47 / 52
学園編
47
しおりを挟む
「レニー、こっち見て。」
「え!?そんなこと言われたら一生振り向けないよ!」
言い方を間違えた。
キルシュは一瞬でそう悟り、次からは違う言葉をかけようと反省する。
放課後、演習場へ行ったら兄上がプレゼントをくださった。
正直驚きと喜びで心臓がうるさかった。
その様子を見た兄上が、今度はちゃんとしたものを買ってくるから、と何故か眉を下げていた。
まあ確かに謎のプレゼントではあった。
綺麗で精巧な造りだったため、ファッションアイテムとして社交界にもつけていけそうではあったが、ファッションアイテムとして着けている人は見たことがない。
流行を作れということだろうか?
兄上の思惑は気になるところだが、僕はそのプレゼントを気に入ってしまった。
兄上がくださったというだけで僕の宝物になったのに、華奢だが細かな彫刻が施されたフレームも、肌触りのいい金のチェーンも、とても僕好みだ。
寮の部屋で、僕はレニーにそのプレゼントされた眼鏡を見せびらかす。
「どう?」
「ああああ似合い過ぎです。目に毒です。太陽は直接見たら失明するんですよ!?」
「僕はよく月に例えられるから新鮮だな。」
「月も間近で見たら失明するの!」
「そうなのか。知らなかった。」
そんな訳無い。月は恒星では無いのだから。
「それにしてもキルシュ様に似合うなんてすごい眼鏡だね。先生にもらったの?」
「僕は眼鏡が綺麗すぎて浮いてしまっていると思ったのだけど...。レニーの言う通り兄上がくださったんだ。この眼鏡ケース見て。」
僕はケースをパカッと開き、メガネ拭きの右下を見せる。そこにはとある商会のマークが入っていた。
「うわっ、出た。お貴族様御用達っ!上を見ればキリがない、その名もダリア商会!先生やっぱりお金持ってたんだ!お金持ちだ!!」
「お金の話は品が無いけど...流石に僕もこれの価値は気になる。」
「それ置物とかじゃないの?美術品じゃない?」
「それが僕にピッタリなんだ。不思議だよね。」
「オーダーメイドッ!!!」
レニーも同じように思ったのなら、やはりこれはオーダーメイドで作られたのだろう。
オーダーメイドもピンキリだけど、これは...気が引けます、兄上。でもすごく素敵です、ありがとうございます。
「大事に閉まっておこう。」
「そうだね、落としちゃったりしたらって考えると怖いもん。...先生、これでタガが外れて無ければいいけど。」
眼鏡が傷つかないようケースに入れ、蓋に手を置く。
ドンッ!
そして眼鏡ケースを閉めると同時に、地面が揺れた。
いや、建物が揺れている?
「え!?地震!?」
布団を被ろうと、ベッドに走るレニー。
しかし、その床は脆く崩れ去る。
「えっ!?落ちる!?浮いてー!!浮く!浮く!浮く!魔法!魔法!魔法!!やった!浮いた!!」
喜ぶレニーに迫り来る、崩れた天井。
同じく浮遊魔法で浮いた僕は、レニーの手を引いて窓だった隙間から脱出した。
「キルシュ様!?ありがとう!」
「どういたしまして。」
僕とレニーは崩れる建物に潰されないよう、少し離れた場所に降り立つ。
どうやら崩れたのは僕たちの部屋周辺だけのようだ。
もう崩壊も止まり、生徒が落ち着いて避難しているのが窓から見える。
そう周りを観察していると、崩れ落ちた部分で何かが動いたような気がした。
「今なにか動かなかった!?下敷きになった人かも。僕、助けに行ってくる!」
「レニー!」
走り出そうとするレニーを手首を掴んで止める。
「えっ、キルシュ様?」
僕は地面に落ちていた剣を拾う。そして剣先をソレに向ける。
瓦礫を軽々と吹き飛ばし、人型の魔物が出てくる。
身体が黒い霧で出来ており、大きな角とコウモリのような片翼は濃度が薄いのか透けている。
恐らく魔物だろうが、瞳の色は霧で確認できない。
「えっ!?あんな魔物、見たことも聞いたこともないよ!?キルシュ様知ってる?もしかして新種?」
キルシュ様。
その言葉に反応して、黒い霧がぶわっと大きくなった気がした。
「キル、シュ、さま。キル、ま。アハ、アハアハ。ころ、す。おれ、が、こっころ、ころ、す。」
「喋っ、てる!?」
「人語を解するか。」
次の瞬間、魔物は消え、僕は剣を振るった。
ボトッ。
僕の剣はとてつもない速さでこちらへ向かってきた魔物を捉え、その腕を切り落とす。
どうやら内側には肉体があるらしい。
つまりこの魔物は倒すことが出来る。
コレの魔力量は僕と比べてとても多いが、魔物としては普通だ。
そして対峙したときに分かった。こいつは魔力を使いこなせていない。
これなら僕でも勝てる。
「え、え?なんで?キルシュ、様。あれ...。」
今までキョロキョロしながらも、ちゃんと状況を把握していそうだったレニーの動揺する声。
僕はレニーの視線の先を確認する。
そこには腕を掴み、出血を抑えようとするヤツがいた。
そう、腕の切り口からはドクドクと血が流れていた。
僕は思わず剣を見る。もちろん血がついている。
魔物の定義は、血液の代わりに魔力が流れていること。
じゃあ血を流しているこいつは?
「いだ、い。いだいいだいいだいいだい!ころす!ゴロスころす殺す殺す!!」
ソレが炎の槍を作り出す。
その数は数十、いや数百あるだろうか。
太陽が沈み星がきらめいていた夜空が、炎で埋め尽くされていく。その光景に、僕は思考を中断させる。
例えコイツが人間だとしても、これは許される行為では無い。
なら僕は先程までと変わらず、戦うだけだ。
「レニー、下がっていて。」
レニーがこくりと頷く。
僕はレニーが後ろに下がったことを確認して、ソレに剣を向けた。
「え!?そんなこと言われたら一生振り向けないよ!」
言い方を間違えた。
キルシュは一瞬でそう悟り、次からは違う言葉をかけようと反省する。
放課後、演習場へ行ったら兄上がプレゼントをくださった。
正直驚きと喜びで心臓がうるさかった。
その様子を見た兄上が、今度はちゃんとしたものを買ってくるから、と何故か眉を下げていた。
まあ確かに謎のプレゼントではあった。
綺麗で精巧な造りだったため、ファッションアイテムとして社交界にもつけていけそうではあったが、ファッションアイテムとして着けている人は見たことがない。
流行を作れということだろうか?
兄上の思惑は気になるところだが、僕はそのプレゼントを気に入ってしまった。
兄上がくださったというだけで僕の宝物になったのに、華奢だが細かな彫刻が施されたフレームも、肌触りのいい金のチェーンも、とても僕好みだ。
寮の部屋で、僕はレニーにそのプレゼントされた眼鏡を見せびらかす。
「どう?」
「ああああ似合い過ぎです。目に毒です。太陽は直接見たら失明するんですよ!?」
「僕はよく月に例えられるから新鮮だな。」
「月も間近で見たら失明するの!」
「そうなのか。知らなかった。」
そんな訳無い。月は恒星では無いのだから。
「それにしてもキルシュ様に似合うなんてすごい眼鏡だね。先生にもらったの?」
「僕は眼鏡が綺麗すぎて浮いてしまっていると思ったのだけど...。レニーの言う通り兄上がくださったんだ。この眼鏡ケース見て。」
僕はケースをパカッと開き、メガネ拭きの右下を見せる。そこにはとある商会のマークが入っていた。
「うわっ、出た。お貴族様御用達っ!上を見ればキリがない、その名もダリア商会!先生やっぱりお金持ってたんだ!お金持ちだ!!」
「お金の話は品が無いけど...流石に僕もこれの価値は気になる。」
「それ置物とかじゃないの?美術品じゃない?」
「それが僕にピッタリなんだ。不思議だよね。」
「オーダーメイドッ!!!」
レニーも同じように思ったのなら、やはりこれはオーダーメイドで作られたのだろう。
オーダーメイドもピンキリだけど、これは...気が引けます、兄上。でもすごく素敵です、ありがとうございます。
「大事に閉まっておこう。」
「そうだね、落としちゃったりしたらって考えると怖いもん。...先生、これでタガが外れて無ければいいけど。」
眼鏡が傷つかないようケースに入れ、蓋に手を置く。
ドンッ!
そして眼鏡ケースを閉めると同時に、地面が揺れた。
いや、建物が揺れている?
「え!?地震!?」
布団を被ろうと、ベッドに走るレニー。
しかし、その床は脆く崩れ去る。
「えっ!?落ちる!?浮いてー!!浮く!浮く!浮く!魔法!魔法!魔法!!やった!浮いた!!」
喜ぶレニーに迫り来る、崩れた天井。
同じく浮遊魔法で浮いた僕は、レニーの手を引いて窓だった隙間から脱出した。
「キルシュ様!?ありがとう!」
「どういたしまして。」
僕とレニーは崩れる建物に潰されないよう、少し離れた場所に降り立つ。
どうやら崩れたのは僕たちの部屋周辺だけのようだ。
もう崩壊も止まり、生徒が落ち着いて避難しているのが窓から見える。
そう周りを観察していると、崩れ落ちた部分で何かが動いたような気がした。
「今なにか動かなかった!?下敷きになった人かも。僕、助けに行ってくる!」
「レニー!」
走り出そうとするレニーを手首を掴んで止める。
「えっ、キルシュ様?」
僕は地面に落ちていた剣を拾う。そして剣先をソレに向ける。
瓦礫を軽々と吹き飛ばし、人型の魔物が出てくる。
身体が黒い霧で出来ており、大きな角とコウモリのような片翼は濃度が薄いのか透けている。
恐らく魔物だろうが、瞳の色は霧で確認できない。
「えっ!?あんな魔物、見たことも聞いたこともないよ!?キルシュ様知ってる?もしかして新種?」
キルシュ様。
その言葉に反応して、黒い霧がぶわっと大きくなった気がした。
「キル、シュ、さま。キル、ま。アハ、アハアハ。ころ、す。おれ、が、こっころ、ころ、す。」
「喋っ、てる!?」
「人語を解するか。」
次の瞬間、魔物は消え、僕は剣を振るった。
ボトッ。
僕の剣はとてつもない速さでこちらへ向かってきた魔物を捉え、その腕を切り落とす。
どうやら内側には肉体があるらしい。
つまりこの魔物は倒すことが出来る。
コレの魔力量は僕と比べてとても多いが、魔物としては普通だ。
そして対峙したときに分かった。こいつは魔力を使いこなせていない。
これなら僕でも勝てる。
「え、え?なんで?キルシュ、様。あれ...。」
今までキョロキョロしながらも、ちゃんと状況を把握していそうだったレニーの動揺する声。
僕はレニーの視線の先を確認する。
そこには腕を掴み、出血を抑えようとするヤツがいた。
そう、腕の切り口からはドクドクと血が流れていた。
僕は思わず剣を見る。もちろん血がついている。
魔物の定義は、血液の代わりに魔力が流れていること。
じゃあ血を流しているこいつは?
「いだ、い。いだいいだいいだいいだい!ころす!ゴロスころす殺す殺す!!」
ソレが炎の槍を作り出す。
その数は数十、いや数百あるだろうか。
太陽が沈み星がきらめいていた夜空が、炎で埋め尽くされていく。その光景に、僕は思考を中断させる。
例えコイツが人間だとしても、これは許される行為では無い。
なら僕は先程までと変わらず、戦うだけだ。
「レニー、下がっていて。」
レニーがこくりと頷く。
僕はレニーが後ろに下がったことを確認して、ソレに剣を向けた。
20
お気に入りに追加
144
あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位
氷の姫は戦場の悪魔に恋をする。
米田薫
恋愛
皇女エマはその美しさと誰にもなびかない性格で「氷の姫」として恐れられていた。そんなエマに異母兄のニカはある命令を下す。それは戦場の悪魔として恐れられる天才将軍ゼンの世話係をしろというものである。そしてエマとゼンは互いの生き方に共感し次第に恋に落ちていくのだった。
孤高だが実は激情を秘めているエマと圧倒的な才能の裏に繊細さを隠すゼンとの甘々な恋物語です。一日2章ずつ更新していく予定です。
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる