119 / 227
第三章
8 会いに行くか?
しおりを挟む
私たちはどうやってこの部屋に辿り着いたのだろう、いつの間にかソファに腰を掛けていた。
「見目の麗しかった其方らのその窶れよう、相当堪えたようだな?」
「「っ!!!はい・・・・・・」」
「スイはな、この世界に来て弱くなった。お前たちの責任でな」
「私たちが弱いからですね」
「・・・否、護られる立場にもなったからだ」
「っ!」
青龍殿は綺麗な所作でカップを持ち上げると、一口だけ口に含み、そして唇を濡らす。
「あやつは『護られる』という立場にはなくて、命を賭してでも『護る』側だったのだ。常にだ」
「何をでしょうか?」
スイはそこまでして護らねばならない『愛する人が元の世界にいた』ということなのか?
「そうだ、愛する者がいたんだよ、スイには」
「「っ!!!くっ」」
「だが、それは『仲間』であり『家族』であった『同士』だ。本当の恋人でも家族でもない。ま、あやつに血の繋がった親族はもういないのだがな」
「「えっ??」」
そういえばスイの家族の話を詳しく聞いたことはなかった。バーミリアで父親がミイラとして見つかったこと以外は。
「本人が言わないことを我が言うのは戸惑われる」
「そうですね・・・・・・」
私たちに話してくれないって事は、まだ信用されていないということなのか?
「その考えは違っている。『言う必要がない』だけだ」
「声に出ていましたか?」
「いや、顔に出ていた」
王族たる者、表情に出すとは精進が足りないな。
「で、お前たちはどうしたいのだ?あいつに謝りたいのか?それならば我は手助けせぬが?」
「手助け・・・?」
「逢えるのですか、スイに?」
「お前たちの答え次第で、『否』とも『是』とも言えよう」
急に目つきが鋭くなり、私たちを射貫く。
「私は・・・・・・自分の未熟さを思い知りました。ここにいる誰よりも子供であったと」
「俺は、『忌み嫌われる』ことに慣れて、またその辛さを理解している最もたる人間で有りながら、スイを否定してしまった・・・・・・・」
まさかジルフォードがそんなことに慣れていたなんて、陰で言われていたことに気付いていたなんて。私たち家族はそのことすら気付かなかった、ジルフォードが身体のことだけでなく心も苦しんでいたことに!!
「人間とはそういう者だ。自分が見たくないモノを見るとそれが正当であれど、否定し、自分を正当化する。ま、スイの世界ではこれは『子供が行う行為』だが、たまに大人でも存在する」
つまり、私たちは『恥辱な大人』と言われたも同然だ。
「だが、まあいいだろう。今、気付いたのだから。さて、ではスイに謝りに行くか?」
「「はいっ!!」」
「そして、アシュレイ兄弟、アルバート、エリアスは会いに行くか?」
「「「「もちろんでございます!!!!」」」」
「ふむ、では持っていく物だけ取ってすぐに戻ってこい」
「「はっ!!」」
私とジルは急いで、スイと私たちお揃いの結婚指輪と団長の印であるピアスを自室に取りに行こうと扉に足を向けたが、聞いてはいけないことが聞こえてしまったため足を留めてしまったのだ。
「レギウス、貴殿は自国で待て。スイを伴い必ず助けに行く」
「はっ!有り難きお言葉!」
「その前にお前に溜まった『瘴気』を我が受け取ろう」
青龍殿はレギウスの額に人差し指を宛がい、そして、「覇っ!」と叫ぶと同時にどす黒い塊が魔王から溢れ出て、青龍殿に吸い込まれていく。
「ふむ、よく持ちこたえた。もう一つ力を貸そう」
魔王の腕に金色で蒼い透明な宝石が埋め込まれたブレスレットを填める。
「これはな瘴気を吸い取ってくれるかなり貴重な装飾品だ。瘴気を取り込むことで透明な部分が黒く変色してくる。気休めで申し訳ないが、これを渡しておく」
「いえ、感謝しかございません!」
「それとな、スイと身体を交合わせることを覚悟しておけ」
「「「なっ!?」」」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その言葉に私とジルフォードは、
「「なんですとぉぉぉぉぉぉっ!!」」
と叫んでも誰も咎めやしなかった。
「見目の麗しかった其方らのその窶れよう、相当堪えたようだな?」
「「っ!!!はい・・・・・・」」
「スイはな、この世界に来て弱くなった。お前たちの責任でな」
「私たちが弱いからですね」
「・・・否、護られる立場にもなったからだ」
「っ!」
青龍殿は綺麗な所作でカップを持ち上げると、一口だけ口に含み、そして唇を濡らす。
「あやつは『護られる』という立場にはなくて、命を賭してでも『護る』側だったのだ。常にだ」
「何をでしょうか?」
スイはそこまでして護らねばならない『愛する人が元の世界にいた』ということなのか?
「そうだ、愛する者がいたんだよ、スイには」
「「っ!!!くっ」」
「だが、それは『仲間』であり『家族』であった『同士』だ。本当の恋人でも家族でもない。ま、あやつに血の繋がった親族はもういないのだがな」
「「えっ??」」
そういえばスイの家族の話を詳しく聞いたことはなかった。バーミリアで父親がミイラとして見つかったこと以外は。
「本人が言わないことを我が言うのは戸惑われる」
「そうですね・・・・・・」
私たちに話してくれないって事は、まだ信用されていないということなのか?
「その考えは違っている。『言う必要がない』だけだ」
「声に出ていましたか?」
「いや、顔に出ていた」
王族たる者、表情に出すとは精進が足りないな。
「で、お前たちはどうしたいのだ?あいつに謝りたいのか?それならば我は手助けせぬが?」
「手助け・・・?」
「逢えるのですか、スイに?」
「お前たちの答え次第で、『否』とも『是』とも言えよう」
急に目つきが鋭くなり、私たちを射貫く。
「私は・・・・・・自分の未熟さを思い知りました。ここにいる誰よりも子供であったと」
「俺は、『忌み嫌われる』ことに慣れて、またその辛さを理解している最もたる人間で有りながら、スイを否定してしまった・・・・・・・」
まさかジルフォードがそんなことに慣れていたなんて、陰で言われていたことに気付いていたなんて。私たち家族はそのことすら気付かなかった、ジルフォードが身体のことだけでなく心も苦しんでいたことに!!
「人間とはそういう者だ。自分が見たくないモノを見るとそれが正当であれど、否定し、自分を正当化する。ま、スイの世界ではこれは『子供が行う行為』だが、たまに大人でも存在する」
つまり、私たちは『恥辱な大人』と言われたも同然だ。
「だが、まあいいだろう。今、気付いたのだから。さて、ではスイに謝りに行くか?」
「「はいっ!!」」
「そして、アシュレイ兄弟、アルバート、エリアスは会いに行くか?」
「「「「もちろんでございます!!!!」」」」
「ふむ、では持っていく物だけ取ってすぐに戻ってこい」
「「はっ!!」」
私とジルは急いで、スイと私たちお揃いの結婚指輪と団長の印であるピアスを自室に取りに行こうと扉に足を向けたが、聞いてはいけないことが聞こえてしまったため足を留めてしまったのだ。
「レギウス、貴殿は自国で待て。スイを伴い必ず助けに行く」
「はっ!有り難きお言葉!」
「その前にお前に溜まった『瘴気』を我が受け取ろう」
青龍殿はレギウスの額に人差し指を宛がい、そして、「覇っ!」と叫ぶと同時にどす黒い塊が魔王から溢れ出て、青龍殿に吸い込まれていく。
「ふむ、よく持ちこたえた。もう一つ力を貸そう」
魔王の腕に金色で蒼い透明な宝石が埋め込まれたブレスレットを填める。
「これはな瘴気を吸い取ってくれるかなり貴重な装飾品だ。瘴気を取り込むことで透明な部分が黒く変色してくる。気休めで申し訳ないが、これを渡しておく」
「いえ、感謝しかございません!」
「それとな、スイと身体を交合わせることを覚悟しておけ」
「「「なっ!?」」」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その言葉に私とジルフォードは、
「「なんですとぉぉぉぉぉぉっ!!」」
と叫んでも誰も咎めやしなかった。
12
お気に入りに追加
223
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
神は眷属からの溺愛に気付かない
グランラババー
BL
【ラントの眷属たち×神となる主人公ラント】
「聖女様が降臨されたぞ!!」
から始まる異世界生活。
夢にまでみたファンタジー生活を送れると思いきや、一緒に召喚された母であり聖女である母から不要な存在として捨てられる。
ラントは、せめて聖女の思い通りになることを妨ぐため、必死に生きることに。
彼はもう人と交流するのはこりごりだと思い、聖女に捨てられた山の中で生き残ることにする。
そして、必死に生き残って3年。
人に合わないと生活を送れているものの、流石に度が過ぎる生活は寂しい。
今更ながら、人肌が恋しくなってきた。
よし!眷属を作ろう!!
この物語は、のちに神になるラントが偶然森で出会った青年やラントが助けた子たちも共に世界を巻き込んで、なんやかんやあってラントが愛される物語である。
神になったラントがラントの仲間たちに愛され生活を送ります。ラントの立ち位置は、作者がこの小説を書いている時にハマっている漫画や小説に左右されます。
ファンタジー要素にBLを織り込んでいきます。
のんびりとした物語です。
現在二章更新中。
現在三章作成中。(登場人物も増えて、やっとファンタジー小説感がでてきます。)
【完結】気が付いたらマッチョなblゲーの主人公になっていた件
白井のわ
BL
雄っぱいが大好きな俺は、気が付いたら大好きなblゲーの主人公になっていた。
最初から好感度MAXのマッチョな攻略対象達に迫られて正直心臓がもちそうもない。
いつも俺を第一に考えてくれる幼なじみ、優しいイケオジの先生、憧れの先輩、皆とのイチャイチャハーレムエンドを目指す俺の学園生活が今始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
異世界転生してハーレム作れる能力を手に入れたのに男しかいない世界だった
藤いろ
BL
好きなキャラが男の娘でショック死した主人公。転生の時に貰った能力は皆が自分を愛し何でも言う事を喜んで聞く「ハーレム」。しかし転生した異世界は男しかいない世界だった。
毎週水曜に更新予定です。
宜しければご感想など頂けたら参考にも励みにもなりますのでよろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
BlueRose
雨衣
BL
学園の人気者が集まる生徒会
しかし、その会計である直紘は前髪が長くメガネをかけており、あまり目立つとは言えない容姿をしていた。
その直紘には色々なウワサがあり…?
アンチ王道気味です。
加筆&修正しました。
話思いついたら追加します。
異世界に来たようですが何も分かりません ~【買い物履歴】スキルでぼちぼち生活しています~
ぱつきんすきー
ファンタジー
突然「神」により異世界転移させられたワタシ
以前の記憶と知識をなくし、右も左も分からないワタシ
唯一の武器【買い物履歴】スキルを利用して異世界でぼちぼち生活
かつてオッサンだった少女による、異世界生活のおはなし
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる