21 / 23
エピソード20. 祝福
しおりを挟む
息が苦しくない。海の中なのに、息が苦しくない。それは僕が陸の生き物ではなくなった証拠だった。僕はゆっくりと目を開けた。
目の前には人魚の少女がいた。深い海の瞳に、喜びの色が滲んでいる。金糸のような髪は月の光に照らされ、水面に映る月を想起させた。月のように柔らかな微笑み。
もし月の女神が実在したなら、きっと彼女のような姿をしていたに違いない——。
そう思うくらい、海の中で見る彼女の姿は神々しく、美しかった。
人間だった時、僕の目には鱗が入っていたのかもしれない。そう思うくらい、視界が開けていた。ただの闇にしか見えなかった海の中に、複雑な彩りの重なりが見えた。
長老に聞いた光の屈折率の話を思い出す。陸には陸の理があり、海には海の理がある。僕は今、海の理に従って生きる、海の生き物になった。今や鱗は目から剥がれ落ち、僕の身に宿っている。
僕は自分の体を見下ろした。肌が漂白され白くなっている。だけど彼女の白さには程遠い。
そして足がなくなり、尾が生えていた。いや、感覚としては両足が縛られたままくっついて尾になっているというのが正しいか。その上、まるで正座をしているみたいに尾が折れ曲がっている。僕は自分の進みたい方向に進めずにいた。
その時、大きな音が鳴り響いた。低く、長く続く低音。繰り返される主題。その音の波に乗せるように短く甲高い音がいくつも重なり、拍手のように鳴り響いた。
歌だ。それは誕生を祝福する、合唱だった。広い海の全方位から、僕の人魚としての新生を祝う歌が贈られている——!
そしてその歌声は数を増しながら僕に近付いてくる。その中に聴き慣れた声が混ざっていた。
人魚の歌だ。鯨が、人魚が、魚が、ありとあらゆる生命が、僕を目指している。僕の誕生を祝うために。疑いようもないほど真っ直ぐに向けられる感情を、僕は全身で感じていた。
嗚呼、なんて海は心地がいいんだろう。海の生き物たちの感情は混じり気がなくて、種族の違いなんて関係なくて。ただ海に生きる者として、新しい命の誕生を祝福してくれている。生きていることを喜んでくれている。
陸では、そう感じなかった。祝福してくれていたのかもしれないけれど、そうは感じなかった。
それは僕の感覚器が壊れてしまっていたからなのかもしれない。陸では言葉にならないことはないことになってしまっていた。
産まれてから言葉を獲得するまでの間、僕たちは孤独に生きる。そこにいる誰かに向かって叫び続ける。その誰かとどんな繋がりがあるのか分からないまま、ただ互いの熱だけを頼りに手を伸ばし続ける。
もしも陸の世界が海の世界と同じように感情が伝わるようにできていたら、僕たちは孤独を感じずに済んだのに。今や僕には、海の生き物の感情が手に取るように分かった。同じように僕の感情も伝わっているに違いない。周りにいる小さな魚たちが、僕にぴたりと寄り添った。
戸惑い、憂い、喜び、悲しみ、嬉しさ、寂しさ。それらを内包した複雑怪奇な色味の心の全て。生き物が普遍的に抱く心の機微。海の生き物たちはそんな僕の気持ちに寄り添ってくれた。
陸では悲しみや怒りは飲み下さなければなかった。涙も流してはならなかった。感情を御す術を身に付けろと言われて生きてきた。特に、負の感情は。
誰かが悲しんでいる時に「悲しまないで」と言うことは、悲しむ自由と権利を奪っているのではないか。喜びも怒りも、悲しみも楽しいと思うことも、全部生まれ持った自由なのに。
本当は、誰かが悲しんだり怒ったりしている時に自分が困るからそう言っていただけで、心の底から心配できていたんだろうか。本当の意味で、寄り添えていたんだろうか。僕が思っていたことは、僕にすら分からない。
ただでさえ陸は感情が伝わりづらいのに、人は感情を押し殺したりする。その上、人間は他の陸の生き物に比べて触れ合いが少ない。触れ合えば伝わることも、確かにあるのに。海と違って感情が伝わらないから、触れ合わないから、言葉という不自由な道具が生まれたのだ。
だけど今、僕は自由だ。
今なら、僕の想いを余すことなく伝えられる。
——ありがとう!
僕は生まれて初めて、心の底から湧き上がった純然たる歓喜と、感謝の気持ちを波に溶かした。
僕の感情に反応するように、周囲を取り巻いていた歌も喜びの色を増した。鯨と人魚の歌は僕の身を震わすほどに大きく近くなり、まもなくそれを発する生き物たちの姿が僕の視界に入った。
大きな群れだ。僕が住んでいた島の住民全員よりも多い、大きな群れだった。まるで山が連なるように、鯨たちが群れを成している。
群れは新たなる命を産んだ〈巨いなる魚〉に敬意を表する。そして新しく産まれた僕を取り囲み、祝福の歌で僕を包み込んだ。僕の周囲に大きな渦が生まれた。
鯨たちはその渦に入り込むように次々と僕の体の下に潜り込み、僕を水面へと押し上げた。鯨たちの鼻先に押されて、僕の体はぐんぐん海面へ近づいていく。
鯨たちは産まれたての赤子が初めての呼吸をできるように、群れの皆で赤子を押し上げる。それは初めてのことだったけれど、皆の持つ共通のイメージか、或いは過去の光景が脳裏に浮かび上がっている。
知らなかったけど、知っている。
それは不思議な体験だった。ひょっとしたらこれが、人間が失くしてしまった本能なのかもしれない。
波の層を突き破るように、鯨たちは僕を押し上げていく。僕自身も水面を目指した。あの光の射す方へ。揺らめくあの懐かしい月の女神へと手を伸ばす。
ぶつかる——そう思った瞬間に、僕は水面を突き抜けた。
まるで飛び魚のように、僕は宙へ浮いた。懐かしい月の光が僕を照らして、僕と共に舞い上がった水飛沫のその一粒一粒を輝かせた。まるで星の子たちのように。
僕は生まれ変わって初めての息をした。澄み渡るような空気が僕の肺を満たした。
新しく生えた尾が、水を打った。
目の前には人魚の少女がいた。深い海の瞳に、喜びの色が滲んでいる。金糸のような髪は月の光に照らされ、水面に映る月を想起させた。月のように柔らかな微笑み。
もし月の女神が実在したなら、きっと彼女のような姿をしていたに違いない——。
そう思うくらい、海の中で見る彼女の姿は神々しく、美しかった。
人間だった時、僕の目には鱗が入っていたのかもしれない。そう思うくらい、視界が開けていた。ただの闇にしか見えなかった海の中に、複雑な彩りの重なりが見えた。
長老に聞いた光の屈折率の話を思い出す。陸には陸の理があり、海には海の理がある。僕は今、海の理に従って生きる、海の生き物になった。今や鱗は目から剥がれ落ち、僕の身に宿っている。
僕は自分の体を見下ろした。肌が漂白され白くなっている。だけど彼女の白さには程遠い。
そして足がなくなり、尾が生えていた。いや、感覚としては両足が縛られたままくっついて尾になっているというのが正しいか。その上、まるで正座をしているみたいに尾が折れ曲がっている。僕は自分の進みたい方向に進めずにいた。
その時、大きな音が鳴り響いた。低く、長く続く低音。繰り返される主題。その音の波に乗せるように短く甲高い音がいくつも重なり、拍手のように鳴り響いた。
歌だ。それは誕生を祝福する、合唱だった。広い海の全方位から、僕の人魚としての新生を祝う歌が贈られている——!
そしてその歌声は数を増しながら僕に近付いてくる。その中に聴き慣れた声が混ざっていた。
人魚の歌だ。鯨が、人魚が、魚が、ありとあらゆる生命が、僕を目指している。僕の誕生を祝うために。疑いようもないほど真っ直ぐに向けられる感情を、僕は全身で感じていた。
嗚呼、なんて海は心地がいいんだろう。海の生き物たちの感情は混じり気がなくて、種族の違いなんて関係なくて。ただ海に生きる者として、新しい命の誕生を祝福してくれている。生きていることを喜んでくれている。
陸では、そう感じなかった。祝福してくれていたのかもしれないけれど、そうは感じなかった。
それは僕の感覚器が壊れてしまっていたからなのかもしれない。陸では言葉にならないことはないことになってしまっていた。
産まれてから言葉を獲得するまでの間、僕たちは孤独に生きる。そこにいる誰かに向かって叫び続ける。その誰かとどんな繋がりがあるのか分からないまま、ただ互いの熱だけを頼りに手を伸ばし続ける。
もしも陸の世界が海の世界と同じように感情が伝わるようにできていたら、僕たちは孤独を感じずに済んだのに。今や僕には、海の生き物の感情が手に取るように分かった。同じように僕の感情も伝わっているに違いない。周りにいる小さな魚たちが、僕にぴたりと寄り添った。
戸惑い、憂い、喜び、悲しみ、嬉しさ、寂しさ。それらを内包した複雑怪奇な色味の心の全て。生き物が普遍的に抱く心の機微。海の生き物たちはそんな僕の気持ちに寄り添ってくれた。
陸では悲しみや怒りは飲み下さなければなかった。涙も流してはならなかった。感情を御す術を身に付けろと言われて生きてきた。特に、負の感情は。
誰かが悲しんでいる時に「悲しまないで」と言うことは、悲しむ自由と権利を奪っているのではないか。喜びも怒りも、悲しみも楽しいと思うことも、全部生まれ持った自由なのに。
本当は、誰かが悲しんだり怒ったりしている時に自分が困るからそう言っていただけで、心の底から心配できていたんだろうか。本当の意味で、寄り添えていたんだろうか。僕が思っていたことは、僕にすら分からない。
ただでさえ陸は感情が伝わりづらいのに、人は感情を押し殺したりする。その上、人間は他の陸の生き物に比べて触れ合いが少ない。触れ合えば伝わることも、確かにあるのに。海と違って感情が伝わらないから、触れ合わないから、言葉という不自由な道具が生まれたのだ。
だけど今、僕は自由だ。
今なら、僕の想いを余すことなく伝えられる。
——ありがとう!
僕は生まれて初めて、心の底から湧き上がった純然たる歓喜と、感謝の気持ちを波に溶かした。
僕の感情に反応するように、周囲を取り巻いていた歌も喜びの色を増した。鯨と人魚の歌は僕の身を震わすほどに大きく近くなり、まもなくそれを発する生き物たちの姿が僕の視界に入った。
大きな群れだ。僕が住んでいた島の住民全員よりも多い、大きな群れだった。まるで山が連なるように、鯨たちが群れを成している。
群れは新たなる命を産んだ〈巨いなる魚〉に敬意を表する。そして新しく産まれた僕を取り囲み、祝福の歌で僕を包み込んだ。僕の周囲に大きな渦が生まれた。
鯨たちはその渦に入り込むように次々と僕の体の下に潜り込み、僕を水面へと押し上げた。鯨たちの鼻先に押されて、僕の体はぐんぐん海面へ近づいていく。
鯨たちは産まれたての赤子が初めての呼吸をできるように、群れの皆で赤子を押し上げる。それは初めてのことだったけれど、皆の持つ共通のイメージか、或いは過去の光景が脳裏に浮かび上がっている。
知らなかったけど、知っている。
それは不思議な体験だった。ひょっとしたらこれが、人間が失くしてしまった本能なのかもしれない。
波の層を突き破るように、鯨たちは僕を押し上げていく。僕自身も水面を目指した。あの光の射す方へ。揺らめくあの懐かしい月の女神へと手を伸ばす。
ぶつかる——そう思った瞬間に、僕は水面を突き抜けた。
まるで飛び魚のように、僕は宙へ浮いた。懐かしい月の光が僕を照らして、僕と共に舞い上がった水飛沫のその一粒一粒を輝かせた。まるで星の子たちのように。
僕は生まれ変わって初めての息をした。澄み渡るような空気が僕の肺を満たした。
新しく生えた尾が、水を打った。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
夫から国外追放を言い渡されました
杉本凪咲
恋愛
夫は冷淡に私を国外追放に処した。
どうやら、私が使用人をいじめたことが原因らしい。
抵抗虚しく兵士によって連れていかれてしまう私。
そんな私に、被害者である使用人は笑いかけていた……
【完】あの、……どなたでしょうか?
桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー
爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」
見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は………
「あの、……どなたのことでしょうか?」
まさかの意味不明発言!!
今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!!
結末やいかに!!
*******************
執筆終了済みです。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる