33 / 47
秋の夢
33
しおりを挟む
服屋を出ると、日は傾き始めていた。もうこんなに日が短くなっていたのか。
「寒くないか?」
隣を歩く波瑠に目を向ける。薄い生地のワンピースは今の季節では肌寒そうに見えた。
「ありがとう。でも大丈夫だよ」
「そうか、ならいいけど」
今度は地上の電車に乗った。電車を降り、駅の出口に近づくにつれて懐かしいような匂いがした。
「ここだよ。今日はここに来たかったの」
駅を出ると、目の前には夕焼けに染まる海が広がっていた。
波瑠は弾むように階段で砂浜へ降りる。俺も後に続いた。秋の海には俺達の他に誰もいなかった。
「海、好きなんだよね。でも実際に来たのはもう何年ぶりかな」
そう言って穏やかな表情で海を見つめていた。秋の海は夏のような活気も眩しさもなく、ただ寄せては返す波音が物悲しくも感じた。
「俺も前来たのは思い出せないくらい昔だな」
その時、波瑠は突然ブーツを脱ぎ始めた。
「おい、何して……」
「せっかくここまで来たんだもん、入らないと損だよ」
そう言いながらも靴下を脱いで、水際へ向かっていく。スカートの裾をたくし上げて、パシャパシャと海に入った。
「やっぱり結構冷たいんだね」
そう言って波打ち際を跳ねまわる波瑠は、服装も相まって人魚姫のように見えた。そんなことを思いつくなんて、俺の思考は案外メルヘンなのかもしれない。
波瑠は俺の方を振り向いた。
「茜君もこっちに来る?」
もうカーディガンを着るような季節だ。入りたくなる気持ちは分からなくもないけど、後で「やっぱり寒い」って言うに決まってる。俺はすぐ動けるようにここで待っていたほうがいいだろう。
「いや、いい」
俺の言葉に波瑠は少し俯いた。
「そっか、まあそうだよね……これで茜君と行きたかったところは全部行けたよ。ありがとう」
「おう、それはよかった」
「私はもう少しここで遊んでから帰るから、茜君は先に帰ってていいよ」
「は……?」
言っている意味が分からなくて体が固まった。
「心配しなくても大丈夫。ここまで茜君を連れてきたのは私なんだから、ちゃんと一人で帰れるよ。じゃあね」
そう言って波瑠は俺に背を向けると、更に海を進んでいく。その様子にいつもの無邪気さとは違う、簡単に崩れてしまうような危うさを感じた。このまま目を離したら、海の中に消えていってしまう気がした。
「波瑠!」
やっと動いた足を必死に動かして波瑠の背中を追う。服が濡れるのも無視して、膝上まで水に浸かった波瑠の腕を掴んだ。振り向いた波瑠は苦しそうな顔をしていた。
「何してるんだよ!」
波瑠は目を逸らした。
「何って、私はただ遊んでるだけだよ」
「だったら、なんでそんな辛そうな顔してんだよ!」
俺の言葉に波瑠は俯いた。強引に浜辺まで引っ張る。抵抗はしなかった。
浜辺まで引き上げても、波瑠は俯いたままだった。
「なあ、やっぱり今日の波瑠はおかしいよ。なんかあったんなら話して……」
「話したって何にも変わんないよ。だってそうでしょ? 何の力もない子供の私達には何も変えられない」
そう吐き捨てるように言った。自暴自棄になった波瑠の様子が苦しくて胸が痛む。
「それはそうかもしれないけど! 俺は波瑠の力になりたいんだよ!」
どうにかしてやりたい。俺に出来ることならなんだってしたい。
俺の言葉に波瑠は顔を上げた。そして俺の方に一歩近づく。
「それなら私とキスしようよ。嫌なこと全部忘れられるようなやつ」
目の前で俺を見据える波瑠は知らない人みたいだった。
なんだか怖くなって一歩下がると、枝につまづいて尻もちをついた。波瑠は俺の上に馬乗りになる。
「大丈夫。じっとしてて」
そう言って俺の顔の横に手をつき、段々と体を寄せる。
「だめだ!」
俺は波瑠の肩を掴んで動きを止めた。いま俺が流されてしまったら、きっとこのキスを波瑠は後悔する。そんなのは耐えられない。
波瑠は驚いたように目を開いた後、また苦しそうな顔になった。
「どうしてダメなの!? 私のしたいこと、何でも叶えてくれるって言ったのに!」
「……ごめん」
「もう私、どうしたらいいのか、分かんないよ……」
波瑠の瞳から大粒の涙が溢れて、ぽたぽたと俺の服を濡らした。こんな風に弱々しい波瑠を見たのは初めてだった。
俺は起き上がって、その小さな体を抱きしめた。
「波瑠、大丈夫だから」
「うっ……ぐぅ……っ!」
腕の中でその体は震えていた。一人きりでこんなに張り詰めるまで抱え込んでいたなんて分からなかった。俺がもっと早く気が付いていればこんなに苦しまなくて済んだのかもしれないのに。
俺は波瑠が泣き止むまで背中をさすっていた。
「なあ、やっぱり何があったのか話してくれよ。波瑠の本当の望みは何でも叶えたいって、それは嘘じゃないから」
「……うん」
「寒くないか?」
隣を歩く波瑠に目を向ける。薄い生地のワンピースは今の季節では肌寒そうに見えた。
「ありがとう。でも大丈夫だよ」
「そうか、ならいいけど」
今度は地上の電車に乗った。電車を降り、駅の出口に近づくにつれて懐かしいような匂いがした。
「ここだよ。今日はここに来たかったの」
駅を出ると、目の前には夕焼けに染まる海が広がっていた。
波瑠は弾むように階段で砂浜へ降りる。俺も後に続いた。秋の海には俺達の他に誰もいなかった。
「海、好きなんだよね。でも実際に来たのはもう何年ぶりかな」
そう言って穏やかな表情で海を見つめていた。秋の海は夏のような活気も眩しさもなく、ただ寄せては返す波音が物悲しくも感じた。
「俺も前来たのは思い出せないくらい昔だな」
その時、波瑠は突然ブーツを脱ぎ始めた。
「おい、何して……」
「せっかくここまで来たんだもん、入らないと損だよ」
そう言いながらも靴下を脱いで、水際へ向かっていく。スカートの裾をたくし上げて、パシャパシャと海に入った。
「やっぱり結構冷たいんだね」
そう言って波打ち際を跳ねまわる波瑠は、服装も相まって人魚姫のように見えた。そんなことを思いつくなんて、俺の思考は案外メルヘンなのかもしれない。
波瑠は俺の方を振り向いた。
「茜君もこっちに来る?」
もうカーディガンを着るような季節だ。入りたくなる気持ちは分からなくもないけど、後で「やっぱり寒い」って言うに決まってる。俺はすぐ動けるようにここで待っていたほうがいいだろう。
「いや、いい」
俺の言葉に波瑠は少し俯いた。
「そっか、まあそうだよね……これで茜君と行きたかったところは全部行けたよ。ありがとう」
「おう、それはよかった」
「私はもう少しここで遊んでから帰るから、茜君は先に帰ってていいよ」
「は……?」
言っている意味が分からなくて体が固まった。
「心配しなくても大丈夫。ここまで茜君を連れてきたのは私なんだから、ちゃんと一人で帰れるよ。じゃあね」
そう言って波瑠は俺に背を向けると、更に海を進んでいく。その様子にいつもの無邪気さとは違う、簡単に崩れてしまうような危うさを感じた。このまま目を離したら、海の中に消えていってしまう気がした。
「波瑠!」
やっと動いた足を必死に動かして波瑠の背中を追う。服が濡れるのも無視して、膝上まで水に浸かった波瑠の腕を掴んだ。振り向いた波瑠は苦しそうな顔をしていた。
「何してるんだよ!」
波瑠は目を逸らした。
「何って、私はただ遊んでるだけだよ」
「だったら、なんでそんな辛そうな顔してんだよ!」
俺の言葉に波瑠は俯いた。強引に浜辺まで引っ張る。抵抗はしなかった。
浜辺まで引き上げても、波瑠は俯いたままだった。
「なあ、やっぱり今日の波瑠はおかしいよ。なんかあったんなら話して……」
「話したって何にも変わんないよ。だってそうでしょ? 何の力もない子供の私達には何も変えられない」
そう吐き捨てるように言った。自暴自棄になった波瑠の様子が苦しくて胸が痛む。
「それはそうかもしれないけど! 俺は波瑠の力になりたいんだよ!」
どうにかしてやりたい。俺に出来ることならなんだってしたい。
俺の言葉に波瑠は顔を上げた。そして俺の方に一歩近づく。
「それなら私とキスしようよ。嫌なこと全部忘れられるようなやつ」
目の前で俺を見据える波瑠は知らない人みたいだった。
なんだか怖くなって一歩下がると、枝につまづいて尻もちをついた。波瑠は俺の上に馬乗りになる。
「大丈夫。じっとしてて」
そう言って俺の顔の横に手をつき、段々と体を寄せる。
「だめだ!」
俺は波瑠の肩を掴んで動きを止めた。いま俺が流されてしまったら、きっとこのキスを波瑠は後悔する。そんなのは耐えられない。
波瑠は驚いたように目を開いた後、また苦しそうな顔になった。
「どうしてダメなの!? 私のしたいこと、何でも叶えてくれるって言ったのに!」
「……ごめん」
「もう私、どうしたらいいのか、分かんないよ……」
波瑠の瞳から大粒の涙が溢れて、ぽたぽたと俺の服を濡らした。こんな風に弱々しい波瑠を見たのは初めてだった。
俺は起き上がって、その小さな体を抱きしめた。
「波瑠、大丈夫だから」
「うっ……ぐぅ……っ!」
腕の中でその体は震えていた。一人きりでこんなに張り詰めるまで抱え込んでいたなんて分からなかった。俺がもっと早く気が付いていればこんなに苦しまなくて済んだのかもしれないのに。
俺は波瑠が泣き止むまで背中をさすっていた。
「なあ、やっぱり何があったのか話してくれよ。波瑠の本当の望みは何でも叶えたいって、それは嘘じゃないから」
「……うん」
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ほつれ家族
陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。
Cutie Skip ★
月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。
自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。
高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。
学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。
どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。
一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。
こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。
表紙:むにさん
イルカノスミカ
よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。
弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。
敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。
土俵の華〜女子相撲譚〜
葉月空
青春
土俵の華は女子相撲を題材にした青春群像劇です。
相撲が好きな美月が女子大相撲の横綱になるまでの物語
でも美月は体が弱く母親には相撲を辞める様に言われるが美月は母の反対を押し切ってまで相撲を続けてる。何故、彼女は母親の意見を押し切ってまで相撲も続けるのか
そして、美月は横綱になれるのか?
ご意見や感想もお待ちしております。
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
新陽通り商店街ワルツ
深水千世
青春
乾いた生活を送っていた憲史が6年ぶりに実家の写真館に戻ってきた。
店があるのは、北海道の新陽通り商店街。
以前よりますます人気のない寂れた様子にげんなりする憲史。
だが、そんな商店街に危機がおとずれようとしていた。押し寄せる街の変化に立ち向かう羽目になった憲史が駆け抜けた先にあるものとは。
※この物語はフィクションであり、実在の人物及び団体などとは一切関係ありません。
カクヨム・小説家になろうでも公開中です。
何故か超絶美少女に嫌われる日常
やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。
しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる