騎士様のアレが気になります!

茜菫

文字の大きさ
上 下
11 / 52
本編

11

しおりを挟む
 その日の夜、ヴィヴィアンヌはオリヴィエの治療をしようとしていた。オリヴィエの寝息を聞きながら右腕の状態を確認する。すでに傷口はきれいに塞がっており、これ以上魔法を施さずともこのまま回復が見込めるだろう。

「……あっ、足が先かな」

 ヴィヴィアンヌは夕食時の会話を思い出し、オリヴィエの右足に目を向ける。足が動かせるようになれば、オリヴィエはこの森を抜けることができるはずだ。ヴィヴィアンヌは早速治癒魔法を使おうと足に触れるが、そこで彼女の中の悪魔が囁く。

(……治りが遅かったら、騎士さま、もっとここにいてくれるんじゃない?)

 その囁きにヴィヴィアンヌは手を止めた。オリヴィエと共に過ごしたのはたった数日のこと。けれどもヴィヴィアンヌにとってはその数日がいままで生きてきた中でもっとも楽しい時間だった。ヴィヴィアンヌは知らなければ感じることもなかった憧れと寂しさに息が止まる。

「……だめだめ。騎士さまは戻らなきゃいけないんだから」

 ヴィヴィアンヌは深く息を吐くと、治癒魔法を使った。けっして手を抜かず、いまのヴィヴィアンヌが扱える最上級の魔法だ。大量の魔力を消費し、疲労に肩をおとしたヴィヴィアンヌはオリヴィエの右足をなでてつぶやく。

「……騎士さま、早く良くなると……」

 ヴィヴィアンヌはそこで言葉を止めた。いつも夜の治療を終えるたび、眠っているオリヴィエにかけていた言葉だ。けれども、今夜はその続きを言えなかった。

「……ならなかったら、いいのにな」

 ヴィヴィアンヌは彼女自身が戸惑うほどの暗い感情を堪えきれず、吐露するようにつぶやく。そのままベッドすぐ横の、布を一枚敷いただけの床にごろりと寝転がった。魔力を消耗して疲労していたためか、ヴィヴィアンヌはすぐに眠りについた。

 静まり返った小屋の中、オリヴィエはゆっくりと上体を起こす。ヴィヴィアンヌが治療をしている間狸寝入りをしていたオリヴィエは、眠った彼女をじっと見つめた。

『騎士さま、ずっとここにいてくれたらいいのに……』

 寂しそうな表情でそうつぶやくヴィヴィアンヌの姿が、オリヴィエの頭の中を占める。実際はオリヴィエは目を瞑っていたためなにも見えていなかったし、ヴィヴィアンヌはそんなことは言っていないのですべて彼の妄想だ。

(……どうしよう、かわいすぎる……!)

 妄想ではあるが、ヴィヴィアンヌがオリヴィエとの別れを嫌がっているのは確かだ。そして、オリヴィエにもその気持ちがある。

(……ではなくて。なるほど……ヴィヴィアンヌは魔法使いだったのか)

 オリヴィエは自分の右足の状態を確認し、格段に良くなっていることに感心していた。治癒魔法は扱えるものが少ない希少な魔法だ。そのような魔法を扱えるヴィヴィアンヌは非常に優秀な魔法使いであると確信できる。

(魔法使いだから……ここに隠れ住んでいたのか)

 狂王の魔女狩りの被害にあったのは大半が魔法使い、または魔法使いと呼べるほどでなくても人より扱えたものたちだ。魔女狩りはこの国の魔法技術を大きく衰退させる原因にもなっていた。

 ヴィヴィアンヌの祖母は彼女を狂王の狂気から守るために、この恐ろしい魔女の森に隠れたのだろう。いつかヴィヴィアンヌが一人きりになるとわかっていても、彼女を死に追いやろうとする脅威から守るために。

 だが、狂王の時代は終わった。いまは新たな王の元で、魔法使いは丁重に扱われている。

(なら、僕がヴィヴィアンヌを連れ出したって……いいんじゃないか?)

 オリヴィエは思いついたそれを首を横に振ってかき消した。祖母の行動理由は想像の範疇でしかなく、ヴィヴィアンヌ自身が外に出ることを望んでいるのかどうかはわからない。

(いや……僕にはやるべきことがあるはずだ)

 なにより、オリヴィエはある目的のためにこの森に足を踏み入れた。それを達成するまで、ほかのことに気を取られている場合はなかった。

(……終わったら……終わらせるためにも……)

 オリヴィエは僅かな罪悪感とともに、目を瞑って眠りにつく。しばらくは眠れなかったが、浅い眠りで夜を明かした。

 翌朝、目が覚めたヴィヴィアンヌは顔を洗い、魔法で桶に水を注いだ。布を浸し、絞って桶の縁にかけると、そっとベッドに近づき眠るオリヴィエに声をかける。

「騎士さま、朝だよ~」

「ん……」

 昨夜はなかなか眠れなかったオリヴィエは起きるのがつらそうだ。動かせるようになった右手で目をこすりながらゆっくりと上体を起こす。

「……おはよう、ヴィヴィアンヌ」

「おはよう、騎士さま。顔、拭くね」

 ヴィヴィアンヌはぬらした布を手に取り、顔を拭おうと手を伸ばす。両腕を動かせなかったオリヴィエのために毎朝やっていたことだ。オリヴィエは手が届く前にその手を取り、ヴィヴィアンヌは止められて不思議そうに首をかしげた。

「……ありがとう。片腕を動かせるようになりましたから、自分でやります」

「あっ、……そっかぁ。はい、どうぞ」

 ヴィヴィアンヌは少し残念そうな声をあげつつ、オリヴィエに布を手渡した。くすぐったそうにしたり、恥ずかしそうにしたり、ときには加減を誤ってしまってしかめさせたりと、オリヴィエの表情が変わるのを見るのが楽しみの一つだった。

(……こういうのも、なくなっちゃうんだな)

 残念がるヴィヴィアンヌを後目にオリヴィエは片手でさっと顔を拭う。オリヴィエが支度を終えると、ヴィヴィアンヌは布を受け取り桶に戻して抱え上げた。

「じゃあ、食べるもの作ってくるね」

 ヴィヴィアンヌは桶を抱えて小屋を出ると、水を捨て桶を地に置く。庭の片隅の焚き火跡に新たに薪を積み、つぼに水と木の実を注ぎ込んだ。

(今日も豪華にしちゃおう!)

 ヴィヴィアンヌは畑から芋を掘り起こし、水で濯いでつぼに放り込む。火をつけようとしたところで後ろから声をかけられた。

「……ヴィヴィアンヌ」

「えっ、騎士さま!?」

 驚いたヴィヴィアンヌは振り返り、両手を後ろに隠す。見開いた目には壁に手をついて立つオリヴィエの姿が映っていた。オリヴィエは右足を引きずりながら、右手で壁を伝って外に出てきたようだ。

「どっ、どうしたの?」

 ヴィヴィアンヌは魔法を使って火を熾そうとしていたため、見られてはまずいと慌てる。オリヴィエはそれを気にした様子はなく、目を積み上げられた薪に向けた。

「……火を熾そうとしていたのですか?」

「えっと……」

 ヴィヴィアンヌは魔法が使えるため、種火もなければ火を熾すための道具も持ち合わせていない。魔法使いであるヴィヴィアンヌは嘘をつきたくなくて、どう答えればよいのかわからずに口ごもった。

「私がやりますよ」

「え? でも……」

「いつもお世話になっていますから。これくらいのことなら、私もできます」

 オリヴィエはそう言って笑うと、魔法を使って火を熾した。薪に火がつき、ヴィヴィアンヌは驚きに目をまんまるに見開く。

「騎士さま、魔法が使えるの!?」

「……これくらいの簡単なものなら、大抵の人は使えますよ」

 水を生み出すなど物質を操作する魔法は高度だが、現象を起こすものならば比較的容易だ。

「そうなんだ……外の人は魔法が使えないんだと思っていた……」

 そう思うのも無理はない。ヴィヴィアンヌは祖母から、けっして魔法を使うところを見られてはいけないと言い聞かされていたのだから。

(やっぱり、魔法が使えることを隠すように言われていたんだな)

 オリヴィエは驚くヴィヴィアンヌの様子に苦笑いする。オリヴィエは外に用などなく、理由をつけて自分が魔法を使えることをヴィヴィアンヌに見せたかっただけだ。魔法はだれでも使えるのだから、使えることを隠す必要はないと認識させるために。

「……ヴィヴィアンヌは、魔法を使えないのですか?」

「ううん、使えるよ」

 オリヴィエの目論見通り、ヴィヴィアンヌは魔法を使えることをあっさりと認めた。ヴィヴィアンヌの純粋さにオリヴィエは罪悪感が強くなっていった。
しおりを挟む
感想 29

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない

かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」 婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。 もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。 ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。 想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。 記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…? 不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。 12/11追記 書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。 たくさんお読みいただきありがとうございました!

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない

ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。 既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。 未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。 後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。 欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。 * 作り話です * そんなに長くしない予定です

片想いの相手と二人、深夜、狭い部屋。何も起きないはずはなく

おりの まるる
恋愛
ユディットは片想いしている室長が、再婚すると言う噂を聞いて、情緒不安定な日々を過ごしていた。 そんなある日、怖い噂話が尽きない古い教会を改装して使っている書庫で、仕事を終えるとすっかり夜になっていた。 夕方からの大雨で研究棟へ帰れなくなり、途方に暮れていた。 そんな彼女を室長が迎えに来てくれたのだが、トラブルに見舞われ、二人っきりで夜を過ごすことになる。 全4話です。

嫌われ女騎士は塩対応だった堅物騎士様と蜜愛中! 愚者の花道

Canaan
恋愛
旧題:愚者の花道 周囲からの風当たりは強いが、逞しく生きている平民あがりの女騎士ヘザー。ある時、とんでもない痴態を高慢エリート男ヒューイに目撃されてしまう。しかも、新しい配属先には自分の上官としてそのヒューイがいた……。 女子力低い残念ヒロインが、超感じ悪い堅物男の調子をだんだん狂わせていくお話。 ※シリーズ「愚者たちの物語 その2」※

処理中です...