34 / 80
33 旅に出るよ 1
しおりを挟む
いよいよ、パルトスの街を旅立つことになった。今、お世話になった人たちのもとを回り、挨拶をしているところだ。と言っても、別れを交わすほど親しい人は、数えるほどしかいない。
「そうか、街を出るのか……どこか行く当てはあるのか?」
鍛冶屋のロッグス親方は、タオルでしきりに顔の汗を拭いながら尋ねた。
「いいえ、特に当てはないです。王都を目指しながら、あちこちを見て回ろうかなと思っています」
「そうか……まあ、お前さんなら、どこへ行っても何とかやって行けるだろう。だが、十分注意するんだぞ。世の中には悪い奴がわんさかいるからな」
「はい、気をつけます」
ロッグス親方は、じっと俺とポピィを見つめてから言った。
「トーマ、お前さん、付与魔法は知っておるか?」
「あ、はい、聞いたことはありますが、詳しいことは分かりません」
「ふむ……機会があれば学ぶといい。お前さんにはその才能があると思うぞ」
「ありがとうございます。俺も興味があるので学んでみたいと思います。やっぱり、魔法使いに学ぶのですか?」
「いや、魔法は使うが、どちらかというと錬金術の分野だな。王都なら優秀な錬金術師も多いだろう。行ってみるといい」
む、錬金術師、何か嫌なことを思い出したぞ。まあ、いいや。面白そうだし、役に立ちそうだから、目標の一つにメモしておこう。
「はい、王都には必ず行くつもりですので、機会があれば学んでみます。
では、親方、どうかお元気で。お世話になりました」
「ああ、元気でな。嬢ちゃんも、気をつけてな」
「はい、ありがとうございました」
ロッグスさんに別れを告げると、その足で冒険者ギルドに向かう。だが、その前に……。
「おっちゃん、いつものやつ二本ね」
「おう、まいどっ」
この肉串の屋台のおっちゃんとも、きょうでお別れだ。
「はいよ。一本おまけしとくぜ」
「いつも、ありがとうな、おっちゃん……」
「な、なんでえ、あらたまって? 子どもが遠慮なんてしなくていいんだよ」
「うん。じゃあね、おっちゃん……」
怪訝そうな表情のおっちゃんに手を振って、そのまま去った。なんかさ、別れの言葉言うと、泣きそうでさ……もちろん、おっちゃんがだぞ。
再びギルドへの道を歩き出す。
ああ、そうだった、この人にもお別れを言っておかないとな。
俺は立ち止まって、ポピィに言った。
「ポピィ、ちょっと用事を思い出した。すぐに済ませてくるから、先にギルドへ行っておいてくれ」
「あ、はい、分かりました」
ポピィにそう告げると、俺は少し道を引き返して、細い路地に入っていった。
『そこの角を曲がってから、待ち伏せしましょう』
ナビの言葉に従って、路地の角を右に曲がり、現れるであろう人物を待ち受けた。
案の定、その人物は、姿が見えなくなった俺を追って、慌てて走って来た。
「っ! ……やれやれ、ばれてたのか……いつから分かっていた?」
「ええっと、ひと月あまり前からですね」
その三十前後の男は、苦笑しながら肩をすくめた。
「ははは……最初から気づかれていたってことか。一応、〈斥候〉のギフト持ってるんだけどな」
「あなたは自警団のかたですよね。お名前は存じませんが、何度か見かけたことがあります」
「ああ、俺はバージェスだ。自警団の第一班に所属している」
「ということは、クレイグさんの差し金ですか?」
「……」
男は苦笑したまま答えなかった。それが俺の推測の正しさを証明していた。
「何のために監視されているのか、よく分かりませんが、それも今日で終わりですね。俺はこの街を出て行きます」
「どこへ行くか、聞いても教えてくれないだろうな」
「そうですね。付きまとわれるのは嫌ですから。あなたも、こんな子どもの監視なんか嫌でしょう? 取り引きしませんか?」
「あはは……お前、本当に子どもか? まあ、いいだろう、どんな取引だ?」
「俺がタナトスの街から国境を越えて、隣のローダス王国へ向かったと、村に帰って報告してくれたら、銀貨二枚あげます」
男は俺の言葉を聞くと、笑いを必死にこらえながら小さく頷いた。
「良いだろう、その取引に応じようじゃないか……くくっ……」
俺はニヤリと笑って、銀貨二枚を取り出し、男の前に掲げて見せた。
「あんた、今、やっぱり子どもだと思ったでしょう? 銀貨二枚丸儲けってね。どうせ、村に今言ったことは報告なんてしない、そんなことは分かっていますよ。
でも、これは俺の慈悲です。今後、あんたや他の村の誰かが、俺を監視していると分かったら、行方知らずになると思っていてください。これは、脅しじゃありませんよ。
さあ、どうします? 大人しく銀貨を受け取って、永久に俺の前から消えてくれるか、それとも、この場で行方知らずの死体になりますか?」
男の顔が、驚きと怒りに引きつった。
「トーマ、貴様、同じ村の俺を脅すつもりか?」
「だから、脅しじゃないって言ってるじゃないですか」
男は素早く腰からナイフを引き抜いて、俺の胸に突き出した。しかし、今の俺にはスローモーションのように見えた。
あ~あ、やっぱりこうなるか。まあ、大人の男のプライドが許さなかったのだろうが、相手の言葉をもっとよく考えるべきだよ。ただの子どもが、あんなこと言うはずないだろう? 冷静に考えれば、用心するべきなのに……。
『いや、それは無理ですよ、マスター。こんな子どもは普通いません』
「ぐあああっ!」
バージェスは、俺に腕を極められて地面に押さえつけられ、さらに腕を折れる寸前まで捩じ上げられて悲鳴を上げた。
「さて、面倒だから死んでもらいましょうか」
「ま、待て、た、頼む、あぐうう……」
「でも、悔しくて、復讐したいでしょう? したいですよね? そうなると面倒ですから……」
「うぎいいっ……し、しない、しないからあっ」
俺は男の腕を放し、地面に落ちていたナイフを拾い上げた。
「じゃあ、銀貨二枚持って、村に帰ってください。いいですね?」
俺が銀貨二枚とナイフを差し出すと、バージェスは不可思議なものを見るように、俺を見つめて、しばしためらった後、何も言わずにナイフと銀貨を受け取って、痛む腕を抱えながら足早に去って行った。
(やれやれ、さすがに、これでもう、ついて来ないだろうな)
『本当に容赦ないですね。ヤクザかと思いました』
(お前のデータバンク、いっぺん切り開いて見てみたいわ。元の世界の言葉、何でも入ってそうだな? 〈〇〇の呼吸〉って知ってるか?)
『……流行語というジャンルに、そのような言葉がありますね』
(すげええっ! お前、ほんと、すげえな、AIも真っ青だな)
何となく、ナビが照れている感じがした。
「そうか、街を出るのか……どこか行く当てはあるのか?」
鍛冶屋のロッグス親方は、タオルでしきりに顔の汗を拭いながら尋ねた。
「いいえ、特に当てはないです。王都を目指しながら、あちこちを見て回ろうかなと思っています」
「そうか……まあ、お前さんなら、どこへ行っても何とかやって行けるだろう。だが、十分注意するんだぞ。世の中には悪い奴がわんさかいるからな」
「はい、気をつけます」
ロッグス親方は、じっと俺とポピィを見つめてから言った。
「トーマ、お前さん、付与魔法は知っておるか?」
「あ、はい、聞いたことはありますが、詳しいことは分かりません」
「ふむ……機会があれば学ぶといい。お前さんにはその才能があると思うぞ」
「ありがとうございます。俺も興味があるので学んでみたいと思います。やっぱり、魔法使いに学ぶのですか?」
「いや、魔法は使うが、どちらかというと錬金術の分野だな。王都なら優秀な錬金術師も多いだろう。行ってみるといい」
む、錬金術師、何か嫌なことを思い出したぞ。まあ、いいや。面白そうだし、役に立ちそうだから、目標の一つにメモしておこう。
「はい、王都には必ず行くつもりですので、機会があれば学んでみます。
では、親方、どうかお元気で。お世話になりました」
「ああ、元気でな。嬢ちゃんも、気をつけてな」
「はい、ありがとうございました」
ロッグスさんに別れを告げると、その足で冒険者ギルドに向かう。だが、その前に……。
「おっちゃん、いつものやつ二本ね」
「おう、まいどっ」
この肉串の屋台のおっちゃんとも、きょうでお別れだ。
「はいよ。一本おまけしとくぜ」
「いつも、ありがとうな、おっちゃん……」
「な、なんでえ、あらたまって? 子どもが遠慮なんてしなくていいんだよ」
「うん。じゃあね、おっちゃん……」
怪訝そうな表情のおっちゃんに手を振って、そのまま去った。なんかさ、別れの言葉言うと、泣きそうでさ……もちろん、おっちゃんがだぞ。
再びギルドへの道を歩き出す。
ああ、そうだった、この人にもお別れを言っておかないとな。
俺は立ち止まって、ポピィに言った。
「ポピィ、ちょっと用事を思い出した。すぐに済ませてくるから、先にギルドへ行っておいてくれ」
「あ、はい、分かりました」
ポピィにそう告げると、俺は少し道を引き返して、細い路地に入っていった。
『そこの角を曲がってから、待ち伏せしましょう』
ナビの言葉に従って、路地の角を右に曲がり、現れるであろう人物を待ち受けた。
案の定、その人物は、姿が見えなくなった俺を追って、慌てて走って来た。
「っ! ……やれやれ、ばれてたのか……いつから分かっていた?」
「ええっと、ひと月あまり前からですね」
その三十前後の男は、苦笑しながら肩をすくめた。
「ははは……最初から気づかれていたってことか。一応、〈斥候〉のギフト持ってるんだけどな」
「あなたは自警団のかたですよね。お名前は存じませんが、何度か見かけたことがあります」
「ああ、俺はバージェスだ。自警団の第一班に所属している」
「ということは、クレイグさんの差し金ですか?」
「……」
男は苦笑したまま答えなかった。それが俺の推測の正しさを証明していた。
「何のために監視されているのか、よく分かりませんが、それも今日で終わりですね。俺はこの街を出て行きます」
「どこへ行くか、聞いても教えてくれないだろうな」
「そうですね。付きまとわれるのは嫌ですから。あなたも、こんな子どもの監視なんか嫌でしょう? 取り引きしませんか?」
「あはは……お前、本当に子どもか? まあ、いいだろう、どんな取引だ?」
「俺がタナトスの街から国境を越えて、隣のローダス王国へ向かったと、村に帰って報告してくれたら、銀貨二枚あげます」
男は俺の言葉を聞くと、笑いを必死にこらえながら小さく頷いた。
「良いだろう、その取引に応じようじゃないか……くくっ……」
俺はニヤリと笑って、銀貨二枚を取り出し、男の前に掲げて見せた。
「あんた、今、やっぱり子どもだと思ったでしょう? 銀貨二枚丸儲けってね。どうせ、村に今言ったことは報告なんてしない、そんなことは分かっていますよ。
でも、これは俺の慈悲です。今後、あんたや他の村の誰かが、俺を監視していると分かったら、行方知らずになると思っていてください。これは、脅しじゃありませんよ。
さあ、どうします? 大人しく銀貨を受け取って、永久に俺の前から消えてくれるか、それとも、この場で行方知らずの死体になりますか?」
男の顔が、驚きと怒りに引きつった。
「トーマ、貴様、同じ村の俺を脅すつもりか?」
「だから、脅しじゃないって言ってるじゃないですか」
男は素早く腰からナイフを引き抜いて、俺の胸に突き出した。しかし、今の俺にはスローモーションのように見えた。
あ~あ、やっぱりこうなるか。まあ、大人の男のプライドが許さなかったのだろうが、相手の言葉をもっとよく考えるべきだよ。ただの子どもが、あんなこと言うはずないだろう? 冷静に考えれば、用心するべきなのに……。
『いや、それは無理ですよ、マスター。こんな子どもは普通いません』
「ぐあああっ!」
バージェスは、俺に腕を極められて地面に押さえつけられ、さらに腕を折れる寸前まで捩じ上げられて悲鳴を上げた。
「さて、面倒だから死んでもらいましょうか」
「ま、待て、た、頼む、あぐうう……」
「でも、悔しくて、復讐したいでしょう? したいですよね? そうなると面倒ですから……」
「うぎいいっ……し、しない、しないからあっ」
俺は男の腕を放し、地面に落ちていたナイフを拾い上げた。
「じゃあ、銀貨二枚持って、村に帰ってください。いいですね?」
俺が銀貨二枚とナイフを差し出すと、バージェスは不可思議なものを見るように、俺を見つめて、しばしためらった後、何も言わずにナイフと銀貨を受け取って、痛む腕を抱えながら足早に去って行った。
(やれやれ、さすがに、これでもう、ついて来ないだろうな)
『本当に容赦ないですね。ヤクザかと思いました』
(お前のデータバンク、いっぺん切り開いて見てみたいわ。元の世界の言葉、何でも入ってそうだな? 〈〇〇の呼吸〉って知ってるか?)
『……流行語というジャンルに、そのような言葉がありますね』
(すげええっ! お前、ほんと、すげえな、AIも真っ青だな)
何となく、ナビが照れている感じがした。
124
お気に入りに追加
2,261
あなたにおすすめの小説
少し冷めた村人少年の冒険記 2
mizuno sei
ファンタジー
地球からの転生者である主人公トーマは、「はずれギフト」と言われた「ナビゲーションシステム」を持って新しい人生を歩み始めた。
不幸だった前世の記憶から、少し冷めた目で世の中を見つめ、誰にも邪魔されない力を身に着けて第二の人生を楽しもうと考えている。
旅の中でいろいろな人と出会い、成長していく少年の物語。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜
青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ
孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。
そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。
これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。
小説家になろう様からの転載です!
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

転生したら神だった。どうすんの?
埼玉ポテチ
ファンタジー
転生した先は何と神様、しかも他の神にお前は神じゃ無いと天界から追放されてしまった。僕はこれからどうすれば良いの?
人間界に落とされた神が天界に戻るのかはたまた、地上でスローライフを送るのか?ちょっと変わった異世界ファンタジーです。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる