いまは亡き公国の謳

紫藤市

文字の大きさ
上 下
31 / 70
第六章 再会

しおりを挟む
「それよりも、ジェルメーヌはなんでここにいるの?」
 短く食前の祈りを捧げてから食事を始めたジェルメーヌに、ステファーヌはぼんやりと尋ねる。
「それはもちろん、あなたを探し出すためよ。トロッケン男爵はあなたを攫ったことが露見したにもかかわらず、あなたをフランソワと入れ替えることは諦めていない様子だったから、それなら闇雲にあなたを探すより、あなたや男爵が現れるのを待てば良いんじゃないかしらって考えたの。それで、わたしはお父様を説得して、フランソワの代わりに公子としてプラハまで旅をしているところよ。お父様はそれはもう怒濤のごとく押し寄せる問題で気が休まる暇が無く、毎日胃薬ばかり飲んでいるわよ」
 ナイフとフォークで肉を切り分けながら、ジェルメーヌは淡々と説明した。
 肉を切る度に肉汁が溢れ、頬張ると美味しさが口の中で広がる。
 公子のために用意した食事だけあって、なかなか良い食材を使っているようだ。
「……公女殿。できれば、もう一度公子殿にも食事を勧めてくれないか」
 ひとりで勢いよく食べているジェルメーヌを見かねて、クロイゼルが訴える。
「ステファーヌは頑固だから、わたしが勧めたからってそう簡単に絶食を止めたりはしないつもりのようよ。それよりも、温かいうちにお肉を食べてしまわないと、冷めたら硬くなってしまうじゃないの」
 食事の邪魔、と言わんばかりにジェルメーヌが冷たく言い放つと、クロイゼルは肩を落とす。
「公子殿の身が心配ではないのか?」
「ひとまず顔が見られたから、安心したわ」
 生きているか死んでいるかもあやふやな状態だったこれまでに比べれば、ひとまず無事であることを確認できただけでも大きな進展だ。
「どうやらあなたたちは、ステファーヌを殺すつもりはないようだし」
「もちろんだ。もっとも、男爵にはこの状況は伝えていないが」
「伝える必要はないわ。ステファーヌが使い物にならないと知ったら、男爵たちがどのような行動に出るか知れたものじゃないもの」
 パンをしゃくしながら、ジェルメーヌはクロイゼルを睨んだ。
 トロッケン男爵はともかくとして、彼と一緒にこの陰謀を計画したと思われる協力者のふたりがどのような人物かはわからない。男爵はステファーヌをロレーヌ公国の嫡嗣に仕立て上げることに成功すれば、自分の出世も間違いないと楽観視しているようだが、あとのふたりはそこまでめでたい性格ではないだろう。
(ステファーヌに利用価値がなくなれば、すぐに見捨てないとも限らないわ)
 彼らにとって必要なのは、自分たちをロレーヌ公国の中枢に据え、やがては神聖ローマ帝国の中でも重要な地位を与えてくれる公子だ。庶子であるステファーヌであれば、簡単に自分たちの企みに乗ってくると考えていたのだろうが、公女として育てられたステファーヌは彼らの予想以上に野心を持たない人物だった。もしこのままフランソワ公子と入れ替わることを拒否すれば、ステファーヌもミネットも見知らぬ土地で着の身着のまま放り出されるだけでは済まないだろう。
「クロイゼル。あなたはわたしをきゅうから救ってくれたけれど、ステファーヌのことも助けてくれないかしら」
「ここからこのまま連れ出せという話なら、断る」
 ジェルメーヌが飲み干したグラスにワインを注ぎながら、クロイゼルは素っ気なく答えた。どうやらこれまでステファーヌの食事の際に給仕をしていた習慣が身についているようだ。
「誰もそんな無茶は言わないわ。いま、ステファーヌを連れ帰ったところで、わたしもステファーヌを旅に同行させる理由が思いつかないもの」
 ロレーヌ公国公子として旅をしている以上、プラハまでの道中、またプラハに着いた後も、公子の動向には人々の視線が向けられる。謎の同行者をひとり連れているだけで、不穏な噂を招かないとも限らない。
「ジェルメーヌ。クロイゼルに救ってもらったって……どういうこと?」
 ゆっくりと寝台の上を這いながら近寄ってきたステファーヌが尋ねる。
「どうもこうも、ちょっとお忍びでこの町を散策していたら誘拐されかけたの。偶然それを見かけたクロイゼルが助けてくれたからここでこうしてあなたと会えたわけだけれど、小国の公子にも身の危険はあるみたいよ」
「犯人の正体は不明だが、調べておいた方が良いぞ。単に見目の良い少年を狙っただけの人攫いなら、この町を出て行くだけで済む問題だが、公子を狙った犯行ならば、次もありえるぞ」
「そうね。調べるようにするわ」
 クロイゼルの親切な忠告を、ジェルメーヌは素直に受けた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

やり直し王女テューラ・ア・ダンマークの生存戦略

シャチ
歴史・時代
ダンマーク王国の王女テューラ・ア・ダンマークは3歳の時に前世を思いだす。 王族だったために平民出身の最愛の人と結婚もできす、2回の世界大戦では大国の都合によって悲惨な運命をたどった。 せっかく人生をやり直せるなら最愛の人と結婚もしたいし、王族として国民を不幸にしないために活動したい。 小国ダンマークの独立を保つために何をし何ができるのか? 前世の未来知識を駆使した王女テューラのやり直しの人生が始まる。 ※デンマークとしていないのはわざとです。 誤字ではありません。 王族の方のカタカナ表記は現在でも「ダンマーク」となっておりますのでそちらにあえて合わせてあります

国王のチャンピオン

桐崎惹句
歴史・時代
一六八九年、名誉革命と呼ばれる政変で英国王に即位したウィリアム三世とメアリ二世。 その戴冠式後の大祝宴で、事件は起こった。 史上初、国王の即位に対する異議申立。 若き国王の守護闘士サー・チャールズ・ダイモークは、時代に翻弄される誇りを貫き通すことができるのか? ※「カクヨム」様、「小説家になろう」様、「アルファポリス」様、重複投稿となります。 全17話予定 ※18話になりました。 第1話 ダイモーク卿 第2話 マーミオンの血脈 5月2日公開予定 第3話 即位大祝宴の夜 5月3日公開予定 第4話 ジョン・チャーチルと国王 5月4日公開予定 第5話 シュロウズブリ伯爵 5月5日公開予定 第6話 老人と娘 5月6日公開予定 第7話 ティターニア 5月7日公開予定 第8話 レディ・スノーデン 5月8日公開予定 第9話 森の水辺 5月9日公開予定 第10話 彼女の理由 5月10日公開予定 第11話 夏は来たりぬ 5月11日公開予定 第12話 それぞれの誇り(上) 5月12日公開予定 第13話 それぞれの誇り(下) 5月13日公開予定 第14話 ふたたび即位大祝宴の夜 5月14日公開予定 第15話 戦場の剣と守護の剣 5月15日公開予定 第16話 決闘の朝 5月16日公開予定 第17話 旅路の果て 5月17日公開予定 第18話 エピローグ ~ そして今 5月18日公開予定

柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治

月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。 なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。 そんな長屋の差配の孫娘お七。 なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。 徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、 「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。 ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。 ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。

異・雨月

筑前助広
歴史・時代
幕末。泰平の世を築いた江戸幕府の屋台骨が揺らぎだした頃、怡土藩中老の三男として生まれた谷原睦之介は、誰にも言えぬ恋に身を焦がしながら鬱屈した日々を過ごしていた。未来のない恋。先の見えた将来。何も変わらず、このまま世の中は当たり前のように続くと思っていたのだが――。 <本作は、小説家になろう・カクヨムに連載したものを、加筆修正し掲載しています> ※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。 ※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。

御懐妊

戸沢一平
歴史・時代
 戦国時代の末期、出羽の国における白鳥氏と最上氏によるこの地方の覇権をめぐる物語である。  白鳥十郎長久は、最上義光の娘布姫を正室に迎えており最上氏とは表面上は良好な関係であったが、最上氏に先んじて出羽国の領主となるべく虎視淡々と準備を進めていた。そして、天下の情勢は織田信長に勢いがあると見るや、名馬白雲雀を献上して、信長に出羽国領主と認めてもらおうとする。  信長からは更に鷹を献上するよう要望されたことから、出羽一の鷹と評判の逸物を手に入れようとするが持ち主は白鳥氏に恨みを持つ者だった。鷹は譲れないという。  そんな中、布姫が懐妊する。めでたい事ではあるが、生まれてくる子は最上義光の孫でもあり、白鳥にとっては相応の対応が必要となった。

花なき鳥

紫乃森統子
歴史・時代
相添はん 雲のあはひの 彼方(をち)にても── 安政六年、小姓仕えのために城へ上がった大谷武次は、家督を継いで間もない若き主君の帰国に催された春の園遊会で、余興に弓を射ることになる。 武次の放った矢が的にある鳥を縫い留めてしまったことから、謹慎処分を言い渡されてしまうが──

北武の寅 <幕末さいたま志士伝>

海野 次朗
歴史・時代
 タイトルは『北武の寅』(ほくぶのとら)と読みます。  幕末の埼玉人にスポットをあてた作品です。主人公は熊谷北郊出身の吉田寅之助という青年です。他に渋沢栄一(尾高兄弟含む)、根岸友山、清水卯三郎、斎藤健次郎などが登場します。さらにベルギー系フランス人のモンブランやフランスお政、五代才助(友厚)、松木弘安(寺島宗則)、伊藤俊輔(博文)なども登場します。  根岸友山が出る関係から新選組や清河八郎の話もあります。また、渋沢栄一やモンブランが出る関係からパリ万博などパリを舞台とした場面が何回かあります。  前作の『伊藤とサトウ』と違って今作は史実重視というよりも、より「小説」に近い形になっているはずです。ただしキャラクターや時代背景はかなり重複しております。『伊藤とサトウ』でやれなかった事件を深掘りしているつもりですので、その点はご了承ください。 (※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます)

処理中です...