姉が婚約破棄されたので侯爵家と法廷で戦う事にしました

華原 ヒカル

文字の大きさ
上 下
2 / 5

2話:戦慄恐々

しおりを挟む
あの日から数日が経ったが、特にサルヴァトーレ侯爵家からの音沙汰は無かった。いや、今はそんな事どうでもいい。
問題なのは姉の方よ。私達がいくら大丈夫かと聞いても、力なく頷くだけで精一杯という感じだ。日に日に生気が失われていくのがよく分かった。

「疲れたあ」
私は午前中の畑作業を終えると、切り株を利用して椅子に見たてたそれに、ドガッと腰を下ろす。そんな私に笑顔を向けながらパタパタと駆け寄ってきたのは母親だ。

「お疲れ様。さ、お昼にしましょう」
母の手に収めてあるバケット。それを開くと……

「また、サンドイッチかあ」
「あら、好きでしょ?」
「好きだよ。2週間連続じゃなきゃ、もっと好きになれたかも」
中の具はいつも通り、此処で摂れた野菜をふんだんに使用したものだ。ふんだんにというか、それが100%を占めている。たまにはお腹一杯のお肉が食べたいというのは我儘でないよね?

伯爵家の令嬢と言えば対外的な聞こえはいいが、我が家は所謂“没落貴族”と呼ばれるものに準ずる存在だ。祖父の代から段々と領民はこの地を離れていった。少々立地が悪いからなのか?その理由もよく分からないが……まあ、そんなわけで収入は無くなっていった。ただ、そんな中だというのにも関わらず、祖父は家族に理由も語らずに近くに畑を購入したのだ。それが、家計に止めを刺した。その後、一体何のために購入したのかも語らずに祖父は他界した。ご丁寧に、遺言にはその土地を手放すなと書いてあったそうな。
そんな訳で一家総出、日々の畑作業に追われる日々が長いこと続いていた。まあ、今の姉に働いてくれは流石に言えなかったが。いや、正確には無理にでも働こうとする姉の表情を思い出すたびに胸がチクリと痛むのだ。

「あー、サンドイッチが美味しい!」
半ば投げやりになって、母が作ってくれたサンドイッチを頬張る。
姉は大丈夫だろうか?またしても、そんな事が頭を過る。私はまだ、恋とか愛というものと無縁だけど、好きな人に裏切られるというのは、きっと凄く堪えるものなんだろうな。
まだ見ぬ恋人からそんな仕打ちを受けた自分を想像して落ち込んでいると、母がポンと私の頭に手を置いた。

「ごめんね、ルーシー。貴方には迷惑を掛けっぱなしね」
「ううん。そんなことない。私は、今の生活も好きだよ?家族で協力して生活する、そんな今の生活が。ただ……だからこそ、皆に笑っていて欲しいな」
「うん。お母さんもそう思う……ああ、そうだ。今日はもうお仕事休んでいいからね。どこかに遊びにでも行ってリフレッシュしてきなさいな」
「え?大丈夫だよ。私、まだまだ元気だし」
「貴女が頑張ってくれたお陰で、今日の作業は大分進んだし大丈夫よ。後は任せて」
「そう?それじゃあ、お言葉に甘えようかな?」

行く当ては特に無かった。
リフレッシュしてきなさい。そう言われても、一人でボーッと歩いていると、どうしても姉の一件が頭をちらつく。また、以前のように笑いが絶えない家族に戻りたい。
その為に私は何をすればいいのか?出来るのか?いや、そもそも私が何かをしたらお父様に迷惑をかける結果に繋がるかもしれない。父は、確かに事態を好転させるべく動くと言ってくれた。期待はするなとも言っていたけど。

……行く当ては特になかったのだ。ここに来ようと、明確な意思を持っていたわけではない。なのに、気が付いたら大きな屋敷の前に佇んでいた。眼前には、固く閉ざされた黒い門が広がっている。

サルヴァトーレ侯爵家の屋敷の前に。 
何をしようというわけでもない。心の赴くままに行動するなら、遠くに見える大きな窓に向かって、文字通り一石投じたいところだけど、それが事態を悪化させることぐらいは私にも分かる。そもそも届かないだろうけど、いや頑張ればいけるかな?

そんな事を考えていた時、ギイッと音を立てて門が開いた。咄嗟に近くにあった木の裏に身を潜めてそちらを伺うと、二人の男性がその中から出てくるのが見えた。
1人は執事だろうか?燕尾服を身に纏った初老の男性。白髪混じりの頭を大きく後ろに流している。そして、あの人はどういう人なのだろう?黒くゆったりとした服を身に纏った中年の男性だ。
私はなんとなく、二人の会話に耳を傾けていた。

「いやー、しかし坊ちゃんにも参ったものですな。よもや、自ら他に女がいる事を認めて婚約破棄とは。ご当主様のお怒りも当然と言えますね」
「ええ、本当に。オスガン先生にはご迷惑をお掛けしますが、しっかりとお願いしますよ」
「任せて下さい。没落伯爵家など相手にもなりませんよ。必ずや当主様にとって最大の利益が望める様な結果にさせて頂きます」
「くれぐれも宜しくお願い致します。婚約の件もそうですが、あちらについても」
「勿論です……おっ、丁度迎えの馬車が来たようです。それでは、近日中に話を付けてきますので、これで失敬」
そう言い残し、黒服の男は馬車に乗り込むとその場を去っていった。その馬車に頭を下げながら見送る執事。少ししてゆっくりと頭を上げると、軽く咳払いをした。

「まあ、しかし。没落した伯爵家の娘と結婚しろというのには、坊ちゃんに同情を禁じえませんな。本来ならば地位も名誉も教養も美貌も兼ね揃えた女性と結ばれることが出来たでしょうに」
何なの?一人その場に残った執事が、独り言というには余りにも大きな声で語りだす。

「向こうが少しでも賢い選択をしてくれることを祈るばかりですな。訴えるなどと、時間を無駄にするようなことをされては相手にするのが面倒ですしね。“侯爵家の人間と結婚出来そうだった”。その思い出を与えてやっただけでも感謝をして頂きたいくらいです」
違う……これは。

私は、ソッと木の陰から視線を執事に移した。その瞬間、ゾクッと背中が冷えたような感覚がした。
彼は私の方を見ながら、不気味な笑みを浮かべていたのだ。最初から気が付いていたんだ。ここに隠れていたことに。その上で先ほどの嫌味をつらつらと私に聞かせていた。

「もしも、お話があるのでしたらお入り下さい。まあ、どうなるかは保証しかねますが」
わざとらしい位に腰を折り畳み丁寧な会釈をしたその執事は、ゆっくりとその門を潜っていく。まるで、入って来いと嘲笑うかのように。

今の私はどんな表情をしていたのだろう。
背筋が冷たくて自分の身体を擦る様にしてその場に立ち尽くす事しか出来ずにいた。

これはマズイ。そんな確信めいたものだけが頭の中を埋め尽くす。私にもようやく理解する事が出来た。侯爵家を敵に回すという事の意味が。アルバート様だけをどうこうすればいいという話ではない。侯爵家に関係する全ての人間を相手に戦うという事だ。
そして、父には強い口調であんなことを言ったのに、いざ自分がその片鱗を味わっただけで、こんなにも腰が引けてしまったという事実が、私の中に暗雲を立ち込めさせた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

聖女なのに王太子から婚約破棄の上、国外追放って言われたけど、どうしましょう?

もふっとしたクリームパン
ファンタジー
王城内で開かれたパーティーで王太子は宣言した。その内容に聖女は思わず声が出た、「え、どうしましょう」と。*世界観はふわっとしてます。*何番煎じ、よくある設定のざまぁ話です。*書きたいとこだけ書いた話で、あっさり終わります。*本編とオマケで完結。*カクヨム様でも公開。

婚約破棄された悪役令嬢ですが、闇魔法を手に聖女に復讐します

ごぶーまる
ファンタジー
突然身に覚えのない罪で、皇太子との婚約を破棄されてしまったアリシア。皇太子は、アリシアに嫌がらせをされたという、聖女マリアとの婚約を代わりに発表。 マリアが裏で手を引いたに違いないと判断したアリシアは、持ち前の闇魔法を使い、マリアへの報復を決意するが……? 読み切り短編です

もしかして寝てる間にざまぁしました?

ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。 内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。 しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。 私、寝てる間に何かしました?

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

婚約破棄されたので歴代最高の悪役令嬢になりました

Ryo-k
ファンタジー
『悪役令嬢』 それすなわち、最高の貴族令嬢の資格。 最高の貴族令嬢の資格であるがゆえに、取得難易度もはるかに高く、10年に1人取得できるかどうか。 そして王子から婚約破棄を宣言された公爵令嬢は、最高の『悪役令嬢』となりました。 さらに明らかになる王子の馬鹿っぷりとその末路――

【完結】辺境伯令嬢は新聞で婚約破棄を知った

五色ひわ
恋愛
 辺境伯令嬢としてのんびり領地で暮らしてきたアメリアは、カフェで見せられた新聞で自身の婚約破棄を知った。アメリアは真実を確かめるため、3年ぶりに王都へと旅立った。 ※本編34話、番外編『皇太子殿下の苦悩』31+1話、おまけ4話

元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます

みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。 女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。 勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。

聖女が降臨した日が、運命の分かれ目でした

猫乃真鶴
ファンタジー
女神に供物と祈りを捧げ、豊穣を願う祭事の最中、聖女が降臨した。 聖女とは女神の力が顕現した存在。居るだけで豊穣が約束されるのだとそう言われている。 思ってもみない奇跡に一同が驚愕する中、第一王子のロイドだけはただ一人、皆とは違った視線を聖女に向けていた。 彼の婚約者であるレイアだけがそれに気付いた。 それが良いことなのかどうなのか、レイアには分からない。 けれども、なにかが胸の内に燻っている。 聖女が降臨したその日、それが大きくなったのだった。 ※このお話は、小説家になろう様にも掲載しています

処理中です...