたいだな。」
味方だと判断すると、その場にへなりと座り込む。一時的だが死と隣合わせの緊張感からようやく抜け出したと感じると、一気に疲労感に見舞われた。
改めて思い返すと奇跡の連続のようなものだった。
一対一でシトリーに勝つことなど不可能、どこかで逃げる隙をうかがいたかったが、彼女の猛攻にそんな余裕などありもしなかった。
だがあの時、突然起こった少規模の爆発で逃げる隙を作るきっかけを見つけた。
死霊の谷は死骸が積もった地層により長い年月を経て作られた腐敗ガスが埋もれている、それをシトリーが舞うような槍捌きで掘り起こし、槍の炎に反応して爆破したのがその理由だった。
もし地面に大量のガスが埋まっていたら、そのガスに反応した爆発を防ごうとシトリーが止まってくれたら。俺はその二つの賭けを考え、隙を見て転移魔法で脱出した。
「もう…土壇場でギャンブルとかしないように…俺も強くならないと…」
今回は地形の特性で助けられた、だがこういう奇跡は何度も続かない、結局敵を倒す最大のカギは自分の力なのだ。今回の戦いでそれが痛感させられた。
「力が欲しい…もっと、皆に負けないくらいの…。」
俺は傷だらけの剣を強く握りしめ、悔しい気持ちを歯を食いしばって呑み下した。
まだ戦いは終わっていない、この嫌な気持ちを消すために戦い続ける選択肢を選んだ。
数分前、超級魔法により地形が変形したその頃…
「どうしましょう…私が…私があそこで…クロムさん。」
そう不安気に泣き出しそうな声で呟く者がいた、銀色の杖に頭を当てて必死に神に祈る神官、レズリィだ。
「最悪だ…視界も晴れないし地形はあの巨大な光で変形するわでこっちも迂闊に歩けない。」
その隣では苦い表情をして、濃い砂煙が舞っている周辺を見渡しながら敵が来ないか見張りをしている赤い魔法使い、アルノアがいた。
砂煙による見通しの悪い光景、地鳴りにより今も地面が崩れる地形、二人は滑落の危険を避けるためその場で動かず、周りの探索とクロムの捜索をまかせているコハクの帰りを待っていた。
少し前、魔導隊が放った超級魔法により、その場にいた敵は全員倒すことが出来た。
だがその代償も大きく、一緒に戦ってくれた近衛隊のほとんどが敵の攻撃と超級魔法の巻き添えをくらって死んでいった。
そして、その巻き添えには自分達のリーダーであるクロムも入っていた。
「私が…あそこで倒れなければ…きっと遅れることはなかった。私のせいで…」
「レズリィ!あいつがくたばったってわけじゃないだろ。きっとコハクがいい報告を持ってきてくれる、だからそんな暗い気分になるな!」
祈りを続けているレズリィの目元には涙が滲んでいた。アルノアもレズリィに必死を説得するが、仲間を急に失ったショックはアルノアの心にもくるものがあった。
「くそっ、信じるもんか!こんな簡単にくたばっていい奴じゃないだろお前は!」
脳裏に嫌な想像が押し寄せてくる、アルノアはそれを考えないようただ強い言葉でクロムの帰りを呟いていた。
「ーーアルノアさーん!」
今一番聞きたかった声が聞こえ、すぐ顔をそっちに向けた。視界が悪い場所から緑色の髪をした獣人、コハクが走って来た。
「コハク!どうだった?」
そうアルノアはコハクに質問するが、彼女の不安そうな表情を見て言葉待たずに大体の予想がついた。
「この視界に、腐敗臭が混ざったような臭いのせいでクロムさんの位置を特定することができませんでした。」
「そう…か。」
最後の希望であった獣人の捜索でも見つけることは叶わず、三人の間で途方もなく重苦しい静寂が流れる。
今は帝国との戦いの真っ只中、たった一人の行方不明者を探す余裕もない状況ではもう諦めるしかなくなっていた。
ーーが、その時…。
「ーーァァァァ…!」
暗い雰囲気を裂くように誰かの叫び声がこだまし、一気に三人の体に緊張感が走った。
「っ!コハク、警戒しろ!」
コハクは瞬時に二人の前に出て、砂煙の中から奇襲する敵を探すため五感を研ぎ澄ませた。
(来る…目の前の人を薙倒しながらこっちに向かって来ている!)
コハクの耳には、傷つけられた者達の叫びと同時に、凄まじい速さでこちらに向かってくる足音が聞こえた。
距離にして40、いや…把握している間に20メートルほどまで近づいて来ている。もうすぐ視界に捉える、コハクは姿勢を落として攻撃する準備をした。
「10時の方角、来ます!」
ザッ!
コハクが二人に知らせた直後、黒い物体が砂煙の壁を貫きコハクに近づいた。
「速い…!」
コハクの目に相手の右腰に構える武器が一瞬見え、脳が指示をする前に勢いよく後ろに飛んだ。その瞬間、武器を構えた人物は右腰から左にかけて高速で薙ぎ払い、虚空を切り裂いた。
「…!?」
渾身の一撃が回避されたことに驚いたのか、相手はスピードを落とし私の方へ顔を向けた。
姿形を観察している暇などない、ただ黒いコートと深く被ったフードの中から見えるドクロの顔を見てコハクは魔物だと判断した。
「はあっ!」
魔物だと判断した彼女の行動は早かった、地面に足が降り立つのと同時に後ろに蹴って前へ飛び出した。
速さを活かし右手を捻りながら突き上げる、爪スキル基本技《ソニッククロー》。威力の弱さが欠点となるが、獣人が誇る圧倒的な速さを足すと反応出来ない高威力の技へ化ける。
はずなのだが…
ガギィィン!
激しい金属音と共に、コハクの突撃は相手の持ち手の槍に防がれてしまった。
コハクは目を見開いて驚愕の表情を浮かべた。相手の攻撃をガードしようとする姿勢にかかる時間、それを行おうとする異常なまでの反応速度、どれをとってもただの人間もとい魔物が成せるものではない。
「どけ!コハク!」
背後から聞こえるアルノアの声と共に、魔法陣から放たれた雷が空間を走る。
コハクは背後から来る雷魔法を避けようと、掴んでいる相手の槍を離そうとした瞬間、相手はコハクの体をもの凄い力で振りほどき上へ投げた。
「うわぁぁ!」
コハクが投げ出されたことで魔法の直撃は回避でき、相手の体に稲妻が走った。
「っ…。」
だが、相手は攻撃を受けたことに身じろぎもせず撃ってきたアルノアに顔を向けた。
「くそっ!魔法耐性のあるコートか、一体何者なんだ!?人か?魔物か?味方か?敵か?」
表情が骸なため感情がうまく読み取れないのが一番の恐怖だった。この人物が一体何を考えているのか、それを問いただそうとアルノアは相手の素性を尋ねた。
「……。」
ところが、おぞましい骸は沈黙のまま武器を下ろし、その場に立ちつくしていた。
さっきまで殺しかねない状況だったのが一変、戦う気がなくなったかのような光景にパーティーの三人はその人物に目を離せなくなっていた。
「おっ…おい!お前は誰だって聞いてるんだ!さっさと答えろ!」
緊張気味にもう一度アルノアが尋ねると、ドクロの表情は変わることなく声が発せられた。
「赤いローブ、獣人、青髪の神官…もしかして…クロムと一緒に行動していた、あの…?」
「っ!?」
クロムという言葉を聞き、三人は驚愕のあまり喉を一瞬詰まらせた。
外見からして恐怖という印象が強い人物が、クロムを…そして自分達を知ってる。
「あぁー!!」
相手とどういう関係なのかレズリィとアルノアは思考を巡らせていると、コハクが大声で気づいたような声をあげ、その人物に向かって指を指した。
「あなた確か…ゼルビアの時に博識な人と一緒にいましたよね?疲弊したクロムさんを担いでいたのを覚えている気がします!」
コハクが話した内容にレズリィも、ハッと目を見開いて思い出したようにコハクと話を続けた。
「私も思い出してきました!たしかあの時、クロムさんがあなたと…よ…夜を一緒に過ごしたと聞いて取り乱した記憶があります。」
「…え?何?どっから突っ込んだらいいかわからないんだけど。でも、たしかにそんな奴ゼルビアで見かけたような気がする。」
三人が目の前に立つ人物の正体に気づくと、殺気だった緊張感が消え、どのような人物だったか思い出そうとしていた。
そんな彼女達に助言をしようと、その人物はドクロの仮面越しからくぐもった声を発した。
「ニーナ。それと博識な人じゃない、モルガン先生っていう名前。」
ニーナ、彼女の名前を聞いたのは初めてだった。
最初に彼女とモルガンという人物と出会ったゼルビアの地では、クロムの妙な寝不足とモルガンとの話に気を取られていた。その後も馬車の事件や霊長の里で情報収集などで彼女と共に行動すること出来ず、交流も無いほぼ初対面な状態で三人と出会ってしまった。
しかも戦場の場で、彼女の普段着であろう黒いローブと顔を隠したドクロの仮面を身につけていた。容姿を知らない人からすれば紛れもなく魔物だと勘違いされてしまうだろう。
「あの…ニーナさん、さっきは攻撃してしまってすみません。もっと私が早く気づいていれば…」
コハクは敵だと思って攻撃してしまったことに頭を何度も下げて謝罪した。
「いや、この先にクロムがいるからって前にいる邪魔者達を蹴散らして走ってた私が悪かった。そのせいで間違ってクロムの仲間を傷つけるところだった、ごめん。」
ニーナも自分の行動でコハク達を傷つけようとしたことに反省をし、頭を少しだけ下に傾けさせた。
だが、コハクはニーナの謝罪の中で口にした言葉に耳を立てた。
「えっ?ニーナさんはクロムさんの位置がわかるんですか?」
「うん…わかる、私は先生と長く行動していたから先生の魔力を感じとることができる。たとえそれが残り物の残滓でも。」
ニーナは砂煙の向こうへ指を指した、コハクの常人離れした視野を持ってしても目の前は砂の壁に覆われて何も見えなかった。
「あっちにいる、近いよ。」
「ああ!ちょっと!」
走り出したニーナを追いかけようと三人はその場を後にし、砂煙の中を走り出した。
負傷もあってか体力の低いレズリィはコハクが背負い、先頭を走るニーナの姿を見失わないようについて行った。
ニーナもそれ知ってか、先ほどのような素早い走りを止め、後ろからついてくる三人にギリギリ合わせるスピードで走っている。
「誰だ?ぐぁぁ!」
途中、砂煙の中から現れた敵達を薙ぎ倒しながら進み続けるニーナ。それを後ろで見ていたコハクは彼女の動きに目を見張った。
「すごいですあの人、こんな視界が悪い状態の中、敵の急所を的確に突いているなんて…。ニーナさんって本当に人間なのでしょうか?」
「人間だろうが化け物だろうが今は関係ない、あいつがクロムの場所を知ってる。それだけを信じて走るしかないだろ!」
コハクと違って体力に自信がないアルノアは息を切らしながら必死に走っている。
「ゼェ…ゼェ…!っていうかあの野郎、近いって言ってたじゃねえか!どれだけ走らせる気だよ…!」
「頑張ってくださいアルノアさん、もっと肺に酸素を送り込まないと走れませんよ!」
「くそぉ!コハク、私もおぶってくれよ!」
「無理ですよ!アルノアさんを乗せる所なんてありません。」
アルノアの足が止まりかけそうになってきた。ニーナとの差がどんどん広がっていく、休みながら走っていれば見失ってしまうだろう。
「はぁ…はぁ…!肺が痛え…横っ腹が痛え…もうこれ以上は無理だ。」
「痛み…それなら。」
泣き言を言うアルノアを目にレズリィはある秘策を思いつき、銀色の杖を彼女に向けた。
「私に任せてください、治癒《ヒール》!」
杖から放たれた緑のオーラがアルノアに降りかかる、すると呼吸する度に痛み出した肺や、筋肉痛などの痛みの原因が緩和されていった。
「おっ、肺と横っ腹の痛みが消えた!」
「痛みがある場所なら回復魔法は的面みたいですね、これで走れますよ。」
「たしかにこれならまだ走れる…って!鬼畜すぎるだろ!嫌なことエンドレスで続けさせてるだけじゃねぇか!」
そう叫びながら、ニーナと共にレズリィを背負うコハクを怒りの感情を糧に勢いよく走り出した。
13
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最後に言い残した事は
白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
どうして、こんな事になったんだろう……
断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。
本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。
「最後に、言い残した事はあるか?」
かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。
※ファンタジーです。ややグロ表現注意。
※「小説家になろう」にも掲載。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ざまぁされるための努力とかしたくない
こうやさい
ファンタジー
ある日あたしは自分が乙女ゲームの悪役令嬢に転生している事に気付いた。
けどなんか環境違いすぎるんだけど?
例のごとく深く考えないで下さい。ゲーム転生系で前世の記憶が戻った理由自体が強制力とかってあんまなくね? って思いつきから書いただけなので。けど知らないだけであるんだろうな。
作中で「身近な物で代用できますよってその身近がすでにないじゃん的な~」とありますが『俺の知識チートが始まらない』の方が書いたのは後です。これから連想して書きました。
ただいま諸事情で出すべきか否か微妙なので棚上げしてたのとか自サイトの方に上げるべきかどうか悩んでたのとか大昔のとかを放出中です。見直しもあまり出来ないのでいつも以上に誤字脱字等も多いです。ご了承下さい。
恐らく後で消す私信。電話機は通販なのでまだ来てないけどAndroidのBlackBerry買いました、中古の。
中古でもノーパソ買えるだけの値段するやんと思っただろうけど、ノーパソの場合は妥協しての機種だけど、BlackBerryは使ってみたかった機種なので(後で「こんなの使えない」とぶん投げる可能性はあるにしろ)。それに電話機は壊れなくても後二年も経たないうちに強制的に買い換え決まってたので、最低限の覚悟はしてたわけで……もうちょっと壊れるのが遅かったらそれに手をつけてた可能性はあるけど。それにタブレットの調子も最近悪いのでガラケー買ってそっちも別に買い換える可能性を考えると、妥協ノーパソより有意義かなと。妥協して惰性で使い続けるの苦痛だからね。
……ちなみにパソの調子ですが……なんか無意識に「もう嫌だ」とエンドレスでつぶやいてたらしいくらいの速度です。これだって10動くっていわれてるの買ってハードディスクとか取り替えてもらったりしたんだけどなぁ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる