11 / 33
そんなこと言わないでくれ。
しおりを挟む
「これ着られる人心無いですよ?」
「どうしてそんなこと言うんだ?」
悲しそうにしゅんとした顔をしてガロン様が尋ねてきた。若干上目遣いなのが癪である。
「こんな大切なドレスをこんなぽっと出が着ていいはずありません。お気持ちは嬉しいですけど…。」
そう、リリー様が保管していたドレスを私が来ていいはずもない。買い取るならまだしもただ頂くだけだなんて私の良心が痛む。私がリリー様にお世話になっていたとかリリー様が私にプレゼントしてくれるとかならまだ分かるがその息子が『はいどうぞ!』はなんか違う気がする。
「あぁエリーゼ、そんなこと言わないでくれ。」
ガロン様は私の手を取ったまま膝まづいた。日本で生きていた頃は半分憧れていたプロポーズのような体勢だが実際にされてみると何かが違う。言葉には表せないが、何かが違う。学生の頃は『イケメンなら何されても許せる!』と言っていたが実際の所イケメンに膝まづかれてもやめて欲しいの一点張りである。
「これらはエリーゼ達の為に用意されているのだぞ?」
「それってどういう…?」
「これは言う予定では無かったのだが、」
ガロン様は少し呆れたように笑っていた。けれどその笑顔は暖かく、初めてイケメンが仕事をしていた。
「母はドレス集めが好きだったのは事実だ。だがここまで集めていたのは俺や兄の婚約者が出来た時にこれをプレゼントしようとしていたそうだ。」
「え?」
「おかしな話だろう?まだ1度も出来た事ない婚約者の為にここまでするなんて。」
「いえ、ですがもしこのドレスが婚約者達のお気に召さなかったらどうするんですか?」
「それは俺も思っていた。しかし母は俺や兄が婚約する人ならきっとこの服を好むだろうと考えながら買ってきたらしい。どうだ?エリーゼは気に入ったか?」
「それは、そうですね。確かに素晴らしいドレスです。」
「だからエリーゼ。亡き母の望みだ、ドレスを貰ってはくれないか?」
ガロン様は取っていた私の手を軽く、しかしどこか力強く握ってきた。ここまでされたら流石の私も引けなくなってしまう。自分で自分の意思の弱さに驚く。
「分かりました、けれど1着だけ頂くことにします。」
「ありがとうエリーゼ。」
ガロン様は目を細めて微笑んだ。その柔らかな表情は今まで過ごしてきた中で1番穏やかであった。さっきまで嫌悪感しか感じていなかったが少しだけその感情は薄れた。しかし消える事はない。
「とりあえずその手を離してください。私が選びます。」
「・・・そうか。」
とても悲しそうに手を離すもんだからまるで私が悪いのかと錯覚しかけた。しかしこんな人に構っていられない。一刻も早くこの場から去りたい。この2人きりの空間を脱出したい。
私のドレスの選び方は簡単。1番装飾の少ない物を選ぶことだ。万が一弁償しろってなった時に1番被害が少ないものがいいと判断したからである。しかしリリー様は大人しめに、しかし地味すぎないドレス選びに長けていて中々いいのが見つからなかった。
「どうしてそんなこと言うんだ?」
悲しそうにしゅんとした顔をしてガロン様が尋ねてきた。若干上目遣いなのが癪である。
「こんな大切なドレスをこんなぽっと出が着ていいはずありません。お気持ちは嬉しいですけど…。」
そう、リリー様が保管していたドレスを私が来ていいはずもない。買い取るならまだしもただ頂くだけだなんて私の良心が痛む。私がリリー様にお世話になっていたとかリリー様が私にプレゼントしてくれるとかならまだ分かるがその息子が『はいどうぞ!』はなんか違う気がする。
「あぁエリーゼ、そんなこと言わないでくれ。」
ガロン様は私の手を取ったまま膝まづいた。日本で生きていた頃は半分憧れていたプロポーズのような体勢だが実際にされてみると何かが違う。言葉には表せないが、何かが違う。学生の頃は『イケメンなら何されても許せる!』と言っていたが実際の所イケメンに膝まづかれてもやめて欲しいの一点張りである。
「これらはエリーゼ達の為に用意されているのだぞ?」
「それってどういう…?」
「これは言う予定では無かったのだが、」
ガロン様は少し呆れたように笑っていた。けれどその笑顔は暖かく、初めてイケメンが仕事をしていた。
「母はドレス集めが好きだったのは事実だ。だがここまで集めていたのは俺や兄の婚約者が出来た時にこれをプレゼントしようとしていたそうだ。」
「え?」
「おかしな話だろう?まだ1度も出来た事ない婚約者の為にここまでするなんて。」
「いえ、ですがもしこのドレスが婚約者達のお気に召さなかったらどうするんですか?」
「それは俺も思っていた。しかし母は俺や兄が婚約する人ならきっとこの服を好むだろうと考えながら買ってきたらしい。どうだ?エリーゼは気に入ったか?」
「それは、そうですね。確かに素晴らしいドレスです。」
「だからエリーゼ。亡き母の望みだ、ドレスを貰ってはくれないか?」
ガロン様は取っていた私の手を軽く、しかしどこか力強く握ってきた。ここまでされたら流石の私も引けなくなってしまう。自分で自分の意思の弱さに驚く。
「分かりました、けれど1着だけ頂くことにします。」
「ありがとうエリーゼ。」
ガロン様は目を細めて微笑んだ。その柔らかな表情は今まで過ごしてきた中で1番穏やかであった。さっきまで嫌悪感しか感じていなかったが少しだけその感情は薄れた。しかし消える事はない。
「とりあえずその手を離してください。私が選びます。」
「・・・そうか。」
とても悲しそうに手を離すもんだからまるで私が悪いのかと錯覚しかけた。しかしこんな人に構っていられない。一刻も早くこの場から去りたい。この2人きりの空間を脱出したい。
私のドレスの選び方は簡単。1番装飾の少ない物を選ぶことだ。万が一弁償しろってなった時に1番被害が少ないものがいいと判断したからである。しかしリリー様は大人しめに、しかし地味すぎないドレス選びに長けていて中々いいのが見つからなかった。
12
お気に入りに追加
241
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】伯爵令嬢はハンサム公爵の騎士団長に恋をする
朝日みらい
恋愛
ホーランデ伯爵家のエドナは、乗馬好きな活発な令嬢である。
彼女は、ひ弱な貴族ではなく、騎士のようなたくましい令息との恋にこだわっていた。
婚約が決まらない中、伯爵領内で騎士団の訓練があることを知る。
就任したばかりの、若き騎士団長 ウィリアム。
さっそくエドナは偵察に内緒で野営地に忍び込むのだが……。
公爵でハンサムのウィリアムとの恋と、騎士団長になった過去を巡る物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
所(世界)変われば品(常識)変わる
章槻雅希
恋愛
前世の記憶を持って転生したのは乙女ゲームの悪役令嬢。王太子の婚約者であり、ヒロインが彼のルートでハッピーエンドを迎えれば身の破滅が待っている。修道院送りという名の道中での襲撃暗殺END。
それを避けるために周囲の環境を整え家族と婚約者とその家族という理解者も得ていよいよゲームスタート。
予想通り、ヒロインも転生者だった。しかもお花畑乙女ゲーム脳。でも地頭は悪くなさそう?
ならば、ヒロインに現実を突きつけましょう。思い込みを矯正すれば多分有能な女官になれそうですし。
完結まで予約投稿済み。
全21話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完]ごめんなさい、騎士様。あなたの意見には従えません。
小葉石
恋愛
最も小さい国と言われている小国トルンフィス王国に聖女があらわれた。
神の使いとも称される尊い聖女。
彼女達の魔を祓い邪を清める浄化の力は一介の魔道士、魔術師など足元にも及ばない。
そんな聖女を守る組織ガルンドーラ聖騎士団から小国トルンフィス王国に聖騎士アールシスが遣わされた。
女神の啓示により召し出された新たな聖女を守る為に。
その聖女の中身は15歳になったばかりの極普通の少女だった…
※あまりシリアスな感じでは書かないつもりです。面白く読んでいただけたらと。
※完結まで描き終わりました
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
転生先は推しの婚約者のご令嬢でした
真咲
恋愛
馬に蹴られた私エイミー・シュタットフェルトは前世の記憶を取り戻し、大好きな乙女ゲームの最推し第二王子のリチャード様の婚約者に転生したことに気が付いた。
ライバルキャラではあるけれど悪役令嬢ではない。
ざまぁもないし、行きつく先は円満な婚約解消。
推しが尊い。だからこそ幸せになってほしい。
ヒロインと恋をして幸せになるならその時は身を引く覚悟はできている。
けれども婚約解消のその時までは、推しの隣にいる事をどうか許してほしいのです。
※「小説家になろう」にも掲載中です
置き去りにされた転生シンママはご落胤を秘かに育てるも、モトサヤはご容赦のほどを
青の雀
恋愛
シンママから玉の輿婚へ
学生時代から付き合っていた王太子のレオンハルト・バルセロナ殿下に、ある日突然、旅先で置き去りにされてしまう。
お忍び旅行で来ていたので、誰も二人の居場所を知らなく、両親のどちらかが亡くなった時にしか発動しないはずの「血の呪縛」魔法を使われた。
お腹には、殿下との子供を宿しているというのに、政略結婚をするため、バレンシア・セレナーデ公爵令嬢が邪魔になったという理由だけで、あっけなく捨てられてしまったのだ。
レオンハルトは当初、バレンシアを置き去りにする意図はなく、すぐに戻ってくるつもりでいた。
でも、王都に戻ったレオンハルトは、そのまま結婚式を挙げさせられることになる。
お相手は隣国の王女アレキサンドラ。
アレキサンドラとレオンハルトは、形式の上だけの夫婦となるが、レオンハルトには心の妻であるバレンシアがいるので、指1本アレキサンドラに触れることはない。
バレンシアガ置き去りにされて、2年が経った頃、白い結婚に不満をあらわにしたアレキサンドラは、ついに、バレンシアとその王子の存在に気付き、ご落胤である王子を手に入れようと画策するが、どれも失敗に終わってしまう。
バレンシアは、前世、京都の餅菓子屋の一人娘として、シンママをしながら子供を育てた経験があり、今世もパティシエとしての腕を生かし、パンに製菓を売り歩く行商になり、王子を育てていく。
せっかくなので、家庭でできる餅菓子レシピを載せることにしました
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる