66 / 80
64 ジャミール遺跡 1
しおりを挟む
新しい章に入ります。今後もどうぞ応援よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「おお、ありがとうございました。かっこいいです、気に入りました」
「いやいや、お礼を言うのは私の方だよ。こんなに美しくて、細工しやすい金属の作り方を教えてもらって、なんとお礼を言っていいのか」
俺は今、王都の〈アルバン商会〉に来ている。え? ジャミール遺跡はどうなったかって? はい、そうです。途中で気づいたんです。ジョアンさんに強化用の金属プレートを注文していたことに。
ともあれ、ジョアンさんに装着してもらった飾り彫刻入りの金属プレートは、とても気に入った。濃い茶色のレザーに金色に輝く真鍮がとてもよく映える。一見してすごく高価なレザーアーマーに見えるし、高ランク冒険者に見えるだろうな。ちょっと恥ずかしい気もするが、まあこのくらいいいだろう。
「代金を払います。いくらですか?」
俺の問いに、ジョアンさんは手で制して、顔を近づけてきた。
「代金はいらない。ただし、よかったら、この、何だったかな……」
「真鍮ですか」
「そうそう、その《シンチュウ》の特許を私に売ってくれないか」
「はい、いいですよ」
「おお、そうか、ありがとう」
「いいえ。ただ、できれば商業ギルドに特許を登録して、皆が使えるようにしてもらえたら嬉しいです」
ジョアンさんはしっかりと頷いて、余った真鍮の板を手に取った。
「ああ、もともとそのつもりだったよ。こんな素晴らしい素材を自分だけで独占するのは犯罪だからね」
良かった。ジョアンさんに任せれば、上手くやってくれるだろう。彼はどうしても特許料を払うと言い張ったが、俺はそれを断り、代わりにちょっと高級な革のブーツを格安で売ってもらうことで何とか折り合いをつけた。
今使っているブーツは、靴底がだいぶすり減っていたんだよ。新しいブーツは、外側がケイブリザードの革で、丈夫なうえに水をはじき、しかも軟らかい。靴底はワイバーンの尻尾の革で、軽くて耐摩耗性に優れている。これで、身体強化を存分に使っても問題ない。
俺は、ジョアンさんに別れを告げて、王都の街を南門へ向かって走った。その先の森の上にスノウが待っていてくれた。
(スノウ、お待たせ)
『あ、ご主人様、お帰り~。御用は済んだの~?』
(ああ、済んだぞ。ほら、どうだいこのアーマー?)
『おお、ピカピカだあ~、かっこいいね~』
(ふふん、そうだろう、そうだろう。可愛いな、スノウは)
『わふ~ん!』
(よし、じゃあ、出発しようぜ。新たなる冒険の旅へ)
『お~~!』
『……お~』
若干一名、ノリが悪い声が混じっていたが、俺たちは元気よく王都の空から飛び立った。
♢♢♢
スノウは、アウグスト王国とローダス王国の国境の山脈を越え、さらに南へ進んだ。眼下には、ローダス王国の広大な国土が広がっている。山脈のこちら側は雨が少ないのか、森は少なく、二本の大きな川沿いに街が集中し、その周囲にきれいに区画整理された畑が広がっていた。用水路も整備され、豊かな田園地帯という感じだ。
「おお、あそこがローダス王国の王都だな。ずいぶん大きな都だな」
進行方向やや右手に、大きな城が聳え立つ円形の巨大な街が見えてきた。アウグスト王国の王都の倍近くあるかもしれない。国力の大きさがよく分かる。
『ご主人様、もうすぐだよ~。ほら、あの山の先なの~』
(おお、そうか。スノウが生まれた国はどっちにあるんだ?)
『ええっとね~……たぶん、少し左の方角かな。大きな海や大きな山を越えたずっと先に、世界樹の森があるんだよ~』
(へえ、いつかは行ってみたいな。スノウ、人間の俺が行ってもいいのか?)
『きっと大丈夫だよ~。普通の人間や魔物は結界があるから入れないけど、ご主人様は私の分霊を魂に宿しているから入れるはずだよ~』
(おお、そうか。じゃあ、いつか連れて行ってくれよな)
『オッケー、いつでも行きたいときに言ってくれれば連れて行くよ~……っ! そろそろジャミール遺跡だけど、また、あいつらが来たみたい』
スノウの声に途中から警戒の色が加わり、飛ぶのをやめて空中に待機した。
『マスター、前方五百メートルにワイバーンの群れです。五匹います』
「ワイバーンだって? まずいな、逃げるか?」
『ご主人様~、あいつらだよ~、私が〈世界樹の子ども〉のところに行こうとしていた時も、この辺りで襲い掛かって来たの~。今度は、こっちがやっつける番だよ~』
ああ、そうだったのか。幼体だったスノウを襲って瀕死の状態にしたのは、この辺りを縄張りにするワイバーンの群れだったのだ。
(そうか、じゃあ逃げるわけにはいかないな。スノウの仇討ちだ)
『マスター、今回は違ったやり方を試してみましょう。今回はスノウと視覚共有するのではなく、スノウの分霊に宿った私と視覚共有します』
(うわお、何でもありになってきたな。そんなこともできるのか?)
『あれこれ説明するのは後です。では、マスターの体からスノウの分霊を分離します』
また、前回のようなめまいを感じた後、視覚が二つになった。目の前に美しい金緑色の光の球が浮かんでいる。そして、片方の視覚は俺の姿を映していた。
『どうですか? ちゃんと見えていますか?』
(ああ、俺の姿が見えているよ。うん、アーマーとブーツはなかなかいいな。髪が少し伸びすぎたな、そろそろ切らないと……)
『何をのんきなことを……ほら、奴らがじれてこっちに向かって来ましたよ。じゃあこの前と同じやり方でいきますよ』
(ああ、了解! じゃあ、スノウ、お前の好きなように動いていいぞ)
『わかった~~、いっくよ~~!』
スノウは再び飛び始めた。そのスピードはワイバーンの比ではなかった。
(うおおお、こ、これじゃあメイスは使えないぞ。ナビ、魔法攻撃でいく!)
『了解です。ワイバーンの皮膚は硬いので、羽を狙うのが効果的です。ここは、ファイヤーアローでいきましょう』
(よし、了解、火の矢、いや、火の槍のイメージだ。あ、でも、ワイバーンて火を吐いたり、風魔法を使ったりしないのか?)
『いいえ、ワイバーンは魔法は使えません。ドラゴンと間違っていませんか?』
(え、そうなのか? 前世で見たアニメでは火を吐いたり、ウィンドカッターを使ってたぞ)
『どんなおとぎ話ですか。ワイバーンの武器は足や羽の先の鋭い爪と、牙です。さあ、来ましたよ』
近くに来たワイバーンは、想像以上の大きさだった。足の爪でも俺の顔くらいある。あんなのに引っ掻かれたら、一発でバラバラになりそうだ。
しかし、スノウの速さに奴らはまったくついて来れなかった。直線的に進むのは速いが、方向を変えるのは得意じゃないらしい。
『くらえええ~~っ!』
スノウが一匹目のワイバーンの後ろに回り込み、口から金色のレーザーのような光を放った。それはワイバーンの羽の付け根に当たり大きく切り裂いた。
ギャアアオオッ!
ワイバーンは空気が震えるような悲鳴を上げて、くるくると回りながら地上に落ちていく。
おお、すげえっ、かっこいいな、スノウ! 口からレーザービームが出るのか!
『光魔法ライトジャベリンですね。マスター、こっちもいきますよ』
(おうっ、こっちは火の槍だ! ファイヤージャベリンッ!)
俺の頭上にいたナビの宿る光の球から背後のワイバーンに向かって、柱のような太さの炎の槍が放たれ、驚きに固まったワイバーンを一瞬のうちに炎に中に包み込んだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
読んでくださって、ありがとうございます。
少しでも面白いと思われたら、📢の応援よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「おお、ありがとうございました。かっこいいです、気に入りました」
「いやいや、お礼を言うのは私の方だよ。こんなに美しくて、細工しやすい金属の作り方を教えてもらって、なんとお礼を言っていいのか」
俺は今、王都の〈アルバン商会〉に来ている。え? ジャミール遺跡はどうなったかって? はい、そうです。途中で気づいたんです。ジョアンさんに強化用の金属プレートを注文していたことに。
ともあれ、ジョアンさんに装着してもらった飾り彫刻入りの金属プレートは、とても気に入った。濃い茶色のレザーに金色に輝く真鍮がとてもよく映える。一見してすごく高価なレザーアーマーに見えるし、高ランク冒険者に見えるだろうな。ちょっと恥ずかしい気もするが、まあこのくらいいいだろう。
「代金を払います。いくらですか?」
俺の問いに、ジョアンさんは手で制して、顔を近づけてきた。
「代金はいらない。ただし、よかったら、この、何だったかな……」
「真鍮ですか」
「そうそう、その《シンチュウ》の特許を私に売ってくれないか」
「はい、いいですよ」
「おお、そうか、ありがとう」
「いいえ。ただ、できれば商業ギルドに特許を登録して、皆が使えるようにしてもらえたら嬉しいです」
ジョアンさんはしっかりと頷いて、余った真鍮の板を手に取った。
「ああ、もともとそのつもりだったよ。こんな素晴らしい素材を自分だけで独占するのは犯罪だからね」
良かった。ジョアンさんに任せれば、上手くやってくれるだろう。彼はどうしても特許料を払うと言い張ったが、俺はそれを断り、代わりにちょっと高級な革のブーツを格安で売ってもらうことで何とか折り合いをつけた。
今使っているブーツは、靴底がだいぶすり減っていたんだよ。新しいブーツは、外側がケイブリザードの革で、丈夫なうえに水をはじき、しかも軟らかい。靴底はワイバーンの尻尾の革で、軽くて耐摩耗性に優れている。これで、身体強化を存分に使っても問題ない。
俺は、ジョアンさんに別れを告げて、王都の街を南門へ向かって走った。その先の森の上にスノウが待っていてくれた。
(スノウ、お待たせ)
『あ、ご主人様、お帰り~。御用は済んだの~?』
(ああ、済んだぞ。ほら、どうだいこのアーマー?)
『おお、ピカピカだあ~、かっこいいね~』
(ふふん、そうだろう、そうだろう。可愛いな、スノウは)
『わふ~ん!』
(よし、じゃあ、出発しようぜ。新たなる冒険の旅へ)
『お~~!』
『……お~』
若干一名、ノリが悪い声が混じっていたが、俺たちは元気よく王都の空から飛び立った。
♢♢♢
スノウは、アウグスト王国とローダス王国の国境の山脈を越え、さらに南へ進んだ。眼下には、ローダス王国の広大な国土が広がっている。山脈のこちら側は雨が少ないのか、森は少なく、二本の大きな川沿いに街が集中し、その周囲にきれいに区画整理された畑が広がっていた。用水路も整備され、豊かな田園地帯という感じだ。
「おお、あそこがローダス王国の王都だな。ずいぶん大きな都だな」
進行方向やや右手に、大きな城が聳え立つ円形の巨大な街が見えてきた。アウグスト王国の王都の倍近くあるかもしれない。国力の大きさがよく分かる。
『ご主人様、もうすぐだよ~。ほら、あの山の先なの~』
(おお、そうか。スノウが生まれた国はどっちにあるんだ?)
『ええっとね~……たぶん、少し左の方角かな。大きな海や大きな山を越えたずっと先に、世界樹の森があるんだよ~』
(へえ、いつかは行ってみたいな。スノウ、人間の俺が行ってもいいのか?)
『きっと大丈夫だよ~。普通の人間や魔物は結界があるから入れないけど、ご主人様は私の分霊を魂に宿しているから入れるはずだよ~』
(おお、そうか。じゃあ、いつか連れて行ってくれよな)
『オッケー、いつでも行きたいときに言ってくれれば連れて行くよ~……っ! そろそろジャミール遺跡だけど、また、あいつらが来たみたい』
スノウの声に途中から警戒の色が加わり、飛ぶのをやめて空中に待機した。
『マスター、前方五百メートルにワイバーンの群れです。五匹います』
「ワイバーンだって? まずいな、逃げるか?」
『ご主人様~、あいつらだよ~、私が〈世界樹の子ども〉のところに行こうとしていた時も、この辺りで襲い掛かって来たの~。今度は、こっちがやっつける番だよ~』
ああ、そうだったのか。幼体だったスノウを襲って瀕死の状態にしたのは、この辺りを縄張りにするワイバーンの群れだったのだ。
(そうか、じゃあ逃げるわけにはいかないな。スノウの仇討ちだ)
『マスター、今回は違ったやり方を試してみましょう。今回はスノウと視覚共有するのではなく、スノウの分霊に宿った私と視覚共有します』
(うわお、何でもありになってきたな。そんなこともできるのか?)
『あれこれ説明するのは後です。では、マスターの体からスノウの分霊を分離します』
また、前回のようなめまいを感じた後、視覚が二つになった。目の前に美しい金緑色の光の球が浮かんでいる。そして、片方の視覚は俺の姿を映していた。
『どうですか? ちゃんと見えていますか?』
(ああ、俺の姿が見えているよ。うん、アーマーとブーツはなかなかいいな。髪が少し伸びすぎたな、そろそろ切らないと……)
『何をのんきなことを……ほら、奴らがじれてこっちに向かって来ましたよ。じゃあこの前と同じやり方でいきますよ』
(ああ、了解! じゃあ、スノウ、お前の好きなように動いていいぞ)
『わかった~~、いっくよ~~!』
スノウは再び飛び始めた。そのスピードはワイバーンの比ではなかった。
(うおおお、こ、これじゃあメイスは使えないぞ。ナビ、魔法攻撃でいく!)
『了解です。ワイバーンの皮膚は硬いので、羽を狙うのが効果的です。ここは、ファイヤーアローでいきましょう』
(よし、了解、火の矢、いや、火の槍のイメージだ。あ、でも、ワイバーンて火を吐いたり、風魔法を使ったりしないのか?)
『いいえ、ワイバーンは魔法は使えません。ドラゴンと間違っていませんか?』
(え、そうなのか? 前世で見たアニメでは火を吐いたり、ウィンドカッターを使ってたぞ)
『どんなおとぎ話ですか。ワイバーンの武器は足や羽の先の鋭い爪と、牙です。さあ、来ましたよ』
近くに来たワイバーンは、想像以上の大きさだった。足の爪でも俺の顔くらいある。あんなのに引っ掻かれたら、一発でバラバラになりそうだ。
しかし、スノウの速さに奴らはまったくついて来れなかった。直線的に進むのは速いが、方向を変えるのは得意じゃないらしい。
『くらえええ~~っ!』
スノウが一匹目のワイバーンの後ろに回り込み、口から金色のレーザーのような光を放った。それはワイバーンの羽の付け根に当たり大きく切り裂いた。
ギャアアオオッ!
ワイバーンは空気が震えるような悲鳴を上げて、くるくると回りながら地上に落ちていく。
おお、すげえっ、かっこいいな、スノウ! 口からレーザービームが出るのか!
『光魔法ライトジャベリンですね。マスター、こっちもいきますよ』
(おうっ、こっちは火の槍だ! ファイヤージャベリンッ!)
俺の頭上にいたナビの宿る光の球から背後のワイバーンに向かって、柱のような太さの炎の槍が放たれ、驚きに固まったワイバーンを一瞬のうちに炎に中に包み込んだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
読んでくださって、ありがとうございます。
少しでも面白いと思われたら、📢の応援よろしくお願いします。
114
お気に入りに追加
2,261
あなたにおすすめの小説
少し冷めた村人少年の冒険記 2
mizuno sei
ファンタジー
地球からの転生者である主人公トーマは、「はずれギフト」と言われた「ナビゲーションシステム」を持って新しい人生を歩み始めた。
不幸だった前世の記憶から、少し冷めた目で世の中を見つめ、誰にも邪魔されない力を身に着けて第二の人生を楽しもうと考えている。
旅の中でいろいろな人と出会い、成長していく少年の物語。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜
青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ
孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。
そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。
これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。
小説家になろう様からの転載です!
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

転生したら神だった。どうすんの?
埼玉ポテチ
ファンタジー
転生した先は何と神様、しかも他の神にお前は神じゃ無いと天界から追放されてしまった。僕はこれからどうすれば良いの?
人間界に落とされた神が天界に戻るのかはたまた、地上でスローライフを送るのか?ちょっと変わった異世界ファンタジーです。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる