推しがラスボスなので救いたい〜ゲーマーニートは勇者になる

ケイちゃん

文字の大きさ
上 下
65 / 87
復活の厄災編

第三十七話 幹部vs元幹部②

しおりを挟む
 ガァン!ガガッ!
 互いの武器が接触し合い火花が散る、手数で相手に重い一撃を浴びせ続けるセーレと、槍の長さを活かした中距離戦で相手の攻撃を次々と叩き落とすシトリー。
 少しでもこちらに隙ができると鋭い一撃を浴びせ、それを瞬間的な反応だけで迎撃する。お互い一歩も譲らない激戦に局面は容易に動こうとはしなかった。

「一度本気のあなたと手合わせしたかったのよね、どっちが幹部として上なのかこれではっきりできる!」
「仲間に助けられて体が鈍ってるんじゃないの?防戦一方じゃない!」
「お生憎様、あなたとの追いかけっこで体はもう温ったまってるのよ!」

 セーレの右ストレートを槍で滑せながら軌道を変えると、彼女の懐に向けそのまま槍を振り下ろした。

「デッドリー・フォース!」

 槍の先端が紅く燃え、セーレの胴体にその炎が触れる瞬間、咄嗟に左腕でガードした。
 その直後、セーレは槍を左手で掴み一歩踏み込んだ。右腕を腰に引き真っ直ぐ打ち込めばシトリーの体に直撃する、左手で槍を固定させ防御不可の攻撃を浴びせた。

「ダークインパクト!」

 ブォッ!
 空気を切り裂く音がしたのはセーレの拳ではなく、シトリーの翼だった。彼女は拳が当たる直前、槍を手放し後ろへ飛んだのだ。
 なんとかギリギリで回避したのも束の間、セーレは左手に持っていた槍を持ち直しシトリーに狙いをつけた。

「お前の大事な物でしょ、返すよ!」

 渾身の力で槍を投げようとしたところ、手に持っていた槍の感覚が無くなり大きく空振りをしてしまった。

「うわっ!」

 消えた…手の中にあった物が一瞬で。そう不思議に思っていると、無様に振りかぶった姿を見てクスッと笑うシトリーの声が聞こえた。

「ありがとう、返しもらったよ。」

 顔を上げるとさっきまで何も無かったシトリーの手に槍が携えられていた。
 瞬間移動の類いだろうかと彼女の能力を分析しようとした瞬間…

 ブゥゥゥン…
 槍が桃色に光出し、手に持ってる槍がどんどんシトリーの背後に増えていく。分身型の投擲スキル「フライングランス」だ。

 ガァン!ガァン!
 背後に増えた槍を持ち、的確にセーレに投げ続けている。セーレは一本一本槍を弾き返すが、一向にシトリーとの距離が縮まらない。先程と違い、今度はこちらが防戦一方になっていた。
 通路で受けた時と違い数的な攻撃はないが、シトリーの投げる力が相まって威力も速度も段違いになっており、ほぼ反射的に動かないと弾き返せなくなっていた。

「ちっ、私に懐に入らないように遠距離で仕留めるってわけ?接近攻撃の相手に対しては賢い選択だけど…」

 ずっと同じ攻撃を受け続け、セーレの心に苛立ちが芽生え始めた。

「つまらないね!」

 飛んでくる槍を迎撃しながらも腰を低くし、投げる際に生まれる隙を狙って飛び出した。
 距離的に二十歩程度の距離、踏み込む力が足りない今では飛び出しても左右に回避される猶予が生まれてしまう。そうなればまた同じ距離を保たれ遠距離攻撃が続いてしまうことだろう。
 だがセーレにはそんなことはどうでもよかった。一撃…たった一撃でも浴びせてやりたい、その気持ちだけが彼女の足を動かした。

「ふっ、かかった!」

 シトリーは前へ飛び出したセーレの行動を見逃さなかった。セーレは自分がどちらかに避けると考えていたのだろう。
 だがそれは間違いであった、シトリー自身もこの攻撃には飽き飽きしていた。よって彼女が下した答えは、

「アクセルスピア!」

 地面を蹴って前へ飛び出した、技の名の通り一歩力強く踏み込むだけで一瞬にしてセーレは槍の射程範囲に入った。

「速っ…!」

 一瞬にして目の前に現れたシトリーにセーレは驚きの声をあげた。脳が彼女の意外性に処理が追いつかず、ただ見開いた状態で相手を見る中、槍は徐々に迫っていき…

 ブシャ!

 二人の間から鮮血が飛び散った。
 槍はセーレの左胸に突き刺さり、勢いがついたままの突撃に彼女の体は後ろへ下がった。

「っ!」

 手ごたえはあった、あったのだが…シトリーは目の前で起きたことにありえない表情で見ていた。

 キリキリキリ…!
 セーレの鉄製の手が震えて金属が小さく当たる音が聞こえる、自身の槍を必死に掴んで離さないよう力を込めていた。
 そう…掴んでいた。槍が胸に当たった瞬間、右手で槍の柄を掴み自分の体勢を後ろにする事で槍がそれ以上刺さらないよう威力を逃していた。
 それによってセーレの左胸には刃先が2センチ程度しか刺されてない。普通ではありえない芸当、高速で突撃してくる槍を掴むことも、勢いを殺すほどに掴んだその万力のような握力に。

「速っ…かったけど…見えないほどじゃないわね。」

 セーレはやってやったような自慢げの表情を見せると、槍を下に弾きシトリーの懐に入った。

「同じ手は…!」

 さっきと同じ近距離攻撃と察しシトリーは後ろに飛び上がる。だがセーレとの間隔は離れない、彼女も前に向かって飛び上がっていた。

「さっきは…踏み込みが無かったからね!」

 セーレの右拳が後ろから前へ真っ直ぐ飛んでくる、明らかに射程範囲内、槍を戻そうにも間に合わない。
 シトリーは左腕を顔の横につけ、腹部を狙われないよう右腕でガードし、攻撃を受けることに身構えた。

 ドガァ!
「ぐっ!」

 セーレの拳がシトリーの右手首に直撃し、シトリーは苦痛で顔を歪めた。

(この悪魔ァ…!胸部がガラ空きだっていうのに、ガードしている右腕を…しかも手首を叩いてきた!)

 シトリーの目線では拳が体上部に来ると踏んでいた、だが私が腕で急所をガードした瞬間、彼女は拳の軌道を逸らした。
 それでも普通はガードしてる箇所に攻撃なんて考えない、そう普通ならしないのだ。
 彼女は自分の利き腕を壊すためにわざとそこを狙った、手首は槍を投げたり突いたりと攻撃に必要な要だ、それを潰されてしまえばこちらの力は一気に削がれる。
 改めて目の前で相対する者が誰なのか理解した、彼女は元帝国幹部という役職だけでなく、人より悪知恵が働く悪魔なのだと。

「はぁぁぁぁ!」

 シトリーは腹いせと言わんばかりに左手をセーレに殴りかかる勢いで腕を振りかぶった。
 セーレからしてみればどう見てもそれは喧嘩のパンチのような素振りだった、そんなシトリーの必死さにセーレは馬鹿にするような笑みを浮かべた。

(やり返すのはわかるけど、へっぽこパンチなんて私には効かないわ!)

 シトリーの左拳はいともたやすくセーレに掴まれた。装備している手甲は素手より大きく、開いた手の中にすっぽりと入ってしまった。

「怒りでヤケクソにでもなったのかしら、幹部っていうもんだからあいつら雑魚と違うと思ったのに…ガッカリだわ。」

 セーレは無表情で失望した表情を見せると力強くシトリーの拳を握り締めた。

「あっ!ぐぁぁぁぁ!」

 メキメキと骨がなる音が響き、苦痛の叫びをあげるシトリー。だがシトリーに降りかかる苦痛はそれだけじゃないようだ。

「さぁ…ダメ押しよ!」

 セーレの左手から徐々に黒いオーラが溢れてくる、闇魔法と強烈な物理攻撃を兼ね備えた「ダークインパクト」だ。
 そんなものをもろにくらえばひとたまりもない、さらにはシトリーは左手を固定されている、よって直撃は免れない。

「ダークインパクト!」

 セーレの渾身の一撃がシトリーに目掛けて飛んで…

 グチャァァ!

 肉が飛び散るようなグロテスクな音が響いた。

「な…に…!?」

 驚愕の叫びをあげ、その悪魔は血しぶきと一緒に地面へ倒れた。そして、貫かれた手のひらを痛々しく片方の手で掴むと、未だ宙を飛んでいる悪魔を恨めしそうに睨んだ。

「忘れてたよ…確か瞬間移動できるんだっけ?その槍。いや…召喚って言えばいいかしら。シトリー。」

 手の肉がえぐられ血を流していたのは、セーレだった。
 彼女が見たその驚きの光景を説明するよう、シトリーは少し疲弊した表情をしながら口を開いた。

「私の槍は召喚で作られる魔法の槍、私がそうしたいと願えばこの槍は応えてくれる。炎を出したい、何本も増やしたい、槍を伸ばしたいってね。」

 シトリーの説明でセーレはその身に何が起こったのか理解できた。
 あの時、シトリーの左拳を受け止めていたセーレの右手から突然、シトリーが持っていた紅い槍が飛び出してきた。
 その自分の手が貫かれた驚きと衝撃によりセーレは手を離すと、槍はその柄を伸ばしてシトリーを後方に追いやりセーレとの間合いから離れたのだ。
 だが一つ、セーレには腑に落ちない疑問があった。

「魔法の槍ですって?私の黒腕は並の魔法ですら傷はつけられないのよ、闇魔法を上回る魔法がその槍に眠ってるっていうの?」

 自分の魔法には自身があった、闇魔法は相手の力を呑み込むことに特化した魔法である。
 黒という色は他の色には混ざらない絶対的な単一色であり。それは魔法も同様、基本の三属性たる火炎、氷結、雷はその闇という黒には混ざらない。
 つまり、他の属性を闇に染め上げることで威力をうち殺しているのだ。
 だがそれが今破られた、槍が燃えあがるところを見て基本の属性で構成された魔力の槍だと思っていた。
 自分の想像を超えた能力がその槍にある、悔しいが自分の頭ではそれを解き明かすことが出来なかった。
 セーレは探りを入れるようシトリーに問いただすと素直に彼女は答えた。

「あなたと違って私は親切だから教えてあげるわ。私の槍は高密度の魔力を宿した特殊な魔石から作り出している。あなたの闇魔法がどれだけ強いかなんて関係ないわ、魔力量の差で押し負けた、ただそれだけの話だからね。」

 魔力量の差で押し負けた、あの槍が自分よりも強い力を持っているという解釈にセーレは認めないと怒り散らすことだろうとシトリーは思っていた。
 実際彼女は貫かれた右手を押さえてながら小刻みに震えている、顔を下に向けているところも見ると相当悔しそうに見えた。

「ははっ…何?そんなに私を下に見せたいわけ?要は槍が強いだけじゃない。安心したよ、その槍がお前の力を底上げてる能力じゃなくて。それ無しじゃ私に太刀打ちできないもんね。」

 セーレは煽るように笑みを浮かべながら反論した、震えも顔を下に向けていたのも悔しさから出たものじゃなかった。
 彼女は馬鹿にしてるよう笑いを必死に抑えていたのだ。下にいるのに見下されてるような感覚に、シトリーの中で怒りのボルテージが沸々と高まっていく。

「勘違いしてるみたいだから言っておくけど…私、まだ本気で戦ってないから。」
「そんな言葉使わない方がいいよ、その怪我がお遊びでつけられたなんてわかったらすごいダサいから。」

 互いの目には影をおとすよう恐ろしい殺意で相手を見ていた。
 武器で勝るシトリー、体術で勝るセーレ、互いの長所を活かし互角の勝負にケリをつけようと考えていた。

「そう…じゃあ仕切り直しといきましょう。今度は潰す勢いで。」
「緩いんじゃない?潰すじゃなくて殺すでしょ。」

 シトリーは左手に槍を持ち、空中で壁を蹴るようにセーレに向かって突撃する。
 セーレは左手に力を込め、翼の羽ばたきと合わせ飛び上がる。
 周りの状況など気にしない、ただそこにあるのは目の前の悪魔を屠りどちらが強い悪魔か証明するために闘う。
 殺し合いだ。

「「上等!お前には…死んでも負けない!」」



しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~

鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合 戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる 事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊 中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。 終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人 小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である 劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。 しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。 上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。 ゆえに彼らは最前線に配備された しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。 しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。 瀬能が死を迎えるとき とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです

かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。 強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。 これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

過程をすっ飛ばすことにしました

こうやさい
ファンタジー
 ある日、前世の乙女ゲームの中に悪役令嬢として転生したことに気づいたけど、ここどう考えても生活しづらい。  どうせざまぁされて追放されるわけだし、過程すっ飛ばしてもよくね?  そのいろいろが重要なんだろうと思いつつそれもすっ飛ばしました(爆)。  深く考えないでください。

処理中です...